東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レクセル府中西府ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 西府
  6. レクセル府中西府ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-08 19:05:10
 削除依頼 投稿する

レクセル府中西府についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都府中市西府土地区画整理事業地内第18街区2画地 他(地番)
交通:南武線「分倍河原」駅から徒歩16分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:37.46平米-111.82平米

いきなり先着順で販売しそうな勢いですが、
価格がぎりぎりまで発表されないようですね。。。
比較的広い間取りばかり掲載されていましたが、
1LDKもあるようですね。
価格が非常に興味ありますが高めなんでしょうね。

場所は人気なんでしょうか?
何か情報がありましたら、教えてください!

[スレ作成日時]2008-08-31 23:53:00

現在の物件
レクセル府中西府
レクセル府中西府
 
所在地:京都府中市西府土地区画整理事業地内第18街区2画地 他(地番)
交通:南武線分倍河原駅から徒歩16分
総戸数: 78戸

レクセル府中西府ってどうですか?

62: 入居予定さん 
[2008-09-24 12:20:00]
ここは、他社の業者さんが必死に書き込んでますねー。つまらないですなー。
売れてないマンションいっぱいありますもんね府中は、ガーラとかイニシアとか
1割以上の値引き提示されましたし、申し込みした人間からすると煙たいですね。
63: 匿名さん 
[2008-09-24 12:30:00]
申し込みしたゃったんだ。ご愁傷様。因みに私は業者でなくただの府中市民です。西府は府中というにはちょっと?です。
64: 匿名さん 
[2008-09-24 12:38:00]
もう値引き?すでに資産価値暴落?あまり値引きの話をしない方が良いのでは。みんなこぞって値引きの話出しますよ。安いマンションにはそれなりの人しか入りません。団地と化すのが目に見えてきます。
65: 誓って業者ではない2 
[2008-09-24 12:49:00]
売却に出したときにいくらの値がつくか、
というのはたしかに大事です。
一生住むと決めていても、将来何があるかわからないですから。

駅前なので売れることは売れると思うんですが、問題は価格。
売却価格がローン残高以下だった場合は
売却後も借金を抱えることになってしまいます。

この物件には個人的には魅力を感じているんですが、
この辺がとても心配で悩んでいます。


ガーラやイニシアは1割引いた、ということは、
「あの立地ですら」1割引きが適正価格だった、
ということだと思います。
ちなみにガーラの70平米はたしか
先週のマンションズからは消えていたので、売れたのかも。
66: 匿名さん 
[2008-09-24 13:56:00]
モデルルームで、道路から良く見えるイスに延々とすわらされて小一時間待たされました。
晒し者にされたというか、サクラの代わりにされたみたいです…
我が家は、買い物が不便なので見送ります。
駅が出来れば通勤には良いのですが、
カミさんに「商業施設の少なすぎ!!」とw
買い物だって毎日の事なので、もっと考えてくれと言われてしまいました。
バス便ならば「車で買い物」とか割り切れるのですけどねぇ。
価格も府中駅徒歩圏内の物件と同じでなんですよね…
また来週も物件めぐりかな。
67: 匿名さん 
[2008-09-24 16:09:00]
販促費乗せすぎの件について。

モデルルームは現地から離れた超一等地にありますよね。
あのモデルルームだけでどれだけのコストがかかってるでしょうか。
営業の人員も大量に動員されているので人件費もかかるでしょう。

先日は、プロジェクト発表会とまったく同じ内容を
わざわざ冊子にして送ってきました。
お金と紙の無駄です。エコを強調してるくせに。

これらの莫大なコストが販売価格に上乗せされてると思うと
げんなりします。


え?暇なのかって?眠気覚ましです。
68: 暇つぶし 
[2008-09-24 18:07:00]
買い物が不便だから見送るって・・・・最初からいくなよ(笑
69: 匿名さん 
[2008-09-24 18:21:00]
2です。ちなみに67も私です。
66さんは別人です。

なんかここ、たまに名前入力できなくなります。

それはともかく、>>68さんに横やりですが、
あの立地の(買い物の)不便さは、
実際に現地に行ってみるまでわからないですよ。
なにせモデルルームは便利な場所にありますから。
70: 暇つぶし 
[2008-09-24 18:22:00]
なるほど
71: 購入検討中さん 
[2008-09-24 19:36:00]
>>58と68
って、なんかうざいですね。
余計な言葉で返さずに、純粋に検討している人の気持ちを考えて発言してくださいよ。

ちなみに私は1です笑

その人の立場で迷っていることわからないことがあるので、
ここで情報を提供しているだけですよ。
他で買えばいいなんていうコメントだけなら、書き込まずにあなたが他へいってください
72: 匿名 
[2008-09-24 21:34:00]
近所のオリンピック、10月初旬で一時閉店です。
年末に業種を変更して再オープンとの事ですが
何になるんだろう?店員に食糧品でも置くのですか?と
質問しましたがわからないとの事でした。
確かにここは今のままでは買い物には困りそうですが、
一応JRの新駅前、ポテンシャルに期待したいです。
大山道を下って四谷には2年度に西友も出来るし、、、
73: 2 
[2008-09-24 21:49:00]
そうなんですか。やっぱり食料品店になるんですかね。
あの付近にあった八百屋さん等も軒並み立ち退いているそうですが、
再開発が終わればまた戻ってくるでしょうか。

そうなれば、府中駅前ほどの賑やかさはなくとも、
閑静な住宅街として住みやすい地域になるかもしれませんね。
74: 購入検討中さん 
[2008-09-24 23:54:00]
食料店にかわるのはいいですね。
それにしても買うとしたら、2LDKしか買えそうにないので、北側かな。。。
駅から丸見えか笑
75: 匿名さん 
[2008-09-25 00:06:00]
みんな冷静にならなきゃ。生活は食料品だけじゃないでしょ。それに学校やプールがあれだけ近いと夏はかなりうるさいと思います。慌てて決めない方がいいですよ。
76: 暇つぶし 
[2008-09-25 00:33:00]
匿名さん間違いなく業者だよね。って俺も業者だけど
77: 匿名さん 
[2008-09-25 00:40:00]
残念ながら業者じゃないんだな。ただのマンション購入経験者。期待に応えられず申し訳ない。
78: 暇つぶし 
[2008-09-25 01:13:00]
只の暇人ね
79: 暇つぶし 
[2008-09-25 01:16:00]
ってゆーか適正価格って言ってる人へ
適度な品質の適正価格のマンションが無くって残念ですね
80: 2 
[2008-09-25 09:49:00]
>>75さん、そうですね、小学校やプールもあるし、
目の前を電車が行き来するわけですから
少なくとも「閑静な」ではないですね。
失礼しました。

それにしても、やたらセレブな間取りや価格を用意した
と思ったら環境は決して閑静とは言えず
どちらかと言えばファミリーに向いていたり、
でも二重床でなかったり、シニアに優しい構造をウリにしたり…
ターゲット層がどこなのかよくわからない物件のように思います。

>>79さん
「適度な品質の適正価格がない」って、
どういうことですか?
「お好みの価格の物件だと品質はこんなレベルは保てないよ」
という意味でしょうか…?
81: 申込みたい中年 
[2008-09-25 23:20:00]
購入考えてます(胃の調子悪くなった)。
年齢からローン長く組めないし。「チクショー足下見てるな」などと思いつつも欠点もいろいろ
ありますがやはり将来のライフスタイルを考えると自分に合う物件と考えています。
生活環境面からで私の考は以下の通りです。

・周辺環境の現況(実は私は近所に住んです)
  駅南側は周囲がマンション以外すべて公共施設ですから、日照、騒音等の条件も今後もあまり
  変わらないでしょう。車はほとんど通らないでしょうし子供や高齢者の散歩にも好都合。
  騒音は昼間だけ子供の歓声などもあるかもしれませんが、一日中続く車の騒音、排ガス、喧騒、
  よりましです。電車の音はしますがそれほどでもなさそうです。
   オリンピック前にあった八百屋さんはもう少しで戻ってきそうです(工事してます)。
   ちょっと心配なのは駅の北側のバスターミナル意外の商業地域区画整理はどのようなビジ
  ョンをもっているかよくわからないこと、駅の北側は区画整理決着は少し遅れそうとのことで
  す。地権者の利益だけにならぬようもう少しオープンにしてはどうかと思います。
   なお、マンション1Fの店舗のうち角地の部分は本日店舗募集から除かれていましたので
  引き合いのあったコンビニ店舗の話が進んでいるかもしれません(終電後はほとんど人が入
  らないと思いますが、車が通る場所ではないので)。
   地区の規制上、飲食店系出店は無いそうですが個人的には他にスターバックスコーヒー、
  パン屋、薬屋なんかがいいですね。
   以上のような現況ですが、おそらく日常生活では必要にして十分な店舗はできそうですの
  で、環境と便利さはそこそこ何とかなると思います。
   何はともあれ駅近ですから、この便利さと環境両立は再開発意外に近郊では考えられませ
  ん。定住する気ならば私は同じ価格でも無秩序な市内中心部には住まないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる