三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-05-10 17:55:27
 

ザ・パークハウス晴海タワーズティアロレジデンスのPart5です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/411398/

所在地 東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通 都営大江戸線「勝どき」駅 徒歩13分、東京メトロ有楽町線「月島」駅 徒歩13分、
都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)約19分・「晴海三丁目」バス停より徒歩7分

総戸数  861戸
間取り  1LDK~4LDK
専有面積 43.33m2~113.00m2
完成日または予定日 2016年4月上旬予定
入居(予定)日     2016年8月上旬予定
売主       三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(販売代理)
施工会社   鹿島建設株式会社


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2014-03-25 18:54:51

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩13分 (A2a出口より)
総戸数: 861戸

ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス Part5

351: 匿名さん 
[2014-04-13 21:32:11]
人気があり、でも安さが理由なら
転売時も安くしないと買う客が来ないでしょう。
352: 匿名 
[2014-04-13 21:39:46]
中古では駅遠の需要もなかなか厳しいから、ここはは永住希望者が多いんじゃない。
353: 匿名さん 
[2014-04-13 21:44:16]
BRTはバスなので、出来ても駅遠は変わりませんものね。
354: 匿名さん 
[2014-04-13 23:40:15]
遠いよ。今日駅から歩いたけど遠いよ。20分は覚悟したほうがいい。
355: 匿名さん 
[2014-04-13 23:49:20]
道迷ったんじゃない?
356: 匿名さん 
[2014-04-13 23:57:06]
不動産サイトを見たらクロノは1割弱くらいが賃貸に出されていそう。大規模物件だと賃貸の数も多いのですね。
357: 匿名さん 
[2014-04-14 00:21:53]
賃貸多すぎ。これだから投資マンションはごめんだよ。

空き家じゃ大損、大学生でも勧誘してきな。
359: 物件比較中さん 
[2014-04-14 00:33:28]
今の時代で通勤カバン持って歩いている方が不思議だけどな。
営業マンなら日中の移動用なんだろうけど、みんな何いれてんの?
360: 匿名さん 
[2014-04-14 00:40:14]
大宮に大敗か。。。バスとか意味分からん。空き家だな。
361: 匿名さん 
[2014-04-14 00:43:55]
スーツなのにカバンを持たないサラリーマンを見かけますが、女子はそういう所を結構見ていて社会人の身だしなみとして至らない人だなと思われている可能性大ですよ。
362: 匿名さん 
[2014-04-14 00:47:27]
港区も絶対高さ規制の導入が議論されていますが、こちらはどうですか?

これ以上の住環境の悪化を阻止するために、そろそろ議論した方が良くありませんか?

363: 匿名さん 
[2014-04-14 00:48:59]
賃貸64件だってwww
たった2軒のサンプルルームに目くじら立ててた人はどうするんだ?
すごい数の見学者がひっきりなしにやってくるぞーーーー
364: 物件比較中さん 
[2014-04-14 01:35:50]
>361
それが何か問題ですか?
他人の目を気にして生きていると息苦しそうですね。
スマホに全て入っているこの時代に、何のためにかばんを持ち歩くのかと。
365: 匿名さん 
[2014-04-14 02:08:29]
下らないやり取りですが、物件比較中さんが>359で「通勤カバンを持って歩くことが不思議」という発言をしたことが発端なのではないでしょうか。電車通勤をする会社員であればカバンを持たない方が少数派でしょうが、無頓着な方は身だしなみなど構わないですからね。
物件とは関係ない話題なので、この辺で。
366: 匿名さん 
[2014-04-14 02:55:59]
湾岸中央区、ちょこっとバブルかな。
KTTは抑えたが、ここはDTに追従したね。
かもめかBRTが決まってるならまだしも、危険な賭けに見える。
367: 匿名さん 
[2014-04-14 03:12:43]
ここはしっかりチェックしてはるんですよね。チェックアイズとやらで。
368: 匿名さん 
[2014-04-14 03:30:33]
情報って大事だな。
370: 匿名さん 
[2014-04-14 13:27:57]
大宮って、ここがターミナル駅に勝てるわけ無いじゃんw
371: 匿名さん 
[2014-04-14 16:05:54]
大宮ですごい反応があるんですね。意外性ですか?
372: 匿名さん 
[2014-04-14 16:14:39]
電車通勤にカバン持つのは痴漢容疑リスク低減の為だよ。自由な手が無いようにしておかないと。見に覚えがなくても降りかかって来るからな。アタマ使おうな。
373: 匿名さん 
[2014-04-14 16:15:31]
見に覚え→身に覚え
374: 匿名さん 
[2014-04-14 16:26:56]
カバンを手に持ったまま満員電車に乗る方が
逆に触ったと間違われそうな気がしますが。
375: 匿名さん 
[2014-04-14 16:38:53]
相変わらず2chみたいな書き込みが多いですね。
376: 匿名さん 
[2014-04-14 18:32:51]
埼玉の越生線だっけな。乗車200%で、高校生しか乗ってない満員電車。営業で朝から大変だった。痴漢という概念すら持ってないらしく、野生児がぐいぐい来るから。こっちが疲れた。
377: 匿名さん 
[2014-04-14 20:48:35]
埼玉にはゴルフ以外の用事で行った事が無い
379: 匿名さん 
[2014-04-14 20:54:50]
>367

南青山もチェックアイズでチェックしてたはずなのにあの始末。
380: 匿名さん 
[2014-04-14 22:12:07]
この無駄?レスの多さ。
物件自体についてはクロノと重複するから議論し尽くされたということですかね。
値上げされて賃貸投資用の手が引っ込んだら売れ残り山盛りだね。
381: 匿名さん 
[2014-04-14 22:43:53]
チェックアイズ、それは施工会社から定期的に工事中の写真を送ってもらって、編集しただけのアルバム。別に三菱が直接的にチェックしたわけでない。
382: 契約済みさん 
[2014-04-14 22:52:28]
契約者です。なんでも聞いて。
384: 購入検討中さん 
[2014-04-14 23:29:36]
382さんへ
ご契約部屋の面積と固定資産税の金額を教えてください。
385: 382の契約済みさん 
[2014-04-14 23:50:16]
>384
特定ヨクナイ。
もっと面白い質問で盛り上げましょう。
391: 物件比較中さん 
[2014-04-15 07:30:00]
ここ実際に現地を見て買わないと後で痛い目を見る。
駅まで遠いし、周りに何もない。
392: 382の契約済みさん 
[2014-04-15 08:17:07]
>391
そう、現地を見てからが良いでしょう。
だがしかし、現在の状態ではなくある程度未来を見越す想像力は必要。

元々現地周辺は本当に「何も無い」どころか、やや汚い感じだったのが現在の状態にまでなった。
今後さらに晴海レミコンがなくなり、その周辺は三井の物件に。
益々周辺は綺麗になる。

しかし、相変わらず「何も無い」ことにはかわりない。
駅も無い。
交通利便性が大事で、タクシーは使わないしBRTなんて役に立たないという人はやめておいた方が無難。

ちなみに、ここはモデルルームの場所もいまいちですね。
現地付近ということではあるが、晴海埠頭の方は本当に何も無いし、何よりも遠い。
あれで晴海の印象悪くして帰る人もいなくは無いのではないか。
393: 匿名さん 
[2014-04-15 08:30:20]
確かに。モデルルームの場所悪すぎ。オリンピック工事が始まったら、騒音で大変なんじゃないか。
394: 382の契約済みさん 
[2014-04-15 08:53:47]
>393
もうすぐあの周辺は地面の工事が始まるのでモデルルームの場所は変わります。
オリンピックにむけて周辺の工事が開始されると、「おっ」という感じになるでしょうね。

私が販売責任者なら今の時点で積極的に販売することはせず、もう少し周囲に動きが出てからにしますね。
今はモデルルームに来訪されることがプラスに働かないきがしてならない。
物件そのものしか感覚的に訴求できない。
クロノレジデンスの内部見学もできなくなりましたし。
395: 匿名さん 
[2014-04-15 09:25:45]
>394
先延ばしにしてもあんま良いことないでしょ・・・
イメージも悪くなるし
まあ売れてない言い訳には使われるけどね

ちなみにあんだけ賃貸が出回ってんだから、
気の利いた検討者だったら勝手に内覧するっしょ

モデルルーム引っ越しなの?
まさかここまで販売が延び延びになるとは売主も想定してなかっただろうなぁ・・・
何もかもが行き当たりばったりっていうねw
396: 382の契約済みさん 
[2014-04-15 09:40:13]
>395
販売戦略については振り返って正しさがわかるだけに難しいところですが、ここはオリンピックが決まる前に販売開始だったというのは不幸ですね。
逆に言うと、オリンピックに頼らずに売らなければいけなかったわけなので、本来はもっと売れないといけないはずなんですが、いまいちよくわかりませんね。
ここに限らず、三菱全般に言えるのは販売がおだやかというか、あまりアグレッシブに売る姿勢を見せないところがありますね。
三井、住友と比較すると顕著。

個人的にはドゥトゥールの売り方はうまいことやってるなと思います。
一定程度はキャンセルが出るとは思いますが、要望書はかなり入ってますからね。
397: 匿名さん 
[2014-04-15 10:04:49]
>いまいちよくわかりませんね

いや、はっきりしてるでしょ・・・
値段と見合ってないから売れてないんだよ
若しくは消費者がついてこれてない
そりゃそうだよね、給料2割上がった?上がってないでしょ?
売主も分かってるから必死なの、全域で値上げだ何だって煽りが凄いもん

円安で海外マネーを導きやすい状況だけど、これはまた別の問題が浮上する
極論だけど投資や外国人の比率が増えたら組合が上手く回るかどうか・・・
実需層にとっては新たな懸念材料になると思う

ちなみに住不は通常運行だよw
最初だけパっと売って後はダラダラ・・・五輪までに完売すれば良いほうじゃない?
豊洲の3本や他の物件みてれば分かると思う
398: 匿名さん 
[2014-04-15 13:20:19]
クロノの販売前に東京駅の方のアンテナショップみたいな事務所に行き、
現地案内クルーズにも乗った者ですが、クロノの1期1次はまだ活気がありましたよ。オリンピックに関係なく。
結局、駅遠を我慢できなくて買わなかったですけど。タクシーを使うような生活は普段してないし。
399: 匿名さん 
[2014-04-15 16:36:14]
たしかに率直な感想として駅遠を凌駕するだけの光る所がないと販売しにくいだろうね。駅距離だけはいかんともしがたい部分だからね。しかも、クロノも永久眺望をうたって販売したのに、完売ではなく販売終了で最終的に、これだけ賃貸が市場に出まわっているんだから。ここも相当がんばらないと将来の資産価値を見いだすのは至難の技かも…。
がんばってほしいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる