三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. [契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-25 18:02:57
 

BAYZも登場。SKYZ TOWER&GARDENの契約者限定スレのPart5です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/408160/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/420539/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分 、ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物 、三菱地所レジデンス 、東急不動産 、住友不動産 、野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2014-04-11 22:16:44

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

[契約者限定]SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)Part5

601: 匿名さん 
[2014-07-17 22:16:42]
玄関とペデストリアンデッキ
玄関とペデストリアンデッキ
602: 匿名さん 
[2014-07-17 22:24:04]
プールのガラス窓、外から気持ち透けて見える。急ピッチで工事が進んでる感じ。
工事の守衛の方もこちらを契約者と認識してくれて笑顔で挨拶してくれる。気持ちいいです。
プールのガラス窓、外から気持ち透けて見え...
603: 購入検討中さん 
[2014-07-17 22:54:25]
SKYZの写真いつもありがとうございます。北京さんと違って東京在住ですが、なかなか行く機会がありません。昨年4月から気に入って契約。2~3階しか建っていないときからの変貌ぶりに喜んでいます。集合住宅ならではの「思いやり写真」として受け取っています。
604: 契約済みさん 
[2014-07-18 02:22:47]
599
596です。写真投稿は2回目でして、他にも複数の方が投稿されているとと思われます。
たまにドライブで立ち寄って現地を見ています。
私も特定されたくないという心理があり、申し訳ありませんが要望にこたえられません。
でも貴方の書き込みは論点が独特かつ表現が具体的で、いつも興味深く拝読しています。
入居後、親しい隣人となる機会があれば幸いです。
605: 契約済みさん 
[2014-07-19 00:55:26]
これ屋根の側面がベコベコなんですけど。これで仕上り?としては雑すぎませんか。
これ屋根の側面がベコベコなんですけど。こ...
606: 匿名さん 
[2014-07-19 08:19:09]
え、これで完成なのかな…?!
607: 北京から東京へ 
[2014-07-19 08:50:04]
昨日の夕方のTBS・Nスタで
新豊洲のレジャー・スポット2つが紹介されていました。

1つはマジックビーチ。
真っ白な砂のビーチが売りで、バーベキューなども
楽しめるようです。SKYZも近くに見えます。

もう1つはSASUKEパークです。
TBSの番組「SASUKE」を再現したテーマパーク。
ここからもSKYZが見えます。

まあ、どちらも恒久的な施設ではなくて、
いずれこの敷地には商業用あるいは住居用のビルが
建つものと見ていますが、
新豊洲は魅力あふれるエリアに増々なっていくものと見ています。

新市場が来て、千客万来が賑わいを見せるころには、
新豊洲を紹介する「るるぶ」っぽい雑誌やテレビ番組などが、
目白押しになるでしょう。
いやぁ、いやぁ、ホントに楽しみだなぁ・・新豊洲とSKYZは・・
608: 入居予定さん 
[2014-07-20 00:32:17]
質問なんですが、オプション会であった電子コンベックって今から注文は可能でしょうか?

あとお値段はいくらぐらいでしょうか?
宜しくお願いします。
609: 匿名さん 
[2014-07-20 00:49:26]
年末までは可能なはずですよ。
値段は判らないので、問い合わせてみてください。
610: 匿名さん 
[2014-07-20 09:28:53]
>605さん
見てきましたがボコボコなのではなく、所々黒くなってるだけみたいです。塗装前なだけではないでしょうか。
見てきましたがボコボコなのではなく、所々...
611: 契約済みさん 
[2014-07-20 14:18:19]
>>610
足場を撤去してるんで、これで完成じゃないですか?
612: 匿名さん 
[2014-07-20 15:31:35]
どう見てもベコベコでしょ。
613: 匿名さん 
[2014-07-20 22:19:40]
ベコベコですねぇ。。。
多分あのままで完成ですかねぇ。。

なんか納得できないが。。
614: 匿名 
[2014-07-20 22:36:44]
今日のSKYZ
今日のSKYZ
615: 匿名さん 
[2014-07-21 22:37:23]
指摘のある屋根部分、偶然見ました。確かにベコベコに見えました。これで完成だとしたら受入れ不可だよねえ。みなさんご自身で見てきてください、そして感想を一言。
616: 契約済みさん 
[2014-07-21 23:02:21]
完成か工事中なのかは、今の時点では我々に断じることはできませんよ。内覧会で公式の事実確認をしてからでもいいように思います、がっかりしたり不満を言いあったりするのは。
617: 匿名さん 
[2014-07-22 00:26:49]
キタコレとばかりに、部外者が寄ってきてますね(笑)。

三井のマンションで最終的に残念な仕上がりっていうのは余り見たことないので、大丈夫だと思いますよ。
ただ、これまでのタワマン購入の経験から、植栽はパースのように立派で鬱蒼と生い茂るものをイメージしては駄目です。大抵それよりはだいぶショボいです。
10年とかかけて、緑ミドリしてくるものなので。
618: 匿名さん 
[2014-07-22 10:47:46]
んで、ここって何時竣工となるの? 8月中?
9月にずれ込み?

内覧会が10月からとするとやはり完成が遅れてて
9月中にデベと自社による完工検査ですかねぇ?

621: 契約済みさん 
[2014-07-22 21:45:17]
契約者様なら、まずは内覧の封書をお探しになってはいかがでしょう?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
623: 匿名さん 
[2014-07-22 22:53:38]
>>618
ここで質問しないでご契約者専用Webサービス見ろよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
624: 契約済みさん 
[2014-07-22 23:04:40]
そもそも内覧は9月「予定」と言われていただけで「確定」の案内ではありませんでしたよね。ずれ込んだというよりも、1110世帯の内覧を対応する準備などを見込んで10月と新たに設定した可能性もありえるのでは?ただ単に工期に遅れが出たとは一概には言えないと思います。まあ引き渡しは早まりそうですし、楽しみに待ちましょう!
625: 匿名さん 
[2014-07-23 00:08:01]
私は一次一期の契約者ですが、最初から「9月末頃から順次」と言われましたよ。
なので、スタートが10月で部屋ごとに順次内覧していくのであれば、
予定通り感で「ずれこんだ」って印象ではないですね。

ただ、9月末頃から順次と言われると、気分的には9月を待ち遠しく思っていたので、
自分のフロアが12月かもと知って、全然まだか~っとガックリきましたが(笑)。

余談ですが、私も>>618さんの書き込みは不快でした。
本当に契約者かどうかが焦点なのではなく、こういった大人の掲示板で「んで」で始まる文章は
どうかと思います。
茶化したり、小馬鹿にしたりしてるようにとられても、仕方ないと思いますよ。
626: 契約済みさん 
[2014-07-23 00:44:27]
>>618
これから同じコミュニティで生活することになるので、自分が言われたら不快な表現は避けて下さい。


627: 匿名さん 
[2014-07-23 00:45:35]
>>618
8月中に竣工と言ってる時点で契約者だとは思えません。
人間正直に生きることが大切だと思います。( ̄∇ ̄*)ゞ
628: 匿名さん 
[2014-07-23 00:58:06]
618の書き込みを見てチャラいなとは思ったけど、契約者では無いとは思わなかった。
だからいきなり部外者出て行け!には腹立つかもしれない。いろんな人住むだろうしみんなが
常識あるジェントルマンじゃあないよ。まあいいか、って思うこと大事。
629: 匿名さん 
[2014-07-23 10:36:50]
とりあえず、「んで」スタートはやはり大人としてないでしょうね。

実際、契約者か部外者かは誰も証明できないわけだし、複数他人がいる場でのコミュニケーションは
ネットだろうとリアルだろうと、紳士的にというのは誰しも共通して持つべきマナーということで
よいのではないでしょうか。
1150世帯(でしたっけ?)もいるのですから、そのうち3割くらいは気に入らない人間はいるでしょうね(笑)。

楽しい話しましょうよ~。
早く内覧スタートしないですかね。
スタートしたら早い人から、いろいろ楽しい話が聞けそうで待ち遠しいです。
630: 匿名さん 
[2014-07-23 12:26:54]
まぁ三割くらいは下町育ちの方もいるでしょうし、話し方に関してはこちら側も理解する努力もしつつ、といった感じでしょうかね。
631: 匿名さん 
[2014-07-23 12:35:59]
その後の返信スレが悪かったんですよ。
汚ない言葉を使うのはやめましょう。
632: 契約済みさん 
[2014-07-23 14:32:49]
>>626
はい、了解しました。んでもって(それでもって) 方言をバカにしちゃいけんぞな。

関西じゃ、ボケッ カスっ アフォっなんて親愛の表現ですよ。普通に副詞として、形容動詞として使われていますが。。
どうせ皆さんも先祖を辿れば田舎者でしょ? 元は。
皆がみんな3A生まれの3A育ちではあるまいに。。。

さんまさんなんかこっちでは生きづらいでしょうねぇ。


633: 匿名さん 
[2014-07-23 15:03:24]
>>632(=>>618

みっともないですよ。。。
指摘されているのは、方言じゃないでしょうに。
田舎の生まれとか何とか、関係ありません。
文章として「んで」から始まるのは、方言なんですか?(笑) 違いますよね。
文語として正しい、きちんとした言葉で書くのは、生まれも育ちも関係なく、一般的な教養かと思います。
そういう意味では教養がないと言われても否定できませんよ。

関西からきているビジネスでのお付き合いの方は、愛情表現で「ボケ、カス、アホ」なんて書きません。
あたりまえですが。
ここはビジネスの場ではありませんが、友達でもないので、固くならない程度に老若男女誰が見ても
不快に思わない程度の言葉で書くのがマナーじゃないでしょうかね。
634: 匿名さん 
[2014-07-23 18:06:30]
個人的にはそんなに不快には思わなかったけどなぁ。まあ人それぞれですが。
9月に内覧あると思ってたから逆算で8月中に竣工すると思ってたのってそんなにおかしいですかね?
あまり契約者専用板の雰囲気悪くはしたくないですが、人を小馬鹿にしたような顔文字の方がよっぽど不快です。
635: 契約済みさん 
[2014-07-23 19:07:41]
633さんみたいな、(文章にも)知性がありそうなマナーある人が隣人であって欲しいです。
636: 内覧前さん 
[2014-07-23 19:24:52]
>>635
逆にここまでいくと息苦しいかもよ
637: 北京から東京へ 
[2014-07-23 19:37:13]
世の中、いろんな人がいるのです。
言葉遣いがおかしい人も、仲間意識がない人も
皆さん同じ思考方向で仲良く過ごしたい人、同じ行動パターンを求める人、
逆にそういった仲間意識ドップリが嫌いな人も、
日本人の独特の社会が嫌いな人も、そして中国人も・・・
まあ、SKYZの住民は、常識的な日本人で、やはり一緒に仲良く、っていう
考えの人が多いのかとは思いますが、それはそれとして、
そういった異質な人も受け入れるという大きな気持、広い気持ちを、
持つべきだと、私などは思うのです。
いがみ合いは、よしましょう。
ちなみに、私は日本人ドップリってのは苦手なんですよね。
でも、勿論、それに逆らって、問題を起こすということは全くありません。
638: 契約済みさん 
[2014-07-23 20:10:36]
2ちゃんねるみたいな口調で書き込まれると、内容に関わらず、外部の冷やかしかな?ネガかな?と思ってしまいます。632さん、できれば他意を感じさせないように少しでも配慮頂けるととても嬉しいです。
639: 匿名さん 
[2014-07-23 21:03:28]
清水建設の知り合いに地盤がユルユルだから土地図面を見た方がいいよと言われました。
建設会社がネガ言っては駄目だろうと不快になりました。
清水さん、ちゃんと土地改良出来てますよね。
640: 契約済みさん 
[2014-07-23 21:15:53]
639さん
共感します。まぁ世間一般で言われていることではありますが、当の建設会社に言われると、わかってるなら当然対策してくれてるんだよね、と言いたくなりますね。
ちなみに、土地図面をみるとは、具体的に何の図面を見てどのようなポイントを確認しろと、その方は言っているのでしょうか?
641: 契約済みさん 
[2014-07-23 23:19:02]
>>633
教養を語ってる人が、
みっともないとの表現はちょっとちがうと思いました!
642: 契約済みさん 
[2014-07-23 23:34:57]
>>637

本当にその通りだと思います。

あまり指摘したり攻撃したり出ていけって言ったりしてほしくないです。

ところで、私は日本人ではありませんし、多くの日本人が嫌いな国の人ですけど、そういうところまで受け入れて日本人と仲良く暮らしたいと思っています。
643: 匿名さん 
[2014-07-23 23:40:07]
>>640
私も技術的なことは判らないので動く気はありません。
ただ数人の前で言われたので気分を害しました。
大きな会社だから担当部門でなければ他人事なんだと思います。
ただ会社としての清水は嫌いになりました。
内覧の際は、「まーあいいかか」と妥協せず、細かいところまでチェックします。
とりあえず液状化対策は三井不動産他、数社のデベを信用します。
644: 匿名さん 
[2014-07-23 23:51:01]
>>642
国と国は利害関係が絡み問題が複雑化していますが、個人は歩み寄る気持ちがあれば自然に付き合えると思います。
まずは明るく挨拶から始めたいですね。
因みに私は日本人です。

645: 匿名さん 
[2014-07-24 01:13:15]
そういえば昨日のニュースで、若洲のセーリング会場も千葉に移転されそうですね。夢の島ユースプラザも無くなったし、どんどん江東区からオリンピックの競技施設が無くなっていきますね…。

東向きでどちらの施設も見える方角だったので残念です。

区長も湾岸ロープウェーとか木造の競技施設とか独り善がりの夢を語っていないで、予定されていたものを予定通り作らせることに注力していただきたいです。
646: 匿名さん 
[2014-07-24 13:42:34]
643さん
物件の評判に左右する大事な発言です。最近の内部告発のように受け取れもしますし
契約者様なのであればこういった板で発言されたのですから動く気無いとおっしゃらず
その発言者に真意を伺って頂き、そのご回答を共有していただけたら
嬉しいです。今のままだと、清水建設からのネガティブ発言だけが一人歩きします。

そういうお話を聞いてご不快なのは理解します、私もその立場だったらそう思うでしょう。
けれどその不快さをさらにこの契約者板で共有しても
我々契約者には何もメリットがないように感じます。

お考え変えていただけないですかね。





647: 契約済みさん 
[2014-07-24 14:00:04]
639,640自作自演でしょう。清水建設のどなたですか?液状化現象の成らないように地層表面に圧をかけるという地表硬化対策があると説明を受けています。コストをかけた液状化対策をしているにもかかわらづ効果がないという建設会社が言うなら三流建築のやらづぼったくりの話で、そのようなことはないと聞いています。
648: ご近所さん 
[2014-07-24 16:31:43]
夜中の2時、3時でもいくつかの部屋の電気がついていますが
内装工事でもやっているのでしょうかね?

まさか、現場の職人が寝泊りしているのでしょうか?
649: 契約済みさん 
[2014-07-24 16:41:17]
640ですが、私は639ではありません。誤解はないようお願いします。
650: 匿名さん 
[2014-07-24 17:39:41]
私が639です。
液状化対策の話は初めて聞きました。
本部名若しくは支店名を書くと私の感情が相手に気付かれる恐れがあるので控えさせて頂きます。
今度会った際には自信を持って液状化対策してるらしいよと言います。
すっきりしました。
だけど清水に対する思いは見直しません。
651: 契約済みさん 
[2014-07-24 19:21:53]
>639
>650

適当なことを書くと発信者情報開示により法的措置をとられますよ!

部外者と思われる書き込みが散見されますね。
スルーしましょう!!
652: 匿名さん 
[2014-07-24 20:31:13]
>>651
人脈が狭いと理解出来ないのですね。
ログを調べて訴えたらいいですよ。
清水の方ですか?
二人で会ってもいいですよ。
653: 匿名さん 
[2014-07-24 20:49:22]
652です。
ちょっと感情的な発言をしたことを651以外の方に謝罪します。
でも自分が契約したマンションの悪口を施工会社に言われたらいい気はしないです。
651さん連絡待ってます。
誤解されるのも嫌なのでオフ会してもいいですね。(笑)
654: 匿名さん 
[2014-07-25 03:26:56]
あーあー

なんかもう大人げない人たちで盛り上がってるね。
まあ、1150世帯いるからね、いろんな人いるよね。

一言。
今の流れつまんないから、やめて(笑)。
どこにも生産性もメリットもないでしょ?
655: 契約済みさん 
[2014-07-25 08:40:58]
640です。
650さん、その知り合いの方は、会社の外に出て一般人の立場になり、目の前の貴方が顧客であるという認識に欠けてしまっていたのでしょう。残念な社会人だと思いましょう。地盤の件は、今回に限らず今後、誰からでもよく言われる、あるいは失笑されることだと思っておいた方がいいです。世間の認識がそうだからです。だからこそ、具体的に事実を理解しておくことが大事です。地盤がゆるいと言われたら、具体的に地盤とはどの部分をさし、ゆるゆるとはどんな状態をさしているのか理解します。それに対してどのような対策をとって、あるいはどのような判断で問題ないとしてこのマンションが建設されているのか調べて把握しておくのです。ちなみに液状化対策のことは契約者の多くに周知の事実ですよ。自分の住居ですから、誰に何を言われても、自分が一番よく知っていれば、今後は笑って受け流せるでしょう。

他の方、非難するより助言を考える方が生産的な掲示板になると思いませんか。

656: 契約済みさん 
[2014-07-25 12:55:02]
ところで、清水建設の株価がワンダフルです!!
657: 検討中 
[2014-07-25 13:56:15]
>>648
それ嫌すぎます。
自分の契約した部屋で寝られてると思うと、、、ゾー!
658: 匿名さん 
[2014-07-25 15:15:08]
建築関係の従事者にとても失礼。間に合わせるよう、遅くまで残業して。
ホームレスじゃないし。一戸建てだったりすると、棟梁さんや大工さんとの触れ合いがあり
ご苦労様ですと感謝してお茶を出したりしてコミュニケーションを取り少しでもいい関係を
築こうとする。アフターサービスの事もあり長い付き合いになるだろうから。
それを、何故か上から目線で批判的でネガティブな見方しか出来ないようです。
考え方の根本がダメダメだよ。
659: 匿名さん 
[2014-07-25 15:35:16]
高い買い物して浮かれてるのはわかるけど、まるでモンスターバイヤーだよ。
契約者が王様でいろんな所のあら探ししてる。何言ってもいいみたいな。
相手のプロとしての仕事も尊重しないといけない。多人数だとそういう諸々の人間関係
が希薄になる。建てていただいてる方にも少しは感謝と敬意をはらおうよ。
660: 契約済みさん 
[2014-07-25 17:09:47]
清水建設大幅高!!日本一のゼネコンが施工したSKYZは、人気物件、資産上昇間違いなし!細かいことを気にしないことが一番でしょう。
661: 検討中 
[2014-07-25 17:26:49]
随分美しい心をお持ちのようですね。
建てていただいてありがたい、の気持ちは今はまだ生まれませんね。
だって、夜中の2時3時までやんなきゃいけない切羽詰まった工事をしてる会社は、私なら不安ですね。
662: 匿名さん 
[2014-07-25 19:20:16]
それは建築関係の人材が今現在不足してるので会社どうのということではないな。
どこも人手不足で悲鳴をあげてる。なんとか納期に間に合わせようとしてるだけ
立派。
665: 匿名さん 
[2014-07-25 20:25:23]
今日初めて都バスで豊洲近辺をウロウロしてきました。
豊洲にいいイメージを抱いていましたが、周辺の街の想像以上の汚さに、がっかり。
666: 契約済みさん 
[2014-07-25 21:18:31]
665さん
SKYZを購入する前に豊洲の街並みを見ておけば、買った後になってがっかりすることにはならなかったでしょう。
お気の毒ですが、基本的な事前の調べが足りなかったと言わざるをえないでしょう。自業自得です。
667: 契約済みさん 
[2014-07-25 21:19:52]
665さん
SKYZを購入する前に豊洲の街並みを見ておけば、買った後になってがっかりすることにはならなかったでしょう。
お気の毒ですが、基本的な事前の調べが足りなかったと言わざるをえないでしょう。自業自得です。
668: 匿名さん 
[2014-07-25 22:12:51]
非契約者ばっかり。建設業のナンたらって話出した人(それは契約者みたいだけど)が、アホだね。

うじゃうじゃ湧いてきちゃって。ホント鬱陶しい。
669: 匿名さん 
[2014-07-25 22:47:25]
668.,それも上から目線だよ。なんでここはそんな人が多いんだろ。
670: 匿名さん 
[2014-07-26 00:29:37]
↑ 契約者じゃないんだね
671: 匿名さん 
[2014-07-26 01:29:29]
「ここは」と使っただけで部外者扱い。そんなみみっちい所見つけて納得してんなよ。
まったく全体像が見えてない。付き合うだけ不毛だ。
672: 匿名さん 
[2014-07-26 02:10:59]
まー、まー、カリカリするのはやめましょ。
673: 匿名さん 
[2014-07-26 02:28:09]
今から、今後をイメージできるかが重要なんだよね。
674: 匿名さん 
[2014-07-26 19:23:46]
スカイズから隅田川花火大会は見えますか?豊洲のビル群が遮るのでしょうか、、
675: 匿名さん 
[2014-07-26 23:40:42]
>>674
豊洲から晴海地区へ渡る春海橋から隅田川の花火は見えましたよ!
でも随分遠く小さく見えました。
振り返るとしっかりSKYZが見えたので現状遮る建物は無いと思います。
676: 契約済みさん 
[2014-07-27 10:03:28]
利息を払いたくないので現金購入を考えていたら、住宅ローン減税をうまく使うと現金より安く買えることに気がつきました。
具体的には元金均等、元本3000万、期間20年、3年固定で契約し、3年で全額繰上げ返済するとローン保証料の戻しを含め現金より10〜20万安くなります。
ただ手間をかける割りに実入りが少ないのでもっと良い知恵があれば教えてください。
677: 匿名さん 
[2014-07-27 13:26:52]
>676
現金で買えるのが羨ましいですね。
東京スター銀行がおすすめです。
手元資金分は利率ゼロになりますので。
678: 契約済みさん 
[2014-07-27 13:44:36]
>>677
ありがとうございます
スターワン住宅ローンってやつですね?
残念なことに3月で廃止したようです。
679: 匿名さん 
[2014-07-27 14:52:22]
>678
これは失礼しました。
なくなっていたことを存じてませんでした。
680: 契約済みさん 
[2014-07-27 17:58:37]
新木場から屋形船に乗ったところSKYZの目の前を往復しました。なかなか見ることができない眺めでした。
新木場から屋形船に乗ったところSKYZの...
681: 契約済みさん 
[2014-07-27 18:58:35]
本日午後の万緑の杜につながる遊歩道です。
本日午後の万緑の杜につながる遊歩道です。
682: 契約済みさん 
[2014-07-27 19:00:36]
ペデストリアンデッキに階段がつきました。
ペデストリアンデッキに階段がつきました。
683: 契約済みさん 
[2014-07-27 19:03:02]
本日午後のコミュニティーハウス方面です。
本日午後のコミュニティーハウス方面です。
684: 内覧前さん 
[2014-07-27 19:04:57]
>>681
このお墓みたいなのなんだろ?
685: 契約済みさん 
[2014-07-27 19:20:51]
681です。
撮影時には気づきませんでしたが、左横に電源ケーブルのようなものが見えるので埋め込み前の遊歩道の照明基礎でしょうか?
686: 匿名さん 
[2014-07-28 00:50:21]
684
吹き出しました。
面白い発想ですね(笑)。
水栓の裏か、照明器具でしょうね。
灯りがついたら、きっと素敵になるでしょうから楽しみにしてましょう。

検討版見てきました。(妹がbayz登録したので)
抽選の方、決まった方、盛り上がっていました。
懐かしいですね。ちょうど1年前のドキドキ感。
うちは一騎打ちの抽選になり、そして外れ、その夜は夫と超ブルーになったのですが、
幸い(?)1位のご夫婦がローンが難しいことになったらしく、
繰り下げになり、一転大喜びになったのを懐かしく思い出しました。

先ほど妹も無事決まりました。
姉妹で昼間は共有施設でお茶したり、子ども遊ばせたり、仲良く暮らす構想。
契約決まって良かった~!楽しみ!(*^O^*)
687: 匿名さん 
[2014-07-28 22:13:24]
bayzも人気で売れ行き順調そうで嬉しい限りですね。
晴海や勝どきが苦戦してる中やはりこの立地の将来性に魅力を
感じた人が多かったという事でしょう。
688: 匿名さん 
[2014-07-29 21:14:36]
>680さん
珍しい方角からの写真有難うございます。
現地に行っても回り込めないから気になっていた方角でした。
素晴らしい出来栄えが期待できそうですね。
それにしても内覧会も延期になっちゃいましたし、
紙の模型も見飽きたな~
689: 契約済みさん 
[2014-07-29 22:05:15]
>688

ですよねぇ。 紙マンションも経年劣化しつつある?
内覧会も延期ですか。。
690: 契約済みさん 
[2014-07-29 22:12:33]
確かに。。。
8月に完成して9月から2月まで数回内覧して。。。って半年間も掛かるのかなぁ? まぁ良心的な建設期間なんだろうが。。
ものの本によると竣工~引き渡しが0ケ月のものはヤバイって出ていたが。。流石に6ケ月というのは。。ねぇ?
床が焼けちまうかも。。UVカットフィルム(西日除け)が必要だと思います。
691: 匿名さん 
[2014-07-29 22:52:59]
1日に対応できる内覧件数が50件くらいとしても、単純に1110全部屋の内覧一回目を終えるのに22日かかりますね(笑)全部屋2〜3,4回の内覧があると考えて、清水や三井の計画が、余裕持たれていると考えて、約半年は妥当かもしれませんね。
692: 契約済みさん 
[2014-07-30 00:32:36]
内覧会は2~44階までを通して、10月~12月までと記載されていませんでしたでしょうか?また、内覧は平日とのこと、実質週3日程度のペースで回すのでは。というのは勝手な想像ですが……。
再内覧や、デザインテックの引き渡し前設置期間をも考えると、そんなに緩いスケジュール感でもないように思っています。
693: 匿名さん 
[2014-07-30 06:39:37]
仕事の移動ついでとかでたまに現地見に行くと外構や植栽の工事も順調のように見受けられるのですがね。
ご多分に漏れずで内装の職人さんが不足気味なのでしょうか…
694: 契約済みさん 
[2014-07-30 19:28:53]
いまさらですが不透明バルコニーだと外でないと実際には景色見えないですか?
695: 匿名さん 
[2014-07-30 19:59:30]
バルコニーを透して眼下に広がる眺望は無いですよ
外に出るというか
目線をバルコニーの手摺より上にする必要があるということです。
696: 契約済みさん 
[2014-07-30 20:49:28]
BAYZスレ見たら、SKYZの屋上がもうライトアップされているって。。。本当?
見てみたいな、どんなだろう?
697: 匿名さん 
[2014-07-30 22:10:27]
屋上がライトアップって早くないですか?
それより建ち上がってから植栽をライトアップしていただけたら素敵ですよね。
698: 契約済みさん 
[2014-07-30 22:21:06]
>696
今日から青いライト点いてたよ

なんか随分はっきりとした青で微妙だった
橋の向こうのスカイリンクタワーみたいにはっきり主張する色なんできついかなあ
まあ好みによると思うけどもっとぼんやりした感じに出来なかったのかな
699: 匿名さん 
[2014-07-30 23:15:53]
今まさに、仕事からのタクシー帰りで、skyz周辺通ってますw

23時現在、青ライトはついてないなぁ。
もう少し早い時間だけ?
700: 契約済みさん 
[2014-07-30 23:17:12]
はっきりしてた方が綺麗でいいと思います。
701: 匿名 
[2014-07-30 23:52:08]
テスト照明だと思われるので、1時間もライトアップしていませんでした。
それに東ウィングの青い照明はまだ点いていなかったです。
一応撮ってみましたが、暗くて上手く撮れません。
実際の見た目とちょっと違います。
トップフィンが白くライトアップされていて、青いライトは濃いブルーです。
もっと綺麗でしたよ。
この後にビューラウンジの照明も点いて、私的にはなかなか良い感じだと思いました。

テスト照明だと思われるので、1時間もライ...
702: 匿名さん 
[2014-07-31 00:50:02]
青いライトは少し安っぽいような…
もう少しどうにかならないのかな?

あれじゃ田舎のヤンキーの車を彷彿させるよ。
703: 匿名さん 
[2014-07-31 00:59:45]
スカイズ=空だから青なのですよね。
見ていないので判らないけど、楽しみです。
704: 契約済みさん 
[2014-07-31 07:08:07]
真っ白に光るよりは鮮明な青のほうがかっこいい。
スカイリンクタワーのてっぺん見てみ。
705: 契約済みさん 
[2014-07-31 08:01:06]
>695さん
やっぱり景色は室内で座ってたら見えませんよね。
子供はまだ小さいので外の景色が見えるのは15年以上先になりそうです。
我が家は調理台が壁に向いてるタイプなので長くいるキッチンからも景色見えず、ソファーに座っても空しか見えないかも。。。わかってたことなんですが。
706: 入居予定さん 
[2014-07-31 08:27:56]
705さん
私も当初同じように思いましたが、実は部屋の中を歩く、移動するタイミングも頻繁にあり、立った目線から外が視界に入る回数は一日の中でかなり多くあると気づきました。
壁面キッチンにいる時間が長いならなおのこと、振り返った時や、リビングに移動する度に外が見え、はっとさせられるかもしれませんよ。
眺望に見入る機会、感動する機会は思ったより多く得られると思います
また、私は、本当にじっくり眺望を堪能したい時は、ラウンジや屋上に行くことを考えてます。
楽しみですね。
707: 契約済みさん 
[2014-07-31 08:43:18]
透明ガラスバルコニーのタイプを購入しましたので30階以上といっても、部屋のいたるところから眺望を楽しめると期待しています。SKYZの解放感は、ハンパないと思います。湾岸花火が楽しみです。でも来年か。
708: 契約済みさん 
[2014-07-31 11:53:35]
昨日のジョギング中にSKYZの青い照明みかけたけどだいぶ青かったですよ。
写真よりはっきりと青ってわかります。

上の方に書かれてたけどスカイリンクタワーみたいな感じでヤンキーが好みそうな感じでしたね。
クリスマスイルミネーションが綺麗って言う人には好評かもしれないけど、
あの色はちょっとデザイナーさん調整して欲しいですね。目立ち過ぎてバランスが悪いと思います。
709: 契約済みさん 
[2014-07-31 12:27:18]
湾岸なんだから青でいいでしょ。
そして住戸に明かりが灯ればマッチすると思いますよ。
710: 匿名さん 
[2014-07-31 15:45:22]
ヤンキーって青い色を好むのですか?
711: 契約済みさん 
[2014-07-31 16:55:00]
へんな誘い水すると、ネガがわいてくるんだからやめなよ。

まあ、誘い水からしてあやしいけどね(笑)。
712: 北京から東京へ 
[2014-07-31 18:41:08]
青いライトがどうのこうの・・・
ヤンキーだからどうのこうの・・・
いやぁ、全く、もう、チマチマしてるなぁ・・・
イイじゃないですか、青くて結構!!

はい、そうなんです、私はもうこの時間で酔っ払ってるんです。
さあ、どうぞ・・・いくらでも私を非難して下さい。
713: 匿名さん 
[2014-07-31 21:34:47]
北京さん
こんばんは!ごきげんですね。
最後の一文は北京さんらしくないですよ。

私も入居を待ち遠しく思い、些細な事でも関心をもってしまいます。

ヤンキーというか
濃いネオンブルーは東南アジアの歓楽街を連想します、品の良い印象は無いです。
実際見た訳ではありませんが、
いずれにしても今は試験点灯で多くの入居者から支持される色に調光していただけるといいですね。
714: 契約済みさん 
[2014-07-31 22:09:18]
良さがわからないやつ多すぎ
715: 匿名さん 
[2014-07-31 22:18:56]
>>714
好みは千差万別
あなたが良いと思っても
嫌悪感を覚えるヒトもいることを学んでほしいです
716: 契約済みさん 
[2014-07-31 22:49:58]
青でもいいとおもいますが
何色がいいのでしょうか?

まぁ何色でも賛否両論でみんなが納得するカラーはむずかしそうですね!

色々変えるのがおもしろいかも、東京タワーみたいに  ふふっ
717: 匿名さん 
[2014-07-31 22:51:46]
実際見てもいないでいろんな事コメントするのはどんなもんだろう。
昨日の夜見たけど感想は「お、目立つな!」だった。
719: 契約済みさん 
[2014-07-31 23:13:05]
別に照明が青なのはパースの画像で見てるから全然問題無いんですけど
あの青は私もちょっと品がない感じがしましたね
まだテストということらしいので周りの夜景の景観に気を使った仕上がりを期待します
720: 匿名さん 
[2014-07-31 23:26:13]
クロノの王冠も試験点灯とは灯のトーンが随分違う運用になっています。
まだまだテストですし、色々と調整するんじゃないでしょうか。
721: 匿名さん 
[2014-08-01 01:01:09]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
722: 契約済みさん 
[2014-08-01 15:37:37]
中学校名とどう関係が……
名前が変わったからと言って、偏差値が上がるわけでもないし。

個人的には新しい名前の豊洲より、「深川」の方が趣きがあっていいと思います。学校名なので余計に。
(豊洲は街として好きだから住むのですが、単純に文化的な名前として)
723: 匿名さん 
[2014-08-01 15:46:45]
深川五中で検索すると評判がよろしくないようでしたので、リセットするため改名もいりかなと思いました。(笑)。
いまは改善されて来ているようですが。
この話題止めましょう。
724: 匿名さん 
[2014-08-01 20:58:02]
721本人希望で削除してるのに、なんでまた723で掘り返してんの?
なりすまし???
725: 匿名さん 
[2014-08-01 22:38:51]
ごめんなさい。
誤字があったので削除しました。
726: 匿名さん 
[2014-08-02 12:32:01]
維持管理費の話で申し訳ないけど、やっぱり高いので管理組合出来たら頑張って
節約していきましょう。スカイズとベイズで普通のタワー4棟分。
するとゲストルームは2室あるから8室あってもいいのにこちら5室。どこでも
ジム、スタディルーム、キッズルーム位あってその数もこちらの方が面積含めて2/3
くらい。プールだけがなかなか他に無い施設だと思うけど。ゲストルームも結構な価格設定だし
プールもしかり。駐車料金も周りの相場よりやや高めと改善出来る点多数あるとおもいます。
管理組合に立候補して先頭にたって改善して行きますからみなさんよろしく。
727: 匿名さん 
[2014-08-02 15:37:19]
ゲストルームは安くすると予約が取りにくくなりそうだから暫くは様子見でいかがでしょうか?
ジム&プールは安くしていただけると有難いです。
駐車場料金は受益者負担が原則ですが、ちょっと高いかとも思います。
ところでプールの利用料は幾らなのですか?
728: 北京から東京へ 
[2014-08-02 15:44:05]
726の匿名さん、期待しております。
期待だけでなく応援もしたいと思います。

いや、私はマンション暮らしってのは、日本では初めて。
中国ではマンション暮らしでしたが、管理費はメチャ安。
日本のマンションは、なんでこんなに高いの!!
共有設備が多く、どれも立派で、高くなるのは
しょうがないのかとは思いますが、
いずれ家計にボディーブローのように効いてくるのかと、
心配しております。
少しでも安くなれば気が楽になるはず・・。
726さん、よろしくお願いしますだ。
729: 匿名さん 
[2014-08-02 16:26:35]
高いと思うなら最初から契約するなと言いたいのですが。
そうゆう貧乏ケチ住人が資産価値を落としていくんでしょうね。
730: 匿名さん 
[2014-08-02 16:35:19]
>>729

はいはい、部外者は引っ込んでてね。
契約者なら認証キーの3文字目を書き込んでみてくださーい。
731: 匿名さん 
[2014-08-02 16:39:38]
3文字目が数字かカタカナかローマ字か記号かだけでもいいですよー。
732: 匿名さん 
[2014-08-02 16:46:37]
コストパフォーマンスとか費用対効果とか考えていかないと。
この管理費が適正か絶えずチェックしないと決められた事に
縛られるのは貧乏ケチ以下だよ。
733: 北京から東京へ 
[2014-08-02 18:53:59]
私が貧乏ケチ人間なのかどうか・・・
いや、そうでもないと、私自身は思ってますよ。
まあ、購入する時に、そんなこと(つまり管理費が結構高いということ)
をあまり気にせずに買ってしまい、あとで、へえ、こんなに高いんだと、
ビックリしてしまったということなんです。
私が、どうのこうのというより、やはり、ボディーブローのように
利いてくる人も少なくはないのかもと、思い、そういう書き方をしたのです。
それを何とも思わない人も多いのかとは思いますが、
やはり不当に(不当かどうかは分かりませんが)高いのは、
チェックして行くべきでしょう。そして、工夫によっては安くできるなら、
そういう方向に持っていくのが正しいことでしょう。
734: 契約済みさん 
[2014-08-02 19:15:35]
かなり植林が進んでて感動しました!
これは本当にいいマンションになるなあと
改めて思いました。
かなり植林が進んでて感動しました!これは...
735: 匿名さん 
[2014-08-02 20:11:54]
ランニングコストは確かに気になりますが、それについての議論はまだ少し早いような気もします。
なにせゼロスタートの新豊洲スカイズですから、皆でゆっくり大切に育てて行けたら良いと思っております。
736: 匿名さん 
[2014-08-03 16:00:03]
730さん
729さんは言い方キツいですけど、私もちょっと同感です。
もともとこの費用がかかりますよ、ということで購入しているので、
入居前のこの時点から、「見直していきましょう」というのは少々違和感あります。

検討版で高いだの何だの何の関係もない部外者ネガにいろいろ言われて
センシティブになるのもわかりますが、ただ私はもし多少高かったとしても悪いこととは思いません。
それを支払えるだけのご家庭が入居し、きちんと払って暮らしてゆくのなら、
常にきちんと管理されている質の良いマンションということになりますから。
カツカツで管理費下げないと住み続けられないようなご家庭はないことを願っています。
737: 匿名さん 
[2014-08-03 17:24:07]
この管理費は管理会社によるおおよその見積もりから足し算して
マイナスがでない様に大ざっぱに出したものでしょう。過去の自社物件を
参考にしてるにしても。おおよそタワー4棟分の部屋数で割ると豪華な共用施設も
実は一棟で持つよりもずっと割安なはずです。超大型物件になれば一件辺りの負担は
当然少なくなっていいはずですよ。まあ、初年度は管理会社が時間のある名士の方に
お願いして管理組合の理事会が出来上がるので「事なかれ」で運営されるとおもいます。
ただ、数年経つと熱心な方が立候補して良い方向に積極的に改善されて行くでしょう。
738: 匿名さん 
[2014-08-03 18:11:23]
簡単に申し上げると大所帯のスケールメリットが感じられず
逆に高い値づけの管理費なんじゃと思います。別に払えないのどうの
と言うことではなく合理的かどうかの問題です。
739: 匿名さん 
[2014-08-03 18:21:46]
まぁどうせ総会を経ないと変更できないんだから、1年間運営しながら減らせるところは減らして、逆に足りないところはちゃんと足して、バランスよく見直しをして、最終的に全体的なパフォーマンスを上げながら削減を目指すのが常套手段です。
ショボい管理にしてまで管理費削減するのに賛成する人は多くないと思うので心配ないかと思いますよ。
自分も理事会に立候補するか思案中です。
740: 匿名さん 
[2014-08-03 22:12:33]
今日のSKYZです。
青空と良く合いますね〜
今日のSKYZです。青空と良く合いますね...
741: 匿名さん 
[2014-08-03 22:14:57]
コミュニティハウスもだいぶ出来てきました。
コミュニティハウスもだいぶ出来てきました...
742: 匿名さん 
[2014-08-03 23:39:03]
写真有り難うございます。
天気の良い日の写真は鮮やかで綺麗ですね。
743: 匿名さん 
[2014-08-03 23:46:59]
740さん

すっごいキレイ!な写真ですね。
まさに、sky!(笑)
青い空にskyzは映えますね。
楽しみ過ぎます♡
744: 契約済みさん 
[2014-08-04 06:39:32]
私も撮ってみました。
パンフレットに載ってきそうなSKYZです
私も撮ってみました。パンフレットに載って...
745: 匿名さん 
[2014-08-04 15:04:33]
740さんの、CGかってくらい青い空ですね。こんな風景を毎日見れるんだ~♪
746: 匿名さん 
[2014-08-04 21:01:53]
郵便物届きましたね。
牛歩のように感じますが着実に進んではいますね
747: 契約済みさん 
[2014-08-05 00:11:25]
昨日アップいただいた写真ほど素晴らしくないと自覚していますが、本日のスカイズです。全くの余談ですが、今日はとても風が強かったです。
昨日アップいただいた写真ほど素晴らしくな...
748: 匿名さん 
[2014-08-05 00:49:32]
ここの1番の売りである広い敷地の維持管理費が高いのでは?
749: 北京から東京へ 
[2014-08-05 07:28:46]
SKYZは離れた所からカメラを向けても、全体像が捉えられる。
西からも南からも東からも・・・
北からとなると、TEPCOの円形ビルがあるので、
そうは行きませんが、なんせ圧倒的な存在感。
エエなぁ・・・SKYZは・・・

このSKYZを買うために売った北京のマンションも
圧倒的な存在感がありました。
750: 匿名 
[2014-08-05 08:00:23]
駐車場ですが、実際には何割ほどがクルマ所有者でしょうかね〜?ウチは二台あるので一台は廃車覚悟してます…
751: 契約済みさん 
[2014-08-05 12:02:04]
近所でもう1台分駐車場を借りればよいのでは。。。?
私はそうするつもりですが。。。MS内で2台は流石に。。。無駄かも。
752: 匿名さん 
[2014-08-05 12:36:27]
この辺り、外の駐車場もそんなに安くないですよ。
そもそも6丁目に月極駐車場はないような。
どこかありますかね?
753: 契約済みさん 
[2014-08-05 14:28:36]
>>752
ゆりかもめの反対側にTIMESってなかったっけ。。。。
あそこは月極めでは?
754: 匿名さん 
[2014-08-05 16:28:26]
http://www.monthlytimes.com/view/park/list.jsp?srchWord=%E8%B1%8A%E6%B...

豊洲のtimesで月極があるのはここだけのようです。
なので向かい側のは時間貸しだけかと。
しかし、1丁目で38000円もするんですね。
755: 契約済みさん 
[2014-08-05 23:13:55]
僕は自転車愛好家なのですが、出来ればサイクルポート当たって欲しいなあ。70台って少なすぎませんか?500円するから倍率は意外と低いんでしょうか。。。
756: 匿名 
[2014-08-05 23:18:57]
2台が無駄かどうかはそれぞれの家庭の事情によるかと思いますので、もし引き渡し時に空きが出るのかの推測をするためのご質問ではないでしょうか。
たしかに、近隣に月極がないので場合によっては廃車を余儀無くされるケースもあるかもですよね
757: 匿名さん 
[2014-08-06 06:31:06]
>>755
500円だと自転車持ってる方はみんな申込みそうですよね。
子供向け自転車も置きやすそうですしね。
758: 内覧前さん 
[2014-08-06 08:48:23]
サイクルポート希望ですが、出入り口まで遠いようにも感じますが気にしすぎですかね?タワマン初めてでわからないのですが、朝など一番利用が多い時間帯は駐輪場エリアは手押しで移動しなければならないような混雑になりえるのでしょうか。それともそもそも平時から乗って移動するのは禁止だったりするものですか?
759: 匿名さん 
[2014-08-06 09:03:03]
自転車置き場が当たらなかった場合どうなるのですか?
自転車一家族2台まで置けるって聞いていたような。なにかの間違いですか。
昨夜書類が届きまだよく読めていませんが
760: 匿名さん 
[2014-08-06 10:11:35]
サイクルポートというお洒落な(?)言い方がよくわからないのですが(汗)、普通の駐輪場とは異なるのですか?
「自転車を停められる場所」ということで、1150世帯中70台だと明らかに少ないので、別モノとは思いますが。
今は持っていませんが、子どもがいるのでそのうち自転車は必須になりそうです。

我が家は車1台なので、とりあえず当たってくれれば良いという程度ですが、
現在東雲のタワマン住まいですが、入居当時は車を所有している方が多いですが、
都心への利便性からか、その後手放される方も多く、いつの間にか駐車場は常に一定数アキがある状態です。
skyzも最初は漏れる方がいそうですが、そのうち「所有者」にとっては100%以上になると思います。
ただ、それまで漏れた方の駐車場確保は難しいですよね。
761: 契約済みさん 
[2014-08-06 12:35:54]
サイクルポートと駐輪場は別です。
駐輪場は資料が今手元になく正確な数字がわかりませんが、子ども自転車も含めると2200台程の収容数はあったと思います。よって2台目までは確保できるでしょう。
4、5台の自転車保有家庭や、自転車愛好家の方はサイクルポートを希望されそうですね。そういうご家庭が70世帯もいるのかな……わかりませんね。
ちなみに私はサイクルポートは希望しないつもりです。
駐輪場内は押し歩きが原則となるのではと思います。そうしないと危ないですし、人と自転車の接触事故が起こった時に管理組合の責が問われてしまうことになりかねません。
762: 匿名さん 
[2014-08-06 17:38:06]
すみません、いきなりとても気になってしまったのですが、出先で、、
今回スカイズで初めてIH生活です。魚焼き機はついてますよね?
あて、炊飯器を置く場所がなく、土鍋で炊こうと思っています。
そのような機能ついていましたでしょうか?
具体的なご質問すぎて夢がなく申し訳ありません。
どなたかご存知でしたら教えてください

763: 契約済みさん 
[2014-08-06 17:38:12]
ここって、買った値段より高く売れますかね?
764: 契約済みさん 
[2014-08-06 18:28:19]
我が家は車一台所有ですが、徐々に車使わないスタイルに変えて手放す予定です。と言っても抽選外れたら、入居とともに手放しますけど。
765: 契約済みさん 
[2014-08-06 19:35:39]
762さん

魚焼き機、ついていますよ。モデルルームで写真も撮って来ましたので間違いないです。

我が家も初めてのIH生活を楽しみにしています。お手入れしやすそうでいいですよね。
766: 契約済みさん 
[2014-08-06 19:49:36]
IHなので土鍋が使えるかはわかりませんが、炊飯機能はついてたはずです。
普通の鍋で炊けますよ。きっと。
767: 匿名さん 
[2014-08-06 20:25:16]
765766様
わあー早速有難うございました。
助かりました。完売すると嬉しいですが
ホームページが無くなると不便でもありますね。
完売して全部屋にオーナーがついた途端に公開情報から
個人情報になるのですかね?何年も完売しない物件だと
いつまでも第三者に家の中の隅々の仕様まで公開され続けるというのも嫌ですね。
とにかくスカイズ本当に楽しみにしています。
皆様よろしくお願いします。
768: 契約済みさん 
[2014-08-06 22:03:16]
今夜のskyz電気がいっぱいついてます、夜のskyzもとても綺麗です。
今夜のskyz電気がいっぱいついてます、...
769: 購入検討中さん 
[2014-08-06 22:46:01]
>>768
今はどんな作業をされてるんでしょうね。
素敵な部屋にして欲しいという願望も込めて作業員のかたに労いの気持ちを抱かずにはいられません。

部屋のあかりが灯っているのを見ると、いよいよ近づいてきた感が強くなりますね。
770: マンション投資家さん 
[2014-08-06 22:51:54]
団地
771: 匿名さん 
[2014-08-07 00:11:07]
夜景も素敵ですね。
完成して植栽もライトアップされたら更に良くなることでしょう。
772: 匿名さん 
[2014-08-07 00:27:29]
団地にみえますかね?
とても素敵じゃないですか。
ホテルには見えても団地とは程遠い
773: 契約済みさん 
[2014-08-07 01:09:39]
この時間でもまだ結構な数の明かりがついていますね。
こんな深夜まで作業お疲れ様です。もしくは消し忘れかな。
774: 契約済みさん 
[2014-08-07 11:30:57]
下請け業者がこっそり補修してるんでしょ。
775: 契約済みさん 
[2014-08-07 18:18:32]
>>774

そういう言い方はないでしょう。失礼な。
納期に間に合うように一生懸命? やってくれているのに。
ひねくれ者め。(ちょっと上から目線ですが。。)
776: 匿名さん 
[2014-08-07 18:44:09]
BAYZ検討スレは酷いことになってますな。。。
777: 匿名 
[2014-08-07 19:17:42]
>>772,775

部外者は相手にしない方が良いと思いますよ。
どう見ても、契約者の書き方ではないでしょう。
778: 匿名さん 
[2014-08-07 22:07:25]
お近くの建築中物件のスレを拝見したら、足場のシートが一部外されたとのコメントがありました。
スカイズの青い養生ネットが外れるの楽しみです。早く全貌?を見てみたい。
779: 契約済みさん 
[2014-08-07 22:56:34]
あの青い色が良いんだけどなぁ。 元々のデザインで青く塗装してくれていればズッとかっこ良かったかも。
780: 契約済みさん 
[2014-08-07 23:08:03]
話が飛んで申し訳ありませんが、このマンコミュのサーフィンしていたらベランダでの喫煙のバトルがありましたが、幸いこのMSには1Fの東側に喫煙専用スペースが設けられていて喫煙者の皆さんはそこに集合して吸って頂けるのですね。煙と臭いの苦手な者としては助かります。皆さん民度の高い方ばかりのようなので安心して住めそうですね。お子さん達もきっと躾けの行き届いた立派な親御さんのもとで迷惑行為なんぞはしないんでしょうね。  静かに暮らせますように。
781: 匿名さん 
[2014-08-07 23:44:41]
私もタバコの匂いが苦手なのでベランダとかでは吸わず、自室か喫煙室でお願いしたいです。
782: 匿名さん 
[2014-08-08 01:20:27]
釣りかよ。今時タバコの話ではもりあがらないよ。日本全体の喫煙マナーは
ものすごく良くなっているかみんな異論ないよ。
783: 匿名さん 
[2014-08-08 02:14:56]
個人的には「民度」という言葉を使う人に、高い民度(笑)を感じない。。。
差別的で、選民意識が高くて、独りよがりな人ってイメージ。
あまり関わり合いになりたくないかなーと思います。

タバコは嫌いなので、その点だけは同意ですけどね。
784: 契約済みさん 
[2014-08-08 07:02:18]
選民思想だめなの?
785: 匿名さん 
[2014-08-08 09:26:35]
掲示板を荒らしたいだけだと思うので相手にしない方が良いかと。
786: 匿名さん 
[2014-08-08 17:17:59]
今朝の朝日新聞の一面嫌でしたね。なんであの左翼の三流新聞は不安を煽るんでしょうね。
787: 匿名さん 
[2014-08-08 17:32:11]
>>786
どんな内容だったんですか?
788: 契約者さん 
[2014-08-08 17:42:32]
私も見ました。この記事のおかげで、今朝は、家がいやーな空気に包まれましたよ。奥さんがダンマリで。

豊洲が30年後に高島平団地になるとかいう記事です。なんでこんな記事が一面トップなんでしょう。よっぽどネタがなかったんでしょうね。しかも『豊洲』と名指しする必要もないと思うのですが。豊洲の現在の人口構成が30年前の高島平団地と同じという趣旨です。


http://www.asahi.com/articles/ASG850HV2G84ULFA03F.html
789: 契約済みさん 
[2014-08-08 17:54:08]
それだけ、豊洲の発展が目覚ましく話題性があるという事では?良いほうにとらえませんか。
無名の芸能人の熱愛なんて誰も興味がないですよね、その逆ですよ!
790: 匿名さん 
[2014-08-08 18:56:53]
朝日新聞に妬み記事を書かれるなんて、ある意味すごいマンションですね!
791: 匿名さん 
[2014-08-08 19:39:41]
やっぱり「豊洲」は人気ですね〜。
792: 匿名さん 
[2014-08-08 20:12:36]
一面トップになるようなニュースかよ!
793: 匿名さん 
[2014-08-08 20:34:08]
まあ、かの記事を見てどう取るかは人それぞれですけど、
あながち笑い飛ばせないのも事実ですよ。
794: 契約済みさん 
[2014-08-09 00:04:13]
だから朝◯は☓なんだと思うよ。
マンションが急激に建設される地区の人口構成は、どこも似たり寄ったり。
30~40代の中心購買層が多くなるのは当然だよね。
高島平と豊洲の決定的に違うところは都心部からの距離。
丸の内、大手町などのオフィス街や繁華街(銀座)からの利便性がこれほど近い街はそうない。
利便性の高い住宅街は街の新陳代謝が起こりやすい。
建設時の人口流入で終わってしまう街と、10年後、20年後も新しい住民が流入する街。
これを一時の人口構成だけで論じようとする記事のレベル。
だから朝◯は☓なんだよ。


795: 契約済みさん 
[2014-08-09 00:07:05]
訂正
丸の内、大手町などのオフィス街や繁華街(銀座)からの利便性がこれほど近い街はそうない。
利便性が近い → 利便性が高い

失礼しました。
朝◯のレベルことを言えんわ。
796: 匿名さん 
[2014-08-09 02:22:09]
その高島平が、30年前には大手町や霞が関まで地下鉄一本で通勤出来るって触れ込みだったんでしょ。
当時は高層の集合住宅も珍しくて、みんな先進的なイメージにやられて入居したってわけ。
同僚や友人には地の果てとか言われたけど、住んでみたら交通の便は良いし、新しいスーパーがあるし、首都高速が出来て車で出掛けるのも便利だし、自分は先見の明があるなって密かに思ってましたって話。
朝日の書き振りも売らんかなだけど、そして時代は繰り返すという警鐘である事は、肝に命じておきたい。
797: 匿名さん、 
[2014-08-09 02:33:54]
高島平買った方は、三田線が便利だって思ったてこと?
それは、自業自得じゃないか。
そもそも、いくら一本で大手町まで来れても、距離が遠すぎるでしょ。
798: 北京から東京へ 
[2014-08-09 07:04:54]
高島平団地というと、私のイメージは・・・
遠く離れた山間、周りに何もない所に出来た超大型団地、
同じ建物が並んでいる面白みのない団地、
中流よりチョイ下の人達が住む団地、
・・・コレですね。いや、行ったことないので、
実態がそのままかどうかは分かりませんが・・・。
しかし、都心で飲んだら、終電車の時間が気になるし、
タクシーでとなったら、何万円になるのか・・

豊洲は違うでしょう。
住人は中流以上でしょう。新市場、先客万来は出来るし、
銀座で飲んでもタクシーですぐ帰れるし、場合によっちゃ
歩いてでも帰れる。近場には古くから親しまれてる居酒屋もあるし、
周辺の水辺も魅力的で大きな可能性が感じられる。

全然違うと思います、朝日の感覚疑いますね。
人口構成だけで、豊洲に高島平を重ねてしまうのは相当無理がある。
やはり朝日はなにもかも、世間感覚から大きくずれてる
っていうことでしょう。
困った新聞です。
799: 匿名さん 
[2014-08-09 08:28:33]
BAYZのスレで販売数の広告表示が話題になってるけど、実際売れ行きどうなんだろうね?
800: 匿名さん 
[2014-08-09 09:32:31]
銀座で飲んで酔っ払った足で、
歩いて豊洲まで帰るのは流石に厳しいでしょう。
そこまで無理して、豊洲を美化する必要は無いと思います。

まあそれは置いておいて、
行った事もない高島平から目を逸らして、
豊洲は違うからと決めて掛かる姿勢がまさに、
歴史が繰り返される要因なのです。

朝日の記事からも目を逸らすのではなく、
これを機会に高島平の事を学んで、
豊洲の未来を考え、何をすべきかの参考としたいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる