株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. [契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.2
 

広告を掲載

マンション住民 [更新日時] 2015-01-02 02:27:30
 

契約者専用スレを立てました。
活発・有益な情報交換をしましょう。

前スレ:
[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319554/
検討スレ:
 グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255476/
 グランアルト越谷レイクタウンってどうですか?Part2
  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/328774/

<全体概要>
所在地=埼玉県越谷市東町4-296-1ほか
交通=武蔵野線越谷レイクタウン駅徒歩2分
総戸数=381戸
間取り=3LDK・4LDK(65.1~95.08平米)
入居=2013年12月25日予定

公式URL=http://lions-mansion.jp/MS101108/(完売につき、close)
売主=大京・住友不動産
施工=長谷工コーポレーション
管理=大京アステージ

[スレ作成日時]2014-04-08 09:31:34

現在の物件
グランアルト越谷レイクタウン
グランアルト越谷レイクタウン  [最終期(第4期2次)]
グランアルト越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市越谷レイクタウン特定土地区画整理事業地区内207街区(1)画地(仮換地)、埼玉県越谷市東町四丁目296-1他(従前地)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩2分
総戸数: 381戸

[契約者専用]グランアルト越谷レイクタウン Part.2

179: 働くママさん 
[2014-05-21 10:58:21]
178さんに賛成です!
機械式は事故が怖いですし。
180: 住民さんE 
[2014-05-21 13:17:58]
そう思います。機械式駐車場見直しできたらいいですね。修繕費心配です。
181: マンション住民さん 
[2014-05-21 13:28:47]
機械式駐車場の廃止には私も賛成です。
ガラガラの危険な駐車場なんてあっても無駄。
他に有効活用できそうですし。
無くしたら何のスペースにするのがいいですかね?
子供自転車等を置けるように平置きの駐輪場かな?
182: マンション住民さん 
[2014-05-21 13:29:28]
177
細かいチェックは第二愛隣、大きなチェックは南越谷幼稚園です。
私は第二愛隣のママさんたちのマナーが気になりました。
第一もありますが、バスがエントランスじゃないので第一ではなさそうです。

184: マンション住民さん 
[2014-05-21 22:43:43]
オークラビル8Fにオープンした鉄板焼き(お好み焼き)屋さんに行ってみました!
お好み焼き 750円〜
焼きそば 750円〜
つまみ 350円〜
調理と接客合わせて2人でやっているので、料理はゆっくり出てきます。手早く済ませたい時には向いてなさそうです。
海外のあまり有名でないサッカーチームの選手だったようですよ。だから浦和レッズの選手からお花とか届いてたみたいです。
値段も良心的だし、また行ってみようと思います(^^)
オークラビル8Fにオープンした鉄板焼き(...
186: マンション住民さん 
[2014-05-22 08:29:10]
どんな音が、どの程度、別の部屋に響くのか実験したいです。
少なくとも子供がいる家庭は階下へ挨拶を定期的にしたほうがトラブル防止になります。
子供の出す騒音は成長にしたがって変わってきます。
187: 入居済みさん 
[2014-05-22 09:14:48]
>>185
どういうところが残念ながらだったのですか?参考にしたいので教えてください^ ^
188: マンション住民さん 
[2014-05-22 11:40:02]
皆さんはマンションコミュニティに投稿されているのと同じくらい音が気になりますか?
私はこのマンションに引っ越してきて、毎日とても快適に過ごしています。上の階にはお子さんがいるようですが、気になったことは一度もありません。お隣には赤ちゃんがいますが、泣き声も聞こえてきません。洗濯物をバルコニーで干している時は聞こえますが、赤ちゃんは泣くのが仕事ですからね。武蔵野線の電車の走る音だって、生活に支障ありません。睡眠の邪魔にもならないです。
唯一気になる音は・・・
暴走族?風のバイクが走る音ですかねぇ。

だから、やっぱりマンションに住んでいない人が住民になりすまして投稿しているんでしょうか?

どなたか、ピアノをお子さんが習っていたり、ご近所さんが習っていて音がよく聞こえてくるとかありますか?

将来子供に習わせたいのですが、これも迷惑になるのでしょうか?
189: マンション住民さん 
[2014-05-22 13:41:48]
上の階の物音などが聞こえないのは188さんのまわりが常識ある住人の方ばかりで運が良かったからではないでしょうか?
ご自分が聞こえないからといって聞こえている人をなりすましだというのはちょっと乱暴な意見のような・・・。

私の場合、隣の方は赤ちゃんがいるようですが確かに泣き声はほとんど聞こえませんが、
上の階からの足音や物音にはちょっと悩まされています。
ステレオなどの重低音もどこからか響いてくることがあります。
我が家もステレオがあるので気をつけています。

ピアノなどの楽器は消音装置をつけたり防音対策をすればいいのかもしれませんが、
外に聞こえるようではまわりの迷惑になってしまうのではないでしょうか?
190: マンション住民さん 
[2014-05-22 18:29:25]
今回のベランダからのタバコ投げ捨て注意チラシのように、何か注意喚起する方法はないものですかね。入居挨拶済みでも、関係を悪化させるのが怖くて言いにくい方は多いと思います。
管理組合でアンケート取り、結果を公表するとか。。。
191: マンション住民さん 
[2014-05-22 18:37:04]
>188さん
運が良いのか分かりませんが、
うちも上の階の音も含め周りの家の音は聞こえません。
なんかだいぶ差がありますね。
192: 住民さんA 
[2014-05-22 20:46:55]
騒音がするのって、東棟の3F?
193: マンション住民さん 
[2014-05-22 21:11:13]
個人的には、最初から完璧に出来上がったコミュニティなんで無いと感じています。所得がどうとか、学歴や育ちがどうとかという典型的で一方的なバイアスは無益です。これからですよ、これから。書き込みをされている方で実際に居住されている方は、今後、総会や管理室経由で意見を出して行けばいいんです。満遍なく情報が共有され、仮に問題とする環境が皆の共有情報になれば、お互いの思いやりや、気がつけなかった周りへの影響が身近な情報に変わります。そこからですよ。いまのスナップショットだけで一喜一憂しないよう、私自身は行動しています。
194: マンション住民さん 
[2014-05-22 21:13:05]
快適に暮らしている人ほど、知らずに音の加害者になっていることも多いそうなので、気をつけましょう。
195: マンション住民さん 
[2014-05-23 12:22:55]
>>188
実際に音で悩んでる方もいるのに
なりすましとは大変失礼ですよ。
あなたも気をつけて下さいね...
196: 入居済みさん 
[2014-05-23 23:53:37]
窓を開けていると時々タバコの臭いがしてきます。
私は喫煙しないのでタバコの臭いで気持ち悪くなってしまうことがあるので困っています。
洗濯物からも時々タバコの臭いがします。
タバコを吸わない身からしたら、自分の家の中で吸ってもらいたいと思いますが、これは仕方のないことなんでしょうか?
198: 入居済みさん 
[2014-05-25 13:31:34]
うちはピアノないですが、頭おかしいということはないとおもいます。時間等考えて弾けば、全然有りですよ。
199: 匿名さん 
[2014-05-25 14:08:55]
自分が発した言葉は自分に返ってくるものだと思います。
他人に「頭がおかしい」という言葉を投げかけられる人は、自分も
頭がおかしいか、他人から頭がおかしいと思われていることでしょう。
思うのは勝手です。
でもそれを口に出して言ってしまうのは浅ましいと思います。
マンションというコミュニティで生活していくには、人付き合いには
慎重を要するからこそ発言には気をつけてほしいし、自分も気をつけたいですね。
201: マンション住民さん 
[2014-05-25 22:14:15]
夕方までならピアノだって楽器 (ここで楽器とはピアニカや笛)なら許されると思います。そうじゃないと学校の宿題で練習さえも出来ない ここの子供達はピアノも習えないって事になりますよね。 常識考えて夜8、9時以降は静かに過ごす 電話も緊急時以外はかけないように親に私は躾けられました。それ以外は生活音として許されると私は思います。当然ドラムやエレキギターガンガン鳴らすのは駄目だと思いますが 知人のマンション住みの子供はピアノ習ってますよ
202: マンション住人 
[2014-05-26 13:23:57]
> No.196さん

窓から入ってくる煙草のニオイ、とても気になりますよね
先日、バルコニーでの喫煙についての注意書きが掲示板に掲示され、
各戸にもポスティングされていましたが、下階に吸殻が落ちるなど
言語道断ですよね
禁煙にしてしまえばいいのにと思いました。

そもそも、自分の居室では吸わず、他の部屋やバルコニーに臭いが及ぶ
バルコニーはいい。という自己中心的な姿勢がみえ、あげく
バルコニーからポイ捨て!?では、もはや吸う資格もないと思います。

ポスト前の掲示版に全館禁煙と掲示されてしまうなど、さみしいですよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる