マンション雑談「シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-22 01:58:44
 

シャトルバス付のマンションてどうですか?の4をつくりました。
引き続き、情報交換しませんか。

[スレ作成日時]2014-03-18 13:43:25

 
注文住宅のオンライン相談

シャトルバス付のマンションてどうですか?【4】

701: 匿名さん 
[2014-04-05 13:58:36]
お前だよ。お前がアコモちゃんだよw
702: 匿名さん 
[2014-04-05 15:11:47]
あらあら大変ですね。

ハンドル変え忘れてませんか?

703: 匿名さん 
[2014-04-05 15:14:47]
アコモちゃんに、オプション君、マーケティング氏、ストラテジーさんですか。

無教養さんに新しい言葉を教える度に称号が増えるって訳ですね。光栄ですね。

704: 匿名さん 
[2014-04-05 15:21:35]
ところで、ホテルも賃貸も、分譲マンションも、アコモデーションって言うのは理解できたのかな?

で、シャトルバスのアコモデーションにおける意味は理解できたのかな?

勝手に想像した失敗例でなく一般的な議論をしてくださいな。
705: 匿名さん 
[2014-04-05 15:38:17]
アコモちゃんって、どうでもいい事に執着するよね。
嫌われ者なのかな。
706: 匿名さん 
[2014-04-05 15:59:11]
ネガさんってその名の通り嫌われ者でしょう。買い損ねたマンションに一生つきまとうって書いてなかったっけ?頑張れよ。
707: 購入経験者さん(615ではない方) 
[2014-04-05 16:06:03]
>698
そうだよ、俺はその程度だと分かるように書いたんだよ。
結局あんたは自分を隠して独りよがりなシャトルバス礼賛を一日中書き込んでるだけなんだね。
大好きなシャトルバスに毎日乗って書き込みをして喜んでてください。
708: 匿名さん 
[2014-04-05 16:09:05]
>駅からの時間でマンション選ぶ人はいるけど
>バスの有無でマンション選ぶ人はいない。

これがすべて。
709: 匿名さん 
[2014-04-05 16:13:58]
>708

その通りだよ。

シャトルバス使って歩かずに4分となれば、そのマンションを選ぶ人が多いってことだ。
710: 購入経験者さん(615ではない方) 
[2014-04-05 16:42:24]
あ〜分かった。
必死にポジ書いてるヤツってシャトルバスを委託してる会社の営業かなんかか!
だったら主張を曲げるわけにはいかないだろうけど、努力する場所間違ってる。
711: 匿名さん 
[2014-04-05 16:50:31]
>710

あんたの主張通りで何かご不満ですか?

また主張を変えるの?

しっかり考えて投稿しなよ。
712: 匿名さん 
[2014-04-05 17:01:19]
シャトルバス・ネガ語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

キッズルームやゲストルームは、台所などの標準装備と異なりオプションらしいです。「正しい」とまで上塗りしています。正しい?

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

駅遠マンションにシャトルバスがデフォルトならば、世の中シャトルバスだらけになるはずですが?

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!

バスがデフォルトとかオプションとか使い慣れない外来語を使うとみじめです。

>239
>付加サービスで喜ぶ人は
>おまけや無料サービスが大好きで
>本体はどうでもよいんでしょうね

シャトルバスが付加サービスと価値があることを認めています。

>306
> 2位じゃダメ。

2位と言うのは、2位以下のすべての1位ってことなのだが?蓮舫さんに尋ねたら?

>346
>シャトルバスに罪はありません

シャトルバスがあるからマンションが悪いわけではない。当たり前ですね。

>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。

まずはマンションに住むことが先決でしょう。普通の小規模マンションにはそもそもシャトルバスなどないのだから。

>466
>どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。

どさくさ紛れに勝手に基準を変えちゃダメだよ。

>476
>vタワー(別格) >>> WCT ≒ その他大規模マンション

シャトルバス関係なくなっちゃったね。本心まるわかりです。


>490
>それでは、多数の意見ということで

>(結論)
>シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション

ネットの掲示版で多数決するってまとも?

そして、シャトルバス「不要」とシャトルバス「付き」「なし」をミックスして、駅近のシャトルバス「付き」をわざと除外するってまとも?

2通り x 2通りだと4通りの組合せになるはずが、いつも3通り、数学的におかしくない?

除外することにより、暗に駅近のシャトルバス付きがベストと主張していることになるのがわかっていない?

>547
>同じバス付きなら晴海の方がいいと思う。

ありゃりゃ。やっぱり特定マンションのネガだったんだ。あれだけネガしていたのに「いいと思う」シャトルバス付きがあるって宗旨替えですね。

>558
>マンションを買える人は、シャトルバスを目的にマンションは買いませんよ。

その通り。まさに名言。シャトルバスの有無でマンションを選ぶことはない。勧める人の多い大規模買ったらおまけで付いて来たってところでしょう。


>561
>WCTは相変わらず嫌われているね。

いきなり脈絡なくこれだからね。書けば何でも良いと思っているようね。

>670
>駅からの時間でマンション選ぶ人はいるけど
>バスの有無でマンション選ぶ人はいない。

結局駅との時間を短縮させるシャトルバスが良いってことを認めちゃったようですね。

愚か過ぎない?

713: 匿名さん 
[2014-04-05 20:11:42]
>駅からの時間でマンション選ぶ人はいるけど
>バスの有無でマンション選ぶ人はいない。

結局駅との時間を短縮させるシャトルバスが良いってことを認めちゃったようですね。

シャトルバスには罪はなく
駅遠のマンションが悪いってことを認めたのですね。
714: 匿名さん 
[2014-04-05 20:17:10]
シャトルバスは駅遠を補うためのもの。
予算あるなら、駅近でシャトル要らない物件を選ぶべき。
715: 銀行関係者さん 
[2014-04-05 22:25:53]
別にね。
バス付きはいらないよね。
欲しいですか?ホントに?
不思議なだけです。バス付物件をホントに欲しているのが。
まじめに検討してバス付物件なんでしょうか?
別になんですが、単純に、理由が知りたいです。
716: 匿名さん 
[2014-04-06 01:42:35]
今度もオプションやアコモデーションも知らない算盤勘定のできない銀行関係者ですか。笑っちゃいますね。大規模で管理費負担なしの民間バス会社の独立採算ならば誰も損しないのに何で銀行関係者とやらが・・・?世にも奇妙な物語ですね。



717: 匿名さん 
[2014-04-06 03:24:26]
なんか色々書いてありますが、

大規模マンション>小規模マンション

山手線ターミナル駅>私鉄等マイナー駅

駅から近いマンション>駅から遠いマンション

シャトルバス付きマンション>シャトルバスなしマンション

って、わざわざ別に銀行関係者が出てこなくても誰が考えても当たり前の話でしょう。俺なら、新宿渋谷品川あたりの駅から15分以内の徒歩圏の大規模マンションを選ぶ。シャトルバスはあれば便利程度かな。でも最寄り駅10分以上ならば都バスとかもあった方が良いかな。


718: 匿名さん 
[2014-04-06 03:44:04]
予算が許すなら、
駅近低層だろうね。
719: 匿名さん 
[2014-04-06 04:08:58]
それって元住吉とかの学生用アパートのこと?地価の高い山手線ターミナル駅近の低層マンションってありますか?銀行関係者さんに尋ねるとよさそうね。
720: 匿名さん 
[2014-04-06 07:13:48]
シャトル
721: 匿名さん 
[2014-04-06 07:18:28]
幻の銀行関係者さん、スケールメリットって知らないのだろうね。面白いねこのスレは。
722: 匿名さん 
[2014-04-06 12:11:25]
WCTにバス便マンションってイメージがついちゃうよ。
723: 匿名さん 
[2014-04-06 12:44:48]
>719
WCTは山手線ターミナル駅遠
Vタワーは山手線ターミナル駅近
724: 匿名さん 
[2014-04-06 13:59:17]
議論に負けると特定マンションのネガですか?

アコモデーションを知らない購入経験者とか、得体の知れない銀行関係者とか、ネガさんは面白い方ですね。

725: 匿名さん 
[2014-04-06 14:02:44]
ネガさん自爆語録

>35
>シャトルバスね。良いイメージじゃないな。
>そんなオプションは不必要なマンションがいいよ。

>44
>英語www

>研究社 新英和中辞典
>option
>【可算名詞】
>(自動車などの)オプション 《標準装備品以外のもの》.

>マンションを部屋単位ではなく団地単位で考えれば、階段や扉や壁や内壁や台所や風呂場は標準装備品、キッズルームやゲストルームやシャトルバスはオプションだな。
>正しい。

キッズルームやゲストルームは、台所などの標準装備と異なりオプションらしいです。「正しい」とまで上塗りしています。正しい?

>58
>駅遠マンションにバスはデフォルトです。

駅遠マンションにシャトルバスがデフォルトならば、世の中シャトルバスだらけになるはずですが?

>87
>他はオプションでもいいけど、バスがなくなると生活が成り立ちません。
> バスはデフォルトです。オプションじゃありません!

バスがデフォルトとかオプションとか使い慣れない外来語を使うとみじめです。

>239
>付加サービスで喜ぶ人は
>おまけや無料サービスが大好きで
>本体はどうでもよいんでしょうね

シャトルバスが付加サービスと価値があることを認めています。

>306
> 2位じゃダメ。

2位と言うのは、2位以下のすべての1位ってことなのだが?蓮舫さんに尋ねたら?

>346
>シャトルバスに罪はありません

シャトルバスがあるからマンションが悪いわけではない。当たり前ですね。

>429
>シャトルバス不要のマンションに住みたい。

まずはマンションに住むことが先決でしょう。普通の小規模マンションにはそもそもシャトルバスなどないのだから。

>466
>どさくさ紛れにモノレールの駅は入れちゃダメだよ。

どさくさ紛れに勝手に基準を変えちゃダメだよ。

>476
>vタワー(別格) >>> WCT ≒ その他大規模マンション

シャトルバス関係なくなっちゃったね。本心まるわかりです。


>490
>それでは、多数の意見ということで

>(結論)
>シャトルバス不要駅近マンション>>>シャトルバス付駅遠マンション≒シャトルバスなし駅遠マンション

ネットの掲示版で多数決するってまとも?

そして、シャトルバス「不要」とシャトルバス「付き」「なし」をミックスして、駅近のシャトルバス「付き」をわざと除外するってまとも?

2通り x 2通りだと4通りの組合せになるはずが、いつも3通り、数学的におかしくない?

除外することにより、暗に駅近のシャトルバス付きがベストと主張していることになるのがわかっていない?

>547
>同じバス付きなら晴海の方がいいと思う。

ありゃりゃ。やっぱり特定マンションのネガだったんだ。あれだけネガしていたのに「いいと思う」シャトルバス付きがあるって宗旨替えですね。

>558
>マンションを買える人は、シャトルバスを目的にマンションは買いませんよ。

その通り。まさに名言。シャトルバスの有無でマンションを選ぶことはない。勧める人の多い大規模買ったらおまけで付いて来たってところでしょう。


>561
>WCTは相変わらず嫌われているね。

いきなり脈絡なくこれだからね。書けば何でも良いと思っているようね。

>670
>駅からの時間でマンション選ぶ人はいるけど
>バスの有無でマンション選ぶ人はいない。

結局駅との時間を短縮させるシャトルバスが良いってことを認めちゃったようですね。

もう結論でましたがまだやるの?ホテルライクな大規模マンションへの人気があがるだけでしょうね。
726: 匿名さん 
[2014-04-06 14:08:02]
シャトルバスいらないマンションの方が良いけどね。
727: 匿名さん 
[2014-04-06 14:27:01]
シャトルバスがない方が良いマンションってどんなマンション?

どんなマンションでも、別の駅にでもシャトルバスがあれば便利だと思うよ。

728: 匿名さん 
[2014-04-06 14:28:17]
バス便マンションの代表。
それはWCTです。
729: 匿名さん 
[2014-04-06 14:29:15]
>>725は朝鮮人?
730: 匿名さん 
[2014-04-06 14:33:46]
>727
例えばVタワー
天王洲アイルにシャトルバス出したりしないよね。
731: 匿名さん 
[2014-04-06 14:42:39]
>730
六本木ヒルズとかテレビ局に出せば良いでしょう。需要があればね。

732: 匿名さん 
[2014-04-06 14:44:11]
あるいは、羽田だな。

旅行者が多ければ。需要のあるところにシャトルバスを出して困るわけがない。

でも、残念ながらVタワーの規模では無理ってことじゃないの?

733: 匿名さん 
[2014-04-06 14:45:19]
バカなこといい始めたよ。
734: 匿名さん 
[2014-04-06 14:45:25]
WCTネガってる奴が一人だけいるが、どこにお住いなの?駅近大規模マンションでないことは確かだよね。

735: 匿名さん 
[2014-04-06 14:46:19]
>732
羽田にシャトルバス出してるマンションあるの?
736: 匿名さん 
[2014-04-06 14:47:19]
要はVタワー並みのマンションに住んでいるのは、全マンション居住者の何%いるのかね?自分が住んでいて自慢するならばともかくも、人のマンションを例に、そして他人のマンションを目の敵に投稿しても、誰の共感も呼ばないってことだな。
737: 匿名さん 
[2014-04-06 14:47:25]
ここ、ポジ1人ですよ。
725さんが一人で連投。

Q シャトルバス付のマンションてどうですか?
A 立地が悪いのでお勧めできない。
 
答えは簡単なんだけどね。
738: 匿名さん 
[2014-04-06 14:47:56]
>735
羽田や成田にシャトルバスを出しているホテルはたくさんありますが?
739: 匿名さん 
[2014-04-06 14:50:01]
ポジは昔erusakuと名乗っていた人ですか?
740: 匿名さん 
[2014-04-06 14:50:04]
>737
どこかの新聞記事でそういう記事があればリンク貼ってくださいな・。

君が知っているマンションがたまたまそうかもしれないが、それをもって一般論とはいえないだろう。

なぜシャトルバスを付けるか考えれば明らかだからね。
741: 匿名さん 
[2014-04-06 14:51:02]
>73
シャトル出してない物件は、立地の良い物件、悪い物件どちらもある。
シャトル出してる物件は100%立地が悪い。
742: 匿名さん 
[2014-04-06 14:51:51]
>739
ということは、ずーーっとWCT専門にネガってるネガさんの証ですね。

シャトルバス一般論と関係のないことが丸わかりですね。またまた自爆です。

743: 匿名さん 
[2014-04-06 14:52:56]
>73 ×(アンカーミス)
>736 ○
744: 匿名さん 
[2014-04-06 14:54:05]
>>742
顔が映りこんでいる画像張り付けちゃうぞ。
745: 匿名さん 
[2014-04-06 14:54:53]
>741
同じことがアコモデーションとして共通なホテルで言えますか?

アコモデーション解説が必要かな?アホモ・ネガちゃん。



746: 匿名さん 
[2014-04-06 14:56:17]
>744
画像コレクションひけらかしなよ。WCTの周辺うろついて、あちらこちらから撮りためたのがあるだろう。

747: 匿名さん 
[2014-04-06 14:57:57]
ここだけの話ですが、
WCTのバスは値上げが認められない場合は、撤退するそうです。
748: 匿名さん 
[2014-04-06 14:58:50]
>747
徒歩20分とかここだけの話とか嘘つきですね。

749: 匿名さん 
[2014-04-06 15:00:09]
それに消費税上がったんだから当然多少上げてもよいでしょうね。今は都営の半額以下だからね。

でも、撤退なんて話、よほどの嘘つきでしょう。



750: 匿名さん 
[2014-04-06 15:01:08]
嘘ついてまでよく他人のマンションをネガるよね。シャトルバスそっちのけで。自爆連発ですね。

751: 匿名さん 
[2014-04-06 15:01:11]
>>748
恋の悩みは解消したの?
752: 匿名さん 
[2014-04-06 15:02:56]
ほれ、頑張れ。
今日もWCT住民は大忙しだね。
753: 匿名さん 
[2014-04-06 15:13:30]
半額バスに乗って毎日ご苦労様です。
WCTってバスがなくなったらどうするの?
あの距離を毎日歩くの?
754: 匿名さん 
[2014-04-06 15:21:04]
気の毒ですね。何年ストーカーしているの?結局シャトルバス関係なくWCTをネガりたいだけですね。ネガられる方って、優越感だけしか感じないと思うよ。

erusakuって何か知らないが、君の仮想の敵と言うのは想像できるよ。

画像貼ってよね。
755: 匿名さん 
[2014-04-06 15:25:56]
確か君んち地下鉄一路線だけの最寄り駅だったよね。

だったら、天王洲アイルの方が交通の便が良いと思うよ?その後もう少しマシなところに引っ越しできたかな?


今日は徹夜明けだよね。気の毒な人生だよね。「購入済みさん」「銀行関係者」になれたら良かったのにね。




756: 匿名さん 
[2014-04-06 15:29:43]
いつも嫌いなマンションの住民にこけにされて、さぞ楽しい人生だろうね。
757: 匿名さん 
[2014-04-06 15:30:09]
すぐ反応するんだからw
758: 匿名さん 
[2014-04-06 15:34:39]
>757
お前もな
759: 匿名さん 
[2014-04-06 15:35:49]
結局、バス派はWCT住民だったのね。
760: 匿名さん 
[2014-04-06 15:52:18]
WCT住民だった場合、バス肯定派の意見は客観的なものではないので、全て却下ですな。
761: 匿名さん 
[2014-04-06 16:01:21]
面白い屁理屈だね。
762: 匿名さん 
[2014-04-06 16:03:02]
だったら、シャトルバスを利用していない住民も発言できなくなるだろう。

賢こ過ぎる。

763: 匿名さん 
[2014-04-06 16:05:28]
ネガさん、少しは考えてから書けよ。
764: 匿名さん 
[2014-04-06 17:09:15]
このネガ、かなりいかれてますね。ご愁傷様。
765: 匿名さん 
[2014-04-06 17:47:08]
すべてヤラセですから。WCTのね。
766: 匿名さん 
[2014-04-06 17:54:15]
Q シャトルバス付のマンションてどうですか?
A 立地が悪いのでお勧めできない。

WCT以外の人は、皆こう思っているよ。
767: 匿名さん 
[2014-04-06 20:31:12]
シャトルバス付きマンションは素晴らしいってことにしないとWCTの住民は後悔の気持ちでいっぱいになって夜も眠れないんです。
768: 匿名さん 
[2014-04-06 21:33:14]
シャトル出してない物件は、立地の良い物件、悪い物件どちらもある。
シャトル出してる物件は100%立地が悪い。
769: 不動産業者さん 
[2014-04-06 22:01:42]
大概は、そう考えますね。
バスが無けりゃ、考えられないな。
770: 匿名さん 
[2014-04-06 22:18:31]
大概はそう考えるってあんた一人がそう考えるだけだろう。

実際、誰でもシャトルバスがあると便利だから、京王プラザなどのホテルでも、新宿近くの高級賃貸でもシャトルバスがあるんだよ。そしてそれを利用する。ホテルライクを目指すと、あれば便利なサービスだよ。

WCTは関係ないと思うよ。


771: 匿名さん 
[2014-04-06 22:24:43]
自分の恥ずかしい屁理屈ネガ投稿を恥と思わないのだからどうしようもないな。

シャトルバスがあるマンションの住民はシャトルバスを肯定していはいけない?じゃあシャトルバスがない住民はシャトルバスを否定してはいけないのじゃないの?否定してはいけない住民の方が圧倒的に多いぞ。計算できますか?

立地が良かろうが悪かろうが便利だからサービスが提供されて利用されている。それだけで十分。雨の日も風の日も雪の日も雹が降る日も歩きたい奴は勝手に歩け。

772: 匿名さん 
[2014-04-06 22:26:39]
もう、WCT住民は掲示板を荒らすのは止めて!
773: 匿名さん 
[2014-04-06 22:28:08]
WCT以外に駅遠でシャトルバス付きマンションってあるの?
774: 匿名さん 
[2014-04-06 22:44:37]
WCT仮想敵ですね。

駅近4分が憎けりゃシャトルバスまで憎いって奴ですね。

天王洲アイルが徒歩4分、品川が徒歩0分(シャトルバス4分)だと都合が悪いですか?

首都圏マンション・本当の資産価値
【第2回】検証、「品川戦争」「下丸子戦争」の勝者
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/

「天王洲アイルの「ワールドシティタワーズ」が坪300万円超と頭ひとつ抜きんでている。東京モノレール天王洲アイル駅に比較的近いというのもあるが、24時間営業のスーパーマーケットや医療施設が併設されており、街全体の魅力が評価されたということだろう。」

このページの写真のマンションが憎くて憎くて仕方がない?

世間の評価が高いから憎いのですね。ご愁傷様。


775: 匿名さん 
[2014-04-06 22:52:52]
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド

駅近で良いシャトルバス付きマンションですよ。

高級過ぎるからネガさんに憎まれるでしょうがね。

776: 匿名さん 
[2014-04-06 22:53:19]
だから、WCT住民は黙ってろよ。

WCT以外に駅遠でバス付きマンションってあるの?
777: 匿名さん 
[2014-04-06 22:54:12]
駅遠で分譲は無いことでよい?
778: 匿名さん 
[2014-04-06 22:54:37]
なんだ、高級マンションが嫌いなだけなんだ。

仮想敵がどんどん増えますね。

779: 匿名さん 
[2014-04-06 22:56:22]
気の毒だなあ、高級ホテルや高級賃貸にあって便利なものが、ほとんどの高級分譲になくてね。

宣伝ありがとう。

780: 匿名さん 
[2014-04-06 22:58:45]
シャトルバスがあろうがなかろうがどっちにしろ、ネガさんの人生にこれっぽっちも関係ないのに、良く頑張るよな。こっちは面白いから相手にしてやっているが。こんなただで面白い遊びはない。
781: 匿名さん 
[2014-04-06 23:04:50]
駅遠マンションでバス付きマンションの具体例がWCTですね。
駅近マンションでバス付きマンションの具体例がラ・トゥール新宿グランドですか?

今後はこの二つのマンションを比較していきましょう。
782: 匿名さん 
[2014-04-06 23:06:18]
天王洲アイルにも品川にも4分で行けるマンションを駅遠マンションとは通常言わないのだが???????

\(^o^)/
\(^o^)/
\(^o^)/

783: 匿名さん 
[2014-04-06 23:10:05]
>>780
確かにネガはなにも関係ないが、
WCT住民は自分の住んでいるところを悪く言われて大変だな。
一生頑張れよ!
784: 匿名さん 
[2014-04-06 23:10:52]
首都圏マンション・本当の資産価値
【第2回】検証、「品川戦争」「下丸子戦争」の勝者
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20080425/154247/

でも、

「ワールドシティタワーズ」は。東京モノレール天王洲アイル駅に比較的近いとされています。

世間の評価が高いから憎いのですね。ご愁傷様。
785: 匿名さん 
[2014-04-06 23:12:15]
>783
マスコミや住宅サイトは全肯定なんだよね。

悪く言うのはネガ一人。楽しんでますよ。

786: 匿名さん 
[2014-04-06 23:12:37]
品川、品川しつこいから
もう皆、駅遠マンションだと思っています。
787: 匿名さん 
[2014-04-06 23:14:44]
バス付きマンション肯定派はWCT住民だけですね。
788: 匿名さん 
[2014-04-06 23:18:24]
>>784
天王洲に近いということは、品川駅からは駅遠って事ですよね。
今後は天王洲マンションってことで、品川を騙るのはやめてくださいね。
789: 匿名さん 
[2014-04-06 23:30:29]
ネガさん、頑張って品川やWCTの人気がないって記事を探してアップして頂戴。

言うことがすべて世間と反対なので、誰が見ても、あなたの異常さだけがよくわかりますよ。


品川も天王洲アイルも4分って、他にない最高の立地ですよね。
790: 匿名さん 
[2014-04-06 23:35:04]
シャトルバスは、ホテルライクなマンションで利用されている場合は、別格でしょうね。

ホテルと同じような利便を追求しているのですからね。

791: 匿名さん 
[2014-04-06 23:39:47]
>>789
駅遠だからバス付きなんですよね?
792: 匿名さん 
[2014-04-06 23:42:46]
ほらね、WCT住民しかいないでしょ。
793: 匿名さん 
[2014-04-06 23:53:59]
書き込みがWCT住民だけじゃ、何の役にもたちませんね。
794: 匿名さん 
[2014-04-07 00:11:10]
>書き込みがWCT住民だけじゃ、何の役にもたちませんね。

書き込みがWCTネガだけじゃ、何の役にもたちませんね。
795: 匿名さん 
[2014-04-07 00:13:34]
プラティーヌ新宿新都心
ラ・トゥール新宿グランド

駅近で良いシャトルバス付きマンションですよ。

高級過ぎるからネガさんに憎まれるでしょうがね。
796: 匿名さん 
[2014-04-07 00:14:53]
ネガさん、高級ホテルの往復いつも歩いているの?

行ったことなかったっけ。そりゃ失礼。

797: 匿名さん 
[2014-04-07 01:49:16]
シャトルバスを使うことのない人がシャトルバスを否定するのは仕方がないことでしょう。シャトルバスを使った方ことがある人はその便利さがわかっているでしょう。シャトルバスをいつも使っている人は長所も短所もわかっているでしょう。
798: 匿名さん 
[2014-04-07 06:47:00]
シャトルバスがあってもなくても良いマンション、と
シャトルバスがなくなったら、駅まで遠くて歩くのが大変になるマンションでは、当然扱いは別だよ。
799: 匿名さん 
[2014-04-07 06:51:03]
「たられば」と言うことは、現状は異なるってことでしょう。

なくなったら不便になるということは、あるから便利ということですね。

800: 匿名さん 
[2014-04-07 06:53:34]
山手線も新幹線もなくなったら不便だよ。シャトルバスも同じね。裏返すとシャトルバスは便利と言っているのと同じじゃない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる