マンションなんでも質問「最上階はすみやすいの。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 最上階はすみやすいの。
 

広告を掲載

くま [更新日時] 2007-05-22 11:23:00
 
【一般スレ】マンション最上階の住みやすさ| 全画像 関連スレ RSS

7階建ての7階東南角部屋にもうしこみました。全39戸、エレベーターは1機です。一応新築マンションで、来年の3月引渡しです。景色がいいのかなと思って、高かったのですが頑張りました。その後、夏は暑い、冬は寒いという情報などがここの掲示板にかかれていて、少し不安になりました。実際のところ、住みやすいのでしょうか?冬に備えて床暖房などをいれなくてはいけないのでしょうか?教えてください。

[スレ作成日時]2006-10-08 12:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

最上階はすみやすいの。

217: 匿名さん 
[2007-02-13 07:51:00]
>↑ ムキになりすぎですね、なんで必死なんでしょうか
>  低層階貧民層ってどうしてこうも品がないのだろうか。
やっぱり、自信がないのね。
218: 匿名さん 
[2007-02-13 09:09:00]
金があったら・・・

日当たりの良い平屋だな。

だってエレベータ結構不便だよ。
219: 匿名さん 
[2007-02-13 16:21:00]
庭の手入れ面倒くさい。セキュリティ低い。カーテンを全部開けっぱなしに出来ない。
三重苦やな。でも老人にはいいと思う。
220: 匿名さん 
[2007-02-13 17:29:00]
高すぎるマンションの上階は・・・

マイナス面
風が強すぎるのは嫌。窓開けられない。洗濯物も不便。冬寒く夏暑い。
上り下りが面倒。災害時怖い。最上階でも下から横から斜めからの音は響く。


プラス面
眺望が良い。覗かれづらい。真上からの騒音が無い。
221: 匿名さん 
[2007-02-13 17:49:00]
>220
やっぱり、メリット・デメリットありますよね。
結局は、自分がメリットとデメリットで何を重要視するかですよね。
私は、80㎡の15階建ての最上階と120㎡の18階建ての16階で迷いましたが、
結局、最上階は捨て、広さを選び18階建ての16階にしました。
値段も500万円以上高かったですが。
どっちが正解だったかは、両方に住んでないので一生分からないでしょう。
まあ、今のマンションは概ね満足しています。
222: 匿名さん 
[2007-02-13 17:59:00]
低層の最上階がいいに決まってますけど高すぎます。。。。。
しかも抽選になっちゃうし、なかなか難しい。
225: 匿名さん 
[2007-02-13 21:54:00]
最近13階建てマンションの12階に引越しました。上の階が2歳の子持ち・・・で朝は7時からドタバタ・・で目が覚める始末。夜は10時近くまで常にではないにしてもドタバタ走る・・・。

これまでの戸建生活からマンション生活になったのもあって、耐え難い騒音です。
何度か苦情言いに行きましたが、あまり変らない。なんか苦情言ってもぼ〜っとした感じの親です。

ホントにマンションって上の音がこんなにうるさいというか響くとは思いもせず、今さらながら最上階を買えばよかったと本当に後悔しています。
引っ越してまだ2週間だけど、もうここを売って他に行こうかとも考えてしまうほど、まいってます。

最上階に住んでる方・・やはり上からの音はなくそれなりに静かなんでしょうか?
226: 匿名さん 
[2007-02-13 22:24:00]
戸建て生活のほうがず〜っと長いです。
がこれまで1年と1年半、2つのマンションに住みました。(それ以外は幾つかの戸建て)
いずれも最上階ではないのに、上の階の住人に恵まれて騒音とはほぼ無縁。
でも上階からの騒音を想像するだに、いざ購入するときには最上階が絶対条件でした。
賃貸なら出て行けばいいことだけど購入ではそうは行かないだろうと思ったし。

ミニ戸などではなく結構庭も広い、恵まれた戸建てに住むことのほうが多かったのですが、マンションのほうが好みです。
227: 匿名さん 
[2007-02-14 22:29:00]
私は見た目ごっついRC賃貸なのに上階のドンドンにさんざん悩まされてます。
以前の賃貸は低層ですが運良くいつも最上階でしたので、今の賃貸にはびっくりです。
しかも上は子供がいない夫婦です。帰宅した夜中から活発にドンドンドン、バーン!、ドン!と動き回られます。
友人の所は上に子供がいて相当うるさいそうですが、夜中には静まるみたいです。
しかし、下でもドンドンに悩まされてない人もいて、まさに運でしょうね。
私はもう、とにかく嫌でしたので買うときは最上階!!!で探して今回気に入った物件を
契約できました。
228: 匿名さん 
[2007-02-14 22:49:00]
最上階に住んでいます。
ここに住む前は、木造アパートの1階だったのですが、
それはもう騒音に悩まされました。
上階はご夫婦だけだったのですが、ドタバタ足音がうるさかったです。

マンションを買うときは絶対に最上階と決めていましたので
希望通り最上階を購入でき、
騒音からも開放されました。

上階・斜め上などに他の世帯がいる場合、
なにかしらの騒音はあると思います。

音に敏感な方・静かな暮らしが良いと思う方は、
最上階にしたほうが絶対に良いと思いますよ。
経験者は語ります。
229: 匿名さん 
[2007-02-14 23:29:00]
最上階角住まいです。
他人の生活音・騒音に関しては皆無といってもいいでしょうね。
最上階はよく雨漏りのことを言われる方がいますが、これは運ですよね。
それに水漏れはなにも最上階だけのものではなく、各住居の
配管劣化や締め部の緩みで階下に水漏れを及ぼす危険性は十分ありますね。
特にリフォーム工事での施工ミスによる階下への水漏れでトラブルになった事例を
よく聞きますよ。最上階ではこの他人からの被害を及ぼされる可能性は無いといって
もいいので、予算が許せば買いだと思いますよ。
230: 匿名さん 
[2007-02-15 21:05:00]
みなさん最上階に住んでてうらやましいですよね。
私も角住居には目がいき、角にはしましたが、まさかこんなにマンションの音が響くものとは住むまで思いもせず、これまで賃貸も含めてマンション、アパート暮らしを経験してればもっと考えて買ったでしょうが、ずっと戸建生活で初のマンション生活に来て・・・上の子供の走る騒音にははっきり言って疲れ果ててます。

もうここ売って違うとこの最上階に引越したいくらい・・。
まだここに住んで1ヶ月だけど。
でも、音は下からもくると聞きますが、最上階に住んでる皆様、そのへんはどうですか?

229さんは生活音、騒音は皆無と言われてますが・・・。下からの音はないですか?
231: 匿名さん 
[2007-02-15 21:57:00]
229ですが、下からの音はきいたことがありません。
階下の方のお行儀がよいのかの知れませんね。
232: 匿名さん 
[2007-02-15 22:03:00]
最上階はすでに売れてしまっていたので買えませんでしたが、下って音は響きますね〜
幸い上は小梨の老年夫婦なのでまだマシなのでしょうが、普通にバタバタ歩く
生活音はありますね。音に敏感な方はやはり最上階しかないでしょーね。

わかっていても今住んでる物件を買った理由は「駐車場200%」だったから。
滅多にないので踏み切りましたが、確かに最上階のどこか売りにでないかな〜とか
住み替えを考えますねえ。まあ当分無理なので慣れるよう踏ん張りますが。
233: 匿名さん 
[2007-02-15 22:25:00]
>>230
確かに階下からも音はしますが、
上階に比べたら全然マシです!!
ちなみに現在は最上階、
以前は中住戸でした。
234: 匿名さん 
[2007-02-16 11:08:00]
最上階に住んでるみなさんへ質問です。

私は最上階ではないのですが、上(最上階)の方は小さいお子さんがいて、フローリングをバタバタ走りまわるので、ウチはとても迷惑してます。
上の人は自分達が最上階で上がないから上からの音を感じないので、マンションでの音に対して鈍いのか、何回か苦情言ってもあまり改善されないし、子供以外の音(バンとかドンとか)も平気で聞こえてきます。
最上階だと下の階の人に対して自分達の出す音に気をつけないものですか?(自分が最上階で被害ないからいい・・みたいな考え?)、それとも最上階といえども、音を下に出さないように、ちゃんと気をつけてますか?

私は後者が普通だと思いますが、最上階だとこれまで音で苦労して最上階を選んだ人以外だと、どうも自分達が音を体感しないから、鈍いのかな・・・と思ってしまうのですが、その辺は実際に最上階に住んでる方、いかがでしょう?
235: 匿名さん 
[2007-02-16 11:16:00]
3階建ての1階に住んでます。上の人の足音がすごく響きます。
上の人は2階なので、3階の人がうるさければ響いてるはずなのですが
もし3階の人が静かなら、2階の人は響かないマンションだと思っているんでしょうね。
237: 匿名さん 
[2007-02-16 11:23:00]
24時間創業の工場じゃあるまいし(笑)、生活音くらいお互い様だろ。
もともとパイプ越しとはいえ階下には大便落としてるんだから、いわば兄弟の間柄。
君たち異常に気にしすぎ。
238: 匿名さん 
[2007-02-16 11:50:00]
273は子供の走る音も生活音だと?これもお互い様だと?ウチ子供いないけどね〜
239: 匿名さん 
[2007-02-16 11:53:00]
273じゃないけど、お互い様っていうのは条件が同じ時のみ発生する訳じゃないと思うよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる