東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アデニウム吉祥寺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 三鷹市
  5. 下連雀
  6. アデニウム吉祥寺
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-10 13:11:00
 

アデニウム吉祥寺の新レスです。完成まで意見交換していきましょう!!!

[スレ作成日時]2006-09-18 20:31:00

現在の物件
アデニウム吉祥寺
アデニウム吉祥寺
 
所在地:東京都三鷹市27
交通:中央線吉祥寺駅 バス13分 新川通りバス停から 徒歩3分
総戸数: 216戸

アデニウム吉祥寺

955: 匿名さん 
[2007-04-09 19:03:00]
換気ボタンを3秒間長押しすれば24時間換気が止まると883さんがおっしゃっていたので、やってみたところ、一旦は止まるのですが、数秒後にまた動き出してしまいます。やり方がおかしいのでしょうか。それとも、何か別の設定の関係かな。他の方は換気を止めたりしているようですので、やり方の問題かな???
956: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 21:12:00]
やり方が問題かもしれませんよ。
しばらく押しっぱなしにすると、換気のランプが消えますので、
消えるまで押し続けてみてください。
これからの季節、カビには要注意ですよ!
957: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 21:13:00]
濡れた庭って、照明が反射して綺麗ですね。
958: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 21:22:00]
24時間換気ですが、入浴ボタンを押せばお風呂の中の換気は止まりますよ。
959: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 06:04:00]
入居してみて感激したのが風呂のすばらしさ。広くてゆったり、足が伸ばせて、照明落とせばちょっとした温泉気分ですね。暑くなったら半身浴したりして、ついつい長風呂になってしまいます。エントランスの照明もきれいだし、ここを選んで本当に良かったと実感してます。
960: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 16:40:00]
庭のカモ、私も見ました!びっくりしました。仙川あたりから飛んで来ているらしいですよ。
子供が喜びますね。もっと他にも鳥が遊びに来てくれたらいいですよね。
961: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 17:30:00]
>>953
池のライト、管理人さんに言ったら、ライトが深く設置されていて
それが砂利に隠れて光らなかったみたいです。
今日から復活だそうです。
それとエントランスの自動ドアの反応が悪いのは、故障ではなくそういうドアらしいです。
962: 匿名さん 
[2007-04-10 19:36:00]
エントランスの外側のドアに比べて、内側のドアは明らかに反応が悪いように思えますが。中から外へ出る時の2枚のドアの反応を比べてみて下さい。
963: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 22:11:00]
台所の流し、流れ悪くないですか?すぐに水が溢れて来てしまうのですが、皆さんはどうですか?うちだけなのでしょうか・・・
964: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 22:13:00]
確かに内側のドアの反応悪いですね。ドア前にたってしばらくしてからでないと開かなくて、すこし反応悪すぎるような気がします。
965: 入居済み住民さん 
[2007-04-10 23:30:00]
色々入居して気付くことはありますね。その大半は慣れるんでしょうけど。駐車場出し入れするのに操作盤は2ブロック(?)に1つですよね。例えば誰かが右側の操作している間に左のシャッターだけでも開けられるようにできないんでしょうか?地上にある車はそれだけで出し入れできるし。入居そろえば駐車場渋滞必至と思われますが、上げ下げの速度等は安全性からいって変えられないでしょうからせめてこれができれば結構違うかと。あと同じブロックで入庫待ちになった場合、順番に番号セットすれば連続して入れられればいいですね。いちいち初期状態になってまたやり直すのではなく。どちらも多分ハードごと変えなければ不可能だろうから無理か・・・。
966: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 00:36:00]
>>958さま
入浴スイッチを押すと、
一時的には24時間換気が止まるのですが、1分後には、また動き出します。
あの再換気は、24時間換気とは違うんですかね?
入居時に目黒でもらったパンフレット一覧の中には、
風呂と24時間換気の説明書が入ってないですよね。

はじめは楽しかったしゃべるお風呂も、
慣れてきてうるさく感じてきたこのごろです(笑)
967: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 00:36:00]
>>963さん
うちも流れが悪かったのですが、単純に生ゴミがつまっていただけでした。ディスポーザーを動作させてからは問題なく水が流れるようになりました。一度試してみてはいかがでしょうか?
968: 匿名さん 
[2007-04-11 11:53:00]
アデ吉の掲示板はいいね〜!
969: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 12:12:00]
>967さん
963です。コメントありがとうございます。
ディスポンサーで生ゴミを処理した後はまだ流れは良い方なのですが、ディスポンサーを使って良い時間外に少し生ゴミが出たときなどに、ディスポンサーの中にそれらが入っていると流れず溢れます。
例えば卵の殻一つ入っているだけでもすぐに溢れます。
ディスポンサーの説明書に生ゴミの内容によってのディスポンサーをまわす回数が書いてありましたが、大抵1回作動すれば生ゴミは空になっているのですが、穴の中が空になっただけでは、処理しきれていないことになるのでしょうか?
970: 匿名さん 
[2007-04-11 14:04:00]
>>969
ちゃんと水を流しながら操作してますか?
水で押し流す感じで前後5秒位大量の水を流さないと詰まる原因になりますよ。(あと刃を痛める原因にもなります)
971: 入居済み住民さん 
[2007-04-11 14:21:00]
>970さん
水は流しながら行っています。もう少し様子を見てみます。ありがとうございました。
972: 匿名さん 
[2007-04-13 15:46:00]
これってこのマンションですよね?
http://www.geocities.jp/no_violation2005/index.html
973: 入居済み住民さん 
[2007-04-13 21:04:00]
>972さん
これは、1年程度前に解決してますよ。。今は全く問題なしですよ。
http://www.geocities.jp/no_violation2005/4th/agreement.html
974: 入居済み住民X 
[2007-04-13 23:15:00]
風が強くって、外でばんばん音がすると思ったら
S棟の前の駐車場の小屋の屋根がめくれて戻る音でした。。。。。
4分の1くらいめくれてましたが。。。
危険ですね。誰に伝えればいいんでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる