東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13
 

広告を掲載

もうすぐ入居者 [更新日時] 2007-03-12 15:53:00
 

2期入居が始まるのが今週末からですね。
1期のみなさん宜しくお願い致します。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43163/

[スレ作成日時]2006-09-12 12:42:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウンアルボの丘 向陽台 その13

812: 匿名さん 
[2007-02-09 07:28:00]
考えてみれば「デベ」ってアホみたいな表現だな。「デベソ」だろ。

「デベ」だってさ。デベ
813: 匿名さん 
[2007-02-09 21:31:00]
>>813
下記に「ニュータウンを超えて」という記事があり、向陽台の開発コンセプトがでています。

http://web.kyoto-inet.or.jp/org/gakugei/judi/semina/s0007/unb009.htm

これによると向陽台は風水的にも非常に良い所だそうですよ。
814: 匿名さん 
[2007-02-10 12:05:00]
花粉の時期を迎え皆様いかがお過ごしでしょうか?
ところで給気口フィルターはお使いでしょうか?
良いお勧めの製品が有ればお教え願えませんでしょうか?
因に我が家では聖蹟○ヶ丘のアート○ンで扱っているフィルターを
検討しているのですがご意見をお聞かせください。
聖蹟桜ヶ丘のアート○ン
http://www.keio-atman.co.jp/seiseki/contents/index.html
エ○アフィルター
http://www.house-assist.co.jp/product2_1.html
815: 匿名さん 
[2007-02-10 18:54:00]
我が家の少なからず効果ある花粉対策をご披露します。

100円ショップで購入した不織布(フイルター)を換気孔を取り外し、内側に不織布を取り着けます。アルボの24時間換気扇のパワーはかなり強いので外れないようにセロテープで要所を止めます。
一ヶ月もしないうちに不織布は埃で薄黒くなります、きっと花粉もいくらかはブロックされてるはずです。
お試しを。
816: 匿名さん 
[2007-02-10 20:39:00]
817: 匿名さん 
[2007-02-11 21:28:00]
No.814さん。
我が家はそのフィルターをその店で購入し、使用しています。まだ使用して2ヶ月ぐらいですが、すでに相当黒ずんでおり少なくとも汚れの室内への流入はそこそこ食い止めていると思います。
装着は両面テープで給気口に貼り付けるという単純なもので取り付けはきわめて簡単ですが、長期間取り付けた後の両面テープの汚れや取り付けの耐久性、本体の劣化の程度等は不明です。
室内側に貼り付けるため少し出っ張りますが、デザインは個人的にはなんとか合格ではないかと思っています。
給気口の開閉はこのフィルターのカバーを外す(少し回転させると外れる)必要があり少し面倒になります。
特に他の商品と比較検討等せず購入し、今も他の商品と比較してどうかわかりませんが、結構高いと感じた値段以外に特に不満はありません。
No.816さんのリンクも参照されてご購入検討して見てください。
818: 匿名さん 
[2007-02-11 22:33:00]
815さんのを真似て、以前間違って購入して、おいてあった不織布の換気扇用のを取り付けてみました。大き目のをはずした換気口のプラスティックといっしょに強引にぎゅっとおし入れてみました。はみ出した部分は切ってとりあえずそれでよしとしてみました。
ここ数日、かなり花粉を感じているので、ほんの少しでもましになるならと思ってやってみました。
819: 匿名さん 
[2007-02-12 09:07:00]
815です、不織布(材質は多分ポリプロピレンファイバー)は丸い形の油濾し用が安くて大きさも適当です。
為念。
820: 匿名さん 
[2007-02-12 11:19:00]
818です。815さん、なるほど。今回はとりあえず花粉が気になったので手元にあるものでやってみましたが、次回やるときに、また、参考にさせてもらいます!!(手元にあったのはかなり繊維が荒いのでききめるのかしら?といいながらやってます...。)
あまりに早い花粉症の発症に、817さんが使われているちゃんとしたものなどの購入も検討しているところです。
今年は少ないと聞いていましたが、すでにめも、鼻も結構来ています。
また、コレはお勧め!なんてのがあるかたが情報を下さればと思います。
821: 匿名さん 
[2007-02-12 20:24:00]
うちはエアコン用のフィルター(300円くらい)を買ってきて、外側の取付金具をはずしてつけましたよ。
822: 匿名さん 
[2007-02-19 10:22:00]
アイリスタの掲示板の今までの投稿がほとんどなくなっていますが
どこいっちゃったんでしょう。。過去ログにもないし。
予告無く削除されちゃったんでしょうか。
最近見てなかったので何があったのか分かりませんが
驚きました。
823: 匿名さん 
[2007-02-19 10:52:00]
そうそう!私も昨晩見て驚きました。
予告ってあったんでしょうか?
いずれにしても過去ログにも無いなんて
掲示板として「?」と思いました。

以前不具合の対応の悪さについて厳しい書き込みがあったとき
いつの間にか削除されたのを見て
ちょっと不信感を持ってしまったので
今回の件もなんか勘繰っちゃいます・・・
824: 匿名さん 
[2007-02-19 21:10:00]
えー!!、ありえない!!
825: 匿名さん 
[2007-02-19 22:34:00]
↑本当にそのとおり!!
アイリスタだから信用してたのに裏切られた感じ。。。。
826: 匿名さん 
[2007-02-19 22:53:00]
結構見てたんだけどな・・・。
ま、最初からアイリスタを信用してるほうがおかしいんじゃない??
いい勉強になった・・・かもね。
827: 匿名さん 
[2007-02-19 23:01:00]
アイリスタ、使えね〜。
やっぱりココで情報交換するのが一番だね。
828: 匿名さん 
[2007-02-20 10:20:00]
アイリスタに過去ログがなくなっていることの投稿があり、しばらくして過去ログが復活していましたね。823さんも書いてるように、もともと信用を失うようなことを巧妙にやっておきながら、今回のことも今後も管理者からのコメントが無かったなのなら「確信犯」、あるいはシステム上のトラブルが原因だったとしても自分の信用が失墜していることに気づいていない「お馬さん」だね。ちょっと笑えるかも。どうなるかな?
829: 匿名さん 
[2007-02-20 10:29:00]
↑信用されなければって概念はないのかも?
830: 匿名さん 
[2007-02-20 12:13:00]
今回のアイリスタの件、一事が万事とはいいませんが、管理会社って結局自分の都合で動くのだろうし、管理組合で自治をしっかりやる、管理会社を監視する、そういう重要性は高いなと感じますね。
特にアルボは売主から借地権を転貸している関係上、系列の管理会社はあぐらをかきがちでしょうしね。
831: 匿名さん 
[2007-02-20 12:48:00]
売主と管理会社は直接関係でいでしょ。
売主の子会社だからといってあぐらをかかれる筋はありません。
その気になれば管理会社はいくらでも変更できますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる