東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「★調布リノベーションプロジェクト★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. ★調布リノベーションプロジェクト★
 

広告を掲載

み [更新日時] 2007-09-26 00:07:00
 削除依頼 投稿する

もと、大手企業の社宅って・・・どこでしたっけ?
東電でしたっけ?
忘れてしまいました・・・。
価格はまだまだ解りませんが・・・どのくらいなのか気になります。

[スレ作成日時]2006-09-30 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

★調布リノベーションプロジェクト★

102: 匿名さん 
[2006-12-21 17:27:00]
うちもデザインコースです。楽しいですが決めることが多く、夫婦で話しが合わずもう少しで離婚か・・・と思った事もありましたがなんとか乗り越えられそうです。
契約者の方でもしわかれば教えて頂きたいのですが、引越しはやはり3月31日か4月1日になるのでしょうか?やはりこの2日間に集中しますか?
103: 匿名さん 
[2006-12-21 20:05:00]
デザインコース、いいですね。
我が家は予算の関係でデザインコースは見送りました
全30世帯中どのくらいの方がデザインコースを申しこまれたのでしょう?気になるところです。
104: 匿名さん 
[2006-12-21 21:21:00]
完売したのかは知りませんが、基本コース、アレンジコース、デザインコースとほぼ同じ割合になってると聞いてます。
来年の引越しが楽しみですね・・・
105: 匿名さん 
[2006-12-22 00:09:00]
デザインコース、先週の打ち合わせの前日(土曜日)は徹夜でした。平日はなかなか夫婦で話し合う時間が取れないので。見積もり出てきましたが、結構お金かかりますね。
106: 匿名さん 
[2006-12-22 00:23:00]
かなりかかったとは1000万の大台越えですか?リフォームを考えると安いのですが1000万以下に抑えたいですよね。新築マンションを買うのを考えると3割安いので(^^♪
107: 匿名さん 
[2006-12-22 12:42:00]
うちは基本コースです。基本コースの人の書き込みも盛り上がろう!!
追加なしであの程度の仕様ならマズマズということで
設備はもう少し良いと良かったですけど...
リビングにダウンライトぐらい欲しかったな。そのくらい基本仕様でもいいのにね
TVアンテナの位置が悪いと書かれた人がいましたが
確かに家具のレイアウトに悩むところです。
108: 匿名さん 
[2006-12-22 12:46:00]
うちは基本コースです。基本コースの書き込みも盛り上がろう!!
追加なしであの程度の仕様ならマズマズということで
設備はもう少し良いと良かったですけど...
リビングにダウンライトぐらい欲しかったな。そのくらい基本仕様でもいいのにね
TVアンテナの位置が悪いと書かれた人がいましたが
確かに家具のレイアウトに悩むところです。
109: 匿名さん 
[2006-12-22 20:00:00]
うちもカラー(基本)コースです。
予算の関係もありますが、Aタイプの間取りは気に入ってます。
友達が来るときなんかは、見栄えの悪いものは収納に隠して生活観の出ない仕様も可能ですよね。
ところで共有部分のことですが、セキュリティゲートを抜けた後、屋根なしの箇所を通りますよね。これってどう思いますか?雨の日なんか傘差さないと濡れるでしょう。
契約後に気づきましたが・・・
110: 匿名さん 
[2006-12-22 20:19:00]
そうですねぇ・・やはり屋根がないですよね・・・。エントランス前以外の部屋は雨が降ると傘をささないとダメですね。残念です。
セキュリティといえば駐車場内、庭部分が心配です。
111: 匿名さん 
[2006-12-23 00:23:00]
NO.106さん1000万円はみんなかけないですよ。500万円位目安でないでしょうか?しかし本当に結構お金かかりますよね。自由設計ですけどあまりお金かけたくないですもの。
112: 匿名さん 
[2006-12-23 02:35:00]
そういえばBタイプのモデルルームで基本プラス500万くらいだと聞きました。
113: 匿名さん 
[2006-12-23 10:46:00]
>No.111さん
>No.106さん
105です。うちも、500を目安に考えています。この土日で契約する当初分のほか、後施工となるインテリアオプション分を加えて500に収めたいですが、ちょっとオーバーしてしまいそうです。
当初契約分は、LDK拡大に伴う納戸と洗面所の広さ変更。トランクルームと洋室拡大。耐震対策として、家具固定用の壁ふかし・補強と、廊下、寝室への常夜灯の追加。二重ガラス化。Bコースに対応した建具色あわせ。ダウンライトやその他若干の間接照明などです。
リノベーションは中古より1割高く、新築より2割安と当初説明がありました。自由設計分で一割分余分に掛かるので、好きなように間取り等が作れて、新築より1割程度安でしょうか。
みなさんコストパフォーマンス、どのようにみてますか。
114: 匿名さん 
[2006-12-23 11:03:00]
105です。あと、大事なこと忘れてました。対面キッチン化です。フラットではなく、レストラン(飲み屋?)のカウンター風にして、朝食や友人との集まりにも対応できるようにしました。
115: 匿名さん 
[2006-12-23 22:25:00]
ところで入居したら管理組合の理事やら理事長はどのように選出するんでしょうね?
世帯数が少ないので組合はまとまりやすいでしょうが、反面、問題が(特に住民同士のトラブル)
が発生した場合はやっかいでしょうね。
みなさん、仲良くやりましょう!
116: 匿名さん 
[2006-12-24 11:37:00]
世帯数が少ないということは、修繕の負担も大きいということですし、
管理組合は重要ですね。築10年ですし、
少なくとも後30年から50年の間には建替えの問題に突き当たります
浪費しないでしっかりした人にお願いしたいです。
117: 匿名さん 
[2006-12-31 23:55:00]
2,3階を購入された方、防犯センサーどうしますか?
デザインコースの人は当然、装備なんでしょうか?
118: 匿名さん 
[2007-01-02 23:12:00]
あけましておめでとうございます。今年はよろしくおねがいいたします。防犯センサー一階だけ導入ですか?不公平なので管理組合発足の時に全室導入提案しましょう。もちろん管理費内で。当然でしょ。(^_-)-☆
119: 匿名さん 
[2007-01-04 17:38:00]
BS、CSアンテナが設置されていないようですが、BSディジタル放送やスカパーを現在見ている皆さんはどうされますか?
JCOM(CATV)への加入が記載されていますが、利用料金、番組内容共にいかがなものかと思います。
個人でアンテナを設置することは可能なのでしょうか?
皆さん、どうされます?
120: 匿名さん 
[2007-01-05 19:05:00]
サッシをペアガラスにするには枠ごと変える必要があるので難しいと言われましたが
こんなの↓もあるんですね。
http://www.haseko.co.jp/tech/reform/resash.html
しかも、長谷工のWebサイトだし。いくらするんでしょ!?
121: 匿名さん 
[2007-01-12 00:12:00]
age

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる