積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-28 19:43:06
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立ててみました。
利用規約や投稿マナーも少し気にしながら、楽しく情報交換できればと思います。

六甲アイランドシティW7 Residence
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316236/
■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html


所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.90平米~100.98平米
売主:積水ハウス株式会社


物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ric7/
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社

[スレ作成日時]2014-04-13 13:04:25

現在の物件
六甲アイランドCITY W7 Residence
六甲アイランドCITY W7
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
総戸数: 762戸

六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2

351: 匿名さん 
[2014-05-15 11:15:52]
まだ合同説明会はないんか。。。
担当からも何の連絡もなし。
積水の人もこの投稿みているんでしょう?
積水の対応おかしい。
352: 匿名さん 
[2014-05-15 18:51:30]
ついでに積水の対応批判ネタも飽きました。なんか虚しくなりません?
353: 匿名さん 
[2014-05-15 21:08:39]
駅ビルに飯食べるとこ作ってください。
354: 主婦さん 
[2014-05-15 22:52:06]
>>352
唯一つ自信を持ってわたしの中に結論が出来ました。
セキスイには一戸建ても何もかも関わり合うことはないでしょう。抽選で無料で家が景品でくる時以外は。

まともなDeveloperって日本に存在するんででょうか?
家を建ててもらった個人の工務店のおやじさん。
I miss you...

355: 匿名さん 
[2014-05-16 10:10:27]
<352
虚しくさせているのも積水です。

何もかも狂いました。
手付金返してもらいます。
356: 匿名さん 
[2014-05-16 10:36:20]
あ~ぁまた新居探しかぁと。良さそうな物件を見つけたけど、
「施工:熊谷組」
即、却下。ないない。
もう積水、熊谷組、日建とは関わりたくないね。
358: 入居予定さん 
[2014-05-16 13:05:29]
>>357
俺w
いつも同じ時間に来るね。
休憩時間に御苦労様
359: 入居済みさん 
[2014-05-16 20:49:10]
>売ったら終わりだろうし

あたりまえじゃん。
六甲アイランドそのものから立ち去るよ。
360: 匿名さん 
[2014-05-16 21:15:27]
ご教示ありがとうございました。
361: 匿名さん 
[2014-05-17 10:53:20]
P&G本社ビルを中国企業が購入、この時点で六アイはチャイナタウンにいずれなりますよ。
街は汚れ、マナーもない無法地帯に何年も住めるわけない!
今から六アイにマンション(新築・中古)を購入するのは自○行為では?
「ならない」っておっしゃる方もいると思いますが、P&Gが出来て外国人増えましたよね?
その理屈と同じです。
中国企業は世界のどの地域でも現地の人間を雇わず、自国の人間をわざわざ呼んで雇います。
同じことが六アイに起こらないことを祈ります!


362: 元住民 
[2014-05-17 11:05:32]
何処に住むのも個人の勝手ですけど、今思えばよくあすこに住んでいたなと思います

このたびこの様な事件があってなおさら感じました勿論チヤイナタウンも

子供の幼いころ(子育て)は大変良かったですけど。

何がいいたいの、ほっておいて、削除。
363: 匿名さん 
[2014-05-17 11:14:46]
久しぶりに欠陥ネタや積水批判ネタ以外が投稿されましたね。契約者がここで欠陥や積水批判を繰り広げても、契約者にとって何一つ解決しませんからね。
まぁ中国人が、すべでマナーが悪いとは思いませんが心配はありますね。どこも買い手がいない幽霊ビルになるよりはマシかもしれませんが。
367: 入居予定さん 
[2014-05-18 02:03:01]
手付返してくれる
368: 通りすがりの近くの住人 
[2014-05-18 03:36:35]
>>366
>>367

手付けを払った時点ではなんら問題が発生していなかったのに、その後、数種の雑誌で手抜き工事が指摘され、会社側に説明会の開催を拒否され、弁明も信用できなければ当然、最低でも手付けの全額は返ってきます。
ぜひ、欠陥住宅に詳しい弁護士に相談すべきです。相談だけなら一万円もあれば十分です。
説明会の開催の請求でしたら、数名集まって神戸市の建築課に仲介を頼むことです。積水ハウスも市の要請にはむげに断れないし、断れば疑惑を深くします。
369: 匿名さん 
[2014-05-18 18:51:22]
確実にイチャモンがついたのに、手付け金ってかえってこないんですか?かえってきたら、みな解約するのでしょうか?
370: 匿名さん 
[2014-05-18 20:26:27]
そりゃ解約祭りになるでしょ
375: 匿名さん 
[2014-05-18 23:56:32]
施工ミスが発覚しても、それが改善されて住宅として問題ないと判断されたら手付け返ってこないらしいよ。
376: 匿名 
[2014-05-19 13:14:15]
その説明すらしない積水の対応を見る限り、手付金返還に値する誠意のない対応だと思いますよ!

これほど問題が大きくなると売却を考えた時にきっと足元みられますよ
377: 契約済みさん 
[2014-05-19 16:16:32]
>>376 これほど問題が大きくなると売却を考えた時にきっと足元みられますよ

スレ読み返しなはれ。
378: 匿名さん 
[2014-05-19 18:02:31]
安くしたら売れる。
379: 元住民 
[2014-05-19 19:56:10]
多分足元を見られると思いますが?

安かろう悪かろうは誰でもかないませんので。
380: 匿名さん 
[2014-05-19 21:02:06]
実務出始め週刊誌報道ぐらいでは将来売却される時の査定にあまり影響はないでしょう。
それより周辺売却事例や新築事例により受ける価格変動が大きく影響します。
このスレを見てると本当に検討されている方より、週刊誌報道前後からまたとないネガキャンチャンスアタッークとばかりに
あの手この手でいろいろな立場の人が投稿してるようですね。大半の賢い人は自分で行動し、判断してますね
事実として目立ったキャンセルは無く、9番館も順調に完売に向かってます。検討される方はお早めに
382: 匿名さん 
[2014-05-19 21:47:41]
本土の新築は高くて買えませーん
383: 匿名さん 
[2014-05-19 22:20:49]
目立ったキャンセルはない?積水の人間しか知らない情報では?手付金が却ってこないからキャンセルできないんでしょ。ある意味、相場は不動産業者が作るものなんですが、今回のことがなくても値下がり幅は大きいマンションですね。人が住むとこじゃない。
384: 匿名さん 
[2014-05-20 00:25:27]
>381さん
車でいうたら、社内運転検査で不合格。
不具合部分修理して、再検査合格。
晴れて新車で販売よ。
385: 契約済みさん 
[2014-05-20 00:28:07]
>>384がうまいこと言うた。
388: 匿名さん 
[2014-05-20 12:36:49]
なるほど
何故かミンカラの新車のゴルフで怒ってた人の事思い出した
389: 匿名さん 
[2014-05-20 16:01:11]
社内運転検査で不合格だったと判明したら、他の新車と同じように売れないんじゃない?修理歴有りが正解では?
390: 匿名さん 
[2014-05-20 18:53:06]
いや、新車でリコールになって改善して販売する車種なんて結構あるよ?
新車・販売終了した車も含めて、どっかのタイミングではリコールがある方が多いよ。
修復歴は中古の場合だから少し違うのでは?

まぁ、積水を擁護する気もないですが、一応建物は改善されているし、中古で売る時も特に告知する必要もないんだろうけど、六甲アイランドという狭い地域の中での話だから知ってる人も多いだろうし、資産価値に全く影響がないとは言い切れんだろうな。
特に中古になったら、積水は今以上に関係なくなるだろうし、中古で買う人は余計に不安になるかもね。

大手だから安心?
大手だからこそすぐには認めないし、以前にどこかの物件で大手事業主とスーパーゼネコンが鉄筋入れ忘れて、床が曲がったマンションの裁判してるってニュースで見たことあるよ。
三菱が東京で建て替えするって言うのだって、施工会社が全部費用負担することでまとまったからであって、問題を逆手にとっただけで、三菱がすごい英断したって訳ではないよね。

ここがそんなおおごとではないと思いますが。
392: 入居済みさん 
[2014-05-20 20:35:35]
1期住民は眺望が悪くなるので2期への心証は悪い。
だから今回の騒ぎをせせら笑っていたが、中古が巻き添えで更に値下がりしたらどうしようかと青くなっている。
393: 匿名さん 
[2014-05-21 16:37:38]
>>390
おおごとではない?感覚がマヒしてますね。

建物が改善されてないと認識されているから問題になっいるんです。リコールだして修理てきとうにやってるのを許されるのは建設業界だけ。
395: 匿名さん 
[2014-05-21 21:46:15]
岩山健一さんのブログに内覧会のことが書かれてますね
396: 契約済みさん 
[2014-05-21 23:21:55]
しかし、よくもまぁこんなコメントを発する評論家?のさばっているよなぁ。ブログでアホ呼ばわりするような人、基本信用できないやろ。有名なクレイマーやん!こいつもグルだろ。
397: 匿名さん 
[2014-05-22 02:30:04]
確かにブログでは、真実かどうかはこちらはわかりませんが、
様々な事案に対して、稚拙で必要以上に他者攻撃する一方的な表現が目立ちます。
無責任に投稿する人は後を絶ちませんが、ここに住むと判断した人を誹謗中傷するのは
やめてほしいですね。



398: のぞみ 
[2014-05-22 06:51:39]
内覧会誰か専門家を同行する人いますか?
このような場合はどのような専門家になりますか?
399: 匿名さん 
[2014-05-22 12:36:47]
>>390
ど素人さん?中古になろうが積水の関係も責任も変わりませんよ。思考回路を見てみたい。
変わるのはアフターサービスの期間などの範囲での責任の話です。

三菱地所は、たとえ鹿島が負担すると決まらなくても、違約金払って解除しなければならない状況でした。なぜなら引き渡し期日に引き渡すことが不可能でしたので。だいぶ理解が足らないようですね。そこと比べれば今のとこ違約金を払ってまでの大ごとではないが、後々同じような状況になる気がする。
400: 契約済みさん 
[2014-05-22 14:41:07]
>>399
読解力無くてすみません。
後々同じような状況ってとこ詳しく。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる