東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その12
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-12 13:42:00
 

2期の方、だんだんと近づいて参りましたね!
楽しみにお待ちしています。

ところで、みんな仲良くね。
喧嘩しちゃ駄目よ。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43166/

[スレ作成日時]2006-07-04 22:54:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウンアルボの丘 向陽台 その12

402: 匿名さん 
[2006-08-31 00:23:00]
内覧会でガックリ、フローリングの質悪いよね
つなぎ目は荒いし、色にかなりムラがあるし
モデルルームの床はこんなんじゃなかったのに
全面張り直ししてもらいたい気分
403: 匿名さん 
[2006-08-31 09:51:00]
404: 匿名さん 
[2006-08-31 13:40:00]
405: 匿名さん 
[2006-08-31 19:00:00]
フローリングの質ではなく
犯人は仕上げのワックスです。
手直しすると光沢が変わってしまい、
修正箇所がかなりあったので
入居前の段階なのに散々な姿になってしまった。
どなたかムラの治し方教えていただけませんか?
おばかな業者にはもう頼めません。
(:〜:)

406: 匿名さん 
[2006-08-31 22:05:00]
うちも同じです@フローリング
内覧会でキズ・汚れを指摘したら、キズ汚れは取れたけれど、
修正したことが非常に目立つ仕上がりになっていました。
業者は「これが普通です。年数がたてば目立たなくなる。」
と言うので納得せざるを得ませんでしたが、
本当にあんな風になってしまうものなのでしょうか。

再内覧会、うちもがっかりしました。
内覧会にはなかった汚れや傷があったり、
あまり詳しくかけないけれど、本当に本当にひどかった。
「何これ?」としか思えませんでした。
1期の方はこういうことはなかったのでしょうか?
407: 匿名さん 
[2006-08-31 22:33:00]
408: 匿名さん 
[2006-09-01 02:36:00]
409: 匿名さん 
[2006-09-01 09:36:00]
入居説明会、夫婦共働きで不参加でした。
後日資料を送ってもらえるそうですが、参加しなければわからない情報などあったのでしょうか。
いつも平日なので休みを取るのに苦労しています。
410: 匿名さん 
[2006-09-01 10:44:00]
>>409さん
うちは夫婦揃って有給を取り参加しましたが、特に参加しなければ分からない
情報などはなかったように思えます。内容はほとんど業者さんからの話でした。
新しいものとしては、10月から運行になる専用バスの予定時刻表がもらえた事
くらいですかね。あとは、駐車場の抽選と管理組合の理事の抽選の結果が分かりました。
なんか、学校の合格発表をみるような変なドキドキ感がありました。。
参加しても、しなくても来週には資料を送ってくれるとのことでした。

9月に入り、いよいよ入居までカウントダウンですが、そろそろ引越しの準備も
しなくてはと思っております。
411: 匿名さん 
[2006-09-01 10:47:00]
入居説明会はたいした話はありませんでした。手元に資料が届いたらそれで十分だと思いますよ。抽選会もほとんど見ている人はなく、機械でどんどん抽選していきました。仕事を休んでいった人にはなんだコレだけか??というような内容だったように思います。資料の抜粋箇所を読み上げたのと、管理組合とはってDVDみたぐらいでした。
あとはいよいよ引渡しですね。楽しみです。
412: 409 
[2006-09-01 18:30:00]
410さん、411さん

早速のご回答ありがとうございました。気になっていたので安心しました。役員や駐車場の結果はドキドキですが、資料が届くのを楽しみにすることにします。

お互い引越しまでもうすぐですね。がんばりましょう!
413: 匿名さん 
[2006-09-01 23:32:00]
406さん
内覧会では、業者の言い訳にだまされてはいけませんよ。業者の「これが普通です。年数がたてば目立たなくなる。」は素人相手にはぐらかしているとしか思えません。当方でも同じようなことをいわれましたが、デベを呼んで、本当にそうか確認して、それでもあやしい返事なら一筆書かせるのもテですよ。当方では、主張するところはして、わからないところはデベに確認してもらい、いい加減な対応ならあとで本社なりに相談します、といった態度でいきましたよ。高い買い物なんですから、納得いくまで、きちんとしてもらいましょう。
414: 匿名さん 
[2006-09-03 23:39:00]
今日このマンションの前にある稲城の図書館に初めていきました。いやぁ〜最新の図書館は
快適で設備が良いですね、しかもこのマンションも颯爽とそびえていて眺めがよさそうです。
誤解を招く言い方かもしれませんが、このマンション上層階や、の角部屋、ルーフバルコニ
のある部屋な快適な生活が謳歌できますね、羨ましいです。
415: 匿名さん 
[2006-09-04 08:55:00]
406さんへ
業者の友達が言ってましたけど、どんな色のフローリングでも上手くやればわからないように傷の修復が出来るらしいです。
手抜きや下手な人がやると修復箇所が目立ってしまうらしいので「普通」ということは無いです。

ちなみにうちは二期でしたが再内覧会の結果は良好でした。
416: 匿名さん 
[2006-09-04 13:09:00]
二期入居の者です。
現在、バタバタと引越しの準備に追われつつ家具などの購入をしているのですが。。。
メインベッドルームに付いているクローゼットのポールまでの高さが分かる方がいましたら
教えていただけないでしょうか?
クローゼット内に置くタンスのサイズの目安にしたいのですが、内覧会の時に採寸し忘れて
しまいました。
また、納戸ってみなさんどのように使っておられますか?和室に付いている押入れと違って
棚などがないので使いにくそうな気が...。やはり中に棚などを置かれているのでしょうか?
差し支えなければ、参考までに教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
417: 匿名さん 
[2006-09-04 19:57:00]
わかりマース。
ポールの上の部分から床まで170cmでした。
ちなみに同じつくりであることが前提です。
418: 匿名さん 
[2006-09-05 12:55:00]
416です。
さっそくの回答をありがとうございます!>417さん
そうか...間取りが同じという前提ですよね。そりゃそうか。
とりあえず、参考にさせていただきます。
ありがとうございました〜
419: 匿名さん 
[2006-09-05 15:50:00]
413さま、415さま。フローリングの件、ご助言ありがとうございました。
やはり改善の余地はありそうですね。

415さまは再内覧会の結果良好とのことでうらやましいです。
我が家は本当にあきれるほどひどい仕上がりだったので
(しかも、立会い人はそれを見ても平然としていたし)、仕上がりを見るまで不安です。
420: 匿名さん 
[2006-09-06 12:13:00]
2期入居の皆様!これからドンドン改善して住んで良かったと思える様に頑張って行きましょうね!!一歩、一歩。     1期入居者より。
421: 匿名さん 
[2006-09-06 21:14:00]
本日、共有施設の開放日等が記載された案内が来ましたが、専用バスのパスはいつ頃・どの様に配布されるのでしょうか? ご存知の方がいたらお教え下さい。(車体がアルボ専用塗装で、ちょっと照れくさい?かな??)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる