東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「★調布リノベーションプロジェクト★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. ★調布リノベーションプロジェクト★
 

広告を掲載

み [更新日時] 2007-09-26 00:07:00
 削除依頼 投稿する

もと、大手企業の社宅って・・・どこでしたっけ?
東電でしたっけ?
忘れてしまいました・・・。
価格はまだまだ解りませんが・・・どのくらいなのか気になります。

[スレ作成日時]2006-09-30 23:19:00

 
注文住宅のオンライン相談

★調布リノベーションプロジェクト★

62: 匿名さん 
[2006-11-28 00:21:00]
リノベーションマンションに興味があります。
96築の物件なんですね。
マンションの寿命は35年とかでしたっけ?
それを考えると10年落ちの物件はどうなんですか?
63: 匿名さん 
[2006-11-28 01:10:00]
固定資産税+都市計画税が年間20万円掛かるのはこの物件では妥当な金額なのでしょうか?
新築ではないので、減税措置(5年半額)もなく住宅ローン控除廃止!?後も続くとなると計画的な資金繰りが必要ですね〜
64: 匿名さん 
[2006-11-28 03:21:00]
No63さん
そうですよねぇ 税金が高いですよねぇ
部屋の床面積も大きく、土地の持分が大きいからですか?
マンションは建物の原価償却期間が長いそうですけど
マンションこそ短くすべき!?
10年落ちが気になるなら、リノベーションはダメなんではないでしょうか
65: 匿名さん 
[2006-11-28 12:25:00]
>>62
躯体は50年とか60年くらい耐用年数があるはず。
内装はリフォームするんだし、配管の修繕さえきちんとすれば、
まだまだ大丈夫だと思う。
66: 匿名さん 
[2006-11-28 19:21:00]
デザインコースの方は壁紙なども好きに選べるのですよね、いいですねぇ!。
カラーオーダーコース&アレンジコースの方はカラーセレクト何を選びますか?
私は、少し落ち着いたAコースか明るいBコースかで迷っています。
皆さん如何ですか?
67: 匿名さん 
[2006-12-01 08:26:00]
私はアレンジコースで、Bコース(壁がオフホワイト、床がナチュラルウッド)に
しようと思っています。
どのようなインテリアにするかにもよるかと思いますが、
床に傷がついても、目立たなさそうだったので。。
68: 匿名さん 
[2006-12-01 08:52:00]
No.67さん
Bコースの床材、私も好きです。
キッチンと洗面所のパネルはAコースのがいいなー。
壁紙もBの方が部屋が明るくなりそうですよねー。Aのも汚れが目立たなそうでいいんですけど。。
もう少しだけ選択の幅が有ったらいいのになーと思います。

固定資産税はやっぱり負担大きいですね、土地が大きいからしょうがないのかな。

あと、HPの全体コンセプトの下の方に
来客用駐車場の増設と書いてあるけどこれは実施されるのかなー?
近くにコインパーキングとか無さそうなので出来るといいですね。

今朝、現場近くを車で通過しましたが、外壁に足場が組まれ始めていました。
いよいよ、本格的なリノベーション工事に入るのかな?
69: 匿名さん 
[2006-12-01 09:03:00]
>No.54 さん
対面キッチン+和室をなくして大きなLDKにする分で約170万+とのことでした(目安としての数値)。
>No.61 さん
抽選でいろいろというのは、当初当選でなくて、その後辞退者が出て繰上げ当選になったということです。外れたとき、営業の方に「辞退はなかなかでないかも」といわれたので、繰上げが決まるまで不安な時間を過ごしました。
70: 匿名さん 
[2006-12-01 10:10:00]
No.68さん

私もHPでは、来客用駐車場増設とあったので営業の方へどこにできるのかと登録会の際、
確認したところ来客者用は増設しませんとのことでした。
もし、そうならば紛らわしいのでHPは訂正した方がいいですよね。
その後、変更があるかは直接確認されたほうがいいと思います。
71: 匿名さん 
[2006-12-02 09:40:00]
No.68さん
私の相方も、壁と床はBコース、キッチンと洗面所パネルはAコースが
良いと言っていました。
組み合わせたときの雰囲気が、照明でかなり左右されるので
見本だけでは、自信を持って断言できないのが難しいところですね。


来客用駐車場は、あると便利なのですけど
実際はどうなんでしょうか?
一番初めにモデルルームに行った際に
リクエストをしてみたのですが、
実際の運用が難しそうなので断念されたのでしょうか??
管理組合が作られてから、空いている駐車エリアを
運用する方向で、良い落としどころを見つけられると良いですね。

72: 68 
[2006-12-02 22:12:00]
68です

結局私は最後まで迷った末にAコースにしました
床と壁紙が気に入っていたので最後までBにしたかったのですが、、、
きっとコースをコーディネートした方も、迷った末に既存建具とのコンビネーションで
Aコースの色を筆頭に持ってきたのでは無いでしょうか?

来客用駐車場の件は71さんが最後におっしゃられていることが実現できればいいですね。
ただ、今回の物件では空きが出るかどうか??。。。

73: 匿名さん 
[2006-12-02 22:33:00]
私も最終的にAコースを選びました。
選択の理由としては、モデルルームの内装で満足していたからです。

ちなみに共有部分の話ですが、階段部分に手すりがないのが気になりました。
営業の方からは付けないとのことを聞いております。
エレベータがないことと、将来のことを考えて管理組合で懸案事項に
してもらえたらと思います。
74: 匿名さん 
[2006-12-03 00:43:00]
洋室拡大をされる方いらっしゃいますか?
私も拡大しようと思っていますが、既存のトランクルームの鉄扉がかなり気になります。
無用心な気もしますし、なんといってもあのままでは無粋ですよねー。
75: 匿名さん 
[2006-12-03 01:28:00]
洋室拡大考えています。鉄扉は共有部分なのでつぶせないと聞きました。
一部はトランクルームとして残して、拡大した洋室との間に仕切りを設けてはどうかと思っています。でも、形がいびつになってしまうので、決心がつきませんねー。
76: 68 
[2006-12-03 08:45:00]
洋室拡大、あの値段ならお安いですよね。
私たちも検討しました。
ただ、エコキュートの扉が部屋の中に出現するのはどうかと。。。
立派な納戸があるし、押し入れやクローゼットも広大なのでトランクルームまでは必要ないかな、とも思いますが、きっと長年住んで行けば物があふれてくるでしょうから、、
結局、洋室拡大分の予算は家電購入に回すことになりました。

あー来年の入居が楽しみです。♪(^−^)にっこり
77: 68 
[2006-12-04 09:38:00]
Aタイプをご購入の皆様でデザインコースで無い方に質問させてください。

家具等の配置を考えておりましたが、やはりダイニングテーブルとソファの置き位置は
MRの通りがいいのかなと思っております。
ただ、そうするとソファの正面に(LD入口扉横の壁面)TVを置きたくなりましたが、ここの壁面にはTVのアンテナ配線が有りません。
営業の方にも質問しましたが、デザインコース以外では別注出来ないそうです。
となると、この場所にTVを設置したい場合、露出配線で思いっきり室内を引き回さねばなりません。

せっかくの新居でいきなりの配線地獄はいかがなものかと憂慮しております。
皆さん、家具やTVはどのような位置や方法で設置されますか?
アイデアを聞かせていただけませんでしょうか?
78: 匿名さん 
[2006-12-04 18:18:00]
いくつかキャンセルがでているようですね
やはり、完売するのか、キャンセルがでているとどのような理由からなのか
気になるのは私だけでしょうか
皆さんいかがですか?
79: ぽこちゃん 
[2006-12-05 21:54:00]
エレベーターがあったらな〜。あと、隣にIYがあったらな〜。
80: 匿名さん 
[2006-12-05 22:13:00]
確かに買い物きついっすよねー。
エレは2階までならガマン。
81: 匿名さん 
[2006-12-05 22:16:00]
6年後平成24年の調布駅南口再開発事業が具体化されてきてますね。
ますますより良い住環境になることを願っています。

↓詳しくはコチラから
http://www.city.chofu.tokyo.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC0202...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる