マンションなんでも質問「最上階はすみやすいの。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階はすみやすいの。
 

広告を掲載

くま [更新日時] 2007-05-22 11:23:00
 
【一般スレ】マンション最上階の住みやすさ| 全画像 関連スレ RSS

7階建ての7階東南角部屋にもうしこみました。全39戸、エレベーターは1機です。一応新築マンションで、来年の3月引渡しです。景色がいいのかなと思って、高かったのですが頑張りました。その後、夏は暑い、冬は寒いという情報などがここの掲示板にかかれていて、少し不安になりました。実際のところ、住みやすいのでしょうか?冬に備えて床暖房などをいれなくてはいけないのでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-08 12:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階はすみやすいの。

240: 匿名さん 
[2007-02-16 11:56:00]
平日の昼間から家に居て毎日大量の大便音流す人の方がガキからみりゃ迷惑だろ
241: 匿名さん 
[2007-02-16 14:19:00]
うちは3階建ての2階に住んでいますが、上の階からの音はそこそこあります。
軽くうるさいなぁ〜と思うことはありますが、苦情を言おうと思うほど
気にはなりませんけどね。今は賃貸だからやはり分譲だと皆神経質になってしまうのかなぁ。
ちなみに今度分譲の最上階に引っ越しますが、ここのレスみてたら
すご〜く下に気を使って生活しなくちゃいけないのかなぁと不安になりました。
うちには子供もいないし、普段どおり生活していればそんなに「騒音」ってほど
うるさくないだろうと思っていたのですが、そうでもないんでしょうか。
242: 匿名さん 
[2007-02-16 17:02:00]
234さんとまったく同じ状況です。うちは14階建ての13階に住んでもうすぐ4年になりますが、入居当初から上階の騒音に悩まされ続けています。
毎日友達を大勢呼んで繰り広げられる大運動会に耐え切れず、何回かお願いに行きましたが、
「子供は騒いで当たり前」「マンションは音がして当たり前」「そんなことをいちいち言われたら、子供がのびのび育たなくなる」と逆切れされ、全然改善されない騒音にただ耐えるしかありません。
「いつもうるさくてすみません」の一言があれば、まだ救われるのですが…。
上階が留守の時は本当に静かで物音ひとつ聞こえません。無神経な家族が最上階に住むと本当に最悪です。
243: 匿名さん 
[2007-02-16 17:54:00]
下の階の音は、気にならない程度に聞こえるときがあります。
しかし、頻繁にでは無いので、結論的には「気にならない程度」という感じです。

また、最上階に住んでいるから自分は気にならないといって、
物音を出しながらの生活の人はほとんどいないと思います。

静かに暮らしたくて最上階に住んでいる人がほとんどだと思いますので
自ら、ドタバタ生活する世帯は極わずかではないでしょうか。

242さんの上のお方は、極わずかな確率の無神経なお方だったようですね。
人の迷惑を考えられない人はどこも階数でもマンションに住むのはNGだと思います。
244: 匿名さん 
[2007-02-17 01:56:00]
上から2番目の階に入居して3ヶ月、今になって最上階にすれば良かったなって思います。
下や左右からの騒音はあっても、上からはないんですからね。
うちの真上の人は4歳の男の子がいる家庭のわりに比較的静かなんですが、
西隣りと斜め上がうるさくてイライラします。
246: 匿名さん 
[2007-02-17 12:40:00]
245さん

私も上から2番目の角住戸ですが、最上階のデメリットとは何でしょうか?
247: 匿名さん 
[2007-02-17 14:45:00]
外界に多く面しているから、その影響を受けやすいということでしょう。
中層階と比較すると室内の平均気温などは若干差が出てくると思います。
ただ、実際に住んでみると体感できるほどではないです。
あとは雨漏りが心配。あんまりないとは思うけど。
それと屋上がガーデンとかになってると、足音がすることがある。
こんなもんでしょうか?245さんじゃないけど。
248: 匿名さん 
[2007-02-18 00:18:00]
246です。

最上階というと雨漏りというのはここでのレスでも見ましたが、ホントにするものなんですか?
マンションで?
最上階の部屋の上が、斜め上の部屋のルーフバルコニーになってると、何かデメリットありますか?
249: 匿名さん 
[2007-02-18 07:52:00]
↑運が悪いとするものという感じですかね?
http://www.amamorihoshutai.com/soliloquy.html
250: 匿名さん 
[2007-02-18 09:24:00]
>>248
ルーバル下の住戸は最上階ではないと思います。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5270/res/1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5029/res/1
他にも困った人が作ったスレッドがあったと思うので探してみては?
252: 匿名さん 
[2007-02-18 15:30:00]
確かに冬は寒いですね。
私は最上階の一階下ですが、隣戸との接する面が少なく、8割程は外壁と窓なので冷えるのだと思います。
ただ、夏は涼しかったです。
最上階だと天井からの熱で夏も暑いのですね。
一階下で良かった!
253: 匿名さん 
[2007-02-18 15:37:00]
私は最上階の下に住んでいるのですが、最上階の家の子供が毎日バタバタうるさくとても迷惑こうむってます。何回言っても静かにならない・・・。
ので、なんで自分は音の心配のない最上階に目がいかなかったのか悔やまれる日々でした・・・。

でもここで最上階のデメリットもあるということを知り、とりあえず夏くそ暑い、冬は寒い、雨漏りも運が悪いとあり・・・等見て、うるさい上階の住民にもこんな欠点があるんだ・・・ハハハ・・・と思え、ちょっとすっきりしちゃいました^^

しかも私の嫌いな上のお宅は、その上がルーバルだから、雨漏りしちゃえばいいのに・・、ルーバルで子供にバンバン走られて、ウチがこんなに迷惑してることにいい加減自分達も同じ目にあって気付けばいいのに・・・とかいろいろ思ってしまいました。

それぐらい無神経な上階の人が大嫌いです。
254: 匿名さん 
[2007-02-18 15:37:00]
251さんのマンションの最上階住戸の屋上の断熱仕様はどうなっているのでしょう?
詳しく教えていただけないでしょうか。
257: 匿名さん 
[2007-02-19 11:30:00]
確かに・・・
258: 匿名さん 
[2007-02-19 11:57:00]
最上階は暑い&寒いって話題がありますが
どこかで、最近のマンションだと1階下と
1度違うか違わないか程度と出てましたよ

うちも最上階角部屋(南東)ですが
南側(リビングと和室)は寒くないですね。
東側3室並びで北に東北角の部屋が1番寒いです。
夕方帰ると(暖房無しって事)で1.5度くらい違います。

今のマンションは丸1年で昨夏しか経験してないですが
暑くはなかったです。
(東向き部屋は冷房無しで大丈夫だった)

最上階だから暑い&寒いって、どの程度の事を言ってるのでしょうね。
259: 匿名さん 
[2007-02-19 15:15:00]
スレ主さんぐらいの高さの最上階だったら、丁度いいぐらいなんじゃないの。風がゆったり抜けてさ。あんまり高すぎると、かぜも強くなるしね。
261: 匿名さん 
[2007-02-19 22:22:00]
予算があれば最上階ですよ!
262: 匿名さん 
[2007-02-19 23:18:00]
最上階:住み心地が良い→人気がある→売れる→高い価格設定

市場価格はうそをつかない。最上階が暑かったり寒かったりで
そんなに住み心地がよくないんだったら最上階を高い値付けに
できるわけないでしょ。トータルで住み心地が良いから人気が
あって価格を高くできるわけ。(当たり前のことだが。)
マンション販売において、何十年も長きにわたって最上階を一番
高い価格設定で販売できていることが動かぬ証拠。1階から最上階
まで全て同じ価格で売ったら最上階ばかりに人気が集中して下の階
が売りにくくなるからね。下の階ほど値ごろ感をだして、まんべん
なく売れるように現在のような価格設定になってる。
(またまた当たり前のことだが。)

ということで議論の余地なし。終了!
263: 匿名さん 
[2007-02-19 23:29:00]
最上階はルーバル付とか角部屋じゃないかぎり、中古でのプレミアムが殆どつかない。
最上階中部屋と下の階の角部屋なら、角部屋の方が人気があるし中古価格も高い。
だから、何年か後に売ろうとおもってる場合は角部屋の方がいいよ。
264: 匿名さん 
[2007-02-19 23:47:00]
ここでは縦ライン(上−下)の話をしてるわけ。横ライン(角−中−角)の
要素を持ちだすと話がややこしくなるでしょ。角部屋が人気があること
(住みやすいこと)はわかってるんだからさぁ。
どうしてもここで角部屋の話を持ちこみたいんだったら縦x横の二次元の
話にしてくれ。でもその場合は最上階角部屋が最強なのは当たり前だけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる