東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「HIBARI TOWER」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 住吉町
  6. HIBARI TOWER
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-01-27 16:08:00
 

現在工事中の、ひばりヶ丘南口のタワーマンション。
不動産会社からの正式な発表はまだですが、春に販売開始との噂。

興味のある方、情報交換いたしましょう!(少しスレ立てるの早かったですか??)



所在地:東京都西東京市住吉町3-2764-1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 徒歩1分
   中央線「三鷹」駅 西武バス「ひばりヶ丘駅」行約28分、「ひばりヶ丘駅」バス停下車徒歩1分


※こちらは既に正式な名称が決定しているようですので、タイトルを「ひばりヶ丘南口タワーマンション【33階建て】」から「HIBARI TOWER」に変更させて頂きました。

[スレ作成日時]2007-01-06 00:58:00

現在の物件
HIBARI TOWER
HIBARI
 
所在地:東京都西東京市住吉町3丁目2764番1他(地番)
交通:西武池袋線「ひばりケ丘」駅から徒歩1分
総戸数: 322戸

HIBARI TOWER

901: 契約しそうな感じ 
[2008-11-26 14:27:00]
いやあ、でも、
マンション敷地内にあるんでしょ。
マンション購入者の特権として、ディスカウントがあるべき。
近隣と比べて妥当というのは、同じ敷地外の駐車場を借りた場合の話。
マンション敷地内に設置する駐車場は通常、敷地外の駐車場の相場より
1,2割休めの金額設定をするのが正当。それで、駐車場の大規模修繕費に
当てるという名目だろうが、実際は、大規模修繕費は管理会社にとって
一番おいしい仕事。毎年の管理費では儲けが少ない分、10年目のCAPEX
でしっかりいただく。これが常套手段。だから、管理会社には要注意です。
902: 契約者 
[2008-11-26 15:23:00]
901さん
ディスカウントなんてあるわけないぢゃん(笑)

機械式駐車場の場合は、ある程度は、しょうがないですよ(笑)

そんな事ばっかり言ってると笑われるよ(笑)
903: 契約済みさん 
[2008-11-26 16:31:00]
>902さん
ディスカウント=全体での値下げは、あってもおかしい事ではないと思います。
極端な話、例えばひばりヶ丘の駐車場一ヶ月の相場が1,000円だったら、マンションの駐車場も下げるべきでしょう。
マンションの住民が他の駐車場に流れたら、結局は損ですから。

まあ、ここで論議しても価格は変わりません。
入居して管理組合が出来たら、管理費の件と合わせて話し合いましょう。
議題としては突拍子もない話しとは思えません。

※ただ、現実的に価格が下がるかといえば難しいと思います。
904: 契約者 
[2008-11-26 17:05:00]
とにかく先ずは、入居して、管理組合が発足してからの話しですけど。

先ずは、管理会社にコントロールされないように最初から住民の誰かが理事に立候補しなければ、なりませんね。。ここの管理会社は、どのようなシステムですかね??最初は、管理会社からの理事ですか??出来れば!!住民から立候補で。。エネルギッシュな人にお願いしたいですね。。。中々難しいと思いますが。
905: 契約済みさん 
[2008-11-26 19:48:00]
今週号のアエラで西武池袋線が高評価されてますね。直近3カ月のブランド地域の地価が下げ止まらない中、西武池袋線エリアは下げ止まったみたいですね。
906: 匿名さん 
[2008-11-26 22:23:00]
西武池袋線沿線は比較的歴史のある町並みですみよいよ。ニュウタウンよりいい
907: 匿名さん 
[2008-11-26 22:54:00]
ここからどこかの花火は見れますか?
908: 匿名さん 
[2008-11-26 23:05:00]
ブランズの管理人数は知らないようです。絵からすると昼が3人夜が1人みたいです。
ブランズの管理費用が平均2万円×180戸で月360万円でしたら、ここは一人70万円を足して430万円で管理できれば322戸で割れば平均14000円で管理できそうですね。
10000円余分に払って322万円の管理費が余分にかかるのでしたらどこか削減はできそうですね。
管理は資産価値をキープする上で大切なことです。が、高すぎると、リゾートマンションみたいに資産価値が低くなりそうです。
適切な運営が望ましいです。
909: 匿名さん 
[2008-11-28 13:17:00]
ところで市役所出張所はどのような機能もつのでしょうか?住民票とか貰えると便利ですね。
910: 匿名さん 
[2008-11-28 21:57:00]
70万円だと年収840万円
で夜は二人で交代で寝れるなら結構いい仕事じゃない?
働きたい
911: 匿名さん 
[2008-11-28 22:13:00]
住民の中で希望だして、コンシェルやるとか??警備員とか(笑)
912: 匿名さん 
[2008-11-29 00:21:00]
住民票出さない出張所は、出張所とは言わない。
913: 匿名さん 
[2008-11-29 08:15:00]
この不景気だと480万円でも応募ありそう
360万円二人分のコスト削減ということは
年に720万円だから月当りは12万円
300戸で割ると400円
まだまだだなあ
長く住みたいけど中にはやむなく転売する人も出てくると思うので
資産価値=転売価格が落ちないように
せめて管理費は5000円下げたい
914: 匿名さん 
[2008-11-29 08:58:00]
ダイレクトウインドゥがあるので窓拭き代もかかるし…細かく見直して行きたいですね!似たようなタワーマンションの理事とも交流したりして行きたいですね!!
915: 匿名さん 
[2008-11-29 10:38:00]
ここはマンションネーミングが良い。デベロッパー特有の名前がなくシンプルにひばりタワーですから。
916: 匿名さん 
[2008-11-29 17:20:00]
うんうん<名前

あとせめて住所はひばりが丘であって欲しかった><
917: 匿名さん 
[2008-11-29 18:36:00]
別に住吉でいいじゃん(笑)
918: 匿名さん 
[2008-11-30 09:37:00]
ひばりタワーのおかげで西東京市には固定資産税や住民税とかかなり潤いそう
919: 契約済みさん 
[2008-11-30 21:16:00]
>910さん
70万×12ヶ月=840万円ですが、これは管理会社請負金額です。
警備員本人の給料+警備会社諸経費+管理会社諸経費=840万円です。
おそらくですが、夜間警備員の税込年収は450万円〜位になるんじゃないですかね。
管理会社経費はただ発注金額に乗っけてるだけですが、警備会社経費には会社事務経費や
警備員の用具や保険・教育費等諸々ありますので。。。
細かい話で恐縮ですが、マンションで人を雇うのはお金掛かりますね。

>皆様
個人的にすごく気になっているのですが、どなたか情報をお持ちでしたら教えてください。
先日オリックスが大京救済の為に資金提供を行うとの報道がありました。同時にオリックス
ファシリティーズ(ひばりタワーの管理会社)と大京が業務提携(資本提携かも)を行うとも
報道されています。
ひばりタワーの管理会社は大京(アステージ)になってしまうのでしょうか。
920: 匿名さん 
[2008-12-01 08:31:00]
大京になれば管理費安くなったりする?
921: 契約済み 
[2008-12-01 09:10:00]
大京!(泣)
922: 契約しそうな感じ 
[2008-12-01 12:35:00]
管理会社が変更になるのは懸案事項のひとつだと思いますが、
管理規約に基づいて、管理組合が発足し、彼ら(実際は、管理組合員は居住者の中からう選ばれることになる)が運営していくので、一部委託の管理体制になります。従って、管理会社に委託する
部分で、どこの管理会社を使うのかは管理組合の決定事項ですから、経費が高い、管理がずさん等の理由であれば、管理会社を変更するのは、管理組合で合意できれば(もちろん居住者を集めて、総会で決定すべきですが)自由です。まあ、通常は、既存の管理会社を使うケーうが多々ですが、
問題があれば、管理会社を変えればいいことです。今から、管理会社のことを心配する必要はないかと思います。ご参考まで。
926: 入居予定さん 
[2008-12-01 20:48:00]
管理会社変えればいいって簡単な話じゃないですよ。
変えられる先があるんでしょうか?
いいところであれば費用をふっかけてきたりするでしょう。
住民で成り立たせてるマンションもあるでしょうけど自治会運営は
雇用以上に大変だし、参加する、出来る方はいるんですか?

いろいろ書いてもここじゃ、無意味ですね。

【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】
928: 匿名さん 
[2008-12-01 23:36:00]
管理費が高いと思っている人は多そうですから、名のある会社から見積もりを取って、メリットがあるなら賛成になると思う。
929: 匿名さん 
[2008-12-01 23:42:00]
ですね。
931: 匿名さん 
[2008-12-02 18:05:00]
897ではありませんが、

「大学も一応一流」

ほんとに一流大学卒業した人はこんなことを掲示板に書きませんよ。それに「一応一流」ってどこの大学ですか?

あんまりもめないでください。

タワーマンション嫌いなら嫌いでいいじゃないですか。人それぞれです。
932: 契約済みさん 
[2008-12-02 20:13:00]
930さんは何がしたいんですか?
名前が『契約しそうな感じ』。。。おまけに、『一応、一流大学』。。。
お願いだから、契約しないで下さい。
火災が心配なら、買わなきゃよい、それだけではないですか。

高層マンションで、毎日の景観を手に入れるか、
毎日火災を心配して、低層マンションに住むかは価値観の違いです。
933: 契約者 
[2008-12-02 21:45:00]
相手してもらいたいぢゃないんですか?可哀相な感じがしますね。。。匿名の掲示板ぢゃないと生き生きできないんぢゃないの?(笑)ぁ、削除されちゃうかな??
934: 契約済みさん 
[2008-12-02 22:12:00]
まぁ、もうあと少しでご近所さんとなるんですから、あんまり足の引っ張り合いするのは止めましょうよ。ここの掲示板、折角今まで良い流れで来てたんですから。お互いが通路で気持ち良く挨拶しあえるような、素敵なマンションであって欲しいと願うばかりです。
935: 契約済みさん 
[2008-12-03 16:25:00]
残り13戸⇒12戸になったようです。
936: 匿名さん 
[2008-12-03 20:42:00]
マンション業界厳しい中なかなか販売頑張ってますね。やはり立地に勝るもの無しかな。
937: 匿名さん 
[2008-12-04 22:18:00]
新しい街のイメージでもなさそうですがどんな街ですか?
938: 匿名さん 
[2008-12-04 22:53:00]
東京市部の人が集まる街。
939: 匿名さん 
[2008-12-05 22:11:00]
街のイメージってほどのもんじゃありませんよ。
郊外のベッドタウンですから。日用品買うのは十分です。急行が止まるから便利など。
特別にすごい街でも都心のタワーでもあるまいし、便利住宅地ですよ。
940: 匿名さん 
[2008-12-05 22:14:00]
花火は見れますか?
941: 匿名さん 
[2008-12-06 12:27:00]
近隣の比較的高層のマンションに住んでますが、夏になると東の方角に豊島園の花火がよく見えますよ。
942: 匿名さん 
[2008-12-10 12:51:00]
外回りできて来ましたね。西東京市のランドマークタワー
943: 匿名さん 
[2008-12-13 11:56:00]
なんだかオリックス不動産で盛大なキャンペーンをしているみたいですね!

対象マンションが15棟で、当選者が150人なら当たったも同然ですね、、、
944: 匿名さん 
[2008-12-13 13:14:00]
1000万円ならいいなぁ
945: 周辺住民さん 
[2008-12-13 18:04:00]
南側の西友の駐輪場、10階建て(30m)のビル建設の協議中のようですね。
今日、通りをとったらその旨の看板が出ていました。
(既出だったらゴメンナサイ)

南西向き低層階の方は残念でしょうが、
中高層階の方にとっては、10階建てですんで、ある意味ラッキーでしょうか?
多くの住戸が面している南東側は何も建ちそうもありませんね。
946: 周辺住民さん 
[2008-12-13 18:58:00]
その看板って、前からあったものですよね?
947: 周辺住民さん 
[2008-12-13 19:04:00]
945です。
ん〜、いつからあったのかはわかりません。申し訳ないです。久しぶりに通ったので。
「市役所と協議中です。周辺住民の皆さまご理解下さい。」
みたいな内容でした。
いわゆる建築確認の看板ではありません。
948: 契約済みさん 
[2008-12-13 19:12:00]
>945
南・南西・西向きの低層階の住戸の方は「建設計画がある」ことについて説明を受けて購入されたのでしょうか?
用途が何であれ、10階までの方々は超近接のお見合い状態になりますよね?日当たりは?

後生ですから、情報をお寄せください!!
949: 周辺住民さん 
[2008-12-13 19:57:00]
>>948さん
用途は未定(たしか「住宅または事務所」と書いてあったような気がします)、
高さは10階建て(30m)で確定のような書き方でした。
面積は載っていませんでした。
平面的な位置はもちろんわかりません。
竣工時期も不明です。
デベの名前は書いてありましたが、聞いたことのない名前でしたので忘れてしまいました。

販売当時、この計画がわかっていたかどうかはわかりませんが、
現在でもまだ建築確認が下りていない不確定な状態ですから、
「建設計画」ではなく、「都市計画の用途地区上の可能性」として、一般論でしか話していないのでは?、と思います。
少なくとも販売当初、私がMRに行ったときは、そのような話は一切ありませんでした。

現時点で、契約者(特に10階以下・南西向き)の方にどの程度の情報が行っているのか、
私は、契約者ではないので不明です。
ただ、耳には入れておいた方がいいのかなと思い、住民板の方にも書かせて頂きました。
(あ、マルチ投稿になってしまいましたね。スミマセン。)
950: 周辺住民さん 
[2008-12-13 20:15:00]
住民板の情報だと7〜8年前からある看板らしいですね(^^;)。
いままで気付かなかったもので・・・。
お騒がせ情報だったようで申し訳ないです。
951: 匿名さん 
[2008-12-14 01:35:00]
西友駐車場は三井のマンションとの共同公園にして欲しかったなぁ。
952: 匿名さん 
[2008-12-15 00:34:00]
949さん

もう住宅やら作り過ぎで、こんな時代だから白紙になる可能性も高いんじゃないの??
953: 匿名さん 
[2008-12-19 19:47:00]
ここもういろいろと選べない?
954: 匿名さん 
[2008-12-20 14:26:00]
何を今さら
955: 匿名さん 
[2008-12-21 00:30:00]
選べなくても気に入ったものが一つあればいいのでは?
今後これだけのマンション出てこないと思うよ
希望を電話で聞くだけはした方がいいような・・・
956: 契約済みさん 
[2008-12-21 11:32:00]
12戸あるから、それなりに選べるかと。
4千万強から億ション(?)まで。

キャンセル物件じゃなかったら、オプションとかもある程度選べるのかな?
電話だけでもしたほうがいいと思いますよ。他のマンションに比べて営業マンがしつこくないですから。
あ、まあ、営業マンによるでしょうが。。。
957: 匿名さん 
[2008-12-21 16:55:00]
ここは投資物件出はないのが良い。あと地権者住戸がないこの規模の駅近いマンションはもう出ないかな
958: 匿名さん 
[2008-12-22 21:38:00]
オリックスのキャンペーン活用してらいいと思うよ。
960: 匿名さん 
[2008-12-30 01:03:00]
ひばりタワー完成近づきましたね。沿線一番物件確立しましたね。これからたつマンションはコストダウンマンションばかりでしょう
961: 匿名さん 
[2008-12-30 08:27:00]
↑・・とあなたが思えれば良い買い物だったのでしょう
962: 匿名さん 
[2008-12-30 12:46:00]
1000万円キャンペーン使って4000万円強が3000万円代ならかなりお買い得ですね
3000万円代であのエントランスの贅沢さと将来変わらない眺望を手に入れられると思うと^^
963: 匿名さん 
[2008-12-30 15:12:00]
「キャンペーン使って」って言うけど、抽選でオリックスの対象全物件の中で1名ですよね。
全員が1000万引いてくれるかのような誤認させる書き込みはどうかと思いますよ。

購入する気のある人が、結果的にキャンペーンの抽選に当たれば、そりゃ儲けもんでしょうけど、
それをあてに「お買い得」というのは消費者目線とは思えない。
キャンペーンの宣伝ですか?

と釣られてみた。
964: 匿名さん 
[2008-12-30 16:12:00]
当たらなかっても買わないといけないの?
それからの判断でいいんじゃないの?
ちょっとの努力で1000万円かもだよ
しない手はない^^
965: 物件比較中さん 
[2008-12-30 19:40:00]
オリックスキャペーンは魅力ですよ。
うちも出してみます。
当たったら購入検討と家族会議で決めました。
宝くじ買うより、割がいいです。
不況でないとこんなキャンペーンやってくれないですし。
966: 匿名さん 
[2008-12-30 23:49:00]
当るといいですね。
これから出てくるマンションには、ここの値段から1000万円引いた値段と同額で買えるマンションはあると思います。でも、ここと同じエントランスを感じることができる駅1分のマンションを買うことは、今後、ないと思います。
ワンチャンスですね。
967: 匿名さん 
[2008-12-31 20:16:00]
今年の見納めで、住人版の載せた写真です
キャンペーンが当たって、3ヶ月後には、ここにいると思うと不思議ですね
今年の見納めで、住人版の載せた写真ですキ...
968: 匿名さん 
[2009-01-01 19:01:00]
1時に見に行きましたが、南向の部屋はもちろんですが、南東向の部屋もまだ日がはいるんですね。
完璧な東向だと午後になると日が入らなくて嫌ですが、ここは、そこまで配慮してて嬉しい。
タワーなので明るさは何時でも全く問題ないけど、寝坊したときの洗濯には嬉しい。
969: 匿名さん 
[2009-01-04 21:32:00]
来年から安いマンションが出てきそうですが、ガラスが単層になったり、相当、仕様が落ちそうです。
やっぱり、今年3月までにできあがるマンションの中から選びたい。
当たらないかなぁ。
970: 匿名さん 
[2009-01-06 12:55:00]
キャンペーンの1000万円、当選者は兵庫県宝塚の方ですね。
関東は300万円の方が大部分ですよ。
971: 匿名さん 
[2009-01-06 22:14:00]
次は関東!

あると思います!<天津風w
972: 匿名さん 
[2009-01-06 22:27:00]
ここと同じぐらいの価格のモデルルームに行った時に、ここより安いマンションも検討していますと伝えたら、その安いマンションは、あなたの年収で買うマンションではないですよと言われた。安いところを買っちゃうと、かえって住み難いことがあるようです。
やはり、多少無理しても高いマンションを買った方がいいのかもしれません。
973: 匿名さん 
[2009-01-07 15:05:00]
住民の生活水準はよいのでは。ここはひばりヶ丘では最高級マンションデスからね。西武池袋線沿線でも最上ランクと思います
974: 匿名さん 
[2009-01-07 15:12:00]
972さん,そういうのは典型的営業トーク。
うまく乗せられましたね。
お客のプライドをくすぐって,無理をしてでも高いところを買わせるのが有能な営業。
ローン返済が大変だろうと,営業マンには関係ないですから。
975: 匿名さん 
[2009-01-07 21:28:00]
いや、周りに住む人は重要だと思います。
特に、管理組合でいろいろなことを決めるときに、所得差が相当あると、思わぬ方向に行ってしまいます。
なんといっても、共用施設とかにいても、やはり所得差があると、いろいろ不自由を感じると思います。
これは、お金にかえられないと思います。まして、引越ししたくなったら最悪です。
976: 匿名さん 
[2009-01-07 21:39:00]
だからこそ、無理をしたマンションではなく、身の丈にあったマンションを選ぶことが大切。
と思いますよ。
977: 匿名さん 
[2009-01-07 23:04:00]
多少ぐらいいいでしょw
978: 匿名さん 
[2009-01-08 00:03:00]
下記のサイトに,年収にあったマンション価格計算式というのがあるから,試してみたら?
http://www.kaiteki.gr.jp/knowledge/keisan.html

でも,注意しないといけないのは,ここで出るのは,「いくらのが買えるか」じゃなくて
「銀行がいくらなら貸してくれるか」という意味だと言うこと。
最近は貸し渋りも多くて,マンション契約者のキャンセルも増えている。
年収だけじゃなくて,職種やキャリアも査定されるからね。

とにかくローンなんかで,苦しみたくないよね。
979: 匿名さん 
[2009-01-08 22:36:00]
やはりキャンペーンにかけよう。<ローン苦
980: 物件比較中さん 
[2009-01-09 14:24:00]
桜堤庭園1000万超え値下げなら、ここも値下げは時間の問題かな?
981: 契約済みさん 
[2009-01-09 14:33:00]
桜堤庭園は元々安いですよね。しばらく値下げはないのでは、と勝手に予想。
それにしても、駅から遠すぎますね。そこだけが残念な物件。
982: 匿名さん 
[2009-01-09 14:47:00]
値下げもなにも残り戸数がここはほとんど有りませんから。
983: 契約済みさん 
[2009-01-09 16:14:00]
(不確かな記憶ですが)桜堤庭園は昨年の夏〜秋に、「これじゃ売れんだろ」ろいうことで早々にほぼ一律1000万円値下げしていたかと思います。そういった意味でもひばりタワーとは条件が違う(ひばりは個別建物で一律値引をしていない)ので、あまり比較の意味はないでしょうね。
桜堤庭園もかなりいいマンションだと思いますが、あの駅からの遠さで値引後ひばりと同等かそれ以上です。この2物件を比較するのであればやっとこさ土俵にあがった感じでしょうか。
984: 匿名さん 
[2009-01-09 19:58:00]
駅から遠いマンションと近いマンションと全く性格が違うマンションだね
好みは人それぞれだから好みで別れるのでは
駅から遠いところから近いところには移れるかもしれないけどHIBARI TOWERに住んだら駅から遠いところには移れないかも
985: 物件比較中さん 
[2009-01-09 20:11:00]
住宅情報ナビに中古で売り出していました。

http://www.jj-navi.com/shuto/FJ011B00360.do?AR=030&TB=A00&BC=Z...

3月に完成なのに、もう中古で売るってこともあるんですね。
986: 匿名さん 
[2009-01-09 20:35:00]
売りに出されている物件は、販売時より100万円安いですね。
987: 匿名さん 
[2009-01-09 21:24:00]
この経済状況でここに住める人は少なくなりつつあると思います。
きっとキャンセルを希望なんでしょうが、100万円安く売った方が、手数料を含めても、傷は浅いのではないでしょうか。
988: ご近所さん 
[2009-01-09 22:38:00]
985さんの情報にリンクしてみると、「棟内スーパーあり」と書いてあるのですが、
1階の店舗は、スーパーということでしょうか?
989: 匿名さん 
[2009-01-10 09:22:00]
駅に大きなキャンペーンポスターが貼ってあった
このマンションは誰でも買えるマンションじゃないし今後こんなマンションは周辺で出てこない
このステイタスがキャンペーンで手に入ることを望むのみ
990: ご近所さん 
[2009-01-10 17:42:00]
あの、西友の裏の駐輪場にマンションが建つ(?)とか聞いているのですが・・・
それは、本当なのでしょうか??
992: 物件比較中さん 
[2009-01-11 21:09:00]
この物件が発表された頃(ミニバブル?)の「ひばりが空」のフレーズには住み心地の良いひばりが丘のイメージに好感が持てたが、最近では「空」の文字が「空き」とか「カラ」に見えてしまう。デベもこの売り文句には今となって失敗したと思っているのではないだろうか?
春以降、空に近い(上層階)億ション物件も含めて売残りは値下げしてくると思われるが、一日も早く「ひばりが満」となる日を願う次第である。
993: 物件比較中さん 
[2009-01-12 22:19:00]
>992さん
自分も物件比較中ですが、満になるより早く値下げをして欲しいですね。
今の価格だとちょっと手が出せないので、今のところキャンペーン期待で検討しています。
994: 匿名さん 
[2009-01-12 22:56:00]
みなさんはMRにこまめに行っているんですか?
995: 匿名さん 
[2009-01-13 17:27:00]
もう中古で、出てましたが、、、
996: 匿名はん 
[2009-01-13 19:34:00]
>990さんの西友の裏にマンションが建つ(?)というのは、本当なのですか?
何か知ってる人、是非教えて下さい。
997: 匿名さん 
[2009-01-13 20:51:00]
996さん、990さん
西友裏のマンションの看板の件は、
過去レスに何度も出ているかとおもうので、読んでみたらいかかですか?

看板は数年前から、ずっとでているが、現在のところ心配なし。
看板記載の問い合わせ電話番号さえ、つながらないとの話だったとおもいます。

まあ、この不況でわざわざこれから建てるなどどいうことはないでしょうね。
998: 匿名さん 
[2009-01-13 22:51:00]
どっちにしろ高層マンションは建てられないと思います
1000: 契約済みさん 
[2009-01-14 00:21:00]
1000ゲトで完売
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる