東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-22 07:15:59
 削除依頼 投稿する

新スレ立てました。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38466/

[スレ作成日時]2006-09-11 21:46:00

現在の物件
東京ユニオンガーデン
東京ユニオンガーデン
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分
総戸数: 791戸

【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)

588: 587 
[2007-06-18 20:36:00]
アンカー、ミスしました。
>580
へのレスでした。
589: 匿名さん 
[2007-06-18 21:06:00]
>587
今、値下がりを期待している人にとっては金利の上昇を踏まえた損得勘定などは関係なく、早い時期に買い損なったため、建物が完成した今となっては値引きなしには買えないというのが本音ではないでしょうか。
確かに本物件は多くが売れ残っていますが、完成前からそれを予測するのも難しいでしょう。本当に欲しい物件であれば冒険はしないのではないでようか。
590: 匿名さん 
[2007-06-18 21:12:00]
>589
「し」が抜けてますよ。
591: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 21:14:00]
>574さん
隣のマンションの方とのおつきあいですが、私たちの場合はよいおつきあいをしていますよ。
お母さん同士でお互いのマンションを行き来して集まったり、子供たちも毎日学校へ一緒に行ったり、とても仲良く遊んでいますね。

私たちユニオンガーデンの住民もできる限り東大和の街になじんでいきたいと思っているので、こうやって普通におつきあいできることは本当にうれしいですよね^^。

もちろん私たちのケースですので、他の方はどうかわかりませんがご参考まで。
592: 匿名さん 
[2007-06-18 21:26:00]
>591
やっと入居済み住民さんから建設的な意見が出てきましたね。これからに期待しましょう。
593: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 22:44:00]
私もお隣のマンションの方とは子供つながりで行き来したりして仲良くしてもらってます。その方のお話では一部建設反対などされている方もいましたがおおかたの方は自分達の敷地ではないししょうがないと思われてるようですよ。その方はユニオンができてお友達がたくさん増えたので逆にうれしいといってました。
594: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 22:48:00]
値引きについてですが私は初期の頃に購入してコンロも選べたし無償で間取りの変更もできたしアイセルコもいろいろ選べたので高い金額を払う価値はあったと思うので売れ残っている物件については値引きがあっても全然かまわないと思います。空き部屋があるよりは値引きしてでも売れた方がいいと思います。
595: 匿名さん 
[2007-06-18 23:14:00]
>594
そうですね。
それと、去年末だと多少金利が高かったですけど、住宅ローン減税の枠も今年より大きいですし、早めに決めといて正解でしたね。
この調子で金利が推移してれば、常識の範囲の値引きしたところで、総支払い額では後から入った人の方が多くなりそうですしね。
596: 匿名さん 
[2007-06-18 23:17:00]
>594さん
同感です。
残り30戸あまりということは全体の5%にも満たないのですから、ごく一部の住戸に値引きがあってもあまり気になりませんよね。
逆に値引きにより購入した方が後から入居して周りに気を遣うかもしれませんね。
597: 購入検討中さん 
[2007-06-18 23:32:00]
596さん
逆に値引きにより購入した方が後から入居して周りに気を遣うかもしれませんね。

なぜ気を使う必要があるのでしょうか?
高かろうが安かろうが大金です。
価格に納得しなくちゃ購入しませんよ。
まして何十年もの多額のローンをするのに、気を使う必要があるのですか?
601: 入居済み住民さん 
[2007-06-18 23:53:00]
597さん

594です。
仮に値引きしてもらって買ったからと言って気を遣う必要は全然ないと思いますよ。皆さんご自分の購入金額に納得して購入されてるわけですし。それに誰がいくらで買ったなんてわからないことですし。別に入居済みの私たちが損したってことにもならないですし。全然気にせず引いてもらえるものは引いてもらって堂々とされててくださいね。引いてもらってラッキーだったね、くらいにしか私は思いませんよ。

私はお友達もたくさんできたし子供を遊ばせる場所もいろいろあるしカフェで気軽にママ友とお茶しながら子供を中庭で遊ばせたり・・・とほんとにここに決めてよかったなーと思ってます。
602: 匿名さん 
[2007-06-19 00:02:00]
カフェのソファの汚れ、というかシミというか、すごいですね。
まだ出来て間がないのに、、、、服が汚れるので絶対すわりません。
604: 購入検討中さん 
[2007-06-19 11:27:00]
601さん

597です、ありがとうございます。
611: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 22:18:00]
東大和はけっして高望みと称される土地柄ではないですが(^^;)いいところですよ〜。私はやはり東大和だけあって物件の質のわりに安い!と思ったのが正直なところです。

住民の方も皆さんすれ違うと挨拶しあっていい雰囲気ですよ。

カフェのイスも確かに新品の時は真っ白な座面で子供を座らせていいものかと思いましたが今は少し汚れて気軽に座れるので気が楽になりました。服が汚れるほどの汚れがついていたことは今までありませんが・・・子連れだと親も子供も汚れてもいい格好しかしませんしね。

真っ白な座面のソファはイメージ的に明るくていいですけど自宅でも汚れるのを気にして買わなかったので、カフェのイスも限界まで汚れて張り替えるなどする時にはもう少し汚れの目立たない素材、色にしてもらうといいかもしれませんね。(でもそうすると汚れたら困る高級服を着てる方は汚れに気づかず座ってしまい困るかも!?)

でもなんで皆さんそんなにこれから購入される方に対する値引きに過剰な反応を示すんでしょうか?別にいいと思いますが・・・どっちにしてももう購入済みの方には関係ないことだし、売れ残りがたくさんあるよりも早く完売してほしいと思います。モデルルームも見通しが悪くて邪魔ですし。
612: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 22:23:00]
>605,609さん

そこがインターネット掲示板の難しいところでして、605さんに対して書いたちょっと感じの悪いコメントが必ずしも入居済み住人とは限らないことを理解していただけたらと思います。

そのため荒らしに対しては「無視した上で削除依頼(投稿番号右に有る×ボタン)を押す」というのがこの掲示板の常識となっているわけです。

少なくとも私たちがユニオンガーデンに引っ越してきてから、いろいろな人に出会っていますが、みなさんとても温かくていい方ばかりです。

605さんは別の物件に決められたとのことですが、それも何かの縁だと思います。そちらでもいいマンション生活が始まるといいですね。
613: 入居済み住民さん 
[2007-06-19 22:41:00]
そうなんですか!そうですよね、別に誰でも入居済み住民と語ることはできますもんね。

ほんとですね、605さんとは同じ住民になれずに残念ですがユニオンのようなここちよいマンション生活が始まるといいですね!
615: 匿名さん 
[2007-06-19 23:30:00]
605です。

みなさん、ありがとうございました。
私も、東大和大好きなんです。
今も、東大和に住んでいますし愛着もあります。
15年以上住んできました。

引越しまでは2ヶ月程ですが、周辺には美味しいお店も沢山ありますし、良いところですよ。
青梅も近いしドライブも楽しいですよね。

書き込みを見ると、いい人が多そうで良かったです。
久しぶりに、いい感じのスレッドになりましたね。

では。
616: 入居済み住民さん 
[2007-06-20 12:35:00]
正直、入居前は不安でいっぱいでした。 今まで暮らしていた土地を離れ友達とも離れ、子供の転校の不安…しかし入居して早3ヶ月、この歳にして新しいママ友、子供も毎日新しい友達の話をしてくれます。 マンションの設備は気に入ってますし、毎日が新鮮で生まれ変わった感じ‥(ちょっといいすぎ?) でもここに決めて良かった!
617: 匿名さん 
[2007-06-21 10:29:00]
>615さん

よければ美味しいお店、お勧めなお店教えてください。
618: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 18:17:00]
昨日の夜、玉川上水駅まで遊歩道を歩いて蛍を見てきました。こんなに近くで蛍が見れるなんて思いませんでした。帰りは、電車に乗って帰って来ちゃいましたけど・・・★家の中は、快適だし周りの環境にも満足しています。我が家も、引越しして来て良かったと大満足です。今はマンションの夏祭りを、楽しみにしています!!
619: 入居済み住民さん 
[2007-06-21 19:13:00]
えぇ…? 蛍がいるんですか?  今年はみれないなと思ってたので早速、見に行ってみます。 №618さん情報ありがとうございます。
美味しい、お店ですが昨日あたりポストに入っていたイタ飯屋、前に行きましたが結構美味。 ランチでしたがデザートは期待しない方がよろしいかと…マンション前の焼肉屋さんは我家にとっては痛い出費でした…でも匂いに誘われるのよね。。。
620: 618です★ 
[2007-06-21 21:05:00]
蛍は、玉川上水駅南口前ロータリーをはさんで左右の玉川上水にいます・・・日によってたくさんいる時とそうでない時があるみたいです。昨日は、あんまりいなかったけど、暗闇をよ〜くみていると灯かりが見えます。ぜひ、行ってみて下さい!蛍をみつけた時は、結構感動ものでした!!
621: 近所をよく知る人 
[2007-06-21 23:03:00]
ビュー・コートより2ヶ月後に入居が始まったグランドメゾンのノース・スクウェアは完売したようですね。

ビュー・コートの完売は、いつ頃になるのでしょうか?
622: 入居済み住民さん 
[2007-06-22 18:19:00]
蛍ですか、すごいですねー!
是非、行って見たいと思います。

浄水場の所に、「こもれびの足湯」が出来た事を
最近知って行って来ました。

こんな近くにあるなんて嬉しいですね。
しかも無料ですし。

皆さん、行ってみましたか?
http://www5.ocn.ne.jp/~kmyeisei/05b_ashiyu1.html
蛍ですか、すごいですねー!是非、行って見...
623: 入居済み住民さん 
[2007-06-23 21:36:00]
足湯行きたい〜!!  いい所ご紹介ありがとうございます。次の休みにでも行ってきます。ところでミュージックスタジオは安くて結構最新のカラオケ設備です。 飲み食い出来ない事が難ですが値段には変えられない…親戚遊びに来た時利用しましたが楽しかったですヨ。
624: 周辺住民さん 
[2007-06-25 12:25:00]
住人の方が悪いのではないのですが、、
ここの提供公園に位置はひどいですね。
敷地の一番奥に作って、提供といっていながら近所の住人が行くには
無理があります。
普通は住人と近隣の人々が共に利用する、すなわち地域に還元する
提供公園のはずが!!!ひどいコンセプトで建てられたマンションだ。
ユニオンガーデンの名前が泣いてますよ。
625: 匿名さん 
[2007-06-25 19:59:00]
近所に住んでいる者ですが、624さんに言いたくなりました。

提供公園の位置が、マンション計画の最優先の場所になるはずないじゃないですか。
そんな事が、ひどいコンセプトだなんて言うのは少し違うと思いますよ。
別に住人の方が、嫌な態度を取って行き難い雰囲気だとか、使わせないだとか言ってる訳でもないのに、そんな事言ったら住人の人が可哀想です。
土地の一部を、近隣の方に還元するという意味に反しているとは言えないし、どこでも同じだと思うし、もちろん何の問題もありませんよ。
626: 近所をよく知る人 
[2007-06-26 01:01:00]
>624さん、同感です。

以下、MRや実際の建物を見た、あくまで近所に住む人間の個人的意見ですが。

ユニオンガーデンの長所
・共用施設が充実している

・東大和市駅に、それなりに近い(徒歩3分というのは、ごく一部の住居だと思いますが)

・建築前の段階では、キッチンや配色等の選択肢が豊富だった


ユニオンガーデンの短所
・実は東大和市駅は、都心に出るにも国分寺、立川に出るにも中途半端で使い勝手が良くない(利便性では西武新宿線沿線か、小川、玉川上水の方がはるかに勝っている)朝の通勤時間帯も最初から座れるのは何とか玉川上水まで

・ビューコートは電車の騒音や高圧線(健康への影響は大丈夫か?)は至近距離だが、駅までは大きく遠回りをせざるを得ない

(以下は都心近くなら気にならないかもしれませんが、豊かな環境を求めてわざわざ都心から離れた東大和には割が合わないな。。と感じる点です)
・売りにしている公園や玉川上水/野火止用水、スーパーへのアクセス性が周辺のマンションと比べると大きく見劣りする
・今後、周辺環境が大きく変化する可能性が強い
・道路が閉じている上に唯一のアクセス箇所は渋滞が多いので実は不便
・ゴミ処理場が非常に近い、匂い等は気にならないが、環境面は少し心配
・各棟の形状や配置が微妙、圧迫感が強く、音の反響等の問題がある

何よりも、入居開始から半年以上を経過しても、なお30戸以上(公称。実態は??)が売れ残っている「事実」が全てでしょうね。
今週末、玉川上水のモデルルーム(エルシオ)脇で客をさらおうとしているユニオン関係者を見かけました。あと半年かかるか1年かかるかわかりませんが、前途は長いと思います。
627: 匿名さん 
[2007-06-26 08:59:00]
「提供公園」
マンションの敷地とはフェンスなどではっきり区切られている。
その分、管理(掃除や植栽の手入れなど)は行政庁で行ってくれるし、マンション住民に提供公園分の固定資産税等はかからない。

・・すなわち税金でまかなわれる公園を
Ⅰ、近隣住民が行きにくい場所に設置
(本来桜通り側、又は近い場所に作られるべき)
2、実質マンション住民のみの使用と誤解されてもしょうがない位置
3、線路際に作りことによるさもユニオンガーデンの一部として見え、それによる宣伝効果を狙っている

これらは、現在住んでおられる住民の方々とは一切関係のないことです。
デベ側の企業姿勢がよく分かる例ですね。

625さん、あなたの税金も使われている公園です、どんどん利用しよう!
628: 匿名さん 
[2007-06-26 19:47:00]
東側のグランパサージュさんの南側(線路脇)の公園が、
フェンスに囲まれてなければ、駅の方から通り道にできるんですけどねぇ。
歩行者だけでも通れれば、ガーデンの提供公園を通りざまに利用する人も
増えそうなんですけどもねぇ。。。
629: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 00:34:00]
>625さん
同感です!誰がどう考えても住居棟の位置をまず最優先で考えるのがあたりまえだと思います。提供公園を一番いい場所に持ってくるデベなんていたら購入者から文句がでるのでは??624さんのひどいコンセプトっていういいかたはかなりおかしいと思います。

>626さん
周辺のマンションと比べるととありますがアクセスだけが長所でしょうか?ユニオンより少し前に売り出しし始めたヨーカドー横もMR見に行きましたが見比べてかなり設備など安っぽかったですよ。大きく見劣りしました。お友達も両方見比べてユニオンにしたという方が何人かいらっしゃいました。

他の物件の外でお客さんをゲットするのはどこのマンションでもやってますよ。購入前にいろいろな物件見ましたがどこもだいたいMRを出ると近隣のマンションの営業の方がチラシなど配って営業してました。なので当たり前の営業のしかたなのかと思ってました。客をさらおうとしているというのはいいすぎなのでは?
630: 近所をよく知る人 
[2007-06-27 09:45:00]
629さん
残念でエゴなご意見です。ユニオン住人の方でないこと祈っています。
まず、「提供公園」の意味、意義を勉強してください。
なぜ敷地の一部を提供しなくてならないか?・・を。
631: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 10:15:00]
提供公園(ていきょうこうえん)

大規模なマンションで、居住者だけでなく周辺の住民にも開放されている、公園のことをいいます。
マンションの敷地の一部のように見えることもありますが、所有権は市町村に移行してあり管理も市町村でおこないます。
マンションの敷地とは、フェンスなどで区切られていることが多いようです。
632: 匿名さん 
[2007-06-27 12:21:00]
東京ユニオンガーデンの物件についてでなく、
デベの姿勢について批判されたいようでしたら、

デベロッパー用の掲示板↓に移られては如何でしょうか?
http://www.e-mansion.co.jp/com/mandeve/index.html
633: 入居済み住民さん 
[2007-06-27 12:40:00]
普通に考えてこの土地形に3棟立て北側(現MR終了後)道路拡張、南三角地だったら提供公園としたら、やはり現場所が一番理想じゃないですか? 周辺住民の方としたら道路から、かなり入る・提供公園にみえないと思うかもしれませんが逆に考えると通りに面しているよりか車の心配がないし電車好きの息子は喜んでみてますよ。  ちょっと足伸ばして、お子さんと新公園探検しませんか? 公園の本来の意味を、もう一度考えてみるのもいいですね。  提供とかではなく…
634: 近所をよく知る人 
[2007-06-29 10:21:00]
桜通りより約360m以上あり、公園の存在はマンションに隠れてまったく
見えない。633さんの仰るとおり「新公園探検」の言葉がぴったりの
位置ですね(笑)
遊具は分譲の宣伝に一役かって子供の好きそうなものがいくつか
配置してあります。あれは分譲価格の中に組み込まれているので
我々とは関係ないですが、「維持費」は!!!!
探検するにふさわしい位置の小さな公園、公共とは名ばかりの公園、
そんな公園の管理費、遊具維持費などが我々の公金より支払われる
・・・納得できるわけがないじゃないですか!
住人とは関係ないと書きましたが、633のような方のご意見が出てくると
そんな事は言えなくなりますね。
管理維持費はユニオンの管理費から自ら出資するぐらいの
お気持ちがあるなら別ですが・・・
635: もっと頭で考えましょう 
[2007-06-29 11:50:00]
634の方、共産党なみの世間知らずな意見じゃないですか?

東大和市の住民世帯数状況を見ればわかると思いますが、
このマンションだけで、他の区域の2〜3丁目分の世帯が
住んでいるんですよ。

あたりまえですが、市の公園は利用者のためにあるので、公園が
設置されるのは利用対象者の地域の広さではなく、利用対象者の
世帯数で決定されるべきです。
世帯数あたりの公園で言えば、むしろ小さいくらいです。

(まだ全住居が入居していませんが)現在でも世帯数は600以上あり、
各世帯からの納税額を考えてもこのマンションのために税金
うんぬんというのは当てはまらないでしょう。

それと、この公園にはとなりのNTT社宅の方もよくいらしていて、
子供を遊ばせるのにとても良いとお話されていますよ。
636: 入居済み住民さん 
[2007-06-29 16:05:00]
私も公園はあの位置が一番ベストであったと考えます。車や自転車等の危険がほとんど無いからです。
我が家は1歳の子供がいます。1歳の子供を遊ばせられるような落ち着いた環境の公園は周辺ではとても少ないと感じています。
立川の幸町団地の中の公園なども比較的小さな子供を安心して遊ばせることができます。小さなお子様連れの方がいらっしゃったら是非利用してみると良いと思います。我が家は玉川上水を散歩してそこへ良く行きます。
市の公園も大きな公園であれば街道沿いにあると思いますけれど、小さな規模の公園は住宅街の中にあったりしますよね。634さんはそういう公園も不満なのでしょうか?理解が出来ません。
公園についてはデベロッパーの掲示板に移られたほうが良いと思います。
自分の住居を買うのにいちいち公園のことまで考えて買いません。
実際ユニオンの公園は何度か様子を見には行きましたが、まだ遊びで使ったことはありません。そんなものです。
637: 匿名さん 
[2007-06-30 06:44:00]
何だか、入居済み住民と近所の対決みたいになっていますが、ここは「検討版」。肝心のユニオン売れ残りをあえて購入するメリットって何なんでしょう?逆にデメリットは?

客観的に見ると629さんが「設備が安ぽかった」という某マンションは、入居開始はビューコートよりも数ヶ月後にも関わらず既に完売。
一方は、終盤ほとんど新聞広告も入れずに完売、他方は対象が日本人家族だろうに外国人モデルを使ったり、完成しているのに写真にCG処理を施したり意味不明な新聞広告を毎週入れMRまで維持し続けても売れ行きが思わしくない。
市場の目は平等だということですかね?

幸い、今、玉川上水周辺には、エルシオやライオンズ等、良さそうな新築物件が増えてきています。NTTグランドにもマンションが建つという噂もありますし。ほとんど中古マンションとなったユニオンさんは静観するとして、今後、この地域全体が活性化すると良いですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる