東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-08-22 07:15:59
 削除依頼 投稿する

新スレ立てました。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38466/

[スレ作成日時]2006-09-11 21:46:00

現在の物件
東京ユニオンガーデン
東京ユニオンガーデン
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1429-3(地番)
交通:西武拝島線「東大和市」駅から徒歩3分
総戸数: 791戸

【東大和徒歩3分】東京ユニオンガーデン 1Garden (その2)

447: 匿名さん 
[2007-02-27 00:13:00]
お住まいの方々にお伺い致します。
高田馬場に平日8時30分頃到着するには東大和駅は何時発になりますでしょうか。
時刻表を見ると7時47分発の乗り換えかと思うのですが、
満員時の遅延等も考慮すると如何でしょうか。
月曜日は1本早くなるとかどうでしょうか
448: 入居予定さん 
[2007-02-27 12:40:00]
3月末入居します。皆様宜しくお願い致します。
高田馬場への電車ということですが、7時47分発(乗換なし・各駅停車)で高田馬場には8時43分頃に到着します。ゆったり座って行けるのがオススメです♪
また、急行ということであれば、次の7時55分発ですと馬場に8時30頃に到着します。(途中で各駅を抜きます)
私は47分の各駅で行って、電車が遅れているとか、天候で遅れそうな場合には途中の田無で急行に乗り換えるようにしています。田無では前に書いた55分発に乗り換える形になります♪
下手な説明ですみませんがわかりましたでしょうか?
449: 入居予定さん 
[2007-02-27 12:44:00]
すみません、正確には8時37分着です。
450: 匿名さん 
[2007-02-28 00:27:00]
>448さん
ありがとうございます。
7時55分は混んでいますか?これは直通ですか?
時刻表だと高田馬場着8時37分となっていますが、途中乗り換えですか?
47分だと東大和からでも座れますか?
質問ばかりですいません。
451: 入居予定さん 
[2007-02-28 13:26:00]
遅くなってすみません。
55分は急行なので混んではいますが、車両を選べば座れる場合もあります。
例えば、小川・小平は高校生が結構降りるので小川・小平の階段近くは結構空くと思います。
あと馬場まで乗換え無しで37分着です。
47分だとさらに空いているので、同じく小川・小平で座れると思います。
車両を決めたら、小川・小平で降りる人を2、3人見つけておけばいつも座れますよ〜
明日再内覧会です♪
452: 入居予定さん 
[2007-03-01 19:14:00]
はじめて内覧会に行ってきました。
20ケ所程度指摘させてもらいました。
リビングの日光の入り具合なのですが、思ったより入ってこなくて
ちょっと意外でした。みなさんは、気になりませんでしたか?
453: 匿名さん 
[2007-03-01 20:53:00]
452さん、何階で何時ごろ内覧されたのですか?
454: 入居予定さん 
[2007-03-01 21:23:00]
452です。3Fでお昼頃でした。
455: 匿名さん 
[2007-03-01 22:15:00]
わたしは上のほうですが、日当たりは良好でした。やはり三棟たっているし、日当たりは厳しいものがあるかもしれませんね。でも、今は冬で日もみじかいですから。
わるいことより、立派に出来上がったマンションのいいところを見つけて、みんさんで楽しく快適にくらしましょうね。
456: 入居予定さん 
[2007-03-01 23:08:00]
私は7Fで9:00頃に再内覧に行ったのですが、
452さん同様思ったより日が入らないなと思いました。
ベランダがせり出ているので仕方ないのでしょうね。
457: 匿名さん 
[2007-03-02 02:33:00]
日当たりですけど、C棟に10月初旬から暮らしてますが、いいですよ(真南を向いているので)。

12月末の冬至の頃だと午前中はベランダに面したリビングの半分以上まで陽がさしていて、床暖房だし、とにかくあったかでした。それ以降も、暖冬だったとはいえ、エアコンは一度も使いませんでした。
458: 入居予定さん3 
[2007-03-02 03:12:00]
先日、私も内覧会行ってきましたが、日当たりは予想通りって感じです。
# こういうところでは三角関数が役にたちますね(^^)

それよりも外の音が意外と響くのが・・・(--;)
459: 入居予定さん 
[2007-03-02 09:53:00]
昨日、再内覧会に行って参りました。
悲しい事に指摘箇所について数箇所修正されておらず残念でした。
あげくの果てに、「これはしょうがないですね」とか「これぐらいは諦めてください」とか
思ってもないような言葉が返ってきたので、こちらとて納得できず、再度修正をしてもらう
事になりましたが・・・上記のような対応はいかがなものでしょうか?怠慢ですよね?
クロスの剥がれ、扉のズレ等内装の作りは相当雑だと個人的に判断しましたが皆様はどうですか?
それとも大型マンションともなると何処もこんな感じなんですかね?
とにかく昨日の担当者には腹が立ちました!
皆様はこのような問題はありませんでしたか?
460: 匿名さん 
[2007-03-02 10:47:00]
「アタリ」「ハズレ」は多少あると思います。
人の手でやっている以上、職人さんの質が出るのはありますよね。
おまけに長谷工さんのような大型物件はトクに目立つでしょう。
(今は購入者の方も勉強していますし、見る目が厳しいのもありますね。
他スレでも「納得できない」等の不満がたくさん見られます)
でも、修正は完璧にしてもらうのが筋だと思います。
大きな買い物ですし、そういった意味での内覧会です。
納得いかないようであれば引越後でもきちんと修正してもらう為
書面をもらうこともできるようですよ。
大型マンションだから・・・というよりは
やはり工期に間に合わせる為・・・になってしますのでしょうが。
461: 入居予定さん 
[2007-03-02 12:23:00]
460さん
回答ありがとうございます。
次回の再確認会時、問題の無い事を期待したいと思います。
それでも不具合箇所があれば、書面等作成してもらいます。
462: 匿名さん 
[2007-03-02 13:48:00]
C棟の低層階に住んでいますが、12月などでも天気が良ければ昼間は室温25度とかの時もありました。
逆に夏前の5月とかでも暑すぎないかと心配です。

>>461
行く前に「再々確認に専門業者を連れて見に行って良いか?」なんて問い合わせてみましょう。
実際に連れて行かなくても対応が変わるかもしれません^^;
463: 匿名さん 
[2007-03-02 14:27:00]
日照も眺望もC棟とA,B棟とでは条件がまったくと言っていいほど違うと思います。
付け加えるなら音についても同様です。
C棟は電車の騒音ですが、A,B棟は左側のマンションとで箱状態の中庭になっているので、
音が相当響くと覚悟しています。
しかしそれを差し引いてもいいマンションです。
464: 入居予定さん 
[2007-03-05 10:12:00]
A棟南西向きの上層階ですが、騒音も無く日照も眺望も最高です。
天気のよい日は富士山も見えそうです。
今後NTTグラウンド跡がマンションになるとどうなるかわかりませんが。
でも、それを承知で購入したのでしょうがないですね。
465: 匿名さん 
[2007-03-07 15:47:00]
AB棟に入居予定の皆さん、内覧会の結果はいかがでした?
ウチはクロス関係で数箇所再度指摘しました。
その確認は鍵の引渡しのときになるそうです。
ところで駐車場の抽選結果はどうなったのでしょうね?
466: 匿名さん 
[2007-03-07 15:55:00]
A棟入居予定者です。内覧会では再内覧後も4箇所修正お願いしています。入居前に直るのかなぁ・・・?

駐車場&駐輪場は電話して聞いたら教えてくれましたよ。ただ、区画は第一希望が通ったものの枠番が勝手に決められてしまったので図面で探さないと・・・抽選結果の書類等は明日くらいには到着するみたいなことも聞きましたので遅くとも今週中にはお手元に届くのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる