福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エバーライフヒルズ名島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. エバーライフヒルズ名島
 

広告を掲載

東太郎 [更新日時] 2012-05-02 22:10:07
 削除依頼 投稿する

エバーライフヒルズ名島について情報交換お願い致します

[スレ作成日時]2007-07-09 22:34:00

現在の物件
エバーライフヒルズ名島
エバーライフヒルズ名島
 
所在地:福岡県福岡市東区松崎3丁目36-15
交通:西鉄貝塚線 「名島」駅 徒歩14分

エバーライフヒルズ名島

205: 入居済み住民さん 
[2008-04-30 23:01:00]
> 天神へのお買い物もバス(24C)であっという間。

これって、都市高速経由のバスですよね?
マンションから最寄のバス停ってどこなんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
206: 匿名さん 
[2008-05-01 12:48:00]
火ノ見下です。
博多バイパス沿いのセブンイレブンわかりますか。
マンションからみてその少し先になります。
207: 入居済み住民さん 
[2008-05-03 00:45:00]
> 206さん

ご丁寧にご教授をいただきありがとうございます。

今は西鉄と地下鉄を利用して天神へ行っているので
今度、西鉄バスを利用して天神へ出てみたいと思います。
208: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 12:46:00]
他愛のないことですが、
お風呂場などで使う給湯器って、使い始めになかなか暖まらないですよね。
計ってませんが感覚的に1分くらい水を出し続けてやっと暖まる感じです。
前の家では20秒もかからないくらいだったと思うので余計にそう感じます。
財布にも地球にも優しくないですよね(^_^;)
しょうがないのかな。
209: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 12:59:00]
> 208さん

お湯の件、私も詳しいことは分かりませんが
このマンションで利用されている「サヤ管ヘッダー工法」ってのが
お湯が出るまでに時間がかかると聞いたことがあります。

私は事前にそれを聞いていたので、少しはマシだったのかも。
でも、やはり遅いのには間違いないですね。
210: 匿名 
[2008-05-10 09:32:00]
私は実際に住んでみて、気になる箇所がいくつかあるんですが、みなさんはどうですか?何かありましたか?
211: 匿名はん 
[2008-05-10 10:55:00]
>210さん
気になる箇所って何ですか?まだ空きがあるようなので、見に行ってみようかと思ってるんですごく気になります。

>リビングの扉が閉まるときの音のでかさには笑っちゃいます
とのスレもありますが、どこもそんなにうるさいんでしょうか?
今、賃貸マンションですが、子供が暴れてる足音は聞こえますが、扉の開け閉めが気になるようなことはありません。上階の音は言い出したらキリがないとは思いますが、さすがに今の賃貸よりもうるさくなるようだとちょっと・・・と思ってしまいますね。
212: 匿名さん 
[2008-05-11 00:55:00]
>>209
情報ありがとうございます。
このマンションに限ったことじゃないし、そういうものと諦めるしかなさそうですね。

>>211
リビングの扉が閉まる音
うちは全く気付きません。
上階の足音にたまに気付く程度です。
っていうか、せっかく現地モデルルームがあるんだし、販売員さんへお願いして音を出してもらって確認したらどうでしょう。
ご自分で確認されるのが一番!

ちなみに私自身は、住環境、値段とも最適な買い物ができたと思っていますよ。
住めば都ともいいますしね。
213: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 10:36:00]
周りの環境が静かなだけに、音はすごくします。

上の階の子どもの走り回る音で、朝目覚めます。

最悪です。
214: 入居済み住民さん 
[2008-05-11 19:11:00]
>>211 さん
お節介ながら、先にマンション購入を済ませたものとして
少しだけ情報をご提供させていただきます。

まず210さんの「気になる箇所」は、入居前に行われた内覧会で
気付かなかった箇所が出てきたことを言われているものと思います。
この辺は施工業者さんが現地にいる間はすぐ対応して直してくれますし、
(現場事務所の電話が掲示されているのでまだ居ます)
たしか半年、1年、2年後とかの点検があったと思うので
そのときでも対処してくれると思います。

また、204さんの
>各部屋の音(キッチンや風呂の音)はよく響きます(なして?)
について解答らしきことがこちらのページに書いてあります。
http://www.ads-network.co.jp/seinou/se-4/se-0404.htm
内容は洗面所や浴室は遮音しないというものです。
響くのはこの辺が理由でしょう。
ただし上記はあくまで一般的にという程度の情報ですので
最終的には販売会社さんへお確かめください。

また、213さんの
>周りの環境が静かなだけに、音はすごくします。
についても先ほどのところに「周辺が静かなマンションと
そうでないマンションでは、上下階の床からの音の気になり方は
大きく違う」と書いてあります。
要はメリットとデメリットが表裏一体になってるということです。

後悔しないためのマンション購入方法としては、いかにしてマンション
広告に書かれてあるメリットの裏にあるデメリットの可能性に気付いた上で、
それに納得して購入するかだと思います。
例えば
・学校や公園が近い
メリット:通学や遊び場に便利 →デメリット:子供の声が騒がしい
・ディスポーザー
メリット:生ゴミ処理が便利 →デメリット:故障・メンテナンスなど費用がかかる
などです。

あとは「情報収集」と他のマンションも含めて足繁く「現地へいくこと」ですね。
なお、販売会社さんがよく口にする「他の検討者の方」を気にしないこと。
物件にもよりますが、「他の方」はウソの場合が大半なので、他の方に先を越されたら
縁がなかった位に考えて基本的にご自分のペースを守りましょう。
(時間をかけてという意味ではありません。勢いも多少必要かも!?)

余計な情報も多かったかもしれませんが、少しでも参考となれば幸いです。


ところで他の皆さんに質問があります。
このマンションの床の遮音等級ってどこかに出てましたか?
上のホームページの「L-45」とか「L-50」とかのやつです。
検討時、販売担当の方に確認しようと思いながら結局聞かずじまいでした。
ご存じの方がいらっしゃれば教えていただきたいです。
215: 匿名はん 
[2008-05-12 13:57:00]
211です。
みなさん詳しい情報ありがとうございました!
やはり上階の音についてはある程度妥協が必要ですね。
216: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 12:30:00]
またしても他愛のないことです。

もう普通にエアコンを使った方いますか?
なんでも知り合いの南西向きリビングのマンションでは暑くてもう使ったとか。
うちはまだ寒いくらいです。
違う訳は
・方位、物件(場所)、人(暑がり)
なのか、ちょっと興味があります。
購入後に考えてもしょうがないことですけど。
217: 匿名さん 
[2008-05-15 23:05:00]
となりの水道の音って聞こえますか?
シャワーとかトイレとか。
218: 購入検討中さん 
[2008-05-16 17:13:00]
今・・・若宮のマンションに住んでますが、隣のOOが良く見えるじゃないけど、なんだか良さげなマンションですね。今、購入して住まれてる方は幹線道路の音は気になりますか?上階の音とか?なんか・・・他に情報があれば教えてください!!検討してみます。よろしくお願い致します。また、幼稚園とかはどこが多いのですかね?
219: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 22:38:00]
>217

うちは隣のシャワーやトイレの水周りの音は全然聞こえませんね

道路のバイクの音が気になる程度です

すごくいい環境だと思います
220: 入居予定さん 
[2008-05-17 00:21:00]
自分は子供の環境を考えて購入を決めました。今お住まいのみなさんはどんな購入理由(動機)だったのでしょうか?
221: 入居済み住民さん 
[2008-05-18 10:15:00]
昨日、小学校への通学路の件でデベ側と話し合いがあったようですね。

私は参加できませんでしたが、参加された方いかがでしたか?
話はいい方向に進んでいったのでしょうか??
222: 匿名さん 
[2008-05-18 15:45:00]
>>219
217です
都合で深夜に入浴することがあるのですが、たぶん隣戸の寝室がこちらの浴室と隣り合っており、迷惑をかけていないかすごく気になっています。
219さんの隣の家の浴室は219さんの家側かどうかわかりますか?
223: 匿名さん 
[2008-05-18 15:48:00]
221さん
何か問題でもでているのですか?
224: 入居済み住民さん 
[2008-05-18 22:11:00]
住んでみて、快適ですよね。
けれど、気になる事ができました。
臭いです。
どうも、洗面所の中辺りからの臭いがしてきます。
具体的には、下水の臭い。
住んでもうすぐ2月になりますが、、、、なんでだろう?
他の居住者の方、どうですか?
もし、同じ事が興っていたら、対策教えてください。

ちなみに、この事意外は、とても快適です。
UVコートも良く仕上がったと思うし、
近隣の音も、窓を開けない限りは、聞こえないので、問題無しです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる