東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-22 07:15:59
 削除依頼 投稿する

新スレ立てました。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38466/

[スレ作成日時]2006-09-11 21:46:00

現在の物件
東京ユニオンガーデン
東京ユニオンガーデン
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分
総戸数: 791戸

【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)

501: 匿名さん 
[2007-04-08 19:43:00]
携帯電話、auを使っているのですが家の中だと通話ができません。どなたかそのような方いらっしゃいませんか?
502: 入居済み住民さん 
[2007-04-08 22:59:00]
うちはC棟で、ソフトバンクモバイルの PDC ですが、窓際に行かないとダメですね。
DoCoMo の3Gは大丈夫という噂です。
503: 入居予定さん 
[2007-04-09 01:56:00]
うちはB棟でWillcomですが、場所によって圏外になります。
取り合えず、エリアご意見箱に報告しておいたけどどうなるか・・・

willcomユーザの人がいたらぜひ改善要望を上げてもらえると改善されるかも
http://www.willcom-inc.com/ja/service/area/contact/index.html
504: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 12:33:00]
A棟ですがソフトバンク3Gは特に問題ありません。
リビングの窓にオプションのフィルムを貼ってから内覧会時に確かめた時よりアンテナ本数が減ったような気もしますが全室内ほぼ問題なく使えてます。
505: 匿名さん 
[2007-04-09 15:41:00]
携帯感度  A>B>C
眺望    A>B>C
駅から遠い A>B>C
506: 入居済み住民さん 
[2007-04-09 22:01:00]
C棟でFOMAを使っていますがベランダのそばか北側の部屋にいかないと切れてしまいます。
10月にDOCOMOへ伝えましたが・・・
507: 匿名さん 
[2007-04-10 07:23:00]
C棟ですが、ソフトバンクの3Gです。
南側の部屋に行かないと切れます。ソフトバンクショップを通して報告してます。
またアンテナの状況を聞いたところ、ソフトバンクのアンテナで一番近いものは日野市にしかなく、どうしても遠くなってしまうそうです。

接続が切れることに不自由するようであれば、ソフトバンクのホームアンテナ無料貸し出しがありますが、私はホームアンテナがあまり好きでないので取り付けてません。
508: 購入検討中さん 
[2007-04-11 21:54:00]
>505

>眺望    A>B>C

そうなんですか?
509: 入居予定さん 
[2007-04-12 12:28:00]
B棟 高層階は眺めいいですよ。
510: 匿名さん 
[2007-04-12 12:56:00]
>505

>駅から遠い   A>B>C

これだと、A棟が駅から一番遠いみたい
511: 匿名さん 
[2007-04-14 00:08:00]
C棟も向きによっては眺めいいですよ
電車が・・・ですけど
512: 匿名さん 
[2007-04-14 23:52:00]
B棟でau問題なし、電波良好ですね。
富士山の大きさ、半端じゃないですね。
513: 入居済み住民さん 
[2007-04-16 10:33:00]
天気がいい時の富士山、眺めがいいですね。確かに大きさも都心で見るより全然違いますね。
ただ、うちはA棟なのでいつまでこれが見れるかですよね・・・

小さくですがが新宿のほうのビル郡も見えますね。夜は東京タワーの照明も見えます・・・すっごく小さいですけど(^^;
514: 近所をよく知る人 
[2007-04-29 08:15:00]
ユニオンガーデン、全棟に入居が始まって1ヶ月が過ぎたようですが、HPを見ると結構な部屋数が残っていますね。。

隣地(NTT社宅)の売却問題とか、完成してみると「ガーデン」というより「コーナー」的な中庭が問題なんでしょうか?
515: 入居済み住民さん 
[2007-04-29 22:27:00]
HPを見る限り残り15戸です。
これって結構な数?
516: 近所をよく知る人 
[2007-04-30 17:41:00]
>515さん

横から失礼します。

HPを見ると「先着順」となっている部屋と、「予定販売価格」となっている部屋に分かれていますよね。
本当に残り15戸だったら、全部屋「先着順」になっていると思いますよ。

「予定販売価格」となっている棟は、まだ これから販売になる部屋が残っているのだと思います。。
517: 入居済み住民さん 
[2007-04-30 23:26:00]
516さん
HPの物件概要では先着順9戸、最終期3次以降全住戸6戸となっていますので、それが本当であれば残り15戸ということになります。
518: 先日契約 
[2007-05-02 17:20:00]
ユニオンガーデンの住宅性能評価はどんなレベルでしょう?しっているかた
519: 入居済み住民さん 
[2007-05-10 21:44:00]
東大和市から固定資産税、都市計画税納税通知書が来ましたね
19年度分はエスクローが預かっていたのでしたっけ

不動産取得税も心配。。。6月ごろでしょうか
520: 申込予定さん 
[2007-05-16 23:43:00]
現在、残り少ない部屋の中でC棟を検討しております。
電車が走っているのですが、音などは気になりませんか?
南東向きは、朝の日当たりがよさそうですね。逆に昼過ぎると日差しは無くなりますか?

他にアドバイスを頂ければ幸いです。
521: 入居済み住民さん 
[2007-05-17 00:22:00]
うちはC棟南向きの並びなので、日当たりについてはわかりません。
電車の音は窓を開けていればそれなりにうるさいですが、窓を閉めてしまえば特に気になりませんね。
もちろん聞こえないわけはないですが、リビングで TV を見ていても、その邪魔になるほどのレベルではないというぐらい。
522: 物件比較中さん 
[2007-05-18 07:03:00]
ホーム・ページを見ていると、オプション50万円付きの物件とかありますね。
これって実質的な値引きですよね??もう少し待つとさらに値引きが激しくなるのでしょうか?
周辺の環境(NTT社宅とか)も劇的に変わりそうですしね。
検討しているものには不安要素です。(HPの残物件数も減ったり増えたりしているし)

駅からの近さでは玉川上水徒歩1分のマンションも発表になるようですし、迷っています。
523: 購入検討中さん 
[2007-05-21 22:38:00]
土日行ってきた。
まだ、30〜40は売れ残っていたよ。
524: 近所をよく知る人 
[2007-05-22 23:25:00]
30〜40をHPで残り15戸とは、恐れ入りましたね。。
値引き幅、どれくらいになるのか注目しています。
525: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 00:10:00]
入居済み住民です。
ここのセキュリティに問題があります。
盗難がありました。管理人は知らぬ顔です。

防犯カメラ役に立ちません。管理人が自分毎として問題を解決しようとしない限り
解決しません。何のためのセキュリティか?管理費か?

長谷工の責任大きいと思います。
都合の悪い書き込みは消されるかもしれませんが、事実ですので、消されたらまたその事実を
公表します。
自分の家ですから、しっかりした管理費の納入先を希望します。
526: 小平周辺で物色中 
[2007-05-30 09:29:00]
ここの周囲1Km範囲に、2箇所もゴミ焼却場があるようですが、
煙やら臭いやらで気になることはありませんか?
527: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 21:48:00]
>525
同じく住民ですが、どの辺のセキュリティに問題がありますか?

ちなみにユニオンガーデン内の掲示板を見る限りでは、問題がある場合はきちんと報告されていると思います。
仮に長谷工コミュニティに問題があると感じるようでしたら、総会で提案してみてはいかがでしょうか?

>526
私はC棟ですが、煙も臭いも気になったことはありません。
毎朝、テラスに出て深呼吸するのが日課なくらいです。とても気持ちいいですよ。
528: 入居済み住民さん 
[2007-05-30 22:56:00]
525です。
盗難は、頻繁に起こっているようです。(管理人談)
「そろそろ、警察にとどけねば」などと悠長なことを言っています。

盗難事件が起こっていることは、公表されていません。
また、エレベーターの監視カメラのビデオも見せてもらえません。

総会はいつあるのでしょう? それを待っていたら、事件は続発しますよ。
529: 匿名さん 
[2007-05-30 23:12:00]
ご自身は警察に届けられたのかな?
どのような形で盗難にあったか掲示板で明らかにされた方が、再発防止になると思いますが。
530: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 02:48:00]
盗難って、何を盗難されたんでしょう?

部屋に入られたって事ですか?
531: 入居済み住民さん 
[2007-05-31 18:09:00]
玄関マットの盗難はきちんと掲示されてましたよね?

盗難の被害があったら警察に届けるのは被害者本人だと思いますが。
532: 匿名さん 
[2007-05-31 18:41:00]
この盗難の投稿は自作自演な気がします。
本当に盗難にあっていて、再発防止を望んでいるなら、具体的な被害状況を示すはずです。
管理人の対応だけを批判していることが不思議です。
ご自身にも少なからず非があるから具体的な言及ができないのでは・・。
533: 入居済み住民さん 
[2007-06-01 01:10:00]
私の知る限り盗難事件は2件。玄関マット(去年の話)と自転車のサドル(こちらは確かまだ掲示板にあり)。
正直、どっちも内部犯行じゃないかと思うんだよねぇ。わざわざ外から入ってきて盗って行くようなものではナサゲ。後者は酔っ払いか子供の悪さのような気も。
534: 匿名さん 
[2007-06-01 06:37:00]
もし内部犯行だとすると、その犯人は盗んだ玄関マットと自転車のサドルを同じマンション内で使ってる?
だとしたら犯人バレバレでしょ。(^^)
535: 匿名さん 
[2007-06-01 22:51:00]
入居済みの方へお聞きします。
駐車場(立体駐車場1階)が少し狭いと思いませんか、、、
それに、立体駐車場はトン数制限がある為、平置きには大きい車が集中します
私の駐車場は立体の1階、柱がある区画(3台分)の真ん中になります。
両端に柱がある関係で左右がどうしても真ん中に寄ってきます
その上、キズまで付けられる始末です。
柱がある分、もう少し広く場所を取ってもいい感じがします。
それに、柱が無い平置きは広く感じますね
これで、屋根があるから、と言って、駐車料金が高いのは納得がいきません
もう少し、大きい車の隣には小さい車など考えてほしいですね
536: 入居済み住民さん 
[2007-06-02 01:03:00]
525です。
盗難にあったのは、玄関脇の表札です。
警察に届出も済んでいます。あとは自力解決します。
子供のいたずらで内部の犯行かとはおもいますけどね。
537: 匿名さん 
[2007-06-02 20:56:00]
536さん
ちょっと失礼なこと言いますが、表札くらいで警察に届けるなんて・・
24時間セキュリティのマンション内のことですよ!
税金の無駄使いにならなければいいけど、、、、
538: 匿名さん 
[2007-06-02 21:04:00]
表札くらいで・・・って人ごとだから言えるんでしょう。
マンションのセキュリティなんて実際には穴だらけの気休めです。
盗難など犯罪の抑止にはなっても防止にはなりません。
539: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 21:27:00]
また、土曜日にエレベーターが壊されてましたね。
いったい誰が、こんなことするのでしょうかね。

何か、良い対策はないのかな〜??
540: 周辺住民さん 
[2007-06-06 05:20:00]
>536さん
警察に届けたのなら、管理人に言ってその旨を掲示してもらってください。
特に内部犯行には抑止効果がありますよ。
現場検証があって指紋や足跡を採取したとかあれば、それも加えるとさらに効果的です。

いずれにしても、完全な犯罪防止は無理ですよ。無人島にでも住まない限りは…
541: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 12:49:00]
536です。

管理人にはその旨、伝えてあります。行動に移すか、どうかは管理人の判断なのでしょう。
尚、警察に届けたのは、届けないと、盗難保険が使えないからです。
542: 周辺住民さん 
[2007-06-06 15:23:00]
>行動に移すか、どうかは管理人の判断なのでしょう。
その意味で管理員の対応を批判されているのですよね。
いまどきにしては感度の鈍い対応ですから、お腹立ちはわかります。
掲示すべきと思うのであれば、管理会社の窓口に直接意見するのも一つの手です。
他のマンションではそうしているが、と電話してみてはいかがでしょう。

ただし、監視カメラのビデオを見るなどは、総会でコンセンサスがとれるまでは慎重になさったほうがいいと思います。通常でも理事会メンバーしか見ないでしょう。
543: 入居済み住民さん 
[2007-06-07 00:04:00]
まずライフマネージャーに「注意喚起のためにちゃんと掲示しろ」と言いましょう。
誰に(どのライフマネージャーに)言ったのかもログを取ることを忘れずに。
544: 近所をよく知る人 
[2007-06-09 08:57:00]
HPの販売戸数、33戸に激増しましたね!
先日まで15戸とか、13戸とか表示していたのに。。
20戸も増えたのは、キャンセルが続出したからでしょうか?
それとも、意図的に売れ行きが思わしくないのを隠蔽していたのかな。

で、実際のところ、どれくらい売れ残っているんでしょうかね?
電車から見る限り、相当数の部屋が空いているように見えるんですけど。。
値引きの実態とかも気になりますね。。
545: 匿名さん 
[2007-06-09 12:34:00]
4月上旬にMRに行った時は50戸以上残っていましたが、まだ33戸ですか? 売れ行きが良くないですね。最終期の抽選でも4,430万円のArタイプが売れ残っているようですし、抽選に参加してまで購入しようという人はもういないのでしょうか?ビューコートはもうすぐ築1年になるからほとんど中古と同じです。 最低でも15%値引き+オプション付きぐらいの条件でなければ、手を出すべきではないでしょう。 ファーストコートとセンターコートでも10%値引きは最低条件ではないでしょうか?購入を検討している人はほとんど本掲示板を見ていると思うのでセキュリティーの問題から敬遠する人も多いのではないでしょうか?
546: 入居済み住民さん 
[2007-06-09 20:30:00]
管理人さんに盗難について確認しましたが、玄関の表札が盗難にあったことについては一言も言われませんでした。

過去にあった玄関マット時のようにマンション内で盗難などあれば、必ず掲示しているそうです。

管理人さん曰く、「このご時世に隠すということはありえない。」とのことでした。
やはり当然のことですが、きちんと掲示されているようですね。

それを聞いて安心しました。

去年の10月にユニオンガーデンに越してきてから、住環境もいいものに変わり、マンション内でおつきあいのある方々もいい方ばかりで、本当によかったと思っています。

もちろん早く完売して欲しいと思いますが、今でも毎週末引っ越し業者を見かけるのでゆっくり完売へ向かってもらえたらなと思います。
547: 匿名さん 
[2007-06-09 21:03:00]
いやいや、マンション内で盗難があること自体問題でしょう。
549: 物件比較中さん 
[2007-06-10 15:41:00]
この土日にMRへ行かれた方へ。 残戸数及び値引きの有無等(今後の見込みを含む)について情報があれば書き込みをお願いします。 

本物件のMRは販売会社のスタッフも多く、他にも保母さんや駐車場の交通整理の人、そして近傍案内のバスの運転手さんと維持するのに相当な人件費がかかっているので、早期にMRを閉鎖するためにも、そろそろ完売に向けて値引き等の動きがあっても良いと思いますが、いかがなものでしょうか?

値引きがなければ、あと半年かかっても残戸数の完売は無理でしょう(特にビューコートの西向き住戸は、NTTグランドにマンション建設のリスクが有り、買う人はいないでしょう)。

入居済みの方には失礼かと思いますが、階数や内装カラー及びコンロの種別、駐車場等選択の余地がなく、ここにきて安全面について不安があるとなると販売価格で買う価値はありませんね。
550: 匿名さん 
[2007-06-10 16:54:00]
HP見てみた。今売り出してるマンションより割安感あっていいんじゃない。
キャンセル部屋にはオプションの特典付けてるみたいだし。
仕様や構造はHPで謳っているほど優れているとは思わないけど(あえて強調するような内容じゃない)、
平均的な普通のマンションとしてはOKでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる