福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エバーライフヒルズ名島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. エバーライフヒルズ名島
 

広告を掲載

東太郎 [更新日時] 2012-05-02 22:10:07
 削除依頼 投稿する

エバーライフヒルズ名島について情報交換お願い致します

[スレ作成日時]2007-07-09 22:34:00

現在の物件
エバーライフヒルズ名島
エバーライフヒルズ名島
 
所在地:福岡県福岡市東区松崎3丁目36-15
交通:西鉄貝塚線 「名島」駅 徒歩14分

エバーライフヒルズ名島

225: 入居済み住民さん 
[2008-05-19 22:33:00]
218さん
幹線道路の音は窓をあけていても
気になったことはありません。
静かで快適ですよ。
最終分譲と出ていたので残りわずかじゃ
ないでしょうか。
良いお部屋があるといいですね。

224さん
下水の臭い・・・お気の毒です。
まず正常じゃないと思うので、早めに
施工業者さんに相談された方がよいと
思いますよ。
226: 入居済み住民さん 
[2008-05-20 10:10:00]
>>219
ウチの寝室の壁の向こうが隣の浴室ですがこの前、深夜に浴室の洗濯竿を落とした音で飛び起きました…。水道の音は聞こえませんがドア開閉と足音は鈍感な私でも聞こえます。お互い気をつけましょう。

>>224
O建設には強気でガツンと言ったほうがいいですよ。それと担当する人の名前も聞かないと、たらい回しにされる可能性もあります。

修理依頼しても二ヶ月近くほったらかしで再度電話しても
「ああそうですか」
だけ。
土建屋だから…というのを差し引いても…な対応でした。
227: ビギナーさん 
[2008-05-20 20:31:00]
A棟の西向きのトコありますが、西日きつくないですか?
これから暑くなるので気になるところです。
あと、洗濯物の乾き具合はいかがでしょうか?

匿名性を考慮の上、住まれてある方
よろしければご感想をお聞かせください。
228: 入居済み住民さん 
[2008-05-21 01:47:00]
>> 226

○建設なんて匿名にする必要ありませんよ。
HPを見れば、どこが施工しているか分かるんですから。

はっきり言って、大内田建設の対応はよくありません。

> 土建屋だから…というのを差し引いても…な対応でした。

正にその通りです。

私もCSを無視した対応には納得がいきません。
会社全体がそういう危機感のない風習なんでしょう。

修繕箇所があれば、遠慮せずいい続けることです。

以前、とある担当者にここの掲示板のことを話すと
「そういうのは見ない!」って断言されて開いた口がふさがりませんでした。
229: 入居済み住民さん 
[2008-05-21 12:12:00]
217です。
226さん
ありがとうございます。
水道は聞こえないとのことですが、シャワーもでしょうか。
もしシャワーが響くようなら、深夜帰宅のあとはお風呂に入れない・・・
230: 入居済み住民さん 
[2008-05-21 12:32:00]
うちもクロスやそれ以外にも手直ししてもらっていますが業者の対応は、
至って普通にきちんとした対応をしてもらっています。
向こうの確認漏れだった箇所については謝罪などもありましたし。
(こっちから謝罪は求めてませんよ)
なので何も問題に感じていません。
内覧時を含めて手直しがもう少し少ない方がいいとは思いますけどね。

この掲示板を「見ない」と言ったことは、そのときの言い方次第かも
しれませんが、文章だけみれば問題のある対応とまでは思いません。
231: 入居済み住民さん 
[2008-05-21 19:43:00]
高台の恩恵か割と風があります。
このため東側物干しのうちでも、
洗濯物の乾きは満足してますよ。
232: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 14:25:00]
>231さん

私も同じ感想です。

うちは東面ですが乾きは早いですね。

夏はいいけど冬は寒いかも。


それと最近、気になっているのがD棟の隣の空き地は何をやっているのでしょうか?

何か建つのでしょうか?
233: 入居済み住民さん 
[2008-05-22 16:38:00]
D棟の隣の空き地にはマンションが建つらしいですよ。
234: 購入検討中さん 
[2008-05-22 17:59:00]
218です。
225さんありがとうございます!!
今のマンションは幹線道路の音以外問題もないので
気に入っていたのですが
最近、上の方が賃貸で入ってきてお子さんの音が気になってます。
うちも、娘二人なので・・・下の方には迷惑掛けてるのかなぁ〜
でも、8時には寝かしつけてるのですが、心配です。

遮音対策のマンションは重要ですよね。
235: 入居済み住民さん 
[2008-05-23 00:15:00]
>D棟の隣の空き地にはマンションが建つらしいですよ。
233さんの情報はどこからの情報ですか?
私は4月はじめに管理人さんから、建物などが建つ予定はないと聞きました。
(管理人さんが知っていた訳ではなく大内田さんかどこかに確認されたようです)

しかし最近ボーリング調査(地盤調査)をしていたことからすれば
何かしら造物を作ろうとしているのは間違いないでしょうね。
236: 入居予定さん 
[2008-05-24 00:40:00]
うちも最近D棟の横にマンションが建つの聞きましたよ。
237: ビギナーさん 
[2008-05-24 09:51:00]
227です。
231さん232さん、ご意見ありがとうございました。
洗濯物はどこも問題なさそうですね。
入居前にひとつ心配が解消されました。
238: ビギナーさん 
[2008-05-24 12:02:00]
徒歩で駅やバス停まで通勤されてある方にご質問です。

博多方面(博多区役所付近)に私の職場があるのですが、
西鉄バス、西鉄電車、JRのうちどれが快適で便利でしょうか???
ちなみに、私は平日の9時出勤です。
到着頻度、込み具合なども教えていただければ幸いです。

《価格と時間の比較》
★バス(徒歩〜火の見下→蔵本→バス祇園町〜徒歩)片道計460円、約30分
★西鉄+地下鉄(徒歩〜名島〜貝塚〜中洲川端〜祇園〜徒歩)片道計400円、約40分
★JR(徒歩〜千早→博多〜徒歩)片道計220円、約30分
★原付バイク(直)ガソリン代、約20分

いままでは、博多区から原付で通勤しておりましたが、
名島からは3車線、4車線道路となり危険度も増しそうなので消極的です。
ただ、マンション周辺の坂は原付の方が楽なのかなぁ…。
まぁ、メタボ対策になればと思って頑張って歩きます(笑)

西鉄+地下鉄だと、貝塚や中洲川端での乗り換えがちょっと面倒そう。
それとやっぱり、西鉄+地下鉄の定期は別々なのですかねぇ…。
最近出た「nimoca」という便利そうなカードもまだ圏外のようですし。
ちょっと下見しただけですが、マンションから駅までの坂の昇り降りが大変そう。
いいルートがあれば、明日下見に行くのでおしえてくださいまし。

JRは安いのがいいけど、千早駅まで距離があるのと、混んでる印象があるなぁ。
また、すぐ時間に遅れやがるのがいかんですねぇ。
あと、博多駅のラッシュ時は個人的に堪え難いものがあります。

バスはマンションから近いのが最大のメリットな気がします。
時間にルーズな印象はありますが、都市高ルートはあんまり関係ないですかね。
朝バス当然ながら混雑覚悟でしょうか…。
逆ルートだと天神ないし蔵本からのアクセスしかないですね。
博多駅からのルートがないのがちょっと残念。


個人的な印象は…
JR千早(価格◎、駅徒歩△、本数○、混雑×)博多駅の混雑が苦手
西鉄名島(価格△、駅徒歩×、本数○、混雑△)乗り換えが面倒
火の見下(価格△、駅徒歩◎、本数△、混雑×)アクセス幅が少ない


僅差でバスかなぁ…。
それかいっそのことチャリ通とか。
239: 入居済み住民さん 
[2008-05-24 22:21:00]
>>234さん
225です
うちも下階の方に迷惑をかけていないか心配です。

>遮音対策のマンションは重要ですよね。

確か床の厚さとかは他のマンションと同じだったので、
遮音対策はそれなりにしてあると思います。
それでも上の部屋の方の使い方や、ご本人の感じ方によっては
すごく気になるんじゃないでしょうか。

購入したいお部屋で確認できれば一番いいでしょうね。
240: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 04:14:00]
早さ・安さならJR千早、楽さならバスですが、
両者とも難点がありますね。
前者は混雑、後者は時間が不規則+渋滞という点。
(朝の都市高は結構な渋滞ですよ)

私なら混雑を我慢して千早かな。
少なくとも便小、不規則、渋滞、料金高でバスはないですね。

ビギナーさんは混雑がいやということですので
これを解消するルートをご紹介しておきます。それは、
貝塚駅まで原付か自転車で行き、地下鉄呉服町で下車して徒歩
です。

利点は、
・混雑なし(混雑する名島〜貝塚、中州川端〜博多に乗らない)
・便数多い(朝は7分に1本)
・時間が正確
・乗り換えなし
・西鉄貝塚線分の料金減少(結構大きい)
・無料駐輪場あり
・帰りは博多乗車も可(料金は呉服町も博多も同じ)
・通勤時間は「徒歩で千早」と同程度(たぶん)

難点は、
・自転車または原付が必要
・JRより定期料金が高い

徒歩が結構ありそうですが、中州川端駅からキャナルシティまで行くのと
さほど変わらないと考えれば、そんなに長く感じないのでは。
また、帰り(貝塚駅からマンションまで)のルートは、最短ルートを通ると
チャリではきつい上り坂が続くようになりますが、ちょっとだけ回り道して
平地に近いコースを選べば、マンション下の若宮入口の交差点付近まで
結構楽に帰ってこれますよ。
(ただしチャリに変速はあったほうがいいです)

ご参考までに。
241: ビギナーさん 
[2008-05-25 14:07:00]
>240さん

ものすごく参考になりました。
ありがとうございます。

「貝塚〜呉服町」は盲点でした。
貝塚に原付を停める事のできる駐輪場があれば問題なさそうですね。
朝は7分に1本というのも魅力です。
あと、始発駅なので座れるときも多そうですね。

なるべく時間に余裕をもって出るつもりではありますが、
ギリギリになりそうな時は、そのまま原付で行ったり(おいおい)
呉服町〜博多駅のバスも多いですから、融通もききそうです。
たぶん雨の日は、混雑・渋滞覚悟でバス(火の見下)になるのかなぁ…。
貝塚〜博多の定期+バスカード+ガソリン代+駐輪代、ですかね。
242: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 16:51:00]
241さん
貝塚経由はよほど渋滞が嫌いな場合で
スタンダードはやはりJRだと思いますけどね。
JRはやっぱり避けたいくらい
込み具合がひどいものなのですか?

中州川端〜博多(祇園?)も少し便を早めれば
混雑具合は大丈夫かと思いますよ。
でも運動のためには呉服町から徒歩が良さそうですね。
243: 入居済み住民さん 
[2008-05-25 20:13:00]
交通アクセスに迷うほど、選択肢があるというのも、ある意味恵まれていて、このマンション(地区)のメリットではないでしょうか!私は自転車の活用を含めいろいろ試しています。時にはルートを変えて気分転換もできると思いますよ。
244: 野球好き 
[2008-05-26 04:13:00]
241です。

>242さん
アドバイスありがとうございます。
込み具合は大きく分けて…乗り口・車内・降り口の3つあると思うんです。
私の場合、降り口である博多駅の混雑がちょっとしたストレスですね(行きも帰りも)
ただまぁ、朝のラッシュ時の記憶といえども学生時のものですから。。。
当時は千早駅もなく、今はダイヤも改善されているかもしれませんからね。
またどうしても、若宮交差点の"ヘアピン坂"を自転車で下るのは危険…
という頭がありましたが、今日、そこ以外のルートを発見できましたので、
新しくなったJRも候補に入れて考えたいと思います。

余談ですが、パン屋と本屋での出費がかさみそうです(笑)
便利なのはとてもいいことなのですが…。


>243さん
アドバイスありがとうございます。
そうですね。選択肢の多さはメリットそのものですね。
子供世代が大きくなった場合も、活躍してくれる事を願います。


通勤にとって最大の敵は雨ですね。
雨に対しての強さは、地下鉄>JR>バス だと思います。※地下鉄は名島〜貝塚も含む
駅までの移動を考えると、バス>JR>地下鉄 ですかねぇ。
JRまでの移動はバスで行えば案外いけるかもしれませんので、
トータルで考えるとJRが一歩リードですね。


ここにきてJRが急浮上です!!!話は変わりますが、お客様駐車場って少なくないですか?
せめて、各棟に1〜2台分は確保してもらいたいですね。
近隣にはコインパーキングもないようですので、
両親や友達が遊びに来る場合、ちょっと困りそうです。
大事なお客様や、高齢である両親たちを
下のどこかに駐車させて坂を登らすわけにもいきませんし(^_^ゞ
下まで車で迎えにいけばいいだけでしょうが、それもちょっと不便な話です。
もちろんそれを覚悟で購入したものの、どうにかならないかと思って。。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる