東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ府中の森公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. シェルゼ府中の森公園
 

広告を掲載

anomaっち [更新日時] 2010-01-15 22:27:21
 削除依頼 投稿する

〜エリア初「外断熱工法」マンション〜
          府中の森公園
について、どなたか情報交換しませんか?
9/23よりモデルルームがプレオープンのようですね。



所在地:東京都府中市緑町2丁目33-5他(地番)
交通:京王線「府中」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2006-09-17 17:24:00

現在の物件
シェルゼ府中の森公園
シェルゼ府中の森公園
 
所在地:京都府中市緑町2丁目33-5他(地番)
交通:京王線府中駅から徒歩14分
総戸数: 34戸

シェルゼ府中の森公園

42: 匿名さん 
[2006-11-07 10:45:00]
>37 の方
どうでもいいことだけど、
付加価値って、メインサブ という意ではなく、こういう↓使い方ね・・・ ^^;

9月某紙朝刊の決算発表の記事より・・・

〜自社単独での開発物件の販売が好調だったほか、
賃貸物件を不動産ファンドに想定より高く売却できたことも寄与した。
外断熱工法による高付加価値のマンションが完成前に完売するなど、
予定していた千百戸のマンション販売が順調に進んだ〜

ちなみに全く関係者ではないので。
はて?完成前の完売ってどこだろう・・・?
43: 匿名さん 
[2006-11-07 20:19:00]
結局、第1期って、どれ位売れたんですか?
44: 匿名さん 
[2006-11-07 20:23:00]
即日完売御礼って、メールきましたけど・・
45: 匿名さん 
[2006-11-08 11:08:00]
テレ東のガイア見た人いますか。
結構あれ見て資金余裕のある人(ない人も?)は購入に傾く人がいるんじゃないかね。
メディアの効果って大きいよね。

なんて・・・うちの妻も考えてみる?
って言ってたし。
46: 匿名さん 
[2006-11-08 12:16:00]
ガイアみたよ!
結構期待していたけど・・・・・
府中の森は施工費の話だけだったよね!
逆に心配になったよ!
1億円見積もりが合わない?
結局5000万円は購入者の支払いだよね!
施工者の5000万円負担で材料とか大丈夫?
そっちの方が心配だよ!
それだったらマンション金額アップした方が良いよ
200万位アップでしっかりしたの作ってくれた方が
47: 匿名さん 
[2006-11-08 19:29:00]
そうですよね、あれだと5千万分上乗せの価格かよ!?と疑いたくなります。
それで高いのかぁ〜
48: 匿名さん 
[2006-11-09 00:52:00]
あー、ガイヤ見たけど工費の事より、その原因となった設計変更
の方が気になったよ。
着工直前の設計変更。着工出来ない程の想定外の工費UP。
デベもゼネもやらざるを得なかった理由は何なのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2006-11-09 18:33:00]
ここやめたほうがいいんじゃないの??
こんな不便な場所でそんな高い価格設定する意味がわかりません・・・

だまされないようにね、みなさん。
50: 匿名さん 
[2006-11-09 21:10:00]
地元民のレス?って妬み?
51: 匿名さん 
[2006-11-09 22:08:00]
妬み??

勘違いしないで!こんな物件の妬む理由なんてありませんから・・・
地元民としてのダメだしです。
52: ボーダー 
[2006-11-10 00:18:00]
2度目のアップです
マンション価格が「ボーダー」ラインです。
このサイトは買う人のアップが少なく楽しく話せないね!
53: 匿名さん 
[2006-11-10 09:01:00]
このサイトは買う人のアップが少なく楽しく話せないね!


そりゃそうだよ。買う人いんの??
54: 匿名さん 
[2006-11-10 11:53:00]
完売?
昨日も『好評発売中!』ってDM届いたぞ?
そうか。。。
完売って言って人気あるように見せかけて、キャンセル物件って紹介するんだな。
前にプラウドが建ったときを考えると買えねぇよなぁ。。。
値段と土地柄の割りに狭いしね。。。
55: 匿名さん 
[2006-11-10 17:15:00]
地元民ですが、ウチはセールス?の電話がかかってきましたよ。
完売なんてたぶんウソです。

完売どころか立地と価格のバランスを考えると売れ残りそうなくらいの値段ですよね。
56: 匿名さん 
[2006-11-10 19:46:00]
完売なのは、第一期だと思いましたけど・・
57: 匿名さん 
[2006-11-10 21:04:00]
そうですよ、第一期たぶん19戸が完売したんだと思いますよ。
58: 匿名さん 
[2006-11-11 15:46:00]
だから残りはあと15戸。
次が最終期になるのか第2期になるのか・・・。
次期販売は来年1月のようだね。
金額は未定らしぃ。
59: 匿名さん 
[2006-11-11 22:31:00]
戸数少ないので、完売できそうですね。

外断熱とSI構造は魅力ですが、駅からの距離と管理費が
高くなりそうな点が気になりました。

>>54さん
>>前にプラウドが建ったときを考えると買えねぇよなぁ。。。
って、前の空き地にプラウドが建つということですか?
そんなに広い土地ではなさそうですが。。。
60: ボーダー 
[2006-11-11 23:16:00]
完売しそうですね!

私はオール電化が魅力で物件を探してました。
シェルゼで初めて外断熱の良さを知り、SI構造はあったら良いな程度でしたが・・・
ガイアをみてとても安心感が増しました。
普段の生活は火を使わないからとても安全、掃除が楽、光熱費が安くなる。
ガスよりIHの方が水蒸気が発生しないし、外断熱は結露しないからとても快適!

たしかに駅からの距離はあるなぁ〜と感じましたが、ゆっくり歩いてホームまで15分
問題ないかなぁ〜と思っています。(本音はもう少し近い方が良いけど)
自転車もあるし、バス停近いし、道はフラットだし私は我慢出来る範疇です。
小金井街道も街灯があるのでこの掲示板を見て、とてもイメージが悪かったけど
そんなに暗くなかった。(個人差があるけど)

管理費に無限収納システム(月額1890円)が含まれているので若干高い・・・
うまく活用すれば安く感じるかも?
修繕費は普通修繕計画25年しか提示されないけど、ここは35年で計画されているし
建替えのリスクが殆どないから一生住むには安いのではと感じています。
61: 匿名さん 
[2006-11-12 12:19:00]
>>59
私は>>54でなないですが場所の前後ではなくて時間の前後では。
 前に→以前に。○ケ月前に。

>>60
「無限収納システムをうまく活用」ってどういうものですか?
直電して聞いてもいいのですがその後営業電話かかってきそうなので・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シェルゼ府中の森公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる