福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アプローズ青山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 八幡西区
  6. アプローズ青山
 

広告を掲載

黒崎 [更新日時] 2016-08-22 19:18:35
 削除依頼 投稿する

アプローズ青山のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

入居はまだまだ先ですが情報を共有できれば嬉しく思います。

[スレ作成日時]2006-08-22 21:26:00

現在の物件
アプローズ青山
アプローズ青山
 
所在地:福岡県北九州市 八幡西区南王子町2番3(地番)
交通:鹿児島本線「黒崎」駅 バス15分 「南王子」バス停から 徒歩1分
総戸数: 156戸

アプローズ青山

2: 匿名さん 
[2006-08-23 18:48:00]
戸畑が衝撃的に安かっただけに高いと思いませんか?東側には墓地もあるし、そんなにいい場所だとも思えないんですけど。
3: 黒崎 
[2006-08-23 22:19:00]
戸畑は面積を考えれば確かに青山より若干安いと思います。ただ仕様の相違(都市ガスとプロパン等)や宅地としてのランクを考えれば妥当かとも思います。
墓地は敷地からは見えず、目に入るのは木立ばかりなので個人の判断でしょうね。
交通も少し歩いて幸神かプリンスホテルに出ればバスがひっきりなしに来るので便利だと思います。
個人的にはこれでイメージキャラが違えば尚良いのですが
(^0^;)
4: 戸畑購入者 
[2006-08-26 11:19:00]
戸畑の購入者です。

19日(土)にモデルルーム見て来ました。
基本的には戸畑と同じ様です。
(当り前ですが)
都市ガスは気付きませんでした。
”黒崎”さん、すごい!。

戸畑より高いし、周りはライバルがいっぱいなので
苦戦するかなと思いましたが、2日で1割位売れていました。
戸畑を断念した人達が、少し流れたそうです。

バスは、1時間に3本位でしょうか。
個人的には、幸神やプリンズでは、ちょっと遠いような・・・
お墓も、10階位から見ると、どうでしょうか?

西棟ですが、西日は気にならないと思います。
幸い(?)西側に、マンションと山がありますので、
太陽は、早く沈むと思います。

PS MRに20年前の望遠鏡が置いてありました。
  よく残ってたなぁ。
5: 黒崎 
[2006-08-26 20:45:00]
交通の便は駅至近の戸畑が圧倒的に有利ですね。
私は以前転勤で首都圏の外れに住んでいたため、
歩く距離や移動について基準が甘くなっているのかもしれません。
南王子バス停でも1時間3本なら実用の範囲だと思います。
(首都圏では少し外れると1時間1〜2本しかない所もザラでした)
お墓については高層階だと見るつもりで注視すれば見えるかもしれませんね。
ただ東側でバルコニーなどなく普段は通過するばかりでしょうからそこはやはり
個人の考えだと思います。私はお墓は祈りの場所なのでそんなにネガティブには
考えていません。
それと隣に老人ホームもできる計画らしいので気になる方はご参考までに。

望遠鏡はMR行きましたがそんな貴重品とは気づきませんでした。
見る人が見れば分かるものなのですね。何につけても見る目を養っていきたいものです。
6: 戸畑購入者 
[2006-08-27 02:35:00]
私も以前、群馬に住んでいました。
(相生町の近くにも住んだことがあります)
バス停まで徒歩10分。バスは一日10本程度。
朝夕を除けば2時間に1本の世界でした。
それに比べれば、バス停は目の前。1時間3本。
全く問題ないですね。
でも、相生町だと、本数が2倍に・・・。
やっぱり、気の持ち様ですかね。
お墓の件は、”黒崎”さんのご指摘の通りです。
”お墓”という事を特別気にしなければ、
緑があって、むしろ+材料かも。

老人ホームの件は知りませんでした。
南棟の南側ですか?
青山を購入する気がないので、営業の方とは
ほとんど話をしませんでした。
因みに、”黒崎”さんはご購入を検討されているのですか?
7: 黒崎 
[2006-08-27 13:35:00]
”戸畑購入者”さん
相生町とは青山のほど近くですね。環境面、治安など住み心地はいかがでしたでしょうか。
それとバスの便がとても良いようですね。飲みに行くときなど公共交通を使うので便利に
越したことはないですが、私の場合色々な面から妥協も必要でして (^^;)

で、いろんな妥協点を探りつつ最大公約数でアプローズ青山購入を決めました。
入居時期が当方の都合にマッチしたこと、建設が進行中の他物件より間取り変更や
カラー選択が充分できること、災害が少なそうな立地、交通の便、手頃な価格と
いったところが決め手でした。

老人ホームはご推察のとおり南側です。ちなみに理研ハウスとは無関係らしいです。
俗に言う「迷惑施設」の類かもしれませんが住宅地に設置する以上は管理もそれなり
にされるのではないかと勝手に考えています。
(さもなくば先方へクレームなり行政指導なり訴訟なり・・・ってそんな大事にならないでしょうが)
8: 匿名さん 
[2006-08-30 21:04:00]
南側にできるのは、ケアハウスだったでしょうか。
自分の身の回りのことはできる方が入所されるんだろうから、それほど問題にはならないと
思うのですが。。。

1度モデルルームを見に行きました。
Aタイプにはそそられました^^;
9: 黒崎 
[2006-08-31 22:12:00]
南側にできるのはケアハウスですか。
いずれにしてもさほど問題にはならないと私は判断しています。

Aタイプというと西棟の広い間取りですね。
角部屋でバルコニーが3面にあるなど魅力的だと思います。
10: 匿名さん 
[2006-09-01 17:13:00]
11: 匿名さん 
[2006-09-03 10:56:00]
12: 戸畑購入者 
[2006-09-03 21:18:00]
お久しぶりです。
(出張に出てました)
"黒崎"様。遅くなりましたが、アプローズ購入おめでとうございます。
これからが楽しみですね。
もしよろしければ、情報交換等していきませんか。
(私もまだ間取り変更前ですので)
宜しくお願い致します。

さて、青山周辺ですが、基本的には、住み易い場所だと思います。
(私が住んでいたのは5年前ですので、参考程度にしてください。)
バスは前述の通り。
ただ、呑んだ帰りはタクシー(又は歩き)でした。
朝夕の渋滞はありますが、夜の交通量は少なかったです。
買い物は、徒歩圏内ではハローディ、スピナ。
車だと三ヶ森(〜則松)が便利だと思います。
学校はよく判りませんが、小学校は近くにあります。
治安ですが、ピッキング等の被害は聞いた事はありません。

以上、簡単に書きましたが、何かありましたらまた、書き込んで下さい。お久しぶりです。
(出張に出てました)
"黒崎"様。遅くなりましたが、アプローズ購入おめでとうございます。
これからが楽しみですね。
もしよろしければ、情報交換等していきませんか。
(私もまだ間取り変更前ですので)
宜しくお願い致します。

さて、青山周辺ですが、基本的には、住み易い場所だと思います。
(私が住んでいたのは5年前ですので、参考程度にしてください。)
バスは前述の通り。
ただ、呑んだ帰りはタクシー(又は歩き)でした。
朝夕の渋滞はありますが、夜の交通量は少なかったです。
買い物は、徒歩圏内ではハローディ、スピナ。
車だと三ヶ森(〜則松)が便利だと思います。
学校はよく判りませんが、小学校は近くにあります。
治安ですが、ピッキング等の被害は聞いた事はありません。

以上、簡単に書きましたが、何かありましたらまた、書き込んで下さい。
13: 黒崎 
[2006-09-06 22:35:00]
”戸畑購入者”様、こちらこそ、情報交換していただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
こちらは階数にもよりますが設計変更が主に今年中なので既に検討中です。
和室を洋室にとかオプションなど・・・
嬉しい悩みとも言えるのかもしれませんが。
また、青山周辺の貴重な情報ありがとうございます。とても参考になります!
私も呑んで帰ったり出張で公共交通は割と使うので早朝深夜はタクシーになるかと思います。
その点戸畑はイイですね。
私事ながら高校が戸畑のほうだったので利便性は分かります。
14: 戸畑購入者 
[2006-09-14 00:57:00]
黒崎"様。こんばんは。
青山は、参番館と同時期なので、変更も年内位が目処かと思っていました。
後4ヶ月。結構、早いかも知れません。
設計変更に関しては、私の方が、若干先行していると思います。
私は、一回目の打合せを終えたところです。
最終決定はまだまだ先ですが。
ところで、"黒崎"様はどの様な変更を考えておられますか?
私の場合、殆ど自分の考え(+αで家内の知恵)でしかないので、
何か見落としとか、別のアイデアがないか、ちょっと不安です。
色々な人の知恵をお借りしたいと考えていますので、
もし宜しければ、教えて頂けないでしょうか。
15: 匿名さん 
[2006-09-14 16:55:00]
青山って売れ行きどうですか?
16: 黒崎 
[2006-09-14 21:50:00]
”戸畑購入者”様、ご返答ありがとうございます。
私は付け焼刃の知識しかないのですがこれからもっと勉強していきたいと思っています。
間取りは主寝室を和室にしようかと思います。
幼少より貧乏だったのでベッドは落ち着かず(^^;)
OPで迷うのは
・浴室温風乾燥機・・・24時間換気があれば充分な気もするし、冬は入浴前に浴槽の蓋を
           開ければ間に合うかも。後付もできそうな感じも?
・キッチン前カウンターを人造大理石に・・・気をつければ標準でも大丈夫かも?
                     人造大理石でもあまり高熱だと傷むので。
・モデルルームみたいな下駄箱の下にある照明を付けるか(間接照明好きなもので)
あとは下駄箱やLDKにコンセントを増設しようかと思います。
それと浴室音響のバスサウンドやアクアソニックなるシステムも気になります。
懐と相談ですが。
懐といえばローンにどこを使うかも焦点です。
提携の西日本シティ銀行で仮審査通りましたが新生銀行や東京スター銀行、公庫なども
候補です。変更や資金準備となにかと忙しいものですね!
17: 黒崎 
[2006-09-14 21:54:00]
青山はだいぶ前に見た限りでですが、全体の6割程度に花が付いてました。
南棟よりは西棟の花が多かったようです。
18: 戸畑購入者 
[2006-09-21 23:23:00]
"黒崎" 様、こんばんわ。
お久しぶりです。
(書込み出来なくて、申し訳ありません)

仕様変更について、ご回答 ありがとうございます。
まだ、購入されて間がないのに、色々良く検討されていますね。
私は、仕様をまとめるのに、二ヶ月近くかかりました。
(その間、各地のMRや、ショールーム、家具屋さん等々、巡っていました)

私の場合、まずスペースの有効利用を考えて間取り変更しました。
この場所に、こういう家具を置くと、この出っ張りが邪魔かな?
っという感じです。
それと、LとDの間に引戸を入れて、2部屋に分かれる様にしました。
(普段は、開けて使うつもりです)

オプションについては、浴室乾燥機は付けました。
レオパレス時代に、お世話になりましたから。
(洗濯物、良く乾きました)
キッチンも、耐久性を考えて、人口大理石にしました。
(木材よりは丈夫)
長さが2400mmだと12万円ですが、私の部屋のキッチンは、
(カウンターが付く部分の)長さが1200mmなので、価格も半分位だそうです。
下駄箱、下の照明は付けていませんが、コンセントは付けました。
(金魚が飼える様に)

あと、壁紙を変更したり、洗面所の収納を増やしたりしています。
間取り変更も含めて、実現するかは、見積り次第ですが。

ローンに関しては、まだ何も考えていません。
まだ先の事ですし、先ずは 仕様を確定しなくては。
金利が上がりそうなので、本当は早く始めたいのですが、
銀行で「実際に住むまではダメ」、と言われました。

PS
戸畑は、参番館が残り十数部屋となっています。
19: 黒崎 
[2006-09-24 21:15:00]
”戸畑購入者”様、参考になるレスありがとうございます。
私もモデルルームやショールームを回ってます。
LとDの間に引戸を入れて2部屋に分けるのは良いアイデアですね!
様々な用途に対応できそうです。
話を聞いて浴室乾燥機と人造大理石、なんだか欲しくなってきました。
あと三面鏡も鏡台を家具屋で買うくらいならOPでつけておこうかと。
私はこだわらないのですが女性の視点からはあったほうがいいみたいです。
いくらか収納にもなるようですし。
戸畑参番館、実は見にいったことがあるのですがかなり売れてますね。
完売になりそうな勢いで良いことだと思いました。(^−^)にっこり
20: 戸畑購入者 
[2006-10-07 01:50:00]
お久し振りです。
”黒崎”様。
(個人的な意見ではありますが)
浴室乾燥機と人造大理石は、付けた方が良いのではないでしょうか。
乾燥機は、最近のマンションでは、標準が多くなっています。
逆に言うと、それだけ有った方が良い設備と言えるのではないでしょうか。
また、最初に付けた方が、価格的にも良いのでは?
人造大理石も、やはり耐久性を考えると、木製では、
ちょっと不安になります。
2,3年でダメになることは無いと思いますが、10年後は?です。
使い方次第かも知れませんが。
(再度)あくまで個人的な意見です。

三面鏡ですが、私も追加しました。
おっしゃる通り、鏡台を買うくらいなら、洗面所に付けた方が、
価格的にもスペース的にも良いと思います。

水周り関係では、INAXや松下のショールームが参考になります。
色々サンプルが置いてあります。
(洗面台はINAX。松下は台所とお風呂ですが)
行かれましたか?
収納については、洗面台の幅を30cm短くして、
高さ180cmの収納ボックスを追加しました。
洗面台の幅を変えても、水を溜める部分の大きさは、
変わらないとのことだったので。

PS
もし行かれる場合、松下は、インターネット予約をお勧めします。


21: 黒崎 
[2006-10-17 23:23:00]
”戸畑購入者”様、ご親切にありがとうございます。
当方もそろそろ期限が迫りいろいろと思案しているところです。
INAXや松下は参考になりそうなので時間を作って行ってみたいと思います。
洗面台のアイデアは良いですね!使わせていただこうかと・・・(^^;)

別件になりますがオプション決めでモデルルームに行くとアプローズ陣原も共用に
なったようでそちらの売れ行きも良いようでした。
できれば別でできたほうが参考にできそうで良かったのですが・・・
効率優先ということでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アプローズ青山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる