積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. 六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-11-28 19:43:06
 削除依頼 投稿する

前スレが1000超えたので立ててみました。
利用規約や投稿マナーも少し気にしながら、楽しく情報交換できればと思います。

六甲アイランドシティW7 Residence
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316236/
■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html
■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html


所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
間取:3LDK・4LDK
面積:82.90平米~100.98平米
売主:積水ハウス株式会社


物件URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ric7/
施工会社:株式会社熊谷組関西支店
管理会社:積和管理関西株式会社

[スレ作成日時]2014-04-13 13:04:25

現在の物件
六甲アイランドCITY W7 Residence
六甲アイランドCITY W7
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中7丁目2番地1(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランドセンター」駅 徒歩5分
総戸数: 762戸

六甲アイランドCITY W7 Residenceってどうですか?Part.2

242: 匿名 
[2014-05-10 07:17:10]
ここは積水に手の内見せてるようなものなのでリアルで集まれるほうがいいですね。
243: 匿名さん 
[2014-05-10 09:00:07]
>240

>3.工事ミスをした熊谷組は手付金を支払っている契約者に対して謝罪や保証を行う必要が法的にないのか
ありません。熊谷は売買契約の当事者ではありません。
積水とあなたの売買契約も完成した建物を引き渡す契約です。
製造過程は問われません。引き渡すときにちゃんとなってればOKです。

>4.積水様は、マンションの調査をする際に、ミスをした熊谷組ではなく、第三者の民間機関にマンションの
>チェックを依頼する義務があるように思いますが、法的には、内うちのチェックでも問題はないのでしょうか
>法的には調査を依頼する義務すらありません。


>241

>また引渡し後でも第三者が調査に入る旨を契約者で団結して通知すれば
契約者の団結がうまくいかないでしょうね。
騒ぎたくない・早く入居したという人もいるでしょう。
それに具体的に事を起こせるのは管理組合発足後になるでしょう。
管理組合で可決されますかね?

>242

>ここは積水に手の内見せてるようなものなのでリアルで集まれるほうがいいですね。
ここにはそう言う人はいても誰も音頭をとらないですね。



風評被害で資産価値が下がる!といっている人もいますが
こういう匿名の無責任な掲示板で騒げば騒ぐほどあなたたちの言う「風評被害」が
拡大することがわかりませんか?
ここは契約者だけが見られる連絡版ではないですよ。
この書き込みたちは未来永劫、公衆の面前にさらされるのですよ。
不安になる気持ちは理解できなくもないですが、やり方が稚拙すぎます。
とりあえずは契約者しか閲覧できないパスワードつき掲示板でも作成したらどうですか?
244: 匿名 
[2014-05-10 09:09:04]
結局、積水のやりたい放題ってことですね
245: 匿名 
[2014-05-10 09:13:44]
騒ぎが拡大して一番困るのが積水だったりして・・・

積水の今のやり方見ればそのように見えませんか?
246: 匿名さん 
[2014-05-10 10:27:36]
訴訟になって積水側に有利な判決になれば今後同様の裁判があった場合、判決事例として扱われるから今回のような明らかに施工ミスの場合は契約者よりの判決になるのでは?

でないと姉歯事件以降何も変わってないことになりますから。
247: 匿名さん 
[2014-05-10 10:35:32]
243さんは積水の方ですか?

何とか上司に掛け合って下さいよ(笑)

未来永劫ではないですよ。

ある程度経てば消えてなくなります。

安心してください!
248: 匿名さん 
[2014-05-10 12:10:51]
ちなみにまだ積水を訴える弁護団は立ち上がっていないそうです。
神戸市弁護士会への問い合わせ、相談が多ければ神戸市弁護士会の住宅に関する委員会に所属する弁護士で弁護団ができるそうです。
相談された方いらっしゃいますか?
また、この件でたくさんの声があがっていますがみなさんは今後どうするのですか。
それぞれだとは思いますが、現時点での意見をききたいです。手付金を返金、倍返ししてもらい解約する方向で法的に動くのか。それとも積水の話に納得し、信用し契約続行、入居を迎えるのか。
もっと多くの(本当の!!)契約者さんが書き込んでくれたらと思います。
このサイトを積水側の人たちも毎日チェックして、書き込みしているんでしょうね・・・。



249: ご近所の奥さま 
[2014-05-10 12:24:57]
なんか倍返しってやらしいなあ。儲けるつもり?

ちょっと引いた

部外者だから別にいいけど

250: 匿名さん 
[2014-05-10 12:36:42]
フライデーの記事がでたらめだというのはどの部分なのでしょうか?
ちょっと気になったもので。
251: 入居予定さん 
[2014-05-10 12:47:00]
契約者ですが、積水を訴えれる理由はなんですか?
弁護団とか代理人くらいの話?
意味が分からないのですが。。。
252: 匿名さん 
[2014-05-10 13:12:25]
フライデー入手しそこねたorz
253: 入居予定さん 
[2014-05-10 13:22:29]
契約者ですが、施工不良のまま、引き渡しなら訴えられますが、修繕して引き渡されたら契約履行ですよねー?
訴えられます?
254: 匿名さん 
[2014-05-10 13:36:32]
積水は、フライデーの記事は、左下の積水側のコメント以外でたらめだといっていました。どこが真実なのかはわかりませんが。

今回の件、今回の件に対しても対応など積水への信用を失くしたしたことで、手付金を返金してもらい解約したいだけです。積水は、自分たちには非がないので手付金は返せません、解約するならご自由にしてくださいと。
255: 入居予定さん 
[2014-05-10 14:04:11]
254さん

そうでしょうね。
契約書通り、手付放棄するしかないですよね。
契約者ですが、積水の非の根拠もないのでどうしようもないと思います。
対応は大いに問題かも知れませんが、心情論だけの話ですからね。
256: 匿名さん 
[2014-05-10 14:48:16]
「真実・信頼.....私たちの基本姿勢」
笑っちゃいけないよ、これ積水の企業理念のトップ。
株主総会が終わったばかり。残るはメデイアか議会筋ですかね。
257: 入居予定さん 
[2014-05-10 15:06:00]
確実にやるなら、管理組合で調査するかですね。
258: 匿名さん 
[2014-05-10 16:19:09]
管理組合ということは一度入居してからということですか?
259: 入居予定さん 
[2014-05-10 16:22:17]
258さん
そうじゃないですか?
それか、契約解除。
260: 匿名さん 
[2014-05-10 16:24:54]
255
どうしようもないからといってこのまま何千万の家を購入して、欠陥が隠れているかもしれないマンションには住みたくありません。なにかあったときにと言っても、もしかしたら家族や自分は生きていないかもしれません。そのときに後悔したくないので今積水の非を明らかにしたいです。
261: 引越前さん 
[2014-05-10 17:17:03]
260さん
どう非を明らかにしますか?
契約者ですが、教えてほしいです。
262: 6の契約者 
[2014-05-10 17:49:16]
是正して問題ないって言ってるなら非を認めさせるのは難しいのでは?
非があるのか無いのかわかりませんが頭から非があると思い込むのもどうかと
263: 匿名さん 
[2014-05-10 18:27:56]
配筋 調査で検索したらたくさん調査してくれる会社が出てきます。引渡し後にひとりでも数十万払えば調査可能です。そこで配筋不足等が判明すれば構造の瑕疵担保責任が問えるかも。
264: 匿名さん 
[2014-05-10 18:28:10]
施工ミスは認めてるんですよね。

非は当然あるでしょ!
265: 入居予定さん 
[2014-05-10 18:36:00]
施工ミスを是正したら、契約上非はありませんよ?
契約者ですが、施工ミスを是正してるのに、訴えたり出来ません。
266: 入居予定さん 
[2014-05-10 18:37:14]
一人一万も出せば、管理組合で配筋検査できるでしょ?
267: 匿名さん 
[2014-05-10 18:42:16]
ネガレスに対して訴えると連呼してた人急に静かになったね
歯軋りしながらここ見てるのかな
268: 6の契約者 
[2014-05-10 19:15:27]
どうしても大騒ぎにしたい人が居るみたいですね。
管理組合うんぬん人任せにするより、引っ越し前でも後でも自腹で自分の部屋の調査依頼したらいかがですか?
私はそれを考えてましたが積水の説明を聞いて納得したので、スムーズに引っ越し出来そうです。
集まる集まると言ってる人も他人任せではなくmixiのようなsnsで契約者用のコミュニティ立ち上げるとか行動しないと騒ぐだけで疲れませんか?
騒いでるのが本当の契約者ならの話ですが。
せっかく高価な買い物したのだから皆さん納得して楽しく過ごしたいですね(^-^)v
269: 入居予定さん 
[2014-05-10 19:19:16]
引っ越し前に調査依頼なんてできませんよ?所有権移転してませんから。
心配ならば管理組合でしたらいいとおもいますが。
契約者ですが、心配はしてませんが、クリアにしたいならね。
270: 6の契約者 
[2014-05-10 19:28:29]
引っ越し期間過ぎてから実際に引っ越しすると前って事です。
言葉足らずでした。
271: 入居予定さん 
[2014-05-10 19:32:38]
270さん

なるほど。そういう考えもありますね!でも、全体の耐震性見ないと一個室まけとか不安なような気がします。
272: ご近所の奥さま 
[2014-05-10 20:03:00]
やたらと「納得した」「心配していない」を連発する人がいますがX検査なし、コンクリートを入れる前の写真もないのにどういう説明で納得したのですか?
273: 6の契約者 
[2014-05-10 20:21:47]
272さん
特に連発してるつもりはありませんが、積水に説明を求めて納得しただけですよ。
近所の奥様も気になるなら近隣住民も心配です。と聞きに行ったらよろしいかと。素人の購入者が説明して言葉足らずになると誤解が生じるので、私は説明控えます
274: 匿名さん 
[2014-05-10 21:51:06]
欠陥はありません!と言われたら引き渡し受けないとね。でも現状で欠陥の恐れが高いんだから、もしその後重大な欠陥が見つかったら詐欺罪とかいけるんじゃね?
275: 匿名さん 
[2014-05-10 22:34:59]
素人の契約者さんが専門的な情報を元に判断し数千万円もする買い物のリスクを負うのは酷な気がします。
思いつきですが、契約者さんで集まって、週刊誌さんへ、積水さんから説明された情報を根拠に訂正記事の掲載を司法を通してお願いすれば、司法に判断を委ねられ白黒もはっきりできるのではないでしょうか。
お願いが通れば安心ですし、通らなければ司法が今の情報だけでは、事実確認に不十分と判断した事になり、これを理由に今より積水さんに追加説明のお願いもしやすくなるのかなと思いました。
276: 入居予定さん 
[2014-05-10 22:42:08]
275さん
司法とは誰のことですか?
週刊誌が裁判以外で訂正してしたことあるか調べましたか?
277: 匿名さん 
[2014-05-10 23:07:33]
デタラメなら積水が契約者のために訴えるべき。
278: 匿名さん 
[2014-05-11 09:06:24]
神戸新聞にも記事が載るとか?
279: 匿名さん 
[2014-05-11 09:11:20]
積水=売主側に問題がなければ、解約もせず気持ちよく入居日を迎えるはずでした。
また新居探しか。人生設計狂いましたね。
280: 入居予定さん 
[2014-05-11 09:13:42]
いつのるの?
まえも神戸新聞に載るといってたけど。
281: 入居予定さん 
[2014-05-11 09:14:37]
279さん

解約したんですか?
何番館?
282: 匿名さん 
[2014-05-11 09:26:48]
いいえ、まだ解約していませんがします。
283: 引越前さん 
[2014-05-11 09:40:52]
282さん

Brillia(ブリリア) レジデンス 六甲アイランドならすぐに入居できますよ!
284: 匿名さん 
[2014-05-11 09:44:53]
まさか!

ないない(笑)
285: 匿名さん 
[2014-05-11 09:44:58]
どんな気持ちで解約するか考えたコメントしてください。
286: 引越前さん 
[2014-05-11 09:51:10]
Brillia(ブリリア) レジデンス 六甲アイランド すごく人気ですよ!
287: 匿名さん 
[2014-05-11 10:44:09]
一旦は収束に向かいつつあったんだけど
週刊誌がまた記事にするから流れが一気に変わったね
そんな所でデベがHP更新するし

説明を聞いて納得した人は購入すればいいし
そうじゃない人は見送ればいいだけの簡単な話
あかの他人の意見に左右されず自分で決めましょう。
自己責任でね。
288: 入居予定さん 
[2014-05-11 10:50:13]
家買おうが、家電買おうが、
素人だからって甘えるんじゃない。
自己判断です。
289: 6の契約者 
[2014-05-11 10:57:55]
287さんに同意(^-^)v
ネットの書き込みを全部信じてたら積水に限らずどこのマンションも買えません。
ミスがあったのは確かですが、是正の範囲内。
それでも気になる方は積水に説明求めればいいし、それでも納得いかないなら残念ですが解約しかないかと。
どうしても欠陥住宅にしたい方が居ますが、購入者は自分で動いて判断して欲しいです
290: 匿名さん 
[2014-05-11 11:20:20]
この問題は埋め立て地だからこそ尚更気になるね。

コンクリートの中のことだから積水の説明を受けても上手く納得させられるだけ。

迷ってるんであればキャンセルした方が得策かも。

また気に入る物件出てきますって。

と言ってブリリアが人気になってるなんて馬鹿げたコメントもありますが六アイなら何でもいいって単純な購入者はいませんよ。

高い買い物ですから一か八か思い切って購入するのはどうかと。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる