福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「大分市内で・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 上野町
  6. 大分市内で・・・
 

広告を掲載

かに [更新日時] 2024-06-03 17:14:27
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えているものです。3棟ほど見ました。フローレンス碩田町グランドアーク、ファンテージ大道、ファーネストマンション春日です。

それぞれ一長一短ありますが、皆さんはなにを基準に選びますか?他のサイトで結構叩かれていたフローレンスが、今のところ有力です。まだまだたくさんみたほうがいいでしょうか?ド素人ですみません。

[スレ作成日時]2009-01-19 15:52:00

現在の物件
フローレンス上野町グランドアーク
フローレンス上野町グランドアーク
 
所在地:大分県大分市上野町2939-107(地番)
交通:「上野ヶ丘中学校前」バス停下車 徒歩2分(110m)
総戸数: 41戸

大分市内で・・・

401: 匿名 
[2016-06-27 23:52:33]
でも、他に新築物件ないし。私も春日のサーパスとバレストで検討中です。
402: 匿名さん 
[2016-06-28 17:19:56]
買うならサーパス。会社規模からして違う。パレストみたいに吹けば飛ぶような会社は怖い。大分だけで成功してる会社でしょ。
403: 匿名 
[2016-06-28 21:57:23]
サーパス、つまり穴吹は一度行き詰った会社で今は大京と名を変えています。大分の不動産業界ではあまり評判がよろしくないです。
404: 匿名さん 
[2016-06-29 01:21:56]
大京の評判とは何でしょう?大分にはもう随分立ててませんが。評判が良いか悪いかは倒産にはあまり関係ないのでは。
どちらも見学に行った私の印象としては、営業の方の対応や雰囲気など、どっちも評判は良いとは思えませんでしたが。もちろんその他の会社もそれほど良いとも思えませんでしたが。
405: 匿名 
[2016-06-29 21:47:15]
大京ではなく、サーパス。大分市では付き合いがあった不動産会社の人からの間接情報で詳細は入力しませんが、よろしくなかったようです!!
406: 匿名さん 
[2016-06-30 00:06:21]
穴吹が建てたマンションの外壁タイルが先日の地震で落ちていると聞いてますが、本当でしょうか?
407: 匿名 
[2016-07-03 03:37:18]
福岡では、完成後の売れ残り物件でチラホラ値引き販売が登場してきてますね。売れ残りでも高層階があったりするから面白い。
経済状況も世界的に先行き不透明だし、もう少し様子見して、待ってみようかな。
大分市の物件もリーマンショック後の2009年当時は値引き物件がいっぱいあったらしいから。
408: 匿名さん 
[2016-07-03 08:54:29]
うむぅ~どうしようかなぁ~

不動産市場、暴落突入の予兆…住宅余剰と賃貸空室率の高さが異常水準、個人所得減が鮮明
http://biz-journal.jp/i/2016/07/post_15731.html?utm_source=rss20&utm_m...
409: 匿名 
[2016-07-07 19:09:36]
大分市上野ヶ丘中学校の南側の焼肉大同苑が解体され、広い空き地になってる。マンション建設予定地になるものと思いますが、御存知の方いらっしゃいますか?
410: 名無しさん 
[2016-07-07 23:01:42]
>>409
いかにも南向きに建てれそうな土地ですね!
まだ看板等立ってませんね。
ここ最近、話題になったディベロッパーの可能性は薄いでしょうね。
411: 匿名 
[2016-07-08 12:35:15]
上野ヶ丘中学近くでマンション新築が本当なら好立地で楽しみですね。
412: 契約済みさん 
[2016-07-08 20:16:05]
見に行った。けどマンション建てようと思ったらたちますね。けど焼肉屋がある時はあんなに広いとは思わなかった。
駐車場が少なそうかな
413: マンション物色中 
[2016-07-08 20:31:54]
私も早速見に行きました。広い。広い土地はマンションでしか回収できない、よってマンション苦々しく間違いないと大分選挙区思う。でも、場所が超いいから高くなるのは間違いない。
414: マンション物色中 
[2016-07-08 20:34:47]
私も早速見に行きました。広い。広い土地はマンションでしか回収できない、よってマンションで間違いないと思う。でも、場所が超いいから高くなるのは間違いない。
415: 匿名 
[2016-07-09 20:22:16]
もし、上野の土地がマンション予定地なら久々の好物件になりそうだけど、本当かな。顕徳の大英産業の新規物件は線路近、土地は狭いし。ま、大分市中心部には残念ながら広い土地はないらしいので仕方ないか。
416: マンション検討中さん 
[2016-07-09 22:39:59]
マンションだったら、久々に文句なしのいい立地ですね。

建設費だけでなく、土地代も高騰しているから高そう
(土地1200+建物2500=3700万程度を想定)。

これから建設だと、早くて3年後には入居か。
そのころには駅近のタワーマンションと競合かな?
417: 匿名 
[2016-07-09 23:02:16]
マンションはデベロッパーの土地の仕込み価格と立地のプレミアムで価格が決まります。立地さえ良ければ、原価が高くても競争率が高く、場合によっては、1日で完売するからプレミア載せてくるかも。本当にマンション新築用地なら、最低3500万は超えてくるかもですね。駅近かつ人気の小中学校区、上野ヶ丘高校直近だし。
418: 匿名 
[2016-07-10 00:17:16]
文句無し(^.^)。しかし本当に建つのかな?!価格帯はさておき、即完しそうね。
419: 匿名さん 
[2016-07-10 05:46:23]
ほぼ中学校に隣接でしょうか?
最近は学校の近くは音はどうなんでしょうか?防音対策がされてるとか?
子供達は国の宝ですから騒音とは言いたくないんですけど……昔は、昼間は定時事にチャイムの音、校庭の休み時間や夕方の部活の音などなど音関連は挙げればきりがない。特に下手なブラバンの音はストレスでした^^;。強風の日は校庭の砂埃がベランダに飛んできてた記憶もありますが……。
でもこれは昔、某学校横の賃貸物件の上階に住んでた時代の話です。昼間に家にいない人は関係ない話しですし、現在は学校側が色々対策なされてるかも知れません。
420: マンション検討中さん 
[2016-07-22 23:38:52]
アットホームにファーネスト要町が登場してますね。
価格を早く公表して欲しい!
421: 契約済みさん 
[2016-08-05 09:14:53]
また新築マンション・・・すごい
いっぱいたちますね 大道の土地は知らなかった
422: マンション検討中さん 
[2016-08-05 21:52:44]
サンパーク大道グラッセですか⁉︎
423: マンション検討中さん 
[2016-08-05 21:55:11]
顕徳、上野はいつ発表か?
それによって大道グラッセの迷い具合が変わる!
424: 周辺住民さん 
[2016-08-05 23:09:18]
>>423 マンション検討中さん

上野はどこですか?
425: 契約済みさん 
[2016-08-13 15:28:16]
焼肉屋の跡地
426: 周辺住民さん 
[2016-08-13 15:33:33]
>>425 契約済みさん
ありがとうございます、会社はどこですか?
427: 契約済みさん 
[2016-08-15 07:38:17]
まだマンションかもわからないみたいです
広い土地ができたから
たぶんマンションじゃないかという噂なのかな
428: 契約済みさん 
[2016-08-22 01:23:25]
上野マンションなのか分かる人いますか
429: ご近所さん 
[2016-08-23 00:10:49]
>>428
分譲マンション予定地の看板が立ってた気がします。
違ってたらごめんなさい。
430: 契約済みさん 
[2016-08-25 06:48:37]
高架下の所は看板あったけど
そっちにも看板あるんですね
見に行こ
431: 契約済みさん 
[2016-08-29 20:10:30]
ファーネスト要町 案内きた♥
432: 匿名 
[2016-09-05 20:35:01]
上中の近くの焼肉屋跡地の空地は、マンション予定地だよ!でもまだ看板立ってないよ。販売価格の予想3700万円とか出てるけど、いい線かも。私の予想は場所最高にいいから最低3400万円位と思う。
433: 契約済みさん 
[2016-09-05 23:56:33]
最低で3400万

かなりたかくないですか

そんなにするなら

わたしは 買えません
434: 周辺住民さん 
[2016-09-06 16:46:21]
でも焼肉屋の跡地周りがアパートに囲まれてマンションにしては狭くて窮屈じゃありません??
435: 匿名 
[2016-09-06 20:11:22]
>>433 契約済みさん

高いですねー。
戸建てレベル!
436: 匿名さん 
[2016-09-06 23:31:09]
そんなに場所いいんですか?
437: ご近所さん 
[2016-09-08 11:25:20]
(仮称)パレスト上野丘
大分市上野丘1丁目469番1他6筆
地上10階
平成28年9月10日着工

こんな所に!?って場所に建築計画のお知らせって書いた看板立ってたよ!
438: 周辺住民さん 
[2016-09-08 16:39:51]
>>437 ご近所さん
どこに看板が立ってましたか?
439: マンション検討中さん 
[2016-09-08 17:11:10]
パレストなんだ
440: 匿名 
[2016-09-08 20:19:58]
上中横とパレスト上野丘は別物ダヨ!
441: マンション検討中さん 
[2016-09-09 06:14:45]
もしかして ホテル街の狭い土地ですか
442: 匿名 
[2016-09-09 21:57:27]
上野丘のどこにホテル街があるの?
443: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-09 23:32:53]
ホテル街って、末広町のとこ?グリーンヒルが建つ予定のとこですか?
444: マンション検討中さん 
[2016-09-10 12:53:26]
そう 末広のことですよ
グリーンヒルなんだ 賃貸かと思ってた
ものすごくせまくないですか
445: マンション検討中さん 
[2016-09-10 22:04:01]
むこう2~3年の新築は
 ①要町 :ファーネスト
 ②末広 :グリーンヒル
 ③大道 :サンパーク
 ④顕徳 :サンパーク
 ⑤上野丘:パレスト
ってとこですか。

個人的には、①④は線路近すぎ、②はラブホ街&賃貸チックで却下。
③⑤は嫌いじゃない。

噂になっている上野中横の空地に
分譲マンションが建つとは思えない。賃貸では。

あと、駅近にタワーマンションも建つんだっけ。
しかし、現在の高騰価格では
購買者層がいない気もする…計画倒れの予感。


446: 匿名さん 
[2016-09-10 23:15:19]
上野丘1丁目って上野丘高校にあがって行く途中の街ですよね
これは楽しみだな。ちょっと中に入ったとこですかね?
地図みると墓地公園のちかくまで1丁目なんですね
どのへんに建つんでしょう?
447: マンション検討中さん 
[2016-09-11 10:18:56]
>>446 匿名さん
スカイハイツK傍の駐車場みたいですよ。
グーグルマップで上野丘1丁目で検索して航空写真にしたらだいたいわかると思います!
土地の形からして南東向きになりそうです。

パレスト附属前の説明聞いたときに、駅近(特に駅南)は土地がないから新築はしばらく出ないと言われたのに…
会社が言うことは信用ならないですね笑

448: マンション検討中さん 
[2016-09-11 10:25:32]
>>445 マンション検討中さん
うちも大道、上野丘が候補です。
タワマンも下の階は商業施設と言う話なので微妙かな。
あとは東京オリンピックの建設ラッシュが終わったらどのくらい値崩れするかですね。それまで待ってみるのもありか…土地はまだまだ出てきそうだし。駅南にある大きな月極め駐車場とか。
449: マンション検討中さん 
[2016-09-11 10:29:11]
>>447 マンション検討中さん
追加で。
延べ面積2887㎡10階建てなので部屋数は28前後かな。
450: 匿名さん 
[2016-09-11 12:59:41]
>>447マンション検討中さん
どうもありがとうございます
これはなかなかの場所ですね!駐車場が平置きであれば瞬殺の予感 
北側の陸橋わたればスーパーだし、上高生の通学路ですよね
土地がせまそうだから駐車場機械式ですかね
451: マンション検討中さん 
[2016-09-11 17:08:45]
今でもこれでもかってくらいマンション建つ予定なのにまだたつとは・・・凄いですね。けど完売してないマンションもたくさんあるのに大丈夫何ですかね。
私も今マンション建設中の1件購入しました。マンションの住人がいい人でありますようにと願うばかり。マンションで 知り合いが下の住人がしょっちゅう文句いってくるらしいか。夫婦二人住まいなのに 音がうるさいとか。子供がいたらどうなるんだろう。そういう経験された人いますか!
452: 匿名さん 
[2016-09-11 20:49:37]
うちのマンションも掲示板に生活騒音に関する注意がいつも貼り出されてるので、管理会社に苦情がきてるんだと思います。私自身は戸建てより静かで快適に暮らせてます。隣も上階も全く音がしないんですよ。ラッキーでした。
453: 匿名 
[2016-09-11 22:12:18]
パレスト上野丘の関心が高まっているようですが場所は庄の原佐野線沿いマルミヤストア金池南店のすぐ近くです。マルミヤストアすぐ近く庄の原佐野線上に橋が架かっていますが、その橋を渡ってすぐ左手、超一等だと思う。
454: 匿名 
[2016-09-12 00:19:14]
サンパーク大道が楽しみです。
5丁目だからそんなに高くないといいな。
455: 周辺住民さん 
[2016-09-12 11:25:02]
パレスト上野ケ丘やなくてパレスト金池南の間違えやないですか?すでに建てているやつではないですか?
パレスト上野ケ丘の見積もりとか来ないんですけど
456: マンション検討中さん 
[2016-09-12 11:54:48]
>>455 周辺住民さん
金池南と別ですよ。既に建築予定のお知らせが立ってます。
見積もりとか周辺住民に配るんですね!知らなかったです。
457: 匿名さん 
[2016-09-12 18:04:42]
あのー見積りって販売価格の事ですか?
458: マンション検討中さん 
[2016-09-13 00:57:44]
>448
「東京五輪後に買い時」ってよく言われますが
誰もが価格下落を予想する局面で、デベ各社が損するリスク取って
新築マンション供給するか微妙なんですよね。

>445 で言われている4~5物件が
だいたい東京五輪前の2019年には完成すると
その後、しばらく新築供給はないかもしれない。
459: 匿名 
[2016-09-13 19:27:55]
今計画中の物件の中では立地的にパレスト上野が一番好きかな。
460: 匿名さん 
[2016-09-13 19:35:22]
>>458 マンション検討中さん
マンションは作り続けるしかないよ。社員の給料はストップ出来ないからね。五輪後には暴落するらしいね。実際は五輪前らしいけど。
461: マンション検討中さん 
[2016-09-14 01:04:01]
>>458 マンション検討中さん
現在マンション価格が高いのは建築資材の高騰と人材の不足が大きな原因と言われてます。東京オリンピックの施設が完成すればその原因は解決する可能性大です。マンション価格が高くても安くてもディベロッパーは収益を確保しているはず。そして安いときのほうが売れ行きがいいはずです。
ローンを組んで買う人は、今の利率がとても低いので変動次第で、東京オリンピック後と同じ価格ぐらいになる可能性もありますが…

あとは大分駅周辺は再整備のせいで地価が上がり続けるかもしれないですよね。そうなると土地が出なかったり、出てもマンションではペイしないためマンションは建てないこともありますよね。
地価が東京と連動してれば読み易そうだけど…
462: 匿名 
[2016-09-14 13:00:11]
マンション業者は自転車操業だから土地の仕込が命、大分市内でも各社土地を探している状況ですよ。
463: 匿名 
[2016-09-17 16:44:11]
>>462 匿名さん

地価が高くある程度広い土地はマンション建設が最も収益が上がります。土地の売り手も競争入札でマンション業者に値を競わせて、少しでも高く土地を売ろうとします。
464: 匿名さん 
[2016-09-18 00:15:15]
大道のサンパーク、モデルルームオープンのチラシ入ってましたね。てっぺんはLDK30畳、個室も全部ウォーキングクローゼット、パントリーも広くてホントにプレミアムですね。
465: マンション掲示板さん 
[2016-09-18 08:52:49]
昨日、サンパーク大道のモデルルーム見てきました。管理費が若干高い気がしました。台所は収納が多く、主婦には嬉しい限りですね。既に契約した方がいました。思っていたより、金額は高かったです!今の駅南なら仕方ないのかな。そうなると、上野丘のサンパークは完全に手が出せない額になりそうとすね。まだまだ、あっちは先の話になるみたいですが。
466: 匿名 
[2016-09-18 16:08:08]
私もサンパーク大道行ってきました。
高かったですね!
場所がいいので迷います。
467: 匿名さん 
[2016-09-18 22:24:21]
モデルルームどんなイメージのインテリアでしたか?ナチュラルとか、ゴージャスとか。
468: 匿名さん 
[2016-09-20 00:20:58]
サンパーク大道モデルルームよかったですよ。主婦目線の工夫に心くすぐられました。もっと駅近くなると価格に手が届かなくなるかも…妥当な線なのかな?ナチュラルにもゴージャスにも、セレクトオーダーだから、今なら選べるのでは?
469: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-24 18:57:36]
グリーンヒル大分駅前(仮称)、ホームページ出てますね!駅近物件なので興味があります。
ファーネストステーションラインよりは少しは価格が落ちるんですかね?すごく気になってます!
470: マンション検討中さん 
[2016-09-24 22:41:49]
>469
ラブホ沿いの元パチンコ屋跡に立地…私は興味を持てません。
471: 匿名さん 
[2016-09-25 12:26:57]
パレスト上野建設予定地見てみましたが、南向きだと、墓地が見える方向なんですかね…個人的にはちょっと…かな?
472: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-25 17:13:29]
グリーンヒルは駅から徒歩5分!でも、ラブホ沿いで敬遠されるような場所であれば、価格はそこそこ手頃になるかな(^^;)
パレストも南側にお墓がありますよね…
473: 匿名 
[2016-09-25 21:46:19]
前5件のコメントを読みました。批判的な書き込みのようですが、ステーションとパレスト上野は希少物権、片や駅近、もう一方は希少な金池小学校区かつ駅近、早々に完売するかと予想してます。
474: マンション検討中さん 
[2016-09-25 23:22:34]
ステーションラインやグリーンヒルは用途地域的に商業地域にできるから、周囲にはほぼ規制なくなんでも建つ可能性がある。それこそパチンコ屋やラブホが出来たって文句は言えない。便利な場所とは思うが、個人的には住みたいとは思えないかなー。
475: 匿名 
[2016-09-26 00:07:56]
ラブホとかできないよ。前のコメントにあったけどそこそこ広い土地があれば競売マンションデベしか落札できないのさ。用途地域とか何とか言って業者の書き込みかな?
476: マンション検討中さん 
[2016-09-27 13:18:17]
上野丘中横の土地は穴吹みたいですね。
477: 匿名 
[2016-09-28 06:08:30]
>>476 マンション検討中さん

あそこはいいねー!欲しいな。
478: 匿名さん 
[2016-10-11 10:17:17]
ファーネストはようやく完売したみたいですね
479: 神戸山口組 
[2016-12-04 12:57:14]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
480: マンション検討中さん 
[2016-12-04 15:09:49]
神戸いいところですよね。羨ましいです。
481: マンション検討中さん 
[2016-12-29 00:54:42]
>477
立地はいいですが、敷地周辺に古いアパートが密集している感じがマイナスポイントかな。
482: 名無しさん 
[2017-01-27 23:16:48]
サンパーク金池イクシア。
パレスト上野ヶ丘、サーパス上野ヶ丘よりも早く発表しましたね。
483: 匿名さん 
[2017-01-28 11:57:45]
サンパーク、ベランダまさかの西向き?だとしたらリビング冬寒くて夏暑い?
484: 買いたい! 
[2017-01-28 17:08:31]
まさかじゃなくて、西向きですよ。土地の形状から西向きにしかマンションは建てられないよ。超好立地物件だと思う。パレスト上野とサーパス上野も早く情報を知りたいですよね。この三物件は学校区を含め立地が良いと思う。
485: 匿名さん 
[2017-01-28 19:10:35]
>>484 買いたい!さん
大分駅南はほとんど大道だね。
上中校区は金池、長浜だけど両校区ほとんど物件ないから希少だよね。
486: 買いたい! 
[2017-01-28 22:07:20]
>>485 匿名さん

そうそう!でも価格が上がってるようですね。とはいえ、例の三物件はおっしゃる通り希少物件なので早期に完売すると思う。
487: 匿名さん 
[2017-01-28 22:42:00]
うーむ、西向きは考えちゃうなー。東ならありだけど。
488: 名無しさん 
[2017-01-28 23:06:36]
バルコニー西向きで間取りが出てます。

4LDKで80平米。一番高い部屋で4,200万弱。
マンションバブルで高価になって売れなくなったから面積減らしちゃえ、と言う東京の流れに似てます。
早くオリンピック終わらないかな。
489: 匿名さん 
[2017-01-29 18:45:00]
>>485 匿名さん

サーパス大手町完売だし。駅北でいい物件出たら買いなんだけどね。
490: マンション検討中さん 
[2017-01-30 21:23:38]
>484
超好立地?
サンパークは、あの線路と国道の近さ、結構うるさいと思うよ。
賃貸マンションなら別だけど、買ったら後悔でしょ。
ベツダイのラブホ近接立地以降、まともなマンションが出てこない。
491: 匿名さん 
[2017-01-31 20:37:11]
駅近は完売早いんだろうね。
ただ価格高くなりすぎて大分でもある程度のお金ないと買えないよね。
492: うーむ 
[2017-02-01 01:02:00]
確かに、好立地で幹線道路から一本入った物件がいいけど、残念ながら土地がないんで、そんな物件はなかなか出てこないと思う。
493: マンション検討中さん 
[2017-02-02 16:58:06]
金池小学校の裏手の方にエイルマンションが予定してますね。
494: 匿名さん 
[2017-02-02 18:33:21]
>>493 マンション検討中さん

いいですね。駅近で上中校区。
495: 上中校区 
[2017-02-02 21:24:05]
エイルの他にパレストとサンパークが建つそうです。どこがいいのかな?
496: 匿名 
[2017-02-02 23:42:10]
エイル、サンパーク、パレスト、穴吹です。四物件。
497: マンション検討中さん 
[2017-02-03 16:47:58]
エイルマンションってどこに建つんですか?
金池校区で検討中ですので、是非教えて欲しいです。
498: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-04 05:40:15]
エイルは長浜神社の通りの、月ヶ瀬というケーキ屋さんの向かい側位に建つと聞いたことがあります。
もう看板とか出てるのかな。
499: マンション検討中さん 
[2017-02-04 10:05:18]
>498さん
さっそく妻と見に行きましたが、作洲商事の営業看板しか立っていないですが、
あそこの事でしょうかねぇ。
500: マンション検討中さん 
[2017-02-04 12:24:29]
エイルマンションに確認しましたが、今年中に販売開始予定で動いてるとのことでした。
501: 口コミ知りたいさん 
[2017-02-04 14:00:37]
物件を探していたときに、作州不動産の方に聞いたので、間違いないと思います。だいぶ前の話ですが…
502: マンション検討中さん 
[2017-02-04 18:46:56]
そうですか、わざわざありがとうございます。
私も作洲商事に問い合わせしてみます!
503: 通りがかりさん 
[2017-02-04 21:21:23]
金池小学校、人気なんですね。人気の理由を教えてください。まだ大分事情に疎いので。
504: 匿 
[2017-02-04 21:46:49]
>>503 通りがかりさん
金池小学校は、大分県庁のすぐ近くにあり、校歌にもある如く、第1小学校だった歴史ある小学校で、生徒の質が高いと言われています。
教員の質は分かりません。

505: 通りがかりさん 
[2017-02-05 23:24:51]
>>504 匿さん
なるほど。歴史ある小学校なのですね。
ありがとうございます(^^)
506: マンション検討中さん 
[2017-02-06 23:01:54]
>497
エイル、あの場所だと長浜小の校区もあり得るんでは?
まぁ不動産会社の言う校区は、あまりあてになりませんからね。
最初にいいこと吹いてても、最後は行政の責任にしますから。
鵜呑みにしないほうがよいですよ。

507: 匿 
[2017-02-07 20:50:50]
長浜小学校区でも手続きすれば、隣接の金池小学校に通学できる筈ですよ!
508: マンション検討中さん 
[2017-02-07 22:55:19]
学校ごとに他校区受け入れ生徒数には上限があって、それを超える応募があると抽選ないしは通学時間を勘案した調整になります。

他校区通学可能ってうたう不動産業者もいますが、それもあまり鵜呑みにしないほうがよいかと。
509: 匿名さん 
[2017-02-09 12:26:29]
月の瀬の道路挟んで真向いなら、金池5丁目じゃないの?
5丁目なら金池小学校でしょ
510: 欲しいけど 
[2017-02-13 21:39:57]
サンパークで大分市バブル崩壊か。高過ぎる。でも場所がいいから完売???
511: マンション掲示板さん 
[2017-02-14 21:22:09]
エイル土地狭いよね
何世帯だろ
512: 匿名さん 
[2017-02-17 01:24:40]
羽屋のおおいたメディカルクリニックのとなりにオーヴィジョンが建つみたいです。看板に14階建てと書いてました。
513: 匿名さん 
[2017-02-17 23:06:16]
羽屋は住むには便利ですね。
あそこ、そんな広い土地ありましたかね?
514: マンション掲示板さん 
[2017-02-19 15:29:10]
羽屋見に行った
いい場所。駅はないけどお店はたくさんあるし病院もあるし小学校は近いし住みやすそう
車はどっちからでるんだとは思ったけど
515: 匿名さん 
[2017-02-19 19:24:38]
羽屋、確かに車の出入りどうなるか気になりますね。愛りん幼稚園も目の前にあるし便利ですね。
516: マンション検討中さん 
[2017-02-21 12:53:00]
病院に挟まれた感じですよね。
救急車の音は気にならないのかなぁ。
517: 周辺住民さん 
[2017-02-21 13:05:11]
そんなに毎日救急車はきませんよ
518: 匿名さん 
[2017-02-21 20:23:29]
いいと思うなぁ。駅近くも車ですぐだし
519: 匿名さん 
[2017-02-22 16:22:56]
大分市 マンション建ち過ぎくらい建ちますね(笑)
520: 欲しいけど 
[2017-02-22 18:40:35]
>>519 匿名さん 儲かるから建てるのですよ。

521: 匿名さん 
[2017-02-23 21:20:55]
羽屋、あの広さだと機械式駐車場ですかね?
522: 匿名さん 
[2017-02-24 00:33:20]
何世帯にもよるでしょうね
523: 匿名さん 
[2017-02-24 02:50:25]
14階なら少なくとも42はありますよね。
524: 中央町 
[2017-03-27 21:20:52]
若草公園の南側のマンションが着工しましたね。
525: マンション検討中さん 
[2017-03-27 21:37:33]
えっ あそこ売りマンションですか❓
知らなかった。場所かなりいいですね

賃貸ではなくて❓

今日通ったばかり。かなり狭いけど
526: 中央町 
[2017-03-28 12:20:22]
>>525 マンション検討中さん

建設現場の人にマンションと聞いたけど、賃貸でしょうね。売出しもしてないし。すみません。
527: 通りがかりさん 
[2017-04-29 14:28:32]
寿町の循環器病院?跡地は
グランドパレス寿町(仮称)建設予定らしい。
528: 匿名さん 
[2017-05-04 17:13:26]
【2017年】大分駅から徒歩圏内で新築中のマンションまとめ

http://phrase-oita.com/16955/
【2017年】大分駅から徒歩圏内で新築中...
529: 検討中 
[2017-05-06 22:48:08]
高くなりすぎて、私には買えない。4物件で多分残り約100戸、3000万円以上の価格ではもはやお金持しか買えないレベルです。
530: 匿名さん 
[2017-05-08 02:02:39]
中古でリノベもありですね。
531: リフォーム検討中さん 
[2017-05-15 01:15:17]
>>509 匿名さん
5丁目 長浜では?

532: 周辺住民さん 
[2017-05-15 10:55:49]
金池町5丁目なら金池小学校。

エイルマンションの予定地は金池町5丁目なので
金池小学校区ですよ。
533: 匿名さん 
[2017-05-19 00:34:28]
オーヴィジョン古国府来月モデルルームオープンするみたいですね。
534: 検討中 
[2017-05-20 22:10:00]
>>533 匿名さん
実はここも好立地だとともうけど。上高近いし、利便性高い。
535: 匿名さん 
[2017-05-21 21:47:41]
中心部のアクセスも良いし、スーパーなども徒歩圏内ですね。
536: 周辺住民さん 
[2017-05-22 17:32:41]
モデルルームとかってどこにできるんですかね?
近くの住民というだけでは見せてくれないですかね?
537: 検討中 
[2017-05-22 23:23:34]
>>536 周辺住民さん

値段も安いし、近くに多くの医療機関や超有名な焼肉屋もありますね。地区としては悪くなく、住みやすいかと思う。
538: 匿名さん 
[2017-05-23 10:50:12]
>>537
有名焼き肉店があるかどうかは関係ないよね。
逆にそれを出さないと良い所がないのかな。
539: 匿名さん 
[2017-05-23 21:31:34]
羽屋は賃貸アパートの家賃も結構するから、賃貸からの分譲もありですね。立地いいと思います。
540: 匿名 
[2017-05-23 23:18:03]
あそこの焼肉屋さんは、行列ができることで有名らしいですよ。
541: 匿名さん 
[2017-05-25 22:31:13]
アップルが近くでいいですね。学校、クリニック、本屋、レンタルビデオ屋、クリーニング店、徒歩圏内に揃ってる。
542: 匿名 
[2017-05-26 18:11:49]
>>541 匿名さん

>南大分は医療機関も多く、利便性もよく、住みやすいですよ!
543: マンション検討中さん 
[2017-05-26 23:57:24]
あの辺り朝は混むでしょ。後バスは全く期待できない。
いい加減豊府小学校と幼稚園の間にバス通りを変更して欲しいわ。
544: マンション比較中さん 
[2017-05-27 20:00:30]
パレスト大分附属前という物件が500万円値引きしているというチラシを見ました。
新しく売り出すマンションもあれば売れ残るマンションもあり色々ですねー。
それにしても500万円は大きいですね。そこまでしないと売れないという事でしょうかね。
考えてみてもよく分かりません。どなたか教えてください。
545: 匿名さん 
[2017-05-27 21:29:01]
>>544
文教地区で良さそうですけど徒歩圏にスーパーがないですよね
校区が王子中(40代より上の方は昔の荒れたイメージが・・)
一番致命的なのは駐車場が半数が機械式ですかね
駅前でもないのにめんどくさいでしょ
546: 匿名さん 
[2017-05-27 23:32:21]
オーヴィジョンのあそこは、車の出し入れはちょっと面倒そうだけど、バスは羽屋入り口徒歩10分くらいじゃないですかね。駅行きはかなりの本数で、駅へのアクセスは問題なさそう。
547: マンション比較中さん 
[2017-05-28 08:53:52]
>>545
教えて頂きありがとです。
学校区も影響があるのですね!
しかし機械式駐車場があるとはいえ、
定価で買った方は嫌でしょうね。。。
公式のブログも大幅値引きが始まってから
止まってますね!
今まですごいマンションだと更新されて来ていましたが、
それを読んでいた方(自分も含む)はショックでしょうね。。。
548: 匿名さん 
[2017-05-28 12:17:00]
あと数年すれば
売れ残りの値引き物件が続々とでてくると思う。
2009年ごろに値引き物件が続々とでた時期がありましたからね。
549: 匿名さん 
[2017-05-28 22:57:14]
パレスト王子付属前は18戸ですよね。あと何戸残っているのか知りませんが、元々少ない総戸数で、管理費、修繕積立金を賄わなければならないのに空き戸数があれば、苦しいですよね。長く寝かせとけない、早く売らないと、ですよね。
550: マンション検討中さん 
[2017-05-29 23:31:46]
でも、最近の新築は微妙なんだよね。
サンパーク金池は線路と近すぎてうるさそう、サーパス上野はアパート囲まれ立地、グリーンヒル大分駅前はベランダからラブホが見える、ファーネストは駅近すぎてラーメン屋臭が強い…。
551: 匿名さん 
[2017-05-30 09:00:56]
>>550
爆笑
そんな事いちいち言う奴に限って購入できない(笑)
おたくは家なんか買うべきではない!
552: 匿名さん 
[2017-05-30 23:58:48]
駐車スペースも含めた利便性のある土地となるともうなかなか残ってないですから、何かしらのネックはありますよね。
553: マンション検討中さん 
[2017-05-31 05:05:35]
それでどこも3000万超えだから買ったら後悔すると思うよ。
条件いいと4000万いくし。

築浅で条件のいい中古狙おうかと思ってる。
554: 通りがかりさん 
[2017-05-31 15:37:14]
私も新築マンション見て回っていましたが、今は高すぎて、結局、大分駅近くの築10年の中古マンションを4月に購入しました。
今は中古マンションも場所良くて築浅だと即売れてしまうので、毎日チェックして、内覧してその場で即決しましたよ。
555: 匿名 
[2017-05-31 18:28:42]
>>554 通りがかりさん
大分駅近くの築浅中のマンションを探していますが、物件が少なく、値段も高いので、困っています。どうしたら、良い物件に巡り合えるのでしょうか?予算は2500万円以下で考えています。

556: 匿名さん 
[2017-05-31 18:39:41]
駅近で築浅で2500万はなかなかないんじゃないかなあ。
557: 通りがかりさん 
[2017-05-31 20:47:41]
>>555 匿名さん
554です。
中古マンション探し始めて、1年でようやく購入に至りました。
アットホームやマンションクリエイトなどは毎朝新着チェックしてましたが、アットホームなんかは見る人が多いみたいで、出遅れてもう決まってたり、、で難しかったです。
私はたまたま初めてみたかなりマイナー?な大分市の不動産屋のサイトで見つけた物件に飛びついて、即WEBで内覧申し込みと電話もして、その日に内覧行きました。
とにかく色んなサイトを見て回って、偶然専任媒介していた不動産屋のサイトを見たから、巡り会えたって感じです。
うちも2500万以内の予算で探しましたよ。
うち含めて、購入申し込み3件まで入ったので、やはり情報を早く知れたのがよかったです。
いい物件が見つかりますように(^^)

558: 匿名 
[2017-05-31 22:19:33]
>>557 通りがかりさん
ありがとうございます。予算は同じくらいだったのですね。駅近で面積はできれば、80平方メートル程度、地区は金池小校区を希望です。不動産屋からは、物件が少なく、築浅、80平方メートルなら無理と言われました。
559: 匿名さん 
[2017-05-31 22:42:41]
築浅って築何年くらいかにもよりますよね。10年でも築浅と言うのか。
560: 通りがかりさん 
[2017-05-31 22:50:14]
>>558 匿名さん
確かに築浅ではなかなかでないですよね。
うちは75平米?で金池小校区です。
予算内でこの条件は本当に今は滅多に出ないと思い、即決しました。
私のようなパターンもあるかもしれないので、粘ってみてもいいかもしれません(^^)

561: 匿名 
[2017-05-31 22:51:36]
>>559 匿名さん
築浅、五年程度で考えています。新築で4000万円台は法外だと思います。
562: 通りがかりさん 
[2017-05-31 22:53:40]
>>559 匿名さん
560です。
確かに5年前後が築浅になるかもですね。
10年は微妙かな?
563: 匿名 
[2017-05-31 22:58:28]
>>560 通りがかりさん

>>560 通りがかりさん
ありがとうございます。羨ましいです。駅近、金池小校区、70平米なら新築で最低3500万円と言われました。そもそも、物件が少なく、築浅もネット上に出る前に取引されているらしいです。
564: 通りがかりさん 
[2017-05-31 23:09:51]
>>563 匿名さん
560です。
それどうやって情報知るんですかね?
そういったパターンあるんじゃないかと思ってました。
不動産屋さんに通い詰めるとかですかね?
565: 匿名 
[2017-05-31 23:28:55]
>>564 通りがかりさん
物件がでたら、すぐ教えてくださいと頼むのですよ。ネットに出てる物件は、売主が高い価格を設定している物件と思った方がよいです!
>>564 通りがかりさん
物件が出たらすぐ教えてくれとういう顧客が多く、ネットにアップされる前に取引されるらしいですよ!
566: 通りがかりさん 
[2017-06-01 12:18:30]
>>565 匿名さん
564です。
なるほど!ありがとうございます。
ネット上の金額は高く設定されてるんですね(^^;
567: 匿名さん 
[2017-06-01 19:13:35]
私はモデルルーム見に行っだ会社から、しばらく経っだとき、城崎の築浅物件があるんですがどうですか?と連絡きたことあります。不動産屋も兼ねたデペさんからも情報もらえたりするかもですね。10年の中古だと、ちょうど色々不具合がでてきたり、大規模修繕の節目なので、安く買っても何かと入り用になるかも知れないです
568: 匿名 
[2017-06-01 19:53:57]
何に価値を置くかとお金を持ってるかで選択が変わると思います。ステータスと利便性の上でどうしても、駅近ということであればお金がある人は、高くても買うでしょう。お金がなければ妥協せざるを得ません。
569: 匿名さん 
[2017-06-03 08:45:20]
駅近で2500万なら築10年は経ってるでしょう。駐車場代は駅近高いし、管理費や修繕積立金は10年すると上がるし、安く買ってもあとがね。
570: 匿名 
[2017-06-05 23:06:57]
>>569 匿名さんマンションは、築10年なら内装もキレイです。築10年で子どもの教育が終わり、買値近くで売れたらベストです!マンションとは所詮そのような建物ですよ。コンクリートの塊でスカラ!故に立地がよくリーズナブルな新築マンションを買わなければなりません!

571: 匿名さん 
[2017-06-06 13:19:59]
今、新築で立地が良くてリーズナブルなマンションとかないでしょ。
572: 匿名さん 
[2017-06-06 15:09:12]
子育て戸建、老後マンションが理想なので、なんで子育て終わって売るのかわからない。
573: 買い替え検討中さん 
[2017-06-08 15:38:19]
MJR大分駅前Ⅱ、来ましたね

今JRの駐車場になってるMJR大分駅前の南側の空き地に、店舗付きの70戸の分譲が建つそうです
立地は申し分ないと思いますが、価格がどうなるかですね
574: 匿名 
[2017-06-08 21:49:16]
MJRは安かったけど、大分駅開業後はマンション価格が上がったので、2、3割高くなるのではないか?!
575: 通りがかりさん 
[2017-06-11 23:22:36]
>>573 買い替え検討中さん

南側ではなく、北側ではないですか?

576: 匿名さん 
[2017-06-12 13:07:26]
>>575
南ですよ
ホルトホールのはす向かい?(教会の横というか)
マンションとしては一等地ですよね
線路の音もMJRが壁になって聞こえないでしょうし
577: 匿名 
[2017-06-12 22:45:17]
>>576 匿名さん

電車の音、聞こえますよー。
MJRより離れているかきさこ小児科あたりに住んでますが、聞こえます。
578: 匿名さん 
[2017-06-13 08:26:59]
>>577
いや、そりゃ少しは聞こえるでしょうけど、うるさくないだろうと。
だってあなたも電車の音のせいで引っ越そうとは思わなくないですか?(居心地のいいエリアでしょ?)

それにMJRⅡは完全にMJRの背後?(線路からいうと)になるらしいから、距離のわりに電車の音が気にならないだろうという話
579: 匿名 
[2017-06-13 18:57:38]
MJR2一気に話題の中心になりましたね。問題は値段ですねー。70平方3、500円以内で買えるかな?

580: 匿名さん 
[2017-06-13 19:30:17]
そりゃあとうてい無理でしょうね。。。
581: マンション検討中さん 
[2017-06-13 21:30:38]
サーパス上野、サンパーク金池でも主となるタイプは4000万前後ですよ。更に立地の良いMJR2はもっとするでしょうね。前の2件で悩んでましたが、ここへ来て迷ってきました。あんな立地のマンションはもう出てこないでしょうね。
582: 匿名 
[2017-06-15 15:02:48]
質問なのですが、MJR大分駅前Ⅱの情報はどこで知ることができますか?
583: 匿名さん 
[2017-06-15 17:58:42]
JR九州のマンション事業部?
でもそう遠くなくモデルルーム等開設されるでしょうけど

MJR大分駅前も希望が重なった場合は抽選で、早い順ではなかったと思いますよ
(第一期、とかの区切りでは〆たと思いますが)
584: 匿名 
[2017-06-15 20:36:41]
回答ありがとうございます。
JR九州のホームページでは大分の物件は確認できなかったのですが、MJRの住人の方のみ閲覧できるのかもですね。

いずれにしろ販売開始まで待つしかありませんね。
585: 匿名さん 
[2017-06-16 20:55:02]
今日、MJRⅡの計画表が近所に配られたみたいです。

やはり、教会の隣の駐車場らしいです。

けど北側にあるいま平日400円の駐車場のとなりがかなり広いので私はMJRⅡはそこかと勘違いしてました。

あの土地、何になるか誰か知らないですか。
あそこがマンションなら最高。
586: マンション検討中さん 
[2017-06-17 09:38:23]
駅の北側の広い土地のことですか?
あそこは将来新幹線のホームが出来るかもしれないから残しておくと聞いたことがあります。本当かどうか分かりませんがね。
587: 匿名 
[2017-06-17 09:41:54]
末広町のタワーは計画中止なのでしょうか?
近くにドーミーイン大分は建つようですけど。
588: 匿名さん 
[2017-06-17 15:58:38]
>>586 マンション検討中さん

なるほど。ありがとうございます
589: 匿名 
[2017-06-17 18:20:24]
>>586 それは、嘘だと思う。
590: 匿名 
[2017-06-17 18:34:03]
>>589 訂正、それは本当だと思う。でも南側は、JR九州が不動産業で荒稼ぎする土地らしいですよ!

591: マンション検討中さん 
[2017-06-17 21:04:28]
不動産屋さん曰く、ちょうどMJR2が出来上がるであろう頃は競合しそうなマンションが少ないため、価格は相当強気になる予想みたいです。最近出ていたMJRの物件は5000万弱で売れたみたいですしね。
592: 匿名さん 
[2017-06-17 23:37:17]
MJRはいつ頃、販売予定になるのでしょうか??
駅前の中古マンションも、当分値は落ちそうにありませんね。
593: 匿名さん 
[2017-06-18 09:04:43]
>>591
5000万で売れたMJRって、最上階角部屋じゃなかったですか?
もしその部屋なら元々4000万以上だったはずだし、たしかオプションで全部屋床暖房とかになってたからかも

594: 匿名さん 
[2017-06-18 13:22:00]
外観が賃貸マンションみたいなMJRが5000万とおもいましたが
でもそれほど広い部屋ではなかったですよね
ちょっと高すぎと思いますが・・
駅前バブルはいつまで続くのかな
595: 匿名さん 
[2017-06-18 14:05:14]
>外観が賃貸マンションみたいな

まあ考え方は色々あるかと思いますが(笑)、確かに豪華絢爛なマンションではないでしょうが、立地がいい事も含め暮らしやすいマンションだと思いますが。
駐車場も立体とはいえ自走式だし、駐輪場は全部屋内だし。
MJRⅡはさすがに一部の駐車場は機械式?になるようですが、立地条件はむしろMJRよりいいでしょうし(MJRが防音壁になるだろうとか)、あまり安くは出ないかもしれませんね
596: 匿名さん 
[2017-06-18 14:56:28]
>>595さん
そんな悪気はなかったんですがMJR契約者のかたでしたら失礼
ちょっと買い損ねた嫉みもあります(笑)
MJR周辺駐車場の土地がありますよね
あれもいずれマンションなどになるんだろうなとは思うので
安くはならないでしょうね


597: 匿名さん 
[2017-06-18 15:33:58]
>>596
いえいえ、確かにおっしゃるように駅前バブルだと思います
100平米そこそこの集合住宅が5000万円って、大分としてはどうなの?というのは賛成です
(ただ前述したように、中古で売った方はそれほど儲けてないと思います)
ただ、今のとここの駅前バブルがおさまりそうな気配が見えないですね…




598: 匿名さん 
[2017-06-18 22:33:49]
アミューも出来たばかりですからね。
駅近はいいですね。電車の音さえ我慢できたら。MJRの住人はすごくうるさいといってました。
末広のマンションの友達とうるさくて寝れないと。しょうがないけど、毎日となるときになるなーー。悩むとこです。
599: 匿名さん 
[2017-06-19 08:24:22]
たしかに。南口に住んでるけどMJRが出来て電車の音があまり聞こえなくなった。こちらは助かりましたけど
600: 匿名さん 
[2017-06-19 16:47:03]
今建ってるMJRは、いくらくらいだったんですか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大分市内で・・・

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる