東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「吉祥寺周辺のマンション建築予定」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 吉祥寺周辺のマンション建築予定
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-11-25 20:57:34
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】吉祥寺のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

全国でも屈指の人気地域吉祥寺のマンション建築予定について語り合いましょう。
法政一高跡地に長谷工が建築するようですが、当物件を含め、情報があればよろしく
お願いします。

[スレ作成日時]2006-03-12 22:16:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

吉祥寺周辺のマンション建築予定

22: 匿名さん 
[2006-03-28 13:44:00]
同感です。駅からジブリ美術館まででもいいから地下鉄が通ったらいいのになぁ。
23: 匿名さん 
[2006-03-28 22:49:00]
頑張って狐久保まで引いてくれたら我が家も駅徒歩10分以内になるな。
24: 匿名さん 
[2006-03-29 16:19:00]
それで吉祥寺ー調布が地下鉄になったらすごい便利だなぁ
25: 匿名さん 
[2006-03-29 21:10:00]
なんか話がそれてますね・・なんか新しい情報はありませんか?
地所の吉祥寺北2は売れ残りが出ていますね・・問題もあるようですが!!
26: 匿名さん 
[2006-04-01 02:17:00]
確かに、調布は行き過ぎだな。
27: 匿名さん 
[2006-04-01 21:10:00]
三鷹北口にタワーマンションが出きるって本当ですか。是非検討したいです
28: 匿名さん 
[2006-04-01 22:21:00]
東急裏のアピス吉祥寺というのが抽選で完売というこ
とでしたが、三井とかの物件も売れ残っているのに本
当でしょうかね?
29: 匿名さん 
[2006-04-01 22:33:00]
場所が場所なので、投資目的が多いのでは?
たくさんの部屋が新築のまま賃貸に出そう。
30: 匿名さん 
[2006-04-02 00:35:00]
アピスは場所は良いけど、狭いんだよね。駐車場もないらしいし。家族には不向きだと思うけど。花見の途中、成蹊横の土地を今日見ました。あれは何が建つのかな。確かにマンションが出来たら坪300万クラスです。
31: 匿名さん 
[2006-04-02 11:05:00]
吉祥寺は駅徒歩圏の物件が希少です。徒歩圏の物件が出れば即日完売になるでしょうが、15分以上離れると住環境はいいのですが高価な割に不便で売れ残りが出るおそれもあると思われます。極めて大雑把な感覚ですが、JRが330、横河電機が310、法政が290、成蹊が280ってところでしょうか?三越を建替えてマンションでも作れば400超なんてこともあるかも・・・でも吉祥寺の住宅の賃貸の利回りは大した事ないので、賃貸に出る確率はそれほど高くはないと思われます。
32: 匿名さん 
[2006-04-02 19:51:00]
たしかに、吉祥寺徒歩15分以上は微妙でしょう。法政もちょっと遠いですよね。JRは音以外はOKでしょうか。
33: 匿名さん 
[2006-04-03 19:30:00]
JRは動物園の匂い、高架橋下の治安の悪さ、スーパーなどの商業施設が意外と遠いことが問題でしょうが、大きなものではありません。ちなみに法政は上に高圧線が通っています。
34: 匿名さん 
[2006-04-03 23:42:00]
高圧線のそば(100m以内だったか200m以内だったか)は電磁波の関係で子供の育成によくない影響があると聞いたことがありますが本当でしようか。
35: 匿名さん 
[2006-04-03 23:53:00]
東京電力から補助金がでるんじゃなかったでしたっけ。
36: 匿名さん 
[2006-04-07 21:11:00]
本町2丁目に日本開発銀行の社宅があります。民営化予定を踏まえ、ここも売りにでる可能性もありませね。近くのアピスも旧あさひ銀行寮跡地でしたから。
37: 匿名さん 
[2006-04-07 23:00:00]
成蹊の横の空き地もみずほ銀行の独身寮だったような気が?
38: 匿名さん 
[2006-04-07 23:01:00]
吉祥寺は本当に新築マンションが少ないなぁ。
たまに出てもほとんどがバス便物件だしね。
戸建ては億以上出さないと難しい。
駅周辺で適度な広さのそれなりに快適な物件に住むには
それなりの資金が必要だね。
39: 匿名さん 
[2006-04-08 09:25:00]
バス便、自転車でも街並みを楽しめるのが吉祥寺です。逆に駅前の雑踏よりも
緑の豊な住宅地の方が私は好きです。
40: 匿名さん 
[2006-04-08 10:26:00]
バス便でも緑豊かな住宅地ならいいのですが、トリニ○ァイにしてもア○ニウムにしても周りは工場ですから・・・
吉祥寺以外の住所の物件には「○○吉祥寺」と名前をつけるのを禁止してもらえないものかな。
41: 匿名さん 
[2006-04-08 12:11:00]
まぁ、三鷹側だからね。緑が豊かなのは武蔵野側。
42: 匿名さん 
[2006-04-08 16:00:00]
本題に戻りますが、噂とかじゃなくて、実際に発表になったマンションプロジェクトってあるのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2006-04-08 16:02:00]
もちろん、武蔵野市に限定です
44: 匿名さん 
[2006-04-08 16:28:00]
三鷹市でも井之頭くらいは許してあげませんか?
45: はじめ 
[2006-04-08 19:01:00]
聞いた話では、御殿山のJR社宅跡地は、
どこぞの不動産屋が【吉祥寺】のネームバリューに
魅せられて購入したらしい。
が、やっぱり机上で立てた採算とは合わないらしく
更地にして転売するか? 強行に事業化するか?
思案しあぐねているらしいよ。
コンパクトサイズの戸建てでもいいから建ってくれるとウレシイんだけど・・・
やっぱり、甘いかなぁ?
46: 匿名さん 
[2006-04-08 21:40:00]
<吉祥寺以外の住所の物件には「○○吉祥寺」と名前をつけるのを
>禁止してもらえないものかな。

横レスですみません…。
40さんのご意見に私も賛成です。

バス便必須の○○吉祥寺(実際には三鷹)のマンション購入者の方が
【吉祥寺に住んでます〜】てな感じで、
吉祥寺在住者と同じ括りにされるのは、個人的にはちょっと嫌です…。
47: 匿名さん 
[2006-04-08 22:37:00]
吉祥寺本町のパークスクウェア前に更地ができましたが、広さからして
戸建ですかね。
ちなみにパークスクウェアって良いマンションですね。確か築10年くらいなので、格子戸とかは最新の仕様ではありませんが、明るいテラコッタ調の外壁がお洒落ですね。
私が好きなマンションは以下の通りですが、皆さんはいかがですか。
1位パークスクウェア、2位グローリオアークス、3位ガレリア、4位パークハウス吉祥寺北町、
48: 匿名さん 
[2006-04-09 01:59:00]
>吉祥寺以外の住所の物件には「○○吉祥寺」と名前をつけるのを...

これって今年ぐらいから禁止になったんじゃなかったっけ?
でも吉祥寺って名前が付く住所は実際広いからね。

>45
>どこぞの不動産屋
ってどこの不動産屋でしょう?
二流三流の不動産屋じゃそりゃ無理でしょ。
49: 匿名さん 
[2006-04-09 18:22:00]
JRの跡地は長谷工が落札しました。既に業界紙で発表になっております
50: 匿名さん 
[2006-04-09 19:26:00]
吉祥寺駅徒歩圏で、南側は「井の頭自然文化園」に隣接するエリアですね。
マンションになるとすればそれなりの価格になることが想定されそうです。
51: 若葉マーク 
[2006-04-09 19:28:00]
わが家も恥ずかしながら、住みたい街の常連である吉祥寺に憧れてやってきた【外様組】です。
【吉祥寺ビギナー】の我々に、吉祥寺に住んでいて良かったと思うこと、その逆に住んでいて
嫌だなぁと思うことをお話して貰えませんか?
ゆくゆくは、吉祥寺で念願のマイホームを購入したいと思っているもので。。。
宜しくお願いします!
52: 匿名さん 
[2006-04-09 20:04:00]
練馬区立野町ってどうですか?
吉祥寺と名前の付くところよりも、吉祥寺の駅に近かったりしますが?
と言っても立野町もマンションの供給は殆どないんだよね。。
53: 匿名さん 
[2006-04-09 21:44:00]
>52
吉祥寺北町と練馬区立野町なら吉祥寺駅からの距離はそう変わらない。
(徒歩20分くらいか)
相場的には立野町の方が安いでしょうね。
立野町は善福寺公園にも近いし吉祥寺にもチャリを使えば近いので
結構ねらい目かも。

最近の路線価を見ると吉祥寺は上昇に転じていますね。
ますます吉祥寺という住所のところに住むのは難しくなって行きそうです。
54: 匿名さん 
[2006-04-09 22:06:00]
立野町は10年から15年前に吉祥寺通り沿いに一斉にマンションが建ちましたが、
それ以外は閑静な戸建中心の住宅街です。東は善福寺公園、西は立野公園があり、
住環境は良いところだと思います。立野公園横にはパークホームズ吉祥寺北かな?
吉祥寺と名前の付く三井のマンションがあります。
55: 匿名さん 
[2006-04-10 22:59:00]
立野町なら吉祥寺徒歩圏でお手ごろかと思ったのですが物件出ないですね。
下連雀あたりのバス便と比べれば関町南あたりも環境も良さそうだし
西武線も使えて便利だなと思うのですが、青梅街道の南って殆ど供給が
無いですね。
武蔵野市って成蹊大も含めて三菱系の法人が大きい土地を押さえてますよね。
でかいリストラでも無いと土地は出ないんでしょうね。

56: 匿名さん 
[2006-04-11 01:02:00]
本町4丁目でマンションの建設がありますね。最近の吉祥寺物件にしては珍しく地下住居なしでなかなかいい物件になりそうな気がします。
57: 匿名さん 
[2006-04-11 09:17:00]
>56
どこのデベがやってるんですか?
58: 匿名さん 
[2006-04-11 18:59:00]
先日武蔵野市の桜祭りの帰りに成蹊大まで歩きましたが、大きな空き地がありました。
駅からは遠いですが周辺の環境は抜群ですね。公共機関があの廻りに集中していて良いですね。
住所は吉祥寺北町3になるのかな?なんか雰囲気がとても良かったです。
やはり住所が吉祥寺なので坪単価は高いんですかね・・・
かなり住みたくなりました。
59: 匿名さん 
[2006-04-11 21:40:00]
58さん
それがみずほ銀行独身寮跡地だと思います。
60: 匿名さん 
[2006-04-14 19:32:00]
>56
本町4丁目のマンションって、今建替えようとしている賃貸マンションのことですか?
61: 匿名さん 
[2006-04-16 21:49:00]
本町2丁目の小さい土地は??分譲会社みたいだけど。。。
62: 匿名さん 
[2006-04-24 22:13:00]
私は小学生の頃から吉祥寺に住んで育ってきました。まだ昔は本当に田舎でなにもなかった頃からです。なので今の進展はめざましいものがあります。確かに緑もあるし便利だしいい街です。でも週末はこんな小さい街にどこからか人々がわんさかやって来てまともに歩くのも困難なのであえて避けています。今は結婚して中野にすんでいますが都心にも近くて本当に便利。吉祥寺はしょせん都下だし都心からも何気に遠い。なんでそんなみなさんが住みたいのかな??
最近の土地の高騰もちょっと異常ですよ。。。
63: 匿名さん 
[2006-04-24 22:17:00]
何度もすみません。62です。実家は駅から徒歩6分の住宅地です。
そういえば、ご近所の戸建の中古の家が6000万くらいで売られたそーです。築20年以上はたってます。私なら6000万払うなら都心に近い新築マンションがいいな。。。と思いました。
参考になりましたか?
64: 匿名さん 
[2006-04-25 20:10:00]
確かに吉祥寺の高騰は異常ですね。でも、都内に田舎なのに何でも揃っていて都心にもそこそこ近い街って無いんですよね。
65: 匿名さん 
[2006-04-25 20:14:00]
63さんの「駅から徒歩6分の住宅地」と言明するところに吉祥寺へのこだわりとプライドを感じます。
66: 匿名さん 
[2006-04-25 22:31:00]
私は幼少時に吉祥寺の社宅に住んでました。週末、父母に連れられ井の頭公園や東急デパート
に出掛けたことをよく覚えています。残念ながら小学校の途中で父の転勤の都合で引越しましたが、
当時の楽しい思い出が忘れられず、自分が家族を持った今、この地にマンションを購入し戻ってくることにしました。三鷹よりのマンションですが、週末は家族揃って成蹊の並木道を通り、吉祥寺まで買い物や食事に出掛ける生活を楽しんでいます。吉祥寺は確かに豊洲や東雲と違い都心と離れています。但し、武蔵野の緑豊な地域に商業施設や娯楽施設も充実しており老若男女が安心して過ごせる、癒しを与えてくれる場所だと思います。
67: 匿名さん 
[2006-04-26 16:49:00]
65さん、あはは〜そうですか!?一応どのへんに住んでいたのか説明しようと思っていただけですよ。ちなみに、うちの親は吉祥寺大好きで老後ももちろんここに住み続けるそうです。
それと、東急百貨店の裏通りは今でこそ代官山のようですが、少し前まではたんなる住宅地だったんですよ。あそこの変貌には一番びっくりしてます。もし老後も住むのなら私は食事のお店のレベルアップでしょうか。。。若い人が多いのでどうしても安いカジュアルな店ばかりですが本当に美味しい和食やがなくてご近所の年配の方々は困っておられます。
68: 匿名さん 
[2006-04-26 20:17:00]
だとすると、本町2丁目で6000万の戸建って安すぎない?
69: 匿名さん 
[2006-04-26 20:28:00]
67さんは何が言いたいのでしょうか。中野の田舎くさいブロードウェイで
勝手に生活を楽しんでください。さようなら。
70: 匿名さん 
[2006-04-26 20:43:00]
69さん、ほんと性格ゆがんでますね〜吉祥寺の情報を教えているだけです!
そうゆうあなたはどちらにお住まい?中野といっても広いのです。私は新宿よりの中野です!
残念でした!!
71: 匿名さん 
[2006-04-26 21:05:00]
69、おまえはあらしか?もう来るな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる