野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-08-10 16:49:46
 

契約者スレもPart3になりましたね。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/374153/
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2014-04-01 22:50:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part3

917: 匿名さん 
[2014-08-01 10:12:30]
>>916
以前住んでいたタワマンも、修繕の時にタイル撤去でした。
でも結局必要性を感じなかったので、今住んでいるタワマンではタイルを敷きませんでした。
918: 契約済みさん 
[2014-08-01 11:28:21]
>915さん
お気持ち分かりますが、駐車場やトランクルームと違って
なにかが売り切れるわけでもなく、
日程が後ろでもデメリットないと思いますよ。

>916さん
送付資料に、修繕時に撤去と自己保管が必要と明記されています。
ただ、敷き直せばまた使えるので廃棄する必要はないと思うのですが、
現実にはジョイントパーツが劣化してて敷き直せなかったりするのでしょうか。
919: 入居予定さん 
[2014-08-01 11:30:29]
インテリアオプションの案内、自分も届きました
造作家具や鏡、カーテン、照明、壁紙等々
色々実現させたいもの沢山ですが…

自分で各業者から相見積取って発注するのが一番だとは分かりますが
野村を通して依頼を掛ける方が、睨みがきいて
施工業者の対応が良くなるのかなぁ、なんて勝手に想像しています…

価格も品質も満足なオーダーが出来たら嬉しいなぁ
920: 契約済みさん 
[2014-08-01 13:48:25]
919さん、

おっしゃる通り、各業者に連絡して個別に対応してもらった方がずっと安く済みます。
現在住んでいるマンションのオプション会でほしいものを全部オーダーしたら200万を超えました。
その後、同じものを取り扱ってる業者に個別で依頼したところ、半値程度で済むことが分かり、
オプションはすべてキャンセルしました。今回もオプション会でオーダーするつもりはありません。
921: 匿名 
[2014-08-01 13:59:31]
38階よりも、かなり下階だけど案内来たよ
922: 匿名さん 
[2014-08-01 14:29:47]
職業などで優先案内なのかもしれませんね。
923: 契約済みさん 
[2014-08-01 16:03:21]
>918さん
そこそこ大規模マンションとなると修繕期間も半年を優に超えるので
その間、自己保管というのが結構厳しいかな、と。
外に置いていたものだし。
たぶん網戸は有料の保管サービスもあるだろうけれど・・・

オプション会、オーダーするかどうかは別として
色々と現実的に計画がたてられそうなので楽しみにしています。

924: 契約済みさん 
[2014-08-01 18:10:59]
>>921
嘘っぽい!
925: 契約済みさん 
[2014-08-01 18:12:31]
上層階に優先順位があるのは至極当然なわけで••••!
926: 契約済みさん 
[2014-08-01 18:23:38]
俺も来ました
2○階契約者ですが
本当です。
927: 契約済みさん 
[2014-08-01 19:04:32]
38階というのはデマか?
928: 契約済みさん 
[2014-08-01 19:16:11]
私のところのインテリアオプション会の案内は、中層階向けでした。。
高層階の人は、8月下旬からの日程のようですが、
私のところは9月中旬の日程の案内でした。。
929: 引越前さん 
[2014-08-01 19:17:21]
上層階に優先順位があるのは当然って、何でですか?
ここは階数が高くても金額はほぼ変わらないし。方角と広さ次第でしたよね。

ちなみに重説は、金額で分けてました。
今回もそれじゃないんですか?
930: 匿名さん 
[2014-08-01 21:40:01]
うちも届きました。10~15階の間です。
931: 契約済みさん 
[2014-08-01 22:16:47]
いっせいに案内は送られたようですね。
ただオプション会の日程は、高層階から始まるようです。
932: 匿名さん 
[2014-08-02 06:04:59]
北東方面から、朝6時前です。
北東方面から、朝6時前です。
933: 契約済みさん 
[2014-08-02 08:14:53]
写真ありがとうございます。北東の角部屋朝陽すごくあたりますね!
934: 匿名 
[2014-08-02 08:56:08]
写真ありがとうございます。
太いタワーなので目立ちますね〜
日の光に照らされて光る感じが格別
935: マンション投資家さん 
[2014-08-02 15:12:42]
>>932
お写真ありがとうございます。いい写りですね〜。
もし機会がございましたら西日がさす頃に、ローレルからの西日の反射がどう影響するのかも見てみたいですね。
図々しいこと言ってすいません。
936: 匿名さん 
[2014-08-02 15:50:27]
932さん
ノースウエストヒルからですか?
937: 入居予定さん 
[2014-08-02 17:44:53]
営業に一番人気と言われて南東角を契約したけど、夏の東側は朝から灼熱地獄だろうなあ。寝不足になりそう。クーラー付けて寝たら風邪ひきそうだし。リビングで寝るしかないかな。今考えてみると、最初に希望した南西角は抽選になりそうだから、東南角に誘導された気がする。野村の営業は商売上手だな。
938: 匿名さん 
[2014-08-02 18:52:56]
北向き以外は灼熱地獄でしょう。
939: 匿名さん 
[2014-08-02 20:54:55]
>>937
少なくとも、南東角なら西日地獄は無いですから。

それにしても937さん、南東角を買ったのにリビングにも東側から朝日が入ると、
御存じ無いとは不思議です。クーラーが嫌でもリビングでは窓開放できないし。
940: 匿名さん 
[2014-08-02 20:56:02]
また出た。自分が買った方角をポジして、他の方角をネガする人。
937は南東を買ってない。自分が買った部屋の評価を下げるようなことを言うわけない。たぶん、南西を買った人。
938は北を買った人。

かっこわるい。
941: 匿名さん 
[2014-08-02 20:59:24]
だから、契約者同士で方角の話はやめろと言ってる。けなしあうだけで、意味ない。
942: 匿名さん 
[2014-08-02 22:33:24]
車どうしようかな。昨年買い換えたばかりだけど、、、。
駐車場代もバカにならないし。
943: 契約済みさん 
[2014-08-02 22:33:39]
わたしの契約した部屋は、北以外の全方角に窓があるあるよ。
944: 契約済みさん 
[2014-08-02 22:42:48]
>942

ご年収にもよりますが、車は必要ないし、もったいないと思います。私はこの3月で手放しました。維持できなくはないのですが、維持費を日割りで考えると1日2000円以上になるので、乗らない日の方が多い自分にとってはあまりにもったいなく、それなら毎日お昼に美味しいものを食べたほうがよいと思い直し、売却しました。そのおかげで3キロくらい太りましたが(笑)。
945: 契約済みさん 
[2014-08-02 23:11:48]
私も車検が近かった為
売却しました〜
バイクも売却予定です
946: 契約済みさん 
[2014-08-02 23:30:53]
わたしは駐車場4台分お借りしたいです。家族4人が車を1台ずつ持っています。
947: 契約済みさん 
[2014-08-03 00:28:15]
>>946さん

できれば追加でスキー用やサーフィン用など
趣味用の車やコレクション用のクラシックカーなども増やしていただいて
6台くらい契約して下さい。

うらやましくレンタルの電チャリをこぎながら眺めさせて頂きます。
948: 契約済みさん 
[2014-08-03 02:22:29]
ここのサイトは契約者ほとんどいないですね。ネガばかり。
949: 契約済みさん 
[2014-08-03 02:55:51]
>>938
醜いのでやめてください。
950: 契約済みさん 
[2014-08-03 06:37:29]
>946

まじ?地方じゃあるまいし、一人一台車を所有するなんてことあるの?そんなに車持ってるなら、普通、でっかいガレージのついた戸建に住まない?車の出し入れだけでも結構面倒ですよ。想像するにすっごいお金持ちですよね?このマンションの大半の住人とは属性が違いすぎませんか?あるいは釣りか?
951: 匿名さん 
[2014-08-03 10:22:51]
>>944
そうですよね。悩ましところです。子供が小さいので車はあれば便利ですが。車の本体価格と維持費を考えると、軽く月10万円以上になります。田舎ならともかく、富久ならタクシーの方が経済的には良いです。遠出の際はレンタカーにすれば良いし。
952: 匿名さん 
[2014-08-03 10:32:58]
BSNHKで以前放送された、新宿三丁目界隈の紹介番組
見逃した方は来週10日の11時に再放送がありますよ。
953: 匿名さん 
[2014-08-03 10:40:09]
壁掛けテレビって乾式耐火間仕切壁以外の壁には取付可能なんでしょうかね?どなたか壁掛テレビをご検討されている方いらっしゃいませんか?
954: 契約済みさん 
[2014-08-03 11:00:42]
私は駐車場契約していましたが、解約しました。駐車場代高いし、新宿では車ほとんど使わないですからね。野村さんによるた駐車場契約者が少なくガラガラで維持が大変だそうです。
955: 入居予定さん 
[2014-08-03 11:29:55]
私も車を手放したけど、駐車場ガラガラはやばいね。管理費収入のかなりの部分は駐車場収入に依存しているから、駐車場の空きが想定以上に多いと管理費が値上がりすることになる。


956: 入居予定さん 
[2014-08-03 11:32:47]
>953

壁掛けテレビはダメなんじゃなかったでしたっけ。以前、このスレで話題になってましたよ。
957: 匿名さん 
[2014-08-03 12:27:16]
入居後リフォームで壁補強すれば、壁掛け可能ですよ。
958: 契約済みさん 
[2014-08-03 17:27:59]
オプション会、皆さんは何か検討されてますか?基本的には高いので買わないつもりですが、玄関の壁付け鏡なんかは後で取り付けるのは大変そうなんで、ここで買おうか迷い中です。。
959: 契約済みさん 
[2014-08-03 18:30:18]
壁掛けダメなんですか…
ガッカリ
960: 匿名 
[2014-08-03 20:36:55]
オプションは狙ってた家具が安くなるのでラッキー

カップボードとピクチャーレールは頼むかも


961: 契約済みさん 
[2014-08-03 20:39:10]
インテリアオプションは
オーダーカーテン、 エコカラット
アクセントクロス、 オーダーミラー
窓フィルム、 照明
造作家具 ‥ などを注文予定です。



962: 契約済みさん 
[2014-08-03 23:12:46]
>961さん、

オーダーカーテン  60万
エコカラット    60万
アクセントクロス  30万
オーダーミラー   20万
窓フィルム     20万
照明        50万
造作家具     70万

ざっと計算すると300万以上掛かりそうですが、ご予算はいかほどでしょうか?


963: 契約済みさん 
[2014-08-04 00:30:03]
962さん
まだ、決定ではありませんが、価格表から概算で確認してます。
安いとは思わないが仕方ないですね。さらに家具の買い換えも
プラスになる。
964: 匿名さん 
[2014-08-04 01:33:40]
まぁ予算は人によりますし。車だって車の機能だけで良いなら100万円からありますが、1000万円のレクサス、ベンツなどがたくさん走ってるのが現実です。そういう人達からすると、家具に数百万円掛けても不思議ではないですよ。このマンションはそういうレベルの人もたくさん購入していますよ。
965: 契約済みさん 
[2014-08-04 02:05:13]
そんなにお金持ちではないので
インテリアオプション会は参考程度にして
他で揃えます…
966: 契約済みさん 
[2014-08-04 08:09:04]
そういう超富裕層の方はアッパーミドルの方とうまくやっていけるのでしょうか。ここは価格的には年収1200万~2000万のアッパーミドル向けだと思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる