マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-22 01:58:44
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】

901: 匿名さん 
[2014-04-12 08:26:43]
902: 銀行関係者さん 
[2014-04-12 10:39:43]
なんでバスを付けなければならないかを考察すれば答えは明白だろう。
バスを付けなければ売れない様な物件ってことだ。
つまりは、そんな物件だから、「どうですか」と問われれば、「問題外」と
言わざる得ない。
903: 匿名さん 
[2014-04-12 10:41:35]
考え方古すぎるね。都心のマンション、便利なサービスが色々あるにこしたことがない。何もないマンションを自慢しても仕方がない。

904: 匿名さん 
[2014-04-12 10:45:40]
何でスーパーマーケットを?何でコンシェルジュを?何でクリニックを?何で?何で?何で?何で何でもつけるのでしょうかね?答えは明白ですね。つけられる規模があり、つけることにより利便が良くなり、マンションの価値が高まるからです。
905: 匿名さん 
[2014-04-12 11:03:49]
銀行関係者って、経済のことを知らない人ですか?

スケールメリットってわかるかな?ちなみにこれは和製英語、advantage of scaleとかeconomies of scaleとかを英文では使ってね。

906: 匿名さん 
[2014-04-12 11:10:51]
win-winとかも知らないのだろうね。

シャトルバスがあって、誰か損しますかね。ネガさんだけでしょう損したと思うのは。

907: 販売関係者さん 
[2014-04-12 16:31:46]
シャトルバスって陸の孤島を救済するための方便だからね
シャトルバスも商売だから、採算が合わなけりゃ撤退だろう
陸の孤島に戻ったマンションで、唖然とはしたくないね
912: 銀行関係者さん 
[2014-04-12 20:57:54]
>なんでバスを付けなければならないかを考察すれば答えは明白だろう。
>バスを付けなければ売れない様な物件ってことだ。
>つまりは、そんな物件だから、「どうですか」と問われれば、「問題外」と
>言わざる得ない。
普通に正論だと思うが。
915: 銀行関係者さん 
[2014-04-12 21:09:44]
陸の孤島の可能性が有っても○千万。
ローンになるんだろうから、良く考えた方が良い。
買える!で飛びつくと、後悔する可能性が高い。
後悔は本人だけだが、被害は家族が被る事になる。
よく、考えた方が良い。
921: 匿名さん 
[2014-04-13 07:11:44]
シャトルバスがあっても立地が悪ければダメってことですね。
925: 匿名さん 
[2014-04-13 09:26:37]
シャトルバス付きでも立地の悪さはカバーできないという結論ですね。
927: 銀行関係者さん 
[2014-04-13 11:19:23]
シャトルバスしか交通手段が無ければ付けざる得ない
料金は安いとはいえ、家族全員分ともなれば
日常生活の制約と料金負担を勘案するとマンション価格を下げざる得ない
そんな地域であれば土地は廉価だろうが、建物価格が問題
それなりであれば良いのだが
これは、潜在的不安
やはり、「問題外」
930: 匿名さん 
[2014-04-13 18:36:56]
バスの有り難みがわかるのは駅遠マンション住民だけ。
931: 匿名さん 
[2014-04-13 19:12:54]
立地の良さは誰でもわかる。

人気マンションを買えば間違いないってことですね。

932: 匿名さん 
[2014-04-13 19:15:51]
>バスの有り難みがわかるのは駅遠マンション住民だけ。
想像力の欠如ですか?雨や雪の日に歩きたい?

933: 銀行関係者さん 
[2014-04-13 19:49:29]
バスは雨の日には遅延し、雪の日には動かない
正確性に欠ける
それに頼らなければならないマンション
やはり「問題外」としか言いようが無い
934: 匿名さん 
[2014-04-13 20:04:36]
>933
常識のない銀行関係者さん、シャトルの意味を理解していないようですね。

一般の公共交通機関のバスと混同していませんかね?

でも、大雪の日とかは例外でしょうね。すべてが遅れるのであればね。歩くよりは楽だと思いますが。

ところで銀行の何に関係されているのですか?

935: 銀行関係者さん 
[2014-04-13 21:16:35]
雨の日、雪の日、道路事情はまともではない
自家用車でも、かなりの余裕を見なければならない
見込みが立たなければ使用を断念するが
ただ、なるほど、そんな地域であれば、道も空いているのかもしれないが
936: 銀行関係者さん 
[2014-04-13 21:28:11]
交通事情にストレスの無い地域の住まい
憧れはあるが、住所としてのマンションはどうか
シャトルバスが主な交通手段とすれば、他のストレスが大きい
やはり、「問題外」の結論しか無い
937: 俺も銀行関係者だよ 
[2014-04-13 21:44:49]
>シャトルバスが主な交通手段

首都圏のどのマンションがそうなの?

そんなマンションは問題外と言うよりは存在外じゃないの?

でも、どのマンションでもシャトルバスがあって困るマンションはないですよね。

駅近が良いと言いたいのだろうが、電車通勤前提だったら同じだよね。毎日のように人身事故などで遅れていませんか?

要は、通勤手段にシャトルバスを使うかどうかでなくて、通勤時間が短いか長いかが問題ではないのかな?だったら、通勤時間、特に徒歩時間を短くできると良い。従ってシャトルバスの利便は十分ある。

それと通勤手段に複数オプションがある方がいいね。最寄り駅以外の駅も含め、アクセス可能な複数路線がなるべくたくさんあること、これが重要でしょう。駅近っても、一路線だけだと便利とは言えないね。だから最寄り駅以外にシャトルバスを用意するというのが、今の大規模マンションの流行りのようですね。

売れているマンションは、売れているのだから、誰も問題外としていないのだから、売れている評判の良いマンションを選ぶことが肝要でしょうね。

銀行関係者さん、需要と供給の関係って理解できるかな?

問題外のサービスを提供するようなデベはありません。まあ社会人なら誰でも理解できることだけれど、何故か、ここのネガさんには理解できないようね。

関係を名乗れない銀行関係者って口座持っているだけの人なんでしょうね。
938: 俺も銀行関係者だよ 
[2014-04-13 21:49:06]
俺は、8306を5万株ほど持っているよ。ここんところの値下がりは厳しいね。そうそう大学では金融論を専攻してましたよ。銀行行動の理論とか、なかなか面白かったよ。日銀のマネーサプライが銀行の貸出行動にどう影響するかなんてのを経済月報とかから分析してましたね。
939: 不動産業者さん 
[2014-04-13 22:14:20]
首都圏とは何の話だ
シャトルバス付マンションについての私見を述べている
ちなみに名前は変えてみた
匿名と同意義だ

940: 匿名さん 
[2014-04-13 22:20:24]
>939
ころころハンドル変えてますね。要は素人さん、マンション関係なしさんですね。

ずっと首都圏のマンションの話をしているようですが・・・。

地方都市の駅遠シャトルバス付きマンションなんて、購入者は限定されているから、議論しなくても良いのでは?バスがなきゃ成り立たないなら、バスが必要ということで、自己完結していませんでしょうか。

941: 銀行関係者さん 
[2014-04-13 22:33:14]
問題となっている駅遠シャトルバス付きマンションは
交通問題、家計への負担等の理由により
どうですかと問われても、「問題外」としか言えない
以前に記載したとおりだ
942: 匿名さん 
[2014-04-14 00:01:43]
>問題となっている駅遠シャトルバス付きマンションは

そんなもの存在しますか?具体的に何県ですか?

勝手に問題にしているだけでしょう。でも問題外らしい。

どっちなんでしょうね?このハンドルころころさんにとって問題なだけで、ネガさんは問題外ってことかな?気の毒ですね。

944: 匿名さん 
[2014-04-14 07:12:00]
でも、このスレでバス自慢しているのは立地に問題のあるマンションですし。
947: 匿名さん 
[2014-04-14 09:06:44]
ほら、特定のマンションの住民だけがシャトルバス自慢しているでしょ。
950: 匿名さん 
[2014-04-14 14:49:33]
駅遠バス付きマンションはダメですね。

って書き込むと、何故かWCT住民が騒ぎ出
す。
952: 匿名さん 
[2014-04-14 18:55:02]
バスが必要になるようなマンションは買わない方がいいですね。
955: 匿名さん 
[2014-04-14 19:01:09]
>>951
モノレール隣接、品川までバス、敷地内にしかスーパーと病院がないマンションの事ですか?

バスがないと生活は無理そうですね。
958: 匿名さん 
[2014-04-14 19:10:42]
大変ですね。頑張ってください。
960: 匿名さん 
[2014-04-14 19:13:40]
バスで10分。待ち時間を入れたら平均20分。
嘘ばかり言うから、ずーっとネガられるんですよ
964: 匿名さん 
[2014-04-14 19:27:51]
>>961
バスがちょうど来れば載るし、来なきゃ歩くかな。
13分は遠いよ。
素直に認めようよ。
967: 匿名さん 
[2014-04-14 20:45:42]
>>965
>品川駅も天王洲アイル駅も4分ならば十分便利。

こういう誤魔化しは詐欺も同然だよ。
同じ4分ではない。なぜ嘘を付くのか?
968: 銀行関係者さん 
[2014-04-14 20:49:45]
シャトルバスが無くなれば、生活できないか
生活できない事も無い
買い物圏まで○十分、通勤圏まで○十分、通学圏まで○十分
取りあえず、そんな生活は出来ないし、考えられない
シャトルバスに依存するマンションは、やはり「検討に値せず」
969: 匿名さん 
[2014-04-14 20:53:30]
>967
4分は4分ですが。

>968
買い物圏まで徒歩0分
通勤圏まで徒歩4分またはシャトルバス4分
通学圏、公立小学校まで徒歩5分
>そんな生活は出来ないし、考えられない
買い損ねの君にはできないだろう。
>シャトルバスに依存する
依存していますか?


970: 匿名さん 
[2014-04-14 20:58:22]
品川とか天王洲アイル勤務ならば最高でしょう。
971: 匿名さん 
[2014-04-14 21:00:35]
ネガさんもその昔天王洲アイルに通ってましたよね。

お気の毒。

973: 匿名さん 
[2014-04-14 21:15:56]
ほらね。バスに一生懸命なのはWCT住民だけ。
974: 銀行関係者さん 
[2014-04-14 21:16:08]
>買い物圏まで徒歩0分
>通勤圏まで徒歩4分またはシャトルバス4分
>通学圏、公立小学校まで徒歩5分
何のためにシャトルバスを維持する必要があるのか
不思議ではある

975: 匿名さん 
[2014-04-14 21:17:35]
もう一度真実を書き込みます。

バスで10分。待ち時間を入れたら平均20分です。
976: 匿名さん 
[2014-04-14 21:27:00]
>974
>何のためにシャトルバスを維持する必要があるのか
>不思議ではある

君の知能じゃ無理でしょう。

977: 匿名さん 
[2014-04-14 21:30:09]
>975
>もう一度真実を書き込みます。

住民でもないのに、どうして真実書けるの?

相変わらず嘘つきですね。

徒歩で13分って、約1kmってことでしょう。何でシャトルバスで10分もかかるの?

10分間隔ならば、最大待ち時間10分、平均5分でしょう。でも、定時発車だから、普通は発車3分前に行けば十分間に合うから、平均待ち時間1.5分ってところですが。

978: 匿名さん 
[2014-04-14 21:31:19]
>973
>バスに一生懸命なのはWCT住民だけ。

バスに一生懸命なのはWCTネガさんだけ。

979: 匿名さん 
[2014-04-14 21:32:29]
リストラされて買い損ねて、ずーーーーーーっとネガっているのですね。お気の毒。俺なら終止符打つがな。

980: 匿名さん 
[2014-04-14 21:34:59]
>977
>徒歩で13分って、約1kmってことでしょう。何でシャトルバスで10分もかかるの?

時速6Kmのシャトルバスなんて、ありえんだろう。

981: 匿名さん 
[2014-04-14 22:05:23]
嘘までついて恥も外聞も忘れて、買い損ねたマンションをネガるなんてキモ過ぎる。よく恥ずかしくないことだ。


983: 匿名さん 
[2014-04-15 08:08:58]
バス待つくらいなら歩いた方が早いって、WCTの人が言ってましたよ。
989: 匿名さん 
[2014-04-15 20:55:43]
売れ残りマンションとネガされていませんでしたっけw
990: 匿名さん 
[2014-04-15 21:09:59]
>>985
品川まで歩いてもバスでも同じくらい時間がかかるって言ってました。
991: 銀行関係者さん 
[2014-04-15 21:16:56]
まともな反論を期待したい
ただ自虐にしか見えない文の様なものは辟易だ
992: 匿名さん 
[2014-04-16 01:49:52]
大変ですね。

ハンドル変えて投稿するのが早過ぎるでしょう。

自虐的ですね。ネガさん。胸張って歩けないでしょうね。


993: 匿名さん 
[2014-04-16 01:52:01]
>990
その人は足が速いのでしょう。でも、4分で歩くのは無理です。

誰に聞いたのか知りませんが。銀行関係者のWCT住民ですかね?

ネガさんは瞬間に誰にでもなれるのですから、あまりネガさんの言う住民はあてにならないでしょうがね。
994: 匿名さん 
[2014-04-16 01:55:45]
>989
>売れ残りマンションとネガされていませんでしたっけw
あなた一人がずーーーーっとネガしているだけでしょう。

リーマン・ショック後の一時期、1.5億くらいの物件が長く売りにだされていたのは事実ですが、どこも同じでしょう。

日経の記事のとおりですよ。
995: 匿名さん 
[2014-04-16 02:19:02]
わりと最近まで売ってなかったっけ?
しかも、住友不動産が賃貸に出したりしてるよね。
海外向けにも、まだ、売ってるような・・・。
HPだけだと、よくわからないけど。
http://www.srdm.jp/wct/
996: 匿名さん 
[2014-04-16 03:12:07]
>995
どうせ英語わからないだから、やめておいた方が無難じゃないの?

無能と醜態をさらけ出すだけですよ。
997: 匿名さん 
[2014-04-16 03:15:51]
まあしかし、執念深いというかようやるよ。数年前に完売になったマンションに必死でネガするって。君の人生どんなんやねん。
998: 匿名さん 
[2014-04-16 03:25:41]
ネガさん、自分で自分のこと異常と思わない?

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる