東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「エルディア【西調布】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 多摩川
  6. エルディア【西調布】ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-28 09:58:26
 

人気があるのになかなか物件がでないこのエリア。
こちらの物件はどんなもんでしょう?

http://www.diapalace.jp/article/system/view/contents/detail.asp?BUID=0...

所在地:東京都調布市多摩川1-29-1(地番)
交通:京王線「調布」駅 徒歩19分
   京王線「西調布」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩川」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-03-16 00:36:00

現在の物件
エルディア
エルディア
 
所在地:東京都調布市多摩川1丁目29-1他(地番)
交通:京王線西調布駅から徒歩12分
総戸数: 205戸

エルディア【西調布】ってどうですか?

728: 匿名さん 
[2007-10-16 09:40:00]
722です。
理事長にはどうやって伝えればいいのですか?
729: 匿名さん 
[2007-10-16 09:51:00]
714さんへ
725さんが、紹介してくれてるページの最後に
------------------------------------------------------------------
そもそも、人間の声、しかも悪意のない子供の声を騒音と捕らえることにも、少し疑問を感じる。子供が嫌いな人もいるだろう。徹底的にしつけるべきだという意見もあるだろう。
けれど、あなたは子供のとき叫んだことがなかっただろうか?
噴水に興奮する気持ちに、少し共感はできないだろうか?
止まってしまった噴水に、子供の声があがることはないだろう。
そんな状況に「静かになってよかった」と感じるか、「さみしい」と感じるか…。
あたたかさを感じるのは後者だと思うのは、私だけだろうか。
------------------------------------------------------------------
とあります。
あなたの奥様は子供のころ叫んで走り回って遊んでませんでしたか?
ご近所さんに迷惑をかけずに、子供のころを過ごしましたか?
よく考えてください。
確かに躾けと言う意味では、必要な事かもしれませんが・・・。
騒音がそんなに気になるなら、一軒家を郊外の鈴かな所に買えばよかったんです。
マンションである以上騒音はあります。
714さんのところにはお子さんはいらっしゃいませんか?
もし、居なくて今後産まれた時は、走り回って遊ばない
叫ばない子供に育てられますか?
居たとしたら、今まで静かに出来ましたか?

私はL-DIAの子供たちが、のびのび遊んでいるならいいと思います。
多少の騒音は我慢します。
730: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 11:30:00]
714さんの書き込みを読む限りだと、無音を求めているわけではなく、
家族がうつ病になるくらいの騒音で困っているという内容ですよね。

我慢できる限界は個人差があると思いますが、家族がうつ病になるくらいの
騒音だとすれば、上の階の人にも責任はあるのではないでしょうか。

この話題は収集がつかなくなってきましたが、
何かの縁で同じマンションの住人になったのですから、
円満解決するといいですね。
731: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 11:40:00]
完売しなくて困るのはデベですよ
購入検討者からすれば、値引きしてくれそうでいいですよね
購入者は損得ありません
732: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 11:44:00]
729さん

走り回って遊ばない 叫ばない子供
とありますが、
昔から家の中では走らない、叫ばないのは、あたり前の躾です。
733: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 11:49:00]
>>722さん
理事長さん知ってらっしゃいますよね?
訪ねたら如何ですか?
734: 匿名さん 
[2007-10-16 12:30:00]
729です。
家の中では走り回らない、叫ばないのが昔からの躾けと仰いますが
あなたは子供を育てた事はありますか?
1歳や2歳児では無理ではないでしょうか?
735: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 13:04:00]
2才児くらいでしたらそんなに煩くはなりませんよ
もちろんフローリングのみ、なんてはないですよね
子供だから仕方ないなんて思う親はマンションに住む資格はないですね
(一階ならいいでしょうが)
736: 匿名さん 
[2007-10-16 13:40:00]
何歳児ならもうこんなことはしない、とかそういったものさしで計りきれないのが子供なんですよ。
そしてしつけにも過程があります。どんなに叱ってもきいてくれない時期、それの繰り返しでやっということをきいてくれたりするんです。
突然歩くことや走ることを覚えても、それをセーブさせることを教えるのには時間がかかってしまうんです。
親だって静かにさせるのに努力をしています。(例外がいることもわかっています)

もちろんよそ様にうるさい思いをさせてしまうこともあり、申し訳なく思っている方も沢山います。当然のことだと思います。

ここでしつけについて色々おっしゃっている方々、もしも育児経験があるのなら上手に即効果のあるしつけのアドバイスを頂きたいです。
737: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 14:22:00]
色々な意見が出ていますが、集合住宅である以上は、
大人、子供、年齢を問わず周囲に迷惑をかけないようにするというのが、
大前提ではないでしょうか。(もちろん戸建でも。)
ですので周囲から苦情が来る程、子供が騒いでいるのであれば、
基本的には保護者である親がが監督、注意するべきではないでしょうか。

騒音で困っていると書き込みをしている人も、マンションである以上、
騒音が全くないと思っているわけではなく、限度を超えている騒音だから、
困っていると書き込みをされているのではないでしょうか。

でも、まあ、その限度が人それぞれで、難しい問題であるんでしょうけどね。
738: 入居済み住民さん 
[2007-10-16 14:34:00]
ここは2重床、2重天井なのでは?
それほど、うるさいとは思いませんが。
それに弁護士呼んだ人は、もう見てなさそうですね。
当人同士で解決すればいいことだと思います。

それより話題を変えませんか?
近くで美味しい中華料理のお店知ってる方いませんか?
他にもお勧めの店がありましたら、教えて下さい。

ここって、そういう情報をやり取りするところだと思っていました。
739: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 00:24:00]
現実に騒音問題が起きているからには、どんな音がどんだけ
響くのか、具体的にお聞きしたかったんですが、もう714さんは
出て来てくれないんですか?
話題になれば各自のモラル向上にもつながると思うんですが。
740: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 00:31:00]
なんか問題が起こると、不安を撒き散らして引っ込むのはすごく頂けないですよね。

たぶんもともとそんな話は無かったのかも、と勘ぐってしまいます。

っていうか嘘だったと思ってもいいですよ。

もうこの話は終わりにしましょう・
741: 住民さん 
[2007-10-17 08:06:00]
738さん
京王多摩川駅からエルディアに向かう大通りの左側にありました。
店名をど忘れしてしまいましたが、漢字5〜6文字位で、『円山茶』という字が
含まれていたような気がします。
中華料理の善し悪しには詳しくありませんが、民家を改装した漢字で、
よくある中華店のようなイメージではなく、ちょっとおしゃれな感じだったと思います。
742: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 21:14:00]
こんなこと聞いて申し訳ございません。

とても聞きづらいことですか、私達は新婚夫婦なのですが、夜の夫婦生活の営みの声などはお隣まで聞こえてしまうものなのでしょうか?

私達の声が聞こえてそうで心配です。

皆様やはりその辺は気にしていませんか?

このような事は組合で発言するのも、心許ないのでここに書き込みさせていただきました。

もし興味が無いのでしたら、お返事は結構です。
よろしくお願いいたします。
743: 入居済み住民さん 
[2007-10-17 22:51:00]
大丈夫だと思いますよ。
隣の音はほとんど聞こえない気がするのですが。
がんばって〜!
744: きよ 
[2007-10-18 16:56:00]
ドンドンドン!ドンキー!ドンキホーテ!行ってきました!本日開店セールですね。
とても安かったです。幸いです。

皆様は行きましたか?
745: 周辺住民さん 
[2007-10-18 18:22:00]
どこのドンキの話ですか?何店??新店オープンですか?
746: 入居済み住民さん 
[2007-10-21 08:37:00]
さっき気付いたんですが、ドアの鍵穴(シリンダー部分?)が、もうサビている・・・。
他の部屋の方はどうですか?
新築物件で引渡し開始から半年ちょっとで鍵穴がサビてしまうのって、
これって普通ですか?屋根があるとこなのに。
(ドアの取り付け自体はいつされたのか分かりませんが。)

それとも、管理を怠っていた自分が悪いのかしら?
でもドアの廊下側は共用部分にあたるんでしたっけ?

どっちにしろ引渡し開始から半年ちょっとで設備がサビてしまうなんて、
ショックやら情けないやらです。

購入を検討している方はチェックしてみたらいかがですか?
747: 匿名さん 
[2007-10-21 14:54:00]
大型バイク置き場って管理組合で探すのでしょうか
なぜ三台だけなのでしょうか
駐車場の後ろスペースに停めてあるバイクはあのままでいいのでしょうか
理事会で決まったのでしょうが、理事会の内容など
せめて掲示板に張り出すくらい有っても良いかと思うのは私だけですか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる