東新住販株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アドグランデ朝霞台ブライトステージってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 朝霞市
  5. 泉水
  6. 3丁目
  7. アドグランデ朝霞台ブライトステージってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-08-25 10:48:26
 削除依頼 投稿する

アドグランデ朝霞台ブライトステージについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県朝霞市泉水三丁目68番1(地番)
交通:東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩17分
武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩18分
間取:2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.20平米~83.61平米
売主:東新住販株式会社
売主:ヤマウラ企画開発株式会社

物件URL:http://www.asakadai134.com/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ マンション

【物件情報を変更しました 2014.5.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-03-16 08:04:18

現在の物件
アドグランデ朝霞台ブライトステージ
アドグランデ朝霞台ブライトステージ
 
所在地:埼玉県朝霞市泉水三丁目68番1(地番)
交通:東武東上線 朝霞台駅 徒歩17分
総戸数: 134戸

アドグランデ朝霞台ブライトステージってどうですか?

266: 匿名さん 
[2016-03-06 13:21:34]
いろんなプランがあるのがいいなと感じました。
どのおうちの同じ間取りだとちょっとな・・と思っている人には嬉しい内容です。
そろそろ最終期ですが、希望の間取りが残っているといいなと思います。
267: 匿名さん 
[2016-03-22 15:45:35]
一応、まだ公式サイトには18タイプの間取りが掲載されているけれど、もう完売になってしまったものもあるかもしれません。
現状はまだ最終期ではないらしいですが、
そろそろさすがに選択肢は狭まってきたのではないでしょうか。
268: 匿名さん 
[2016-03-23 12:46:14]
このマンションってまだ売れ残ってるみたいだけど、完成してかなり経ちますよね?
もう中古マンションになっちゃうんじゃないですか?
269: 匿名さん 
[2016-04-05 14:33:12]
完成時期は1年ちょっと前です。ですので正確に言うとどうなってくるのでしょうね・・・。
なんか規定があったように思います。

販売はあと9戸のようです。
ですのですべての間取り分の販売ではないのかな。
ふつう、販売している住戸のみ掲載していることが多いようです。
270: 匿名 
[2016-04-12 08:02:08]
ここの販売営業の中年男性はやる気ないからなー。その営業男性で購入見送った人多いだろうな。
271: 匿名さん 
[2016-04-12 08:47:56]
キャンセールがあるみたいです。
272: 匿名さん 
[2016-04-12 17:59:58]
>270
営業マンなんか関係ないんじゃない?
ずっと付き合うわけじゃないんだから。

でもこんなに駅から離れた不動産は購入見送って正解でしょうね。
273: 匿名さん 
[2016-04-14 22:13:21]
営業マンとは付き合いないですよね。アフターは専門の部署があるところで購入したいです。リフォームしたり、改修したり、バリアフリーにしたり今後もいろいろお世話になります。
274: 匿名さん 
[2016-04-18 12:10:24]
朝霞本町にコスモスイニシアとか住友とか大手のマンションが出ますね。
向こうは駅からも10分位だしここはますます条件の悪さが目立ちますね。
275: 匿名さん 
[2016-04-22 17:03:46]
ここ一択です。
276: 匿名さん 
[2016-04-25 01:59:19]
室内の環境は重要になってくるポイントだと思います。
このあたりの条件はよくチェックしておかないと不利益を受けてしまいます。
具体的に条件を確認をしておくことが大切です。
277: 匿名さん 
[2016-04-25 14:18:46]
このマンションは2015年の2月に完成してるみたいなので、もう中古マンション
なのですか?
中古でしたら値段も中古価格に下げてるのですか?
278: 匿名さん 
[2016-04-26 23:49:05]
営業マンの気持ちの入れ方は購入希望者しっかり見ていると思います。競争激しいので気持ちよく買いたいものです。
279: 匿名さん 
[2016-04-27 13:58:05]
>278
あんまり気持ちを入れて売りつけられても困るけど。
280: 匿名 
[2016-06-20 19:59:11]
駅からの距離って人それぞれ意見があるし、駅近くてうるさいのが嫌な人もいるので、駅近にこだわる人の対象物件ではない気がします。
駅近くが好みならもっとお金出して買って下さい。
281: 匿名さん 
[2016-07-02 22:28:47]
駅から少し距離があるが、朝霞台でこの価格は魅力的!チャリで駅にいけば、5分もかからない
282: 匿名さん 
[2016-07-03 23:52:44]
自転車でそんな所要時間で着きますか!?!?
もう少しかかってしまうのでは?
駐輪場が駅の近くに確保さえできれば自転車というのが一番いいでしょう。
雨の日とかはちょっと困ってしまうかもだけれど…。
駐輪場はこの辺りってどうですか?
地下駐輪場は結構大きそうだけれどそこなら停められるのかなぁ?
他にもちらほらあるみたい。
283: 匿名さん 
[2016-07-09 14:09:44]
自転車で5分は事実だよ。
駐輪場はけっこうあるし。
雨でもバス停まで1分ぐらいだし、慣れれば
さほど苦にはならない。
284: 匿名さん 
[2016-07-12 16:37:39]
こんな郊外で駅から自転車なんて...買ったら必ず安くなって損してしまう典型的な立地条件ですね。
285: 匿名さん 
[2016-07-14 20:33:30]
駅前には、100円日払いの駐輪場があるよ。地下の月極もあるし!
マンション周辺には、スーパーバリューとかツタヤとかあるし、ちょっと遠いが24時間営業のセイユーもあるよ。

286: 匿名さん 
[2016-07-14 20:46:39]
駅前の新築マンションに住めるのは、二馬力夫婦か高所得者だけでしょ。
子供いる家族で4〜5千万なんか払えないよね〜笑
287: 匿名さん 
[2016-07-16 15:29:49]
ということはこちらの駅からかなり遠い上に、もう中古に近いマンションに住むのは一馬力の家庭か低所得者の家庭ということですか?
それってもう住んでる人に失礼ですよね。
288: 匿名さん 
[2016-07-16 16:59:36]
低所得では購入できないでしょうね。
289: 匿名さん 
[2016-07-16 17:03:23]
288です。
頭金が多い、一括購入などは別ですが。
290: 匿名さん 
[2016-07-20 10:23:28]
駅までの距離は男性の足で15分くらいですか?
マンション周辺にスーパーがたくさんあると言っても
歩くと結構な距離なので、やはり自転車を購入しておくのが
便利なのでしょうね。
車を持つご家庭も多そうですが、駐車場台数は足りるのでしょうか。
291: 匿名さん 
[2016-07-29 15:39:06]
ここの立地だとマイカーは必須になってきそうですよね。
134戸中、駐車場は57台。
ただし、来客用と身障者用各1台も含まれているということですから、実質55台。
かなり競争率は高くなってきてしまうと思いますよ…(汗)
駐車場作るスペースがあるくらいなら、建物を大きくして戸数を増やそうというのはそりゃそうなんですが。
敷地内に停められなければ近隣で探すしかないです。
292: 匿名さん 
[2016-07-30 14:05:08]
このマンションってずいぶん前に完成してるんじゃないんですか?
それならもう既に入居されている方が多いんでしょうから、マンション内の駐車場に停められるかどうかはマンションの管理人さんか入居者の方に直接聞いてみれば確実だと思いますよ。
293: 匿名さん 
[2016-08-04 23:29:53]
…ですね。

駅まで遠い物件ですので、電車通勤じゃない人の割合がこのマンションの場合は高くなってくるのではないかと思いました。
となると、難しくなってくる可能性もあるのかなぁなんて感じました。
でも一応、聞いてみないと。

駅まで正直遠い物件だけあってお値段は安いなと思います。
値下がりしてこの価格なのでしょうか。
それとももっと下がる余地はあるのでしょうか。
294: 匿名さん 
[2016-08-05 02:07:24]
ホンダの研究者が琢さん住んでそうですね。
295: 通りがかりさん 
[2016-08-05 11:29:21]
2400万円台の部屋がででる笑
叩けば、2000万で買えそう
1階だから、虫に悩まれそうだか、、、
296: 匿名さん 
[2016-08-13 17:29:34]
駅までの道のりって歩くか自転車だけなんでしょうか。他に公共の交通機関(例えばバスなど)ってないのでしょうか。
北朝霞駅からバスで大宮までダイレクトに行けるのは公式サイトに掲載されていましたが、
このマンションから駅まで行くのに何かしらがあると全然違ってくるのになぁなんて思いまして。
自転車で行くのが今のところは一番良いのかしら。
297: 匿名さん 
[2016-08-14 07:45:22]
すぐ近くにバス停がありますよ。
朝はもちろんですが、日中でもバスの本数多いです。
298: 匿名さん 
[2016-08-17 13:05:02]
自転車があればさほど駅までの距離は気にならないでしょうね。

このくらいを遠いと言ってしまうと、もう少し高い価格でマンションを買うしかならなくなりそうです。
駐車場台数がどれくらいあるかわかりませんが、車もあったほうが便利そうですね。
299: 匿名さん 
[2016-08-17 15:13:02]
もっと駅に近い中古の方がいいんじゃない?
マンションの価値なんて駅からの距離が一番大きいよ。
300: 匿名さん 
[2016-08-28 11:16:13]
勤務先の場所などライフスタイルにもよるでしょうけれど乗り換えのことも考慮すると車の方が速かったりする場合もありますから必ず駅を使うってことは無いでしょう。都内へ新幹線通勤するなら逆に神奈川や静岡県方面でもいいわけで、、車があれば買い物や、レジャーなど便利に使えますからね。
301: 匿名さん 
[2016-09-07 18:48:09]
家の価値は単純に駅からの距離でしょうか。人それぞれ何に重点を置くかは違うと思います。
自分がどう思うかが大事なのではないでしょうか。
302: 匿名さん 
[2016-09-08 16:48:45]
>301
そこに住む価値は人それぞれですけど、将来売ったり貸したりしやすいとか、所有していて資産価値が下がるか上がるかには駅距離がかなり重要な条件ですよ。
303: 匿名さん 
[2016-09-09 00:33:59]
資産価値が最優先ならば目いっぱい借り入れして、できる限り高額なものを検討すればよろしいのでは?
高額なものは維持費も高額なので生活が大変で何のためなのかってことが疑問になりますよ。転売目的なら都内のいいとこにしないと外国人とかの目に留まらないし。高齢化もあるし新規住宅取得が減少していくけいこうなので首都以外は居住目的しかないよ。
都内のいい場所に住むことがみなにとっていいとはいえないし。

そもそもこのアドグランデ朝霞台ブライトステージの駅を検討している人で、もっと駅に近い場所に新築マンションは無いですし、別の駅を検討しろっていうこと?ちゃぶ台をひっくりかえすような話。
駅からの距離なんて物件に書いてあるんだから見たらすぐ分かる話。いつまでも検討することじゃない。駅前の病院が移転したらもしかしたら駅近のマンションができるかもしれないけど。
304: 匿名さん 
[2016-09-10 14:10:11]
なんか前の人のは意味が分からない内容だね。

別に賃貸でいいんじゃない?

ここもまあまあ安いと言ってもタダじゃないんだし。
305: 匿名さん 
[2016-09-10 16:09:05]
安い賃貸に住んでる人はそのままどうぞ!
306: マンション検討中さん 
[2016-10-01 19:01:16]
こちらの物件は何と言っても金額的に検討しやすいのがいいと思う。
駅までも頑張れば歩けそうだし、バス停も近くて本数も多い。
307: 匿名さん 
[2016-10-04 14:38:54]
郊外のバス利用マンションは売れ残りだらけみたいですね。

こちらももうすぐ完成して2年でしょ?

そろそろ安い中古の部屋が売り出されるんじゃない。
308: マンション検討中さん 
[2016-10-09 16:04:24]
うちはいろいろ見た結果、ここで契約しました。
金額が安く、自己資金がなかったのでいろいろ相談にのってもらえました。
残り少ないですが自己資金の無い方には本当にお勧めですよ
309: マンション検討中さん 
[2016-10-10 08:23:30]
駅から距離があり夜道も暗いので心配です。もう少し駅近じゃないと毎日暮らすには大変そうですね。
310: ご近所さん 
[2016-10-15 16:44:05]
夜道はバス通りを歩けば全然大丈夫だと思います。
311: ご近所さん 
[2016-10-16 13:40:55]
お子様がいる家庭が多いみたいですね。
312: マンション検討中さん 
[2016-10-16 23:03:19]
私はもう少し駅近じゃないときついです。正直朝霞台駅から歩いて見に行った時、遠くに見えた時点で歩くのあきらめて帰りました。子供と歩くのはしんどいです。スカイヒルズは行きましたが、目の前工場で、決めきれずです。
313: マンション検討中さん 
[2016-10-20 15:58:32]
決して駅から近くはないけど、朝霞台に限らず駅から近くなれば金額が上がるわけだからどこを優先するかだと思います。うちは広さ(4LDK)が絶対だったのでここに決めました。
314: 匿名さん 
[2016-10-22 23:44:17]
人それぞれ理由はあると思います。ただあとで困らないよう、ある程度の利便性は大事だと思います。
315: マンション検討中さん 
[2016-10-23 14:05:22]
こちらの新築はまだ売り切れてないようですね。やはり立地でしょうか。このマンションの辺りは車の通りがすごいので、個人的にはスカイヒルズですかね。
工場はちかいですが、車の通り静かで歩きやすいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる