福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アプローズ戸畑駅 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 戸畑区
  6. アプローズ戸畑駅
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2020-08-29 14:37:30
 削除依頼 投稿する

アプローズ戸畑駅 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

アプローズ戸畑駅 でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 11:05:00

現在の物件
アプローズ戸畑駅弐番館
アプローズ戸畑駅弐番館
 
所在地:福岡県北九州市戸畑区銀座1-156-2(地番)
交通:JR鹿児島本線/戸畑 
間取:4LDK
専有面積:85.68m2
販売戸数/総戸数: / 118戸

アプローズ戸畑駅

635: 弐番館 
[2007-07-05 22:13:00]
見苦しくて申し訳ありません。
何度投稿しても「こうさまへ」という一文が抜けてしまいます。
こうさま 申し訳ありません。
海岸線からの花火鑑賞の情報 ありがとうございました。
636: 弐番館 
[2007-07-05 22:15:00]
皆様 先程は同じ投稿をしてしまい申し訳ありませんでした。 

また、おいしいお店の情報 ありがとうございます。
ア・ラ・モードとシュレック(ケーキ)・八福ラーメン・こうふく亭(ちゃんぽん)
牧歌(ロールケーキ)・貫太郎(中本町・戸畑ちゃんぽん)・おおむら亭(ちゃんぽん)
山賊鍋(定食)・龍王?とみんず?のラーメン・次郎(お持ち帰り焼き鳥)
まだ 行ったことのないお店もあるので楽しみです。

ア・ラ・モードは、ケーキもおいしいですが、私は110円〜130円くらいの小さいチーズケーキが大好きです。
そして私のお勧めは「いなほ焼き」です。
場所は、天神2丁目1−6 区役所の裏側のグリーンズの近くです。
たこ焼きが回転饅頭の中に入っているんです。回転饅頭なんだけどたこ焼きなんですよ。
1個100円です。一度食べてみてください。
637: 特森 
[2007-07-05 22:36:00]
こんばんは。おおむら亭はワタシも北九州にいた頃は、親父と
よく行ってました。今も変わらずあるのですね。また久しぶり
に食べたくなりました(^_^;)
今週の土曜日が、内覧会の予定です。午前中にありますので、
内覧会が終わったら、お昼はおおむら亭にします(^^♪

以前、じゅんさんが書き込んで頂いた内覧会の注意事項を印刷
して、内覧会に臨みます(^^)あまり神経質にならないように、
全体を観てきます。

不安もありますが、オプションや変更した部分を確認できるの
で、今は楽しみの方が勝ってますね(^^)

弐番館さんも多分、内覧会は土曜か日曜でしょうが、お互いに
いいチェックが出来ると良いですね。
638: サクラ 
[2007-07-05 22:44:00]
>弐番館さま

私は、ラーメンが好きで日本全国ラーメンを食べ歩いています。
北九州では、門司のみんず、三萩野の東陽軒、片野の珍竜軒が大好きです。いずれもとんこつです。梅子の台湾ラーメンは知る人は知るピカイチです。戸畑では、みんずと龍王には引っ越してきてすぐに行きました。
評判どうり、おいしかったですよ。今度、八福にいってみます。
639: こう 
[2007-07-06 08:57:00]
弐番館(635)さま

ちゃんと「増設することが出来ればいいですね。」の後に「こうさまへ」
と記載されていますよ。

改行されてないので、気付かなかったのでしょうね。

余り、お気遣い無く!
640: 匿名さん 
[2007-07-06 21:12:00]
初めまして。1番館に引っ越して数ヶ月たちました。
快適な生活をおくっています・・・と、言いたいのですが、
上の階の人で困っています。生活の音は良いのですが 小さい子供さんの走り回る音 今も運動会です。
641: 匿名さん 
[2007-07-06 21:59:00]
640 うちもです。つらいです・モップのえの部分で天井をつつこうかと思います。
642: たけ 
[2007-07-06 23:18:00]
こんばんわ。今日はすごい雨でした。。。
明日にかけて、かなりの雨の予報が出ていますね。(T.T)
何事もなければいいのですが。。。
>No.637 特森さん。
土曜日が内覧会ですか、私は日曜日です。
明日中にいろいろ情報をまとめて臨みたいと思います。\(^O^)/

>No.640 by 匿名さん
>No.641 by 匿名さん
やはり、おそれていたことが起きました。。。(T.T)
私のマンション生活の一番の悩みはこれです。
やっぱりアプローズでも響くのですね。。。
響かないという触れ込みで売っているので分かっていないと思います。
直接言わないと分かってもらえないのかも知れませんが・・・
3LDKと4LDKどちらの方が小さなお子さんのいる確率が
高いのでしょうか。。。(^^ゞ
管理組合総会でクレームの一環として提出した方が良いような気がします。
643: 匿名さん 
[2007-07-06 23:30:00]
我が家は4LDKです。そうですね。直接はやはり気がひけます。アドバイスありがとうございます。多分 ここまで下に響いているのを御存じないといと思います。挨拶にこられた時もとても感じの良い方でしたので。
取りあえず 私たちも気をつけようと話し 防音マット購入しました。
644: たけ 
[2007-07-06 23:30:00]
こんばんわ。今日はすごい雨になりましたね。
今夜から明日にかけて北部九州地方に大雨の予報が出ています。
何事もなければよいのですが。。。

>No.637 特森さん
明日が内覧会ですか、私は明後日日曜日にあります。。。
さて、どのようになっているのか、楽しみです。\(^O^)/
明日中にじゅんさんのレポートを筆頭に準備万端で臨みたいと思います。

>No.640 by 匿名さん
>No.641 by 匿名さん
一番おそれていたことが発覚いたしました。。。(T.T)
やはり二重床でも響くのですね。。。(T.T)
私のマンション生活で一番の悩みがそれなんです。。。

階下には響きにくいという触れ込みで売っていますから、
階上に同じような家庭がない限り、気づかないと思われます。
直接言わないと分かってもらえないような気がしますね。(^^ゞ
管理組合総会でのクレームの一環として提出した方が良いような気もします。
ただ、その階上の方が自分の所かもと思ってくれなければ
意味はなさないと思われますが・・・(^^ゞ
ずっと住むので、ストレスは溜めたくありませんよね。。。

3LDKと4LDK、どちらのタイプの方が
小さなお子さんがいる確率が高いのでしょうね???(^^ゞ
シニアだと、今度はお孫さんが遊びに来るでしょうし。。。
いまのマンションがそのような状態です。。。(T.T)
645: たけ 
[2007-07-06 23:37:00]
すみません、IEがエラー出したもので、
もう一度書き込んでしまいました。m(__)m

>No.643 by 匿名さん
4LDKですか。。。うちも同じです。。。大丈夫かなあ〜(^^ゞ
ちなみにうちは子供もかなり大きいので、
走り回ったりはしないようになりました。(^^ゞ
多分、階下にはそんなにご迷惑はかけないと思っています。。。
小さな頃から家の中では走らないように躾けてきました。(^^ゞ
646: さぶ 
[2007-07-07 17:35:00]
上の階の振動そんなに凄いんですか!
家は、全く分からないので当たりなのかもしれませんw
上の階の家族構成によるんでしょうね〜

挨拶に来られた時には、ハッキリ言ってもらったほうがイイですよね!
家は妹が、ビリーさんをしているので下に迷惑が無いか2回程挨拶に行ったみたいです。

遠慮せずに、結構振動がきますねぇ〜w位の事を言わないと平気だと思って変わらないと思いますよ?

その辺はハッキリしたほうがお互いの為かと思いますが。
647: ジャカルタ三太郎 
[2007-07-07 22:49:00]
私の家も上の階のお宅の子供の走る音に結構まいってますw
やっぱり直接言うのが1番なんでしょうが、ちょっと・・・・
上の階の人が引越しの挨拶に来てくれてとてもいい人そうだったので・・

>No.638 by サクラさん
私もラーメンが大好きで、ミンズや一蘭などによく行ってます。
戸畑に引っ越してからはネットで調べて清龍と八福に行ってきました!
どちらも前住んでいたところのラーメンに比べて薄味だったのが気になったけどとてもおいしかったです。
龍王に行きたいんですけど、昼までぐらいしか開いてないので中々行けてないです。。
今度機会があったら行ってみます。。

余談ですがサティの中にあるでったんラーメンやばいです・・・・・
648: 特森 
[2007-07-08 00:26:00]
皆様、こんばんは。

本日は、弐番館の内覧会でした。10時30分から、ガス会社さん
管理会社さんと軽く、今後の打ち合わせをして内覧会へ向かいまし
た。なんせ、購入した部屋を見るのは初めてだったので、ワタシも
家内もドキドキしておりました。

いざ、部屋へ入ると、
「思ってたよりせまい…」
これがワタシの率直な感想です。。

オプションで、食洗機をつけていたので、家内はその説明をメーカ
ーの方から受けておりました。ワタシは、じゅんさんの指示通り、
そそくさと各部屋のチェックを…と思っていたのですが、前建の担
当の方と談話してしまいました。。

オプションの時から、いろいろ相談にのって頂いておりましたし、
お礼やら世間話やらで、あまりチェックらしい、チェックもできま
せんでした…○_|‾|_...

むしろ担当の方に、
「あ、ここクロスが削れてますね。修正しときます。」
とか言われる始末でした(-_-;)

内覧会は一時間ほどで切り上げて、そのあとは、コーティング会社
とか、浄水器とか、カーテンとか照明とか、ネットとか、とにかく
いろいろ説明されて大変疲れました(^_^;)

とりあえずネットは、契約することにします。。簡単そうだし。。
そこで質問なのですが、壱番館でイーキュービックでネットされて
いる方のご感想を伺いたいのですが。。どんな感じでしょうか?

余談ですが、内覧会のあとでおおむら亭でから揚げちゃんぽん食べ
ようと思っていたのですが、なんやかんやで15時になってました。
あまりに空腹だったので戸畑サティでパンを買い、家内と二人で食
べました(^_^;)

部活帰りか!
649: 特森 
[2007-07-08 00:32:00]
>ジャカルタ三太郎さん

>余談ですがサティの中にあるでったんラーメンやばいです・・・・・

良かった。。ちょっとラーメンでも食べようかと思ってたのですが、
ギリ思いとどまったんです。。ワタシもラーメン大好きなんですが、
もうヤバいのはいいかなと。。。

ワタシのオススメは、朝倉市のある「太陽軒」と
福岡市の「ラーメン帝国」です。。。

北九のラーメン屋さんは、全然詳しくないので、とりあえずミンズ
から食すつもりです。
650: サクラ 
[2007-07-08 08:51:00]
>特森さま
内覧会お疲れ様でした。

>壱番館でイーキュービックでネットされて
いる方のご感想を伺いたいのですが。。どんな感じでしょうか?

現時点で、契約しているのは、じゅんさんと私は、過去のレスで判っています。障害時の対応に問題があります。大手でないので要員が少ないのでしょう。障害時、イーキュービックにフリーダイヤルしてもつながりません(話中)。問題です。
仕事でIEを使用している方は困るでしょう。
私の場合は、プライベートと仕事では、回線を分けて(別契約)います。
勿論、このレスはプライベートでイーキュービックを使用しています。
私は、基本料金が安いので契約しました。機能面では、光回線なのでレスポンスは早いと思います。但し、PCがついていけない!!
問題点は、じゅんさんが、過去のレスにあげています。参考にして下さい。
651: 特森 
[2007-07-08 16:19:00]
>サクラさん

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

ワタシが一番嫌のなのが、何かあったとき(クレーム)の対応が、
緩慢なことです。。

再考の余地があるみたいです。。。
652: さぶ 
[2007-07-08 17:38:00]
イーキュービックで契約していますが、最近良く回線が切れます。。。。

弐番館の方で契約する方いらしたら、そのへんのトコを突っ込んでみてください。。
653: 弐番館 
[2007-07-08 23:39:00]
こんばんは、内覧会に行ってきました。

私は、本日(日曜日)の午前中でした。
午前中は割りと人が少なかったです。

レスが遅くなって申し訳ありません。
「特森さん 私は日曜日の午前です。」とPCに向かってしゃべっていました。

今朝の4時までがんばって内覧会の勉強をしました。
(もっと早くから準備すればよかったけど・・・。)

内覧会についてのHPをた〜くさん見ました。
チェックシートも3種類準備しました。
(主人と私と子供(高校生)の分ですが、子供は寝坊により不参加でした。)

なのに なのに
チェック項目は4つだけ・・・。

前田建設さんがきちんとしてくださっていたので感心しました。
(ただ単に 私ども夫婦がドンくさいだけなのかも。とても心配です。)

事前情報が徹底していたため
各オプション品の申込みの予定が立てられたのでとても助かりました。

とても沢山のことをこなして帰宅したのは、午後2時半でした。
くたくたです。
でもとても充実した一日でした。

み〜んなで狭い。狭い。という感想だったので
よっぽど覚悟が出来ていたのでしょう。
あまり狭く感じませんでした。
ただそれでも、あの畳の狭さには驚きました。

エントランスなどは、安っぽいという意見もありましたが、
私は、エレベーター以外は大満足でした。
(自宅も友人宅も一軒家しか縁がなかったせいかもしれません。)

最後になりましたが、特森さん たけさん お疲れ様でした。
また一歩 前進しましたね。
昨年 申し込んだときには1年も待つなんて・・・。
と思っていましたが、今考えるとあっという間でした。
まだ引越しという大イベントが控えていますが
内覧会を終えて少し区切りがついたような気がします。

みなさま これからも宜しくお願いいたします。
<m(__)m>
654: たけ 
[2007-07-08 23:50:00]
内覧会、今日やってきました。
じゅんさんを初めとする壱番館の皆さんのレポートの御陰で
割合スムーズに行きました。m(__)m
参番館の方々ももう少しですね。随分出来上がっているようです。

何かと問題の起きているイーキュービックですが、
家内も子供等もネットを使いたいと言いますので、
室内の配線のことを考えると仕方ないかと思い、
申し込むことにしました。。。大丈夫かな〜(T.T)
現在は無線LAN(MAX 54Mbps)で家内のノートPCと接続していますが、
やはり、無線は遅いので、有線にしたかったんです。。。(^^ゞ

>No.652 さぶさん。
良く切れるとのことですが、復旧には何分位かかっていますか?
あまり長時間だと、夜通し使うこともあるので寝てる間に切れると辛いかも。。。
あまりにも酷くなればサクラさんの様に別回線を引くことも考慮します。(^^ゞ
>弐番館の方で契約する方いらしたら、そのへんのトコを突っ込んでみてください。。
はい。突っ込んでみました。壱番館で良く切れているらしいが大丈夫か?と。。。
見事にNTTのせいにされました。。。(^0^)
元が切れたのでどうしようもないと。。。

さて、内覧会の感想ですが、特森さん同様に思ったより狭いと思いました。
それでも、現住マンションよりは幾分広いのですが。。。(^^ゞ

とりあえず全部終わったから帰ろうかと思っていたら、
最後にお部屋のお手入れについての説明をコーティング会社の方にしていただきました。
このコミュでの情報で他社にしようかと家内と話していたのですが、
それも様々な理由から自分らでコーティングすることに決まっていたのです。
ところが、話を聞いている内に家内の気持ちが変わったようで、
お願いすることになりました。(^^ゞ

それから、階上の音ですが、スタッフの方に上の階に行っていただき、
リビングのところで飛んだり、強めに踏みつけたりしていただいきました。
昼間のせいかもしれませんが、そこそこ聞こえますが、許容範囲かなって程度でした。
ただ、夜間ではどうなるか分かりませんので、
出来ることなら、走り回るお子様の居る家庭でないことを祈ります。(^^ゞ

図面とスラブリストをみて、想像する限りでは
4LDKではタイプB,H,J、3LDKのタイプC,D,Gと言うところが
リビング辺りで割合振動するような気がします。(T.T)

さて、あと1ヶ月あまり、色々やることがありそうですが、
頑張りたいと思います。(^O^) 支払いも。。。(T.T)

>No.647 ジャカルタ三太郎さん。
>余談ですがサティの中にあるでったんラーメンやばいです・・・・・
これ、どちらの意味に取った方がよろしいですか?(^^ゞ
私も先日子供と食べたのですが、もう行くことはなさそうです。。。(^^ゞ
最近は「山小屋」でもいいやって思ってます。(^0^)
ただ、「山小屋」でも店によっては少しずつ味が違いますね。
655: 弐番館 
[2007-07-09 00:19:00]
> こうさま
抜けていたのは改行だったのですね。
全然気付きませんでした。
でも どうして改行が抜けたのかは今でも謎です。
> 余り、お気遣い無く!
はい。恐れ入ります。

> 特森さま
内覧会 お疲れ様でした。
おおむら亭は残念でしたね。また次回のお楽しみ!ですね。

> サクラさま
三萩野の東陽軒・片野の珍竜軒そして梅子の台湾ラーメン
いずれも行ったことないです!
是非行ってみたいです。

> さぶさま
本日お話したイーキュービックのかたは2人でした。
一人はあまりわからないのでは?と感じましたが、
もう一人の方がとても詳しくて質問に答えてもらえました。
みなさんからのレスを読んで、ほとんど期待していなかったので
これはうれしい誤算でした。
ただ、私は回線が良く切れる件は残念ながら聞いていません。

電話が繋がりにくい件については、5日付けの文書がありました。
昨今話題の「年金安心ダイヤル」の番号が、0120-65-7830 で
イーキュービックの番号が0120-65-7130 なので間違い電話が多いそうです。
そのため電話がかかりにくい状況が発生しています。
オペレーターを増設(?増員では?)し対応中ですが、それでも対応に苦慮している状況です。
根本的な「間違電話」を根絶するよう、電話システム(総合案内システム)への入れ替えを急遽7月末までに計画をしております。
との事です。
以上報告でした。
656: ジャカルタ三太郎 
[2007-07-09 00:42:00]
>たけさん
>もう行くことはなさそうです
そういうことです(笑)
小倉駅内にあるひまわり通りのラーメン横丁にも、でったんラーメンがあるんですが、いつ見ても客がぜんぜんいないので
「面白そうだから行ってみよう」
と友達と一緒に行くことになって、
サティのでったんに行ってみたら小倉店にいつも客がいないのがよくわかりました(笑)
私の口には合わなかったというだけですので、1度食べてみてください!
657: ねこ耳 
[2007-07-09 07:44:00]
おはようございます。以前からよく拝見させていただいていました。壱番館のものです。実はパソコン初心者でお見苦しい点もあるかと思いますがよろしく御願いします。
早速ですが、階上の音・・・タケさんのおっしゃる通り生活音は殆ど聞こえません。ところがなぜかちいさな子供さんの飛んだり跳ねたりではなくパタパタ走る音は不思議と響きます。毎日憂鬱です。匿名さんの気持ち・・・よくわかります。
それから、最近話題になっているラーメン ジャカルタ三太郎さん
ありがとうございました。一度行ってみようかと思っていました。門司のミンズ 美味しいですよ。こちらは本当にお勧めです。
658: 匿名さん 
[2007-07-09 08:49:00]
皆様内覧会お疲れ雅でした。
うちは内覧業者を雇って細かくチェックして
頂いたので、1時間以上かかりましたが
満足のいく内覧会となりました!やはり
素人目では分からない所まで見つけて頂いたので
お願いして良かったです。お陰でオプションの説明や
採寸に集中できました。うちはリビングと隣接の洋間、
和室を開放的にしたら狭さを感じるよりむしろ意外と
広いなと感じました。これから家具のセレクトが楽しみです♪
659: 匿名さん 
[2007-07-09 12:34:00]
突然ですみません。この辺りでよい病院知りませんか?近くの個人病院(内科)でいいのですが・・・先日から風邪で寝込んでいますがこの辺の地理が全くわからず困っています。宜しく御願いします。
660: サクラ 
[2007-07-09 20:23:00]
>No.658さんへ

参考までにお聞きしたいのですが、内覧業者にお願いした場合の費用と、どのような指摘箇所があったのか教えて頂けないでしょうか。
プロの目は違うと思います。
661: たけ 
[2007-07-09 20:58:00]
こんばんわ、今日は出先からの書き込みです。
>No.656 ジャカルタ三太郎様
>そういうことです(笑
やはり、そう言う事ですか。。。(^^;;;
子供も行かないと申しております。(^^)

>No.659 匿名さん
個人病院はよくわかりませんが、戸畑駅近くには共立病院と
ベスト電器横の道を行き、信号右折したところに牧山中央病院があります。

>No.657 ねこ耳様
>ところがなぜかちいさな子供さんの飛んだり跳ねたりではなくパタパタ走る音は>不思議と響きます。毎日憂鬱です。匿名さんの気持ち・・・よくわかります。
お気持ち、察しいたします。m(_ _)m
お子様は「かかと」から着地して走り回られますから、全体重が一転に集中します。(T^T)
現住マンションでは、どうかしたらビビリ音までします。。。
ある程度大きく成長すると静かになるようですが、先は長いですよね。(T^T)
662: まりも☆ 
[2007-07-09 22:30:00]
こんばんは。久しぶりにマンションに帰宅しました!

みなさん、騒音の件でお悩みですねー^_^; 我が家は、上階の音は、たまに聞こえますが、特に気にならないほどですね。上は、子供さんがいないようだし、やっぱり大人だけではそこまで騒音にならないでしょうね。

そういえば、私が不動産管理会社に勤務していた時、よく騒音のクレームを対応しましたが・・、マンションの場合、木造と違って上階の騒音と思っていても、意外と斜め上の騒音だった・・ということが多々ありました。なので、私もクレームを言ってきた住民の上階の方に相談しても、「いや、うちではないです。うちの横の部屋の音がスゴイんです!」など言われて、確かに斜め上からの騒音・・ということがあったので、一概には言えませんが、あまりに頭に来ても、直接いきなり上階に怒鳴り込みに行かないほうがいいですよ☆なので、上階の両隣もチェックしてみてはいかがでしょうか?おススメします(^^♪
663: じゅん 
[2007-07-10 03:28:00]
こんばんは!お伝えしたいことは山のようにありますが、引越し前で余裕がなく、今夜はイーキュービックの情報だけ…(T-T)

■今迄の私の書き込み■
>>216
>>236
>>563
*216〜236前後には他の壱番館の方の書込みもありますので、ぜひご参考に…。

以前、私が199沿いのM家具屋さんへの怒りをぶちまけた((^^;))際に、呆れた話もあると書いたのですが、これはイーキュービックのことでした。

内覧会の際は担当者からほとんど説明がなく、また素人にはとても判り難い用語や仕組を反復し、契約を迫るだけの説明でした。それでも契約したのですが、その際、すぐに入居しないので取り合えず工事だけしてもらい、入居後連絡するということを確認しました。入居予定は聞かれたものの、現住所などは聞かれず、工事費の支払いに関する詳しい説明もありませんでした。ですので、工事費は入居後、最初の利用料と一緒に引かれるのだろうと私は思っていました。

ところが、5月末のこと。2週間ぶりに壱番館を訪れてみるとイーキュービックからの郵便物が…。開封してビックリ!2日以内に工事費の契約書を送れと言うものでした。無論、私が壱番館にいなかっただけで、郵便自体はもう少し早く届いていたのですが、入居していないところに期限付きの請求書を送るな〜と心の中で毒づきつつ、それでも何とか間に合わせようと、入っていた見本どおり契約内容や口座情報を記入し、押印をして、慌てて投函しに行きました。
で、翌日の昼休み、6月から使えるようにして欲しいと電話し、その際、契約書に気付くのが遅れた経緯を説明、郵便の到着がギリギリになると伝えたところ、大丈夫ですよとのにこやかに対応していただきました。
しかし、翌日、仕事中の携帯の留守電に何度も電話が…。仕事が終わってから掛け直すと、誰かも確認されない状態で「メールが上手く出来ないというご相談の方ですね?」と言われ、思わず「…は?」と声に出してしまいました。こちらが唖然としているのをさすがに察したのか、今度はマンション名と名前を尋ねられ、何の件かと聞かれたので、経過を説明すると、暫く待たされた後、昨日の電話の相手が出て、契約書に不備があると言うのです。届いたにしては早いなぁと思いつつ、どんな不備か尋ねると、①契約書は工事契約と年間契約が一緒になっているので、工事部分だけ書いていてもダメ、②見本の契約金額は間違いなので、そのとおりに書いても無効、…だから、再度契約書を書いて送れと言うものでした。
そこで、①工事しかしてない状態で契約書を送ってきたのはそちらではないのか、②何故金額が違う見本を送ってくるのか、と聞いたところ、その担当者曰く、①入居まで時間がかかる場合は、まず工事の契約書を提出してもらい、その後再度両方の記載がある契約書を提出してもらうようになっている、②その見本しかない、との回答。
①だとすると、工事部分の契約が重複するので、工事と年間契約は別の様式にするなどした方が良いのではないか。もしくは年間契約部分に斜線を引いた工事部分だけを記入した契約書と、後から提出する工事契約部分に斜線を引いた年間契約部分だけを記入した契約書を2枚一組にして、1契約として扱えば良いのでは?②マンション毎の見本を作ればいいのでは?と意見すると、①うちはその様式しかないし、1枚にまとめることになっている、②見本はHPにある、と言われました。
で、更に①では、工事のみの時点で契約書を送ってきても再度提出し直すなら意味がないのでは?②契約時にネットを使えない人はどうするのか?と聞いてみたところ、①とにかくうちは、入居まで時間がかかる場合は、まず工事の契約書を提出してもらい、その後再度両方の記載がある契約書を提出してもらうようになっている、②内覧会時の資料を読んで判らなければ聞いて貰えればいい、との回答。
ここまで頑張って言い合ってみたものの埒があかないと思い、再度契約書を記入、提出することにして、工事契約分が重複するので、以前に送った分を返して欲しいと言うと、契約書が届いているかまだ確認していないとのこと。
もう、ただただ唖然。言葉を失くしてしないました。。。
とにかく、探して返送してと依頼すると、どこに送ればいいかと言われたので、壱番館でいいが、週末しかいないので、普通郵便で送って欲しいと伝えました。

ところが!翌週末壱番館に来てみると、配達証明の不在通知が…。結局郵便局に取りに行く羽目に…。

しかも、接続後第1週末は見れるものの書き込めない状況。第2週末はいきなり落ちる(この時、サクラさんも同じ書込みをされていました)、第3週末はやはり見れるものの書き込めず、業を煮やして、イーキュービックに電話しました。

……ここまでが、>563の書込みです。(字数制限により、つづく…)
664: じゅん 
[2007-07-10 03:30:00]
>663のつづき)

この時対応した男性の担当者が、OCNが土日は出ないので月曜以降でないと判らないと言われたのですが、後日その結果を電話で報告を受けました。第2週のいきなり落ちた件についてはNTTの問題だったとのことですが、書き込めないのはおかしいと、日曜に休日返上で調べに来られたそうで、壱番館には5回線用意してあるが、私のうちはそのうちの1回線と繋がるようになっていて、その回線に断続的に切れるエラーが発生していたので、すぐに改善したとのこと。
九州地区の技術的な責任者で発足当時からの社員のようなことをおっしゃっていたので、OCNの回答を待つだけなら自分でやる(イーキュービックを通す必要はない)が、私は素人だし、各プロバイダーのテクニカルサポートの対応時間に電話が出来ないことが多いし、プロバイダーとの確認作業を代行し、今回のように実際に現場に来て詳しい原因を早急に調べてもらえるのなら、イーキュービックを通す意味もあるし、サポート料(イーキュービックの利益)を支払う意味があるが、内覧会ではそういうことは一切説明がなかったし、実は…と内覧会や契約書云々のことを説明すると、その方は「もともとそういう分野(プロと一般契約者の間のサポート)を狙って始めた事業のため、初めての方でも判るように説明出来ないといけないのだが、社員全体に行き届いていなくて申し訳ない」「契約書の様式や請求方法については社内でも問題になっており、検討中です」とおっしゃっていました。
今までと違い、感じもよく(契約書の際の電話の方も感じは良かったのですけどね…)、説明も非常に判りやすく、誠実に感じたので、解約の話も一度は出ましたが、私はもう少しイーキュービックで様子を見ることにしました。

弐番館さんが、内覧会で、よく判ってない方と詳しい方がいたとご報告下さいましたが、もしかしたら、私が散々色々言ったので(…(^^;))、上記の男性責任者(?)のS木さんが立ち会われたのかも??
だとしたら、30分近い電話も無駄ではなかったのかも知れません。

以上、私とイーキュービックについて、ご報告まで。
皆様のご参考になればと、敢えて具体的(技術面除く)に書込みましたので、いつも以上の長文ですが、どうぞお許し下さい。(あと、誤字脱字も…)
665: じゅん 
[2007-07-10 03:40:00]
補足。

上記の回線エラーを改善してもらって以降は、快適に繋がっています。

他の方がよく切れると言うのは、5回線の残り4回線のどれかに繋がるようになっていて、私の時と同じエラーが出ているのではないでしょうか?

イーキュービックにお電話されて、S木さんにご相談されてみてはいかがでしょうか?

詳しい方なら、S木さんの説明を、私のように感覚ではなく、もっと具体的に理解し、事態をきちんと把握出来るのではと思います。

(…で、ここで私のような素人にも判るようにご説明いただけると、とても嬉しいのですが…(>_<))
666: たけ 
[2007-07-10 13:29:00]
じゅんさん、こんにちわ。
イーキュービックの詳細な情報を有り難うございます。
私の説明に付いた人はよく分からない方のようで、
盛んに隣の男性に確認を取っていらっしゃいました。(^^ゞ

メール関係でちょっと突っ込んだ質問をしたときには
間髪を入れずに、その詳しそうな方にお答えいただきました。(^^ゞ
お名前の確認をし忘れたので、お名前が知りたいのですが、
やはり伏せ字じゃないとまずいですかね。。。(^^ゞ
667: まりも☆ 
[2007-07-10 20:14:00]
イーキュービックの件ですが、我が家も不満がありましたよ!

もともと私もPCには詳しくないのですが、主人と迷わずイーキュービックに契約しました。

事前に、どの部屋でインターネットをするかの回線の確認をされたときに、こちらから指示した場所に設置していただいたのですが、家具等を置くと1箇所だけ、場所移動してもらいたいモジュラーがあったので、イーキュービックに電話して、何日の何時に・・と工事依頼をしました。もちろん、無料の工事です。

私は、福岡との二重生活をしている為、指定された時間に間に合うように博多駅から特急に乗り、マンションで待機。しかし・・・、10分、15分、1時間、2時間・・待っても来ない。「私の勘違い?」と思い、イーキュービックに電話するにも、休日で電話が留守電。その日は、仕方なく諦めました。次の日の朝、早速電話を入れると・・・、

「申し訳ありません。担当者が、昨日作業が込み合ってまして・・」という、なんとも意味不明な言い訳!!キレました!

社会人だったら、電話1本でもよこせーーーー!!(怒)

というわけで、改めて別の日に工事依頼をしたため、また福岡から来て待機しました!しかし、また来ない。1時間、2時間・・・。

イーキュービックに電話すると、「担当者が、もうじき到着すると思いますので、お待ち下さい。」とのこと!本当かぁぁ?と思いながら、またしばらく待っていると、ピンポーン!の音。やっと来ました。しかも、3時間遅れ。

我が家に来られた担当の方に不満をぶつけると、

「いや〜、僕も被害者ですよ!僕は、下請けなのですが、イーキュービッ
クさんはヒドイです。僕、さっき電話あって慌てて久留米から戸畑まで高速で来たんです!」とのこと。詳しく聞いてみると、イーキュービックの社員から下請けに工事発注が来るのだが、連絡不足が多く、下請けが振り回されているとのことです。その方は、ひどい時は佐世保から戸畑まで高速で呼び出されたこともあるそうです!なので、その度に現金も無いので、ついにETCも取り付けたんですよ〜という不満を、逆に聞くハメになって、なにがなんだか分らなくなりました^_^;
668: 匿名さん 
[2007-07-10 21:28:00]
今日も上の部屋で運動会。
669: ぶるちゃん 
[2007-07-11 14:06:00]
畳を琉球畳にされた方はいますか?
畳のサイズが小さいとよく聞きますが、
琉球畳の場合の印象が知りたいなあと思いました。

それと、通常の場合の畳の縁の色を教えていただけますか?
畳の縁で部屋の印象も変わると思い、気になってます。
670: まりも☆ 
[2007-07-11 18:45:00]
ぶるちゃんさんへ

畳の件ですが・・、我が家は標準の畳ですが、畳の縁をカタログから選んで発注しましたよ!

琉球畳は、見た目はすごくオシャレなのですが、将来的に考えて、畳の表替えなどする時に、1枚あたりの金額が高い上、枚数が多い分、トータル的に高いので・・。
あとは、畳の縁が無い分、その隙間にゴミが溜まることが多いので、標準の畳プラス、縁の色の変更(リビングと調和した色)にしました☆

でも、標準の畳の縁の色を私は知らないので、どんな色か、今更ですが知りたいです(^^♪
671: つしま 
[2007-07-11 19:32:00]
今日、戸畑アプローズの前を通りました。
高い階の中央付近の布団が目立ちました。

弐番館の屋上にタンクみたいな物があり、なんだろ〜と疑問に思いました
電気温水器かな??太陽電池みたいな物もありし??

疑問です????
672: 神涼 
[2007-07-12 22:39:00]
今見ているのがマンション検討板になっていたので住民板のスレッドを作りました。だいぶ住民の方が増えているようなので、そちらも活用できればと思いまして…。
勝手なことをしてと思われたら申し訳ないです。
673: 匿名はん 
[2007-07-12 23:13:00]
>神涼さん
戸畑アプローズは一番館の人だけではないのでは?
三番館はまだ先ですよ。
作るのは勝手ですけどここで書かなくてもいいのでは?
私の意見ですけど
674: (*´−`*)ノ 【こんばんわぁ】 
[2007-07-12 23:36:00]
この掲示板はアプローズ戸畑駅と書いています!!
(壱番館のことですよ。)


管理人
アプローズ戸畑駅 のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!
なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

一番最初に書いてあると思うんですけど??
675: 匿名さん 
[2007-07-13 20:10:00]
弐番館、三番館はアプローズ戸畑ではありませんから!
他に行ってください!

他のレス作ってね。

一番館の人は住民板へどうぞ。
676: 匿名さん 
[2007-07-13 20:12:00]
すみません

アプローズ戸畑駅でした。
677: (*´−`*)ノ 【こんばんわぁ】 
[2007-07-13 22:56:00]
検討板から住民板への移行ルールについて


マンションコミュニティーでは『検討板』と『住民板』の2種類で運営しています。

2つの掲示板の主な用途

1,検討板
主に物件検討中、契約前の方
販売完了かつ、入居日を過ぎるまで利用可能。


2,住民板
マンション契約済みの方、入居済みの方のみ利用可能。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿はルール違反です。

・検討板と住民板を分けるに至った理由
検討者と住民の方とは同じ物件でも話をする内容に大きな違いがあるため。

・スレッドの見つけやすさ検索のしやすさ向上のため。
・運営側がより健全で適切な掲示板管理がしやすいため。


です。
678: 匿名さん 
[2007-07-14 01:43:00]
住民板ではアプローズ戸畑駅壱番館ではないでしょうか?

三番館はまだ販売中だし、矛盾しておかしいと思ったからですけど
私の考え方おかしいですか?
679: 匿名さん 
[2007-07-14 02:15:00]
弐番館も参番館も「アプローズ戸畑駅」が頭に付いてますが・・・
680: じゅん 
[2007-07-14 02:59:00]
こんばんは。

話題になっている掲示板の板分けについて、確かに「アプローズ戸畑駅」とは壱番館の正式名称ですが、これを壱番館だけと捉えることが出来るように、戸畑駅の3館全てと捉えることも出来ると、私は思うのです。
それに、一年以上前の時点ならともかく、現時点で館別に板を分けるのは無意味かと思います。…と言うより淋し過ぎます。
「アプローズ戸畑駅」の板は検討板の中でもとても賑やかですが、元々は弐番館さんや特盛さん達、弐番館の住民の方が盛り上げて下さったようなもの。最初のあの盛上りがなければ、ここまで人数も発言も増えていなかったかも知れません(少なくとも私は見なくなったと思います)。
確かに今現在は、入居済み、入居直前、内覧会待ちと、足並みはバラバラですが、それは業者の都合でずらして販売、建てられただけのこと。最初から3館建つことは判っていましたし、それに、1年以上の間、一緒に情報交換し、一緒に検討してきた結果が、この「679」というレス数に繋がったのではないでしょうか。それを今更分けるのは悲しいです。
神涼さんも、単純に書込みの内容を言われただけなのではないでしょうか(美味しいお店や入居後のトラブルについては住民板へ…くらいの意味と私は捉えました)。

それに、私をはじめとする入居済みの住民が情報提供の書込みをし、購入をお検討されている方のお役に立っているのなら、十分意図に沿うと思うのですが、いかがでしょう?

焦らなくても、数ヶ月先には参番館の大半の方も入居されます。今までの1年以上の時間に比べれば、きっとアッと言う間だと思います。

明らかな住民板向け書込みはともかくとして、もう少し待ってから、皆で本格的に住民板に移り、管理運営的なこと、戸畑のこと、生活のことなど、今迄どおり3館仲良く情報交換していきたいと、私は思っています。

せっかく出逢って、助け合ってきたのですし、行政への要望、街づくり、防犯など、3館力を合わせた方が良いこともたくさんありますから…。
681: 特森 
[2007-07-14 06:59:00]
おはようございます。

台風接近に伴い、十分な警戒が必要ですね。風でバルコニーの物が、飛ばないように対策が必要です。また、お仕事などで外出される方も、ご注意
下さい。風で、物が飛んでくる可能性がございます。

板を拝見致しました。アプローズ戸畑駅はスレッド発足当初から、
「壱番館」「弐番館」「参番館」のご購入の方が、書き込みをされております。今まで、情報を共有してきておりますし、壱番館以外は書き込みはしないでという議論は不毛で、「いまさら」な感じがしますが。。

なんか、つらいなと思いますヨ。こんなこといちいち議論するのは。ミョーな選民意識は、なにも有益なことを生み出さないと思います。

神涼さんが、住民板のスレッドを立てて頂いてますが、弐番館入居後は、フツーに、書き込みさせて頂くつもりです。神涼さんもそういった意味で
「アプローズ戸畑駅」とされてるのではないでしょうか?限定して無いでしょ?壱番館とは。

じゅんさんがおっしゃられること、ワタシも同感です。。
>せっかく出逢って、助け合ってきたのですし、行政への要望、街づくり、防犯など、3館力を合わせた方が良いこともたくさんありますから…。

三本の矢の教えもございますし、ですね。「温故知新」です。。


>じゅんさんへ
ちなみにワタクシ、最初の頃は「特盛」だったのですが、途中から、
「特森」へとハンドルネーム変えております。あまり、意味はないの
ですが。。朝、早くからすみません。。
682: 神涼 
[2007-07-14 07:08:00]
おはようございます、波紋を投げかけてしまった神涼です(苦笑)。
一応、私の考えを出しておいた方がいいのかなって思ったので書き込むことにしました。
まず、この検討板が壱番館の方だけのものでなく弐番館、参番館の方も利用されているので、当然ではありますが、住民板も同様のものだと考えていました。現実問題として参番館の方は入居されていませんし、弐番館の方は入居が始まったばかりで住民板を立ち上げたのは若干早いのかもしれません。ただ、参番館も含めて住民となるのが確定している方は、すでに住民だと思っています。
何より、3つを分けてスレッドをたてるほどムダだと思います。確かに棟は違いますが、1分もあればお互いの場所に行けるような「なまか」さんたちを分ける必要もないからです。
次にわざわざ住民板を立ち上げた理由ですが、現実的には誰でも書き込めてしまうので意味はなかったのかもしれませんが、「この人、住民の方かなぁ?」って思ってしまうくらいに書き込んでいる人数が増えていることにありました。このスレッドが他の検討板に比べて書き込み件数が多いのも理由の一つだったかもしれません。検討板の初期の内容は戸畑駅(全)の購入者にとってそろそろ卒業してもいい内容だし、住民板でお得情報や相談なんかが出来ていければいいんじゃないかなって。
正直なところ苦情や言い合いになるような内容が続くよりも「おいしいお店」や「安いGS」などの話題が増えてくれた方が住んでいる私にとっては有難いと思ったので。

こんなに長々書いて書くのも何ですが基本的には、じゅんさんが書いて頂いた通りだと思います(こんなこと書いたら「じゃあ書くな!」っていう苦情が来るのかなぁ(^▽^))。

住民板に書き込む方は将来オフ会があったら出席します!っていう人たちが集まって欲しいかなって思います。だって同じ場所に住む住民なんですから。もちろん名前もあった方が会話はしやすいです。
683: 神涼 
[2007-07-14 07:12:00]
昨日引越があってたのですが、「これって、じゅんさんの引越?」って思ったのですが。
684: 特森 
[2007-07-14 07:18:00]
>神涼さんへ

やはりそうですか。安心致しました。ホント訳わかんないこと書き込む
方が増えてますもんね。。。大ファール級の。。

オフ会、良いですね。
やはり、戸畑サティ中の居酒屋さんでしょうか?近いし。。

参番館さんが完成してから、年内にできればよいですね、オフ会。
685: 入居済み住民さん 
[2007-07-14 10:53:00]
やはりそうですか。安心致しました。ホント訳わかんないこと書き込む
方が増えてますもんね。。。大ファール級の。。

「アプローズ戸畑駅」とされてるのではないでしょうか?限定して無いでしょ?壱番館とは。

アプローズ戸畑駅が正式名称です!!
686: まりも☆ 
[2007-07-14 17:15:00]
台風対策のため、ベランダの荷物を片付けていたのですが・・、なんか晴れていますね☆

オフ会、いいですね(*^_^*)ちょっと恥ずかしいけれど。でも、私は福岡から引っ越してきたので、誰一人知り合いが居ないので、会話するっていったら、主人か管理人の方だけなので・・、(さびしい生活でしょ?)是非参加して、みなさんと仲良くしていきたいと思います!その時は、宜しくお願いします(*^_^*)
687: 匿名さん 
[2007-07-14 18:35:00]
私が原因は作った本人かも知れません。
個人的考えですけど本音を言いますと
せっかく、ここまで続いたレスはあまりないと思います。

住民板に移行していった方が良いと思いますけどもう少しあと三ヶ月早いのではないかと思い、遠回しにレスしたのが原因です。

アプローズ戸畑駅イコール壱番館じゃないよね〜
反論が含んでいました。
この掲示板を見てもう半年以上たっていますし〜


無心の家なくなったのも私が原因かも?
いろんな情報を集めてレスがおかしいと判断したから理研さんに圧力かけたからかも?

ベランダの欠けた後、補修されて良かったですね。
私のレスからですけど、

アプローズを良くしようとおかしいことを書き込んで方ですけど大ファール級と書かれると不愉快です。
住民の仲間意識が大きくなるのは賛成ですけど!

ベランダで焼肉大賛成です?
布団ベランダで干したっていいです?
遠まわしにレスしたけど直らないですね。

>じゅんさんへ
これからも頑張ってください。しょうもないレスに返答いただいてありがとうございました。修繕費の問題他いっぱいありますけど・・
きっと乗り越えられるでしょう。期待しています。

PSじゅんさんのレスはこれまで通りROMしています。
 理研さんも見ているでしょう。
688: 弐番館 
[2007-07-15 15:15:00]
> 匿名さん(no.687)
申し訳ないです。頭悪くてよく解らないのです。
皮肉が含まれた文章なので・・・。
無心の家は、全てが真実ではない
という事ですか?

アプローズを良くしようとおかしいことを書き込んでくださることはとてもありがたいと思います。
ただ、もう少し愛をもって書いてくださるととてもありがたいと思います。
生意気な事を言って申し訳ありません。
どうか宜しくお願いいたします。

住人版のスレッドの件ですが、
じゅんさん、特森さん(途中から盛の字が変わったこと気付いていましたよ!)、神涼さん
のレスを読んで安心しました。
今はアプローズを購入した事でこの板で知り合った方々がとても大切です。
住民版に移っても宜しくお願いします。
689: 匿名さん 
[2007-07-15 16:11:00]
> 匿名さん(no.687)
私もあなたの書いてある文の意味がよくわかりません。
日本語がおかしいですよ。
というか頭が?
690: 特森 
[2007-07-15 17:11:00]
皆様、こんにちは。

>No.687 by 匿名さん

この度、ワタクシのレスで、ご気分を害されたとのこと。軽率なことを書き込みまして申し訳ございません。

ワタクシの申し上げた「大ファール級の書き込み」とは、

>No.682にて、神涼さんが「この人、住民の方かなぁ?」って思ってしまうくらいに書き込んでいる人数が増えていることにありました。

に対してのワタシの考え方を比喩を用いて、述べたのです。
つまり、この「アプローズ戸畑駅」のスレッドに対し、悪意を持っての「不特定多数の書き込み」のことを意味しております。ので別にあなた様をどーのこーの言うつもりは毛頭ございません。あくまで、悪意が無いことが前提ではありますが。
深く反省致しますので、この件については、以上を持ちまして終了とさせて頂きます。


だれにでも、間違いはあります。。ドンマイ、ワタシ。。


>弐番館さん
ありがとうございます!ハンドルネーム変更に気付いてくれていたんですね!(^^)!今日は美味しいお酒が飲めそうです。。。
691: 匿名さん 
[2007-07-15 18:10:00]
入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。
と出ていますので参番館以外の住民の方は住民板に書き込みお願いします
不特定多数の書き込みはあるのが普通の状況だと思いますけど、なぜ悪く言われるですか?

理研さんもアプローズ戸畑駅があればこそ九州一になれた事だし、それだけ反響が大きい事を意味していると思います。
多くのレスがあるのは普通と思いませんか?
住民だけのレスですか?検討している人は?
以上のことから、住民板へ移行してください。
誰の為の掲示板ですか?皆さんの掲示板じゃないのですか?
頭悪いのであまり気にしていませんが、釣られたくありません。

本音は、今までどおりでいいと思います!
692: こんちは(*^ω^*)/ 
[2007-07-15 18:53:00]
まあまあ。
みなさんせっかくこの掲示板で知り合ったので、
気分をかえて楽しく仲良く書き込みしましょうヨ!!

今までは、絵文字で投稿していましたが、
これからは 成宮 で書き込みしますので、みなさんぜひよろしくお願い致します!!
693: サクラ 
[2007-07-15 23:11:00]
久しぶりにアプローズ戸畑の掲示板を見ましたが、荒れていますね。

>No.691 by 匿名さん
>本音は、今までどおりでいいと思います!

本音でいいと思います。いろんな方々の意見を投稿してくれたほうが有難いです。

>住民だけのレスですか?検討している人は?
 以上のことから、住民板へ移行してください。

アプローズ戸畑の掲示板を見て検討している人はいると思います。結構このレスは盛り上がっているので、他のマンションでも参考にしているようです。住民板へ移行は、参番館が入居後が妥当かと思いますが、皆さんの意見を聞いて決めていきましょう!

1Fのエレベータの前に犬のフンが散乱していました。ペットを飼う資格の無い人がいるのですね。
694: まりも☆ 
[2007-07-16 00:15:00]
サクラさま、お久しぶりです。


私も、夜帰宅した時に、エレベーター前に土色の物体を確認しました。

まさかぁぁ、犬のフン??もしくは、泥団子??  と不明でした。

しかし、微妙にプーンって臭いました^_^; あれは、もし泥団子でない場合を考えると、小型犬レベル(ダックスやちわわ等)じゃありませんよね?柴犬くらいの中型レベルだと私は推測します^_^;

本当に、非常識ですね。(犬のフンだった場合)
695: サクラ 
[2007-07-16 09:03:00]
>まりも☆さま

お久しぶりです。今後、気になる事は修繕積立費です。このマンションは、他のマンションと比べても施設内に公園、カラオケ、フットネスルーム、共用風呂(サウナ)電動式駐車場等があるわけではありません。又、管理人が各階までゴミ収集に来るわけでもありません。監視カメラも少ないです。
私は、上記理由も含めコスト削減のこのマンションが気にいり購入しました。ここで質問、まりも☆さまは詳しいかと思いますが、今後、修繕積立費が上がるようなことはあるのでしょうか?又、その場合、他のマンションと比較しても高いと思う管理費(多分駐車代も含まれているのかな???)より修繕積立費に回すようなことが出来るのでしょうか?
ご教授をお願いします。
696: 入居済み住民さん 
[2007-07-16 10:22:00]
もちろんあがりますよ。マンションは修繕して行かないとクラックなど破損が増えてきて住めなくなります。まず修繕金が上がらないマンションはないです。しかし、平置き駐車場や他に修繕金が上がるきっかけが少ないので、物凄くあがることはないですよ
697: まりも☆ 
[2007-07-16 10:58:00]
サクラさまへ

ご教授??えー、間違ってたら、スミマセン〜!でも、私が知っている限りでいいでしょうか(*^_^*)


このマンションの特徴は、まず「駐車場無料!」ということです。戸畑区の月極駐車場の相場は7500円位だと思います。まず、その分が含まれているということは、このマンションが管理費が安い!(コストが削減)ということではなく、その駐車場代位のレベルの管理が劣っているというよりも、贅沢品(あらゆるサービス)が削除されているということ。それはつまり、後々入居年数を重ねるにつれて、不足や不備、改善などを住民の管理組合総会で話し、提案していくことによって、いつかは多少の管理費の増額はすると思います。

現に、私が集合郵便受けの中の新聞と郵便物を4回も盗難にあっているので、管轄の管理会社に問い合わせると、

「監視カメラを1台増設することによって、月1万円くらいの管理費が増額するでしょうね・・・」という風に言われました。まっつ、それは管理費から補うと言われましたが、もともとそのつもりで徴収していないので、何年後かに徴収の見直し等があるんじゃないかな?と。

しかし、
共用部分の変更をするにも、規約の設定、変更または廃止(たとえば、以前話題になった、ベランダで布団をやっぱり干したい!!)等の住民の声が仮に集まった場合、区分所有者全体に大きな影響を与える事項ということになるので特別決議(4分の3の議決権が必要になり、壱番館の住民152世帯中、114世帯以上の賛成が集まらないと変更が出来ない)のです。

逆に、サクラさんが言うように、他のマンションと比較して高いと思う管理費より修繕積立費に回す・・ということなのですが、

私が思うに、多くの管理会社は、管理組合と業者の間に入ることで中間マージンを得ており、それが大きな収入源となっています。見方を変えれば入居者は払わなくてもよいお金を管理会社に注ぎ込んでいるのです。
いずれ私たちが作る管理組合は業者の見積もりを見ることは殆どありませんよね?

なので、今後検討をしたい場合などは、1つ1つ、たとえば消防設備点検の業者の金額が妥当かどうか・・、エレベーター保守点検は??というふうにプロ的視線で見ていけば、無駄なお金を払わずに修繕積み立てに数百円ずつでも回せるのかもしれませんが、難しい問題ですね^_^;

まとまりの無い文章を長々書いて申し訳ないです(*^_^*)
698: サクラ 
[2007-07-16 13:41:00]
>まりも☆さま、No.696 by 入居済み住民さん

早々なご返事有難うございます。勉強になります。
すくなくともこのレスに投稿している方々は、今後の課題となる管理費、修繕積立費について関心を抱いていると思います。そのような方がいるこのマンションにして良かったと思います。
699: さぶ 
[2007-07-16 17:17:00]
素人な質問で申し訳ないんですが。。。
マンションの管理費や修繕積み立て費って当たり前のように取られてますよね?

これだけ大きなマンションで個数が多いと管理費とかって結構な額になりますよね?
内訳ってどうなってるんでしょう???
そんなトコって見れないんですかね?

まぁ〜修繕費積み立ては分かるんですが、どの程度の予定で決めたんでしょう?
すごく不透明に感じるのは自分だけでしょうか・・?
700: 牛 
[2007-07-16 18:37:00]
こちらのマンション購入者ではありませんが
昨年北九州市内にマンション購入したものです。
管理費は、管理組合総会で細かい内訳の説明があると思います。
私のところも組合発足2年目の総会が先日あり
細かい内訳の説明がありました。
それでも不明な点は皆さんバンバン質問されてました。
私も主人が仕事で参加できなかったので
がんばって手を上げて質問したら、
管理会社の担当さんが丁寧に説明してくれました。
修繕積立金等今後どうすればいいかも、住民中心で話し合いました
たまたま詳しい方がいていろいろ意見されてました。
組合が出来たら、自分たちの意見を言いつつ、
ある程度詳しい人の意見を参考に決めていいと思います。
管理会社も一年で契約更新するので、
もし不満があれば住民で話合って変えられるようです。
アプローズさんも早く組合ができたらいいですね。

よそ者なのにすみません。私も最初なにもわからず、
マンション買ってからこの掲示板を知ったので
事前にいろいろ勉強できなくて不安でした。
まだ住み始めて日が浅いので時々のぞいて勉強させていただいてます。
それにうちのマンションは住民板ないんです・・・
みなさんがうらやましいです。
701: まりも☆ 
[2007-07-16 20:44:00]
牛さま。初めまして。うしさんですか?ぎゅうさんですか?(素朴な質問です(*^_^*)

マンションって、結構勢いで購入するけれど、いろいろ分らないことが後々出てきますよねー。お互い、不明な点は解決してスッキリしていきましょう!!

さぶさんへ。

私も、マンション管理費は高いと思います。
駐車場代が無料ですが、これを約\7500と仮定すると、それを引いた額の管理を果たして出来ているのか・・・と不明な点があります。

確かに、戸数が多い分、共用灯などの消耗品や、エレベーターの渦動率が多い分、電気代もかかってくるでしょう。しかし、戸数の割にはエレベーターが2基なんて!!少ない!エレベーターから遠いお部屋の方は大変でしょう?中間地点に、もう一台くらい欲しい気分だと思います☆

でも、以前私が不動産管理会社に勤務していたころ、よくマンションを売りに来るお客様が来店していました。そのわけは、もちろん転勤や親との同居・・さまざまな理由があったのですが、印象に残っているのが、大規模修繕の時、修繕積み立て費ではまかなえないので、1件あたり何十万と請求され、それを払えないので・・・・というのがありました。

なので、私はこのマンションを購入する際に、担当者の方に何度も何度も

「大規模修繕する際に、不足分の請求など無いですか??」

と確認すると、「えっつ、何ですか?そんな請求するところあるんですか?大丈夫です!ちゃんと賄えるように修繕積立金がありますので・・」

と言われ、その言葉を信じて今も生活しています。


いきなり、何十万円も請求された日には、我が家は払えません^_^;
702: まりも☆ 
[2007-07-16 20:58:00]
あと、不足ですが、管理会社を変更の検討は後々していいと思います☆

やはり、住民のために一番いい会社と長くお付き合いするべきなので、
コスト削減という考えも必要ですが、住民に合った会社を選ぶべきだと
私は思います。 (私って何者〜??(*^_^*)

真剣に住環境を良くしたい為に、自然とそういう考えが出るのですよ〜。

他のマンションに比べて、植木なども少ないし、駐車場も平面だし・・
どこにいったい金が!と。

でも、駐車場の平面は、みなさん良かったですよ!
屋根が無いので、「え〜」とお思いの方が多数だと思いますが、
冬場になると、雪が降ったりして機械式駐車場は凍って動かないことが多く、車での外出が出来ないのです。

あー、懐かしいなー。よく、クレーム受けて対応していたから(*^_^*)
703: 匿名さん 
[2007-07-17 10:09:00]
今日は久し振りに良いお天気ですね。早速ベランダに布団干してある家が何軒かありますね。
エレベーターの前にちゃんと書いてあったのに   悲しくなります。
布団といえば、一階で思わず目を背けたくなるような布団をいつも干している部屋があります。人通りの多いところなのに やめてほしいです。
先日の犬の糞といい、非常識な人が多すぎです。
704: サクラ 
[2007-07-17 22:30:00]
管理会社も一年単位で契約更新するのですか。知りませんでした。強力な組合を結成したいですね。今の管理会社は現時点ではよく判りませんが先日、火災警報の騒動があった場合などの説明はしないのでしょうか?老夫婦など不安がっていました。
多分、このレスを管理会社は見ていることでしょう! 
*個人的には管理人さんはとっても良い方で気に入っています。
705: ぶるちゃん 
[2007-07-19 14:30:00]
かぜをひき・・・久しぶりに拝見させて頂き
ビックリしました!

ここに書き込みをしたり、皆さんの意見を
拝見させていただくことが嬉しかったので・・・
この後どうなるのかなあ〜と感じています。
その住民登録制というのは、アクセスは
どうするのですか?

ここの皆さんとの交流の場を大切にしたいです!

まりもさん、畳の件、ありがとうございました。
706: まりも☆① 
[2007-07-20 18:52:00]
ぶるちゃんさんへ。

畳の件、うまくいくといいですね☆

それと、住民登録制・・という掲示板のアクセスなのですが、このページの一番右上に (関連:住民版)というのがあるでしょ?そこをクリックしたら、次の画面の下のほうにありますよ(*^_^*)

実は、私も移行しているのですが・・・、こうやって、みなさんからの
お礼のメールなどが来て返事しているので、まだ両方を利用しているので、もう少ししたら完全に住民版に移りますね(*^_^*)
707: まゆみ 
[2007-07-20 20:58:00]
今日は雨で花火大会、心配しましたけど無事終わりましたね。
壱番館の皆さん花火は見えましたか〜?私は参番館なので来年に期待したいと思います。・・・って言うか、今の家からでも花火は見えるのですが見る方角が悪いのか今年の花火は雲と煙に隠れて最悪でした。
708: 入居済み住民さん 
[2007-07-23 23:17:00]
6月初旬ごろ、車に書置き(迷惑な際は000号室まで)と記入させていただいていたものです。

言い訳と思われるかもしれませんが、5月末に実父が倒れ、危篤状態となりました。
その際、車は1台しかなく、それは旦那が仕事で使用するため、仕方なく実父の車をマンションに持ち帰りました。

管理人さんに、近くの駐車場を契約するまで、1晩車を置かせてくださいと、お願いしたのです。
来客用にとめるように、言っていただいたのですが、満車で・・・

どうしても止める所が無い時、住民の駐車場で、入居していないところに00番に停めてください。と言われたために、停めさせていただきました。
ですが、契約者の方が、もし、来られて自分の駐車場に他の車が、止まっていたら、嫌だろう、、、との、思いから、書置きを残したのです。

勝手に止めていた。。。と言う、書き込みにショックを受けました。

そこまで、常識が無いとは、思って居ません。
709: 匿名さん 
[2007-07-23 23:52:00]
>No.708さん

結果は迷惑かけた事にまちがいありませんね。
止められた人から見たら当然に迷惑と思いますので仕方ないと思います。
ここにレスするより、本人に、謝罪すればいいのではないでしょうか?
きっと分かってくれると思います。
710: じゅん① 
[2007-07-24 01:47:00]
>708様へ

709様がおっしゃるように、どなたかのご迷惑だったことは間違いないと思います。

しかしながら、良い人ぶる訳ではありませんが、>446に書いたように、私も一度は「えっ!?」とは思ったものの、何かしら理由があったのだと思っていましたし、そう思いながら読まれた方が他にもいらしたのではないでしょうか?
同じく>446に書きましたが、708様の立場になったのは私だったかも知れません。今でもそう思っています。業者さんがいらした時に偶然来客用駐車場が空いていただけで、そうではなかったら同じことをしていたかも知れません。

駐車場が空いている方に借りに行こうにも、謝ろうにも、どなたがどこを利用しているかも判りませんし、車をお持ちでないのか、それとも車を使用しているだけなのかも判りません。来客用が空いてない場合、緊急時など、どうしようもないこともありますよね…。

それに、以前、ガスタンクの前に停めている方がいるとの書込みがありましたが、私は先日管理人さんに「来客用が満車ならガスタンクの前に停めてください」と言われました。その指示に従って駐車したのだとすれば、駐車したご本人の問題だけではないですよね。

これから長く付き合っていくことになる方々にご迷惑をおかけしたり、常識がないように思われるのは、どなたも避けたいところだと思います。
それでもやむを得ず(この判断は人により異なるのでしょうけれど)せざるを得ない時もあるのでしょう…。私はそう思いたいです。

それでも確かに迷惑を被る方はいる訳で、それを解消するには根本的な問題解決(例えば、車をお持ちでない世帯からの借受による来客用駐車場の確保、コインパーキングの誘致、など)をはかるのが一番かと…。

今回708様が事情をお話し下さったことで、皆さん、一定のご理解をして下さったのではないかと思いますし、理由さえ判れば、頭ごなしに言われる方はここにはいらっしゃらないと思います。

おこがましいのですが、少しでも708様のショックが和らいで、壱番館での生活が楽しく思えるように願っています。
711: さぶ 
[2007-07-24 20:54:00]
そもそも駐車所の件は、来客用に同じ車が停まっていた事から始まった話ですよね?
それと、来客用を利用する際は管理人さんから駐車許可を車の前に置いて停める事。
管理人が居ない時の急な来客で利用する際は、何号室の人が利用しているかをフロントガラスの所に置いて置く事。
これは掲示板にも張っていたような気がします。
例えば、正式な手続きをして前もって来客用を借りていたのに他の車が停まっていた時にドノ部屋の人が停めているか分からなかったら、まともに手続きして借りている人が馬鹿をみます。
前に管理人に来客用を借りた時に、もし出かける時は自分の車を来客用に入れて来客用を空けないで下さい。他の人が停めるかもしれないのでと言われました。
それもおかしな話しですよね。
ガスタンクの前に管理人が停めていいと言うのは初めて聞きましたが、それはいいとしても管理人は駐車許可証を渡して、停める人はそれを見える所に置くべきだと思います。
なにも置いてない車が停まっていたら、また勝手に停めてると思われるのは自然な事では無いでしょうか?
それが最低限のルールだと思います。
150件あるマンションの来客用が、4台しか無いのだから来客用を絶対に借りれる保障は無いと思いますが、何でもアリにしてしまっては歯止めが効かない状態になって管理も何も無くなってしまいますよね。

集団であるからこそある程度のルールは守らなければ、この手の問題は解決しないと思いますが。
712: 入居済み住民さん 
[2007-07-24 23:14:00]
私が車を、置かせていただいていた場所、、、
入居が全く未定なところでしたが・・・

そこに、ご入居される住人の方とは、トラブルなどにはなっていません。
未だに、入居されていないように思います。

きっと、同日に入居者の方と、トラブルになっていた方がいらっしゃったので、そちらと勘違いされているのでは??と思います。

確かに、マンションという、生活集団の中で、私の取った行動は、軽薄だったと思います。
ご迷惑を、おかけしたのであれば、いつでも謝罪に伺います。

管理人さんにも、無理なお願いをしてしまったと、反省しています。。。
713: 匿名さん 
[2007-07-25 10:07:00]
709さんは発言を取り消さないのかな?
714: 匿名さん 
[2007-07-25 12:34:00]
>No.713さん
釣りですか?
いっぱい釣れると良いですね。

楽しみですね! あなた駐車した本人ですか?
715: 匿名さん 
[2007-07-25 17:34:00]
>>712さん。ちゃんと読んでいる人は読んでますよ。意味も伝わってます。(誤解を指摘すると荒れちゃうので・・・察してください。)法律的には使用貸借契約が成立してますね。有効かつ万全な手順を踏んでおり何ら問題点はありませんよ。
716: 匿名さん 
[2007-07-25 19:27:00]
契約していない駐車場に止めても誰も何も無いと思いますけど?
最初のレスでハッキリ書いてないのに!

ここでレスするより迷惑かけたら本人にお詫びすれば良いと思って書いたたのに?? 
発言を取り消す????

分かりません!

>私が車を、置かせていただいていた場所、、、
入居が全く未定なところでしたが・・・

初めから書いていれば??

分かりません??

>No.715 さん
もう、この件にふれませんので(スミマセン)
717: さぶ 
[2007-07-25 20:02:00]
入居済み住人さんの事を誰も攻めては無いと思うのですが?
なんか一人相撲のようにも見えます。

特に入居してなくて、駐車場も契約が決まって無いところを管理人は把握して貸しているんでしょ?
ココで、どうのって言う事は無いし迷惑してます!って書き込みも無いですよね?

キツイ言い方になるので、あえて前回書かなかったんですが、一日だけなら有料駐車場に停めるって手もありますよね?
まぁ〜誰にも迷惑してないし手順として間違って無いみたいだから問題は無いと思いますけど。

なんにしても来客用の駐車場の車で、フロントガラスへの表示が無い車が多いのが問題ですね。
718: 匿名はん 
[2007-07-25 21:16:00]
>さぶさん

以前、う〜ん、誰だったか〜 忘れたけど〜
最初から100円パーキングにしたらいいの〜

博多駅周辺のマンションの下は100円パーキングになっている所、多いみたいですね。

有料にして修繕費に充てるのがいいのかなあ〜?
不公平がないですね。

無いと思えば良いけど、あると思えば利用したいと思うのは当然ですし、
難しい問題ですね。

余談ですけど、昨日アプローズの前を通りました。
5〜6件、布団をベランダにかけていました。
1階の布団を探しました。ありません!
う〜ん、余談ですので!怒らないで!

ベランダの欠けは、壱番館・弐番館、直され良かったですね。
壱番館の敷地の前(JR側)穴のあけられたパイプ気になりました。
水はけ悪いのですね。側溝がないから仕方がないのかな?
何か構造物が出来れば側溝が付きますので問題は無いと思いますけど?
市の敷地にパイプ?敷地にパイプ?
どうでも良いですけど、気になりました。
弐番館の(JR側)側溝ありました?
良く分かりませんけど、記憶がありません。

ふと〜 バカな事を言っていると思い、ながしてください!

温暖化で50センチ海面が上昇すると、大潮の海面が上昇するとき何処まで水がく来るのか? まだ大丈夫かな?
田舎の家は、大潮の時、床下の近くまで海水が来ていたので、う〜ン

まだまだ、2メートルは、余裕と思いますけど??

個人的には、そこまで考えました。(少し)

上記については批判は、やめてください。お願いします。
719: さぶ 
[2007-07-25 23:09:00]
こないだ、TVで言ってましたが温暖化では海面の高さは上がらないそうですよ?
15年間国は嘘を言っていたとか言ってましたが、詳しくは知りませんが環境の専門家が言ってたので、あながち嘘でも無さそうです。
余談ですので気にしないで下さい。

二番館の駅側にも側溝は有りますので色々お気になさらないようにw
720: サクラ 
[2007-07-26 01:03:00]
契約がキャンセルになって空いている駐車場が有るのですか?5月時点では、4,5件ほどあるのではとの噂話は耳にしました。そのような駐車場があるのであれば、特定の人のみが使用するのは問題があります。契約が決まるまで、来客用として皆さんでルールを守り使用したいですね。

1F自転車置き場前の住民の布団干しの大胆さはお見事です。

本日、バルコニーに下着が落ちてきました。処分させていただきます。
721: 匿名さん 
[2007-07-26 10:50:00]
匿名をいい事に品位のない書き込みがありますが、書き込みのIPアドレスは保存されてるでしょうし、マンションのインターネットは、部屋番号まで特定出来る場合もありますから気をつけたほうが良いですよ。
722: 匿名さん 
[2007-07-26 11:18:00]
1 管理人の許可を得て契約していない駐車場に止めた。
2 念のため連絡先等のカードも差し込んだ。
3 人の駐車場に勝手に止めてると思い込み掲示板で非難した。
4 輪をかけて人格攻撃まで行った。
5 誤解であることを説明した。
6 自分の非を認めずそもそも論でかわす。

いい加減怒りますよ!
723: 物件比較中さん 
[2007-07-26 15:11:00]
スレッド一覧でよく上位にあがっているのでつい見てしまいます^^;

匿名掲示板での書き込みはとても難しい側面があると思いますが、同じマンション住人同士ならなおさら難しいですよね。

ただでさえ色々な問題がある中で、匿名で様々な憶測や憶測に対しての意見を交換するのは、第3者から見てあまり利口でない気がします。

このスレを見て入居を決めた方もおられるでしょうが、今のこの現状を見て入居を決める方がおられるでしょうか!?

匿名がゆえにひそひそ話をしている感覚で書き込みしても、色々な方が見ているという自覚を持ったほうが良いのではないでしょうか!? 

身内だけの掲示板ではなく様々な方が見れる掲示板な訳で、できれば気持ちの良い書き込みが大半であって欲しいと願います。たまには愚痴りたくなることもありますけどね^^
724: つしま 
[2007-07-27 19:02:00]
皆さん 電話番号はどうされたのですか?
NTTの同じ管轄だったら同じ番号ですか?

制度が変わりよく分かりません。
ご存知の方いませんか?

今、光=IP 電話 いろいろあるから分かりにいですね。
725: さぶ 
[2007-07-27 22:47:00]
どの人がどの人か分かりませんが、自分の書き込みで不愉快な気分になったのでしたらスイマセン・・・・

書き込みするとトラブルの元になりそうなので書き込みを辞めます。。。

気分を害した方には申し訳ないです。。。
726: ご近所さん 
[2007-07-28 00:25:00]
駐車場や布団、ペットのことなど。。。。

今の段階では管理会社がやはり、まずいとおもいます。
駐車場なんかもってもほかです。
管理会社が厳しく取り締まるべきです。
それだけの報酬は得ているはずです。

布団の件も住んでる方はわかりません。
ルールがあるなら、しっかりと周知、指導、取締まり。。。
管理会社のしごとです。あるいは売主?

今後、管理組合ですべて請負うのもひとつの方法。
住民同士が文句を言い合うのはやめましょう。

あるいは外部の方が文句を言っているの?
とにかく人のことを悪く言うのはやめましょう。。。。
727: たけ② 
[2007-07-28 00:35:00]
No.724 つしまさん。
>皆さん 電話番号はどうされたのですか?
>NTTの同じ管轄だったら同じ番号ですか?
NTTの電話を使用するのでしたら、普通なら区が変われば番号も変わります。
以前、八幡東区から西区の東区寄りに引っ越したときは
管轄内だったのでしょう、番号はそのままいけました。。。(^^ゞ

私は区が変わりますので、番号も変わるようです。
まだ、NTTに弐番館の登録が済んでいないようで、
7/30に連絡がある予定です。
NTTから5つ程候補を言われ、その中から選ぶようです。
今は総て、電話で済むようで営業所に出向かなくて良いようです。
728: つしま 
[2007-07-28 04:53:00]
>たけ②さん

たけ②さんはどのようなプランにする予定ですか?
イーキュビックまたはNTT(ADSL)どちら選ばれましたか?


現在、フレッツプレミアムなんですけど、これってNTTの普通の回線契約は休止して行いますから簡単にできるのか心配です。

同じ管轄でしたら電話番号同じが良いと思います。

NTTからNTTだったら出来ると思いますけど、間に光回線ですとイーキュビックさんが入りますので、対応する事出来るのかな?

家族が携帯を持ち、あまり固定電話使用しません。
私的ですけど基本料金500円プラス通話料金100円位です。
NTTからの請求は600円前後です。

新しく付加価値をつけたプランもありますのでNTTがイーキュビックに勧めていると思います。?? 
壱番館と参番館は料金体制が違う事もありえると思います。

イーキュビックに問い合わすれば良いと考える方もいると思いますけど、気分悪くするだけです。

以前このような話題もありましたけど快適なネット環境か知りたいですけど①の方しか分かりません住民板に移行されていると思うので難しいかな
729: たけ② 
[2007-07-28 20:42:00]
No.728 つしまさん

>たけ②さんはどのようなプランにする予定ですか?
>イーキュビックまたはNTT(ADSL)どちら選ばれましたか?
私は現在JCOMの電話を使用しています。
アプローズにはJCOMが入っていないのが残念でなりません。
JCOMがあれば、ベランダのパラボラアンテナも減ると思うし、
屋上のアンテナのメンテナンスも必要なくなるのですが・・・(^^;;;
話がそれてすみません。。。

電話は、とりあえずイーキュービックにはせずに、
NTTの普通の回線にしました。(^^;;;
イマイチ信頼性に欠けると判断しました。。。
それと050に違和感がありまして…(^^;;;

引っ越しが落ち着いたところで考えようと思ってます。。。
730: つしま 
[2007-07-28 21:53:00]
やはり普通の回線で様子を見て、管理組合が出来て考えた方正解なのかな

050のIPと光IPと分かれて表示していたので普通の093の番号がもらえると思っていました。

オンデマンドTVのパンフレットが入っていたのでNTTの光プレミアムみたいな感覚でしたので勘違いかな?

マンションのLANの施設をNTTさんが施工していれば一番良かったですね。

パンフレットに各フロアーまで光回線が来ていると表示しています。
しかも、NTTのフレッツのマークがあります。
これっておかしくないですか?
不当表示に当たるのではないでしょうか?
確かに回線自体はNTTですけど、契約自体はNTTは関係ありません。
各フロアーまで光回線は来ていないとイー○ュビッ○さんが言っていました。
契約破棄しても良いぐらい??
チョット過激の発言でスミマセン

機会があれば担当の方に質問してください。
多分、答えは無理と思いますけど(私は無理でした)
イー○ュビッ○もふざけるなと思うぐらい質問に答えてくれません。
あきれて笑って終わりました。
731: まりも☆① 
[2007-07-29 21:14:00]
久しぶりにレス見ました☆

たけさん、つしまさんへ


我が家は、何も知識が無かったため、内覧会の際に勢いでイー○ュビッ○に契約していますが、電話番号は093・・なんですよね〜。

私も、050・・だと思っていたのでIPフォンにするのは抵抗があって、普通のNTTにしようと思っていたのですが、093・・なんで、
良かったのですが、あれ??普通は、やっぱり050・・なんでしょうか?回線等について、まったく詳しくないので、うちが契約しているのは何なのか不安になってきました^_^;
732: 成宮① 
[2007-07-30 00:00:00]
たけさん、つしまさんへ

まりも☆①さんへ

こんばんは
我が家もイー○ュービッ○に契約してますが
電話番号は093ー・・・ー・・・・ですよ☆


インターネットの環境は快適に使用できます!!

月額使用料が安いから満足しています。

イー○ュービッ○の良い所は
鍵を貰って入居した日からインターネットが使用できた事です。
(IP電話も)

以前ADSLのインターネットに加入したときに
開通するまで(工事)1ヶ月またされました☆


イー○ュービッ○の担当者の説明は確かに全然分かり難かったですが
インターネットとIP電話が開通してからは大変満足しています。

普通の固定電話と同じ番号なので安心して下さい★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
733: まりも☆① 
[2007-07-30 00:17:00]
成宮さんへ

どーもありがとうございました!安心しました(*^_^*)v ほっ。。。
734: じゅん① 
[2007-07-30 02:05:00]
お久しぶりです!
引越しの前後はあまりよく読んでいなかったので、今夜ゆっくり読みました。

で、今更なんですけど…(^^;)


神涼様

「昨日の引越し」は私の引越しでした!ご迷惑をおかけしてたらすみません(>_<)


特森様

HNの件、勿論気付いてましたよ!!これからも変わらず、よろしくお願いします!(*^-^*)/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アプローズ戸畑駅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる