東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「★調布リノベーションプロジェクト★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. ★調布リノベーションプロジェクト★
 

広告を掲載

み [更新日時] 2007-09-26 00:07:00
 削除依頼 投稿する

もと、大手企業の社宅って・・・どこでしたっけ?
東電でしたっけ?
忘れてしまいました・・・。
価格はまだまだ解りませんが・・・どのくらいなのか気になります。

[スレ作成日時]2006-09-30 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

★調布リノベーションプロジェクト★

82: 匿名さん 
[2006-12-05 23:24:00]
>78
キャンセルですか!
でも抽選で結構な倍率ついてたらしいから、すぐに補欠の人にスライドするんじゃないですか?
もし空いてたら申し込もうかな。

83: 匿名さん 
[2006-12-06 00:49:00]
キャンセルの連絡をもらい、申し込みました。他の物件に決めかけていましたが間に合いました。遅れをとった分バタバタと契約準備しないとならないので忙しいですが、気に入っていた物件なので頑張ります。 ただ、駐輪場やバイク置き場に屋根がないのが気になるなー、そんなこと気にするのは私だけ? なお、キャンセルは1件だけで他は契約済みと聞きました。
84: 匿名さん 
[2006-12-06 01:16:00]
>83
契約がんばってください。
図面集見ると屋根が無いのはバイク置き場だけで自転車の駐輪場は屋根有るみたいっすよ。
85: 匿名さん 
[2006-12-08 16:38:00]
今日近くを通りかかったら、建物の周りに足場が組まれ、グレーのネットで覆われて
いました。 以前階段横にあった生垣も取り除かれてちょっとすっきりした感じです。
これからどんどん綺麗になるんでしょうね。
86: 匿名さん 
[2006-12-08 19:57:00]
購入された方に伺います
この物件の一番のお気に入りポイントはどこですか?
広さ?立地条件?
教えてください
87: 匿名さん 
[2006-12-08 21:59:00]
価格と広さ。
ゆとりをもった敷地、大規模でないところかな。
88: 匿名さん 
[2006-12-09 00:39:00]
>>86
87さんと同じ、あと周辺環境ですかね。
第一種低層住居専用地域&前の道から多摩川の土手が見えてますから。
ただ、その分人口密度は薄い感じで、商店などはほとんど無いですけどね。
89: 匿名さん 
[2006-12-10 13:26:00]
87さん、88さんと同様、確かに駅歩10分のマンションでこのゆとり感は希少だと思いますね。
気になるのは多摩川が氾濫した際に浸水しないかということです。まあ、100年に一度の確率かもしれませんが・・・。
90: 匿名さん 
[2006-12-10 16:50:00]
ゆとり感もちろんですね。
REBITAも私の中ではブランド価値が有ります
というよりコーポラティブ事業で培った信用とデザインにおける安心感かな。

ところで、今済んでいる所が竹藪が近く、夏には蚊に悩まされます。
植栽計画にある竹林は将来的にヤブ蚊の温床にならない物でしょうか?
ちょっとだけ心配です。
竹の切り株は絶好のボウフラの住処になるようですが、いかがでしょう?
91: 匿名さん 
[2006-12-10 16:51:00]

済んでいる×

住んでいる○

間違えました。
92: 匿名さん 
[2006-12-11 09:26:00]
抽選に落ちまして、補欠でもなかったですが、
キャンセル住戸の連絡がきました。
希望の部屋ではないので、買うつもりはないですが。
2部屋あるようです。
結構キャンセルでてるんですね。
93: 匿名さん 
[2006-12-11 20:00:00]
掲示板の情報からだと
キャンセル3件目になるのでしょうか
いろいろな事情なのでしょうが
やっぱり気になります。
契約日は12/2,3だったのに、手付け金は放棄したのでしょうか
それとも、契約もまだだったのでしょうか
契約後は、お金戻ってこないんですよね
94: 匿名さん 
[2006-12-11 23:13:00]
そうなんですか。うちは、補欠だったのですがキャンセル住戸の連絡はありません。
その違いは、やはり希望住戸の価格差でしょうか(苦笑)
リノベーションのサイトをみると、先着申込みはモデルルームの一番高い住戸のみ
販売となっているので、てっきり他はすべて完売だと思っていました。
95: 匿名さん 
[2006-12-14 19:35:00]
3戸売れ残っていますよ
モデルルームと他2戸です。
96: 匿名さん 
[2006-12-15 00:26:00]
>95さん
ちなみに何号室が売れ残っているのですか?
もしご存じでしたら教えてください。
97: 匿名さん 
[2006-12-15 01:26:00]
96さんへ
おそらくですが、HP上で販売価格4,528万円(1戸)〜5,387.2万円(1戸)
となっているので、モデルルームの他に
3階か1階のどこかなんじゃないでしょうか?
98: 匿名さん 
[2006-12-15 02:24:00]
>97さん
なるほどHPの概要を見るとわかるんですね。!

>94さん
どおやら1階の広い方の部屋と3階の狭い方の部屋、後MRが売ってるようですよ。
まだ気になっているようなら連絡してみては!!
99: 匿名さん 
[2006-12-15 22:13:00]
明日はデザインコースの人は設計打合せですよね
現場の様子聞かせてください
100: 匿名さん 
[2006-12-16 21:46:00]
デザインコース。楽しいのですが、毎週一回の打ち合わせ、正直いってきついです。
たとえば、照明。私たちは白熱灯、クリプトン、ハロゲン、、、なんなのか、調べながらやっています。昨日、松下のショールームに図面案を持っていってアドバイスもらってきました。配置場所や数はそのままでほぼOKでしたが、照明効果を高めるために機種を若干調整した方がよいとのことでした。ビッグサイトで開催中のリフォーム展にも顔をだして、エコカラットや窓の断熱強化も情報を集めました。
先週までで、基本的な仕様を固めました。今回は見積もりを見ながら、調整していきます。キッチンの収納部分、窓、壁、照明などの扱いをチェックしています。窓はスペーシアで断熱強化するつもりですが、北側は稼働時間短いので、樹脂内窓にしてコストダウンを図れないかなと思っています。
聞くところによると、デザインコースの多くのかたは、こだわりがあり、さらに知識も豊富なので具体的な要望をどんどんぶつけているようです。私は、知識不足なので苦労していますが、やっぱり楽しいですね。手間、暇、金がかかりますが、おすすめだと思います。他の方、どんな感じですが。ぜひ聞かせてください。
101: 匿名さん 
[2006-12-17 12:52:00]
すごいですねぇ
できることなら、完成後見学させてもらいたい感じです。
面積も広いし、たくさん楽しめそうですよね。
間取りも大きく変更されたのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる