住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ハイセレサ田無シティハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 田無町
  6. ハイセレサ田無シティハウス
 

広告を掲載

物件ジプシー [更新日時] 2011-07-12 22:34:34
 削除依頼 投稿する

場所がすごいですね。
駅からまっすぐ、一本道です。

意見交換希望です。
よろしくお願いいたします。物件データ:
所在地:東京都西東京市田無町5丁目348番地1(地番)
交通:西武新宿線 「田無」駅 徒歩5分
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:55.69平米-90.4平米

公式サイト: http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tanashi/

管理会社:住友不動産建物サービス 
売主:住友不動産 陽栄
販売会社:住友不動産販売 
設計:陣設計 
施工:イチケン

【公式URLを修正しました。2011.02.07 管理人】

[スレ作成日時]2008-06-03 16:37:00

現在の物件
ハイセレサ田無シティハウス
ハイセレサ田無シティハウス
 
所在地:東京都西東京市田無町5丁目348番地1(地番)
交通:西武新宿線 田無駅 徒歩5分
総戸数: 80戸

ハイセレサ田無シティハウス

22: 匿名さん 
[2009-12-15 18:06:55]
残り何戸ですか?
24: ご近所さん 
[2010-01-11 14:48:29]
元は駐車場だよ。
25: 匿名さん 
[2010-01-21 12:15:50]
交通便を始め、商業施設や金融機関も近くにあるので利便性は高い。
でもそんだけ。まぁビジネスホテルみたいなもんだ。
26: 匿名さん 
[2010-02-04 17:53:25]
お値段はビジネスではありませんね。
27: ご近所さん 
[2010-02-07 23:45:08]
チラシが入ってくるので
いつも拝見しておりますが、
小さな文字で
将来、この景観が変わる事がある うんぬん

を読み、
確かにその通りだと思いました。

スレ違いになりそうですが、
お隣の大泉学園のタワーのお隣
それまでは日当たりのよい場所だったのに
タワーが覆い被さってしまいました。

こちらの物件も便利な場所にあるので
そうなる可能性も否定できないでしょうか。

となりますと、買うべきか否か悩みます。
28: 匿名さん 
[2010-02-10 19:39:46]
将来景観が変わる可能性があるんですね。。
値段も高いな、と思っていたので私には購入難しそうです。。
29: 匿名さん 
[2010-02-22 13:55:27]
景観についてはどうでしょうね。

南側は古い方のハイセレサがあり、
東側は郵便局があります。

何十年後の将来か分かりませんが、
郵便局が巨大なマンションに建て変わることは
頻繁にある事例ではないと思いますよ。

郵便局の奥には民家が数軒ありますので、
ここに大きめのマンションが建つ可能性は否定できません。

西側ですが、低層住宅しか建てられないので、
こちらについても規制が解除されない限りは高い建物が建たないのでは?
30: 匿名さん 
[2010-02-24 20:12:57]
将来景観が変わる可能性は、
どの物件でも言えることじゃないでしょうか。

実際に室内から景観を見渡して、
どういう可能性がありうるのか、確認するのが
いちばんでしょうね。
31: 物件比較中さん 
[2010-04-19 00:09:02]
ここが初めて見に行った物件なのですが、相場に比べて高いのでしょうか?
ローンシュミレーション出してもらいましたが、自分的にはそんなに無理はない感じでしたが…

32: 匿名さん 
[2010-04-19 23:28:25]
何を重視するかは人それぞれなのですが、私たちはこの広さでこの価格は高いな、と思いました。
どれくらい売れ残っているかわかりませんが、あんまり人気もないように思います。

でも、こちらのマンションを購入した知人もいますし、急行が停車する田無駅に近い、というのが魅力なのでしょうね。
中央線、西武新宿線、西武池袋線、東武東上線の好みや利便性の差もあるかも。。。

竣工後も完売していない物件の中では、セコム系のグローリオシリーズ(田無、石神井公園とか)は、かなり値下げしていますね。
ここは住友系なので、あんまり大々的に広告を打って値引きもしてなかったような。。。
(興味が失せたので単に記憶に残ってないだけかも知れないですけど)

急いで入居する予定がないのでしたら、いろいろ情報収集してみてはいかがですか?
33: 物件比較中さん 
[2010-04-20 01:08:11]
ありがとうございます。
勤務先が西武線沿いなのと、駅から徒歩5分が魅力的でしたが…急いで決める必要もないかもしれないですね。

マンションを買いたいと思いはじめてまだ3ヶ月ぐらいなので、頭金になるような貯金もそんなにありませんし…
お金も貯めながら色々な物件を見に行ってみたいと思います。
34: 匿名 
[2010-04-20 08:34:22]
>33 さん

頭金はあるに越したことはないですが、ここの物件でローンシミュレーションで無理なさそうだったら、ローン控除とか受けられたり金利が低い今は買い時とも言えますね

私たちは何軒か見に行ったうち、あるMRの無料FP相談会を活用して、賃貸、購入、最適購入価格等やライフシミュレーションを出してもらいました

既に完成した物件は間取りの変更ができなかったり、やいいお部屋が売れてしまってるので選択肢は限られますが、完売させるため値引きやオプションを無料で付けてくれたり、実際のお部屋が確認できるのもメリットといえるでしょうね

よい物件に巡りあえるといいですね
35: 購入検討中さん 
[2010-05-17 21:10:36]
先日モデルルームにお邪魔してまいりました。

まずエントランスからしてレベルが違う…。
さすがは住友不動産といった趣です。
外からは見えない共用廊下などもしっかり作りこまれてて、
当然お部屋の内装もかなりハイレベルでした。

スラブ厚200mmに戸境壁180~250mmに二重床/天井と遮音性も十分。
逆梁構造で実現された大きな窓が印象的でした。

しかし南側にタワーマンションがあるため、眺望と採光が限られる部分は否めません。
東側開口のお部屋だと目の前の郵便局が相当気になりますが高層階なら問題ありません。
西側開口のお部屋だと前方が住宅街なので抜けているのですが、残り戸数はあとわずか。

設備的には一通りのものがありますが、一つ気になる点が…
各戸の水道メーターのところに浄水システムがあって、
部屋中の蛇口から浄水されたお水が出るそうなのですが、
長期修繕計画上では35年で更新とされていた設備にも関わらず、
メーカーの保証が2年となっておりました。

急行停車の田無駅からすごく近いし、ネームバリューもあるし、
将来的に売ることを考えたらかなりいい物件だと思います。
価格も住友不動産にしては安めでしたよ。
36: 匿名さん 
[2010-05-21 22:04:02]
なぜ売れないのでしょう?
37: 匿名さん 
[2010-05-21 22:35:19]
安くないからです。
38: 購入検討中さん 
[2010-05-22 02:56:24]
近隣のグローリオやヴィーガーデンと比べると割高感は否めないような
39: ご近所さん 
[2010-05-30 02:39:05]
まだ売れ残ってるみたいで、今日玄関先でビラ配ってたけど
もの凄くつまんなそうな仏頂面で配ってて、ハッキリ言って逆効果だと思った
あれは近隣住民としては印象悪いね、住友の看板が泣くよ
40: 周辺住民さん 
[2010-07-05 23:34:25]
竣工から2年近くたっている割には、営業マンの対応は余り良くないですね!
希望条件に合わなくても(もっとも残り物では当たり前)
情報収集の努力は営業の基本と思いますが…
住友のブランドに安住しているのかも…早く完売して下さい!
41: 匿名 
[2010-08-10 13:43:59]
規模が違うとはいえ、近隣のヴィーガーデンスレとかに比べて過疎ってるね
誰か購入検討してる方いませんか?
立地はいいと思うんだけど、予算で二の足踏んでるのよね
42: 匿名 
[2010-08-18 23:09:26]
皆さん頑張って購入してます。決断は早い方が賢明ですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる