福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「フローレンス梅光園グランドアーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. フローレンス梅光園グランドアーク
 

広告を掲載

うにぱぱ [更新日時] 2009-07-28 14:25:00
 

フローレンス梅光園グラントアーク契約しました!
同じくここを購入された方との情報交換ができるといいな〜。

[スレ作成日時]2006-10-08 15:04:00

現在の物件
フローレンス梅光園グランドアーク
フローレンス梅光園グランドアーク
 
所在地:福岡県福岡市 中央区梅光園3丁目500-1(地番)
交通:「梅光園口」バス停下車 徒歩2分(約120m、西鉄バス)
総戸数: 170戸

フローレンス梅光園グランドアーク

375: 入居済み住民さん 
[2008-11-08 18:04:00]
他の掲示板を見ても、章栄不動産の物件に対して邪魔をしようという同業他社はかなり多いようです。多分ここも、完売させたくない同業他社の、入居者を装った自作自演と思われる書き込みが大半だと思われます。
でも、いくつかは本当の入居者だなとわかります。実際に住んでいる人しか知らないことが書いてありますから。
確かに自分の購入したのと同じ間取りの部屋が安くなっていて、気分を悪くされている方はいらっしゃると思います。でも私を含めて大部分の入居者は、早く完売して、すっきりした方がいいなと思っているのではないでしょうか。
8ヶ月ちょっと住んでみて、車と救急車の音がうるさいこと意外、不満はありません。
住民の方々も会えば必ず挨拶を交わされます。皆さん感じがいいです。
学区のことが書いてありましたが、ここは第7学区。
修猷館高校学区です。子供を持つ親に最も人気の高い学区です。
中学校にしても、国立の福教大付属中、私立の福大大濠中・筑紫女学園中・西南学院中なども近いです。買い物も便利だし、病院も多いし、いいところがたくさんあります。
どうか悪意のある書き込みに惑わされないでほしいです。
376: 373 
[2008-11-08 18:06:00]
はい。読みづらいなら申し訳ありません。携帯からの書き込みで、画面上パソコンから読まれてる方には読みづらいのかもしれませんね。失礼いたしました。
379: 入居済み住民さん 
[2008-11-08 21:37:00]
>377

住民です。反論させてください。

賃貸物件が入ったとしても、それで資産価値が下がるということはありません。
分譲マンションでは、投機目的で、(賃貸することを目的として)購入される方もいますし、
転勤などの事情で、賃貸に出される個人所有者もいますから、普通、分譲マンションでも、
賃貸物件も混在しているのが現状です。

私は、関東に住んでいましたので、こちらの物件は、当初の価格でも、かなり安いと感じました。
関東では、この広さを買うには、7〜8千万はいりますから。
この広さで、この設備で、安いと思いました。
中央区の端で、田舎かもしれませんが、実際、中心街の天神にでるのに30分弱ですし、交通の便も悪くないです。
福岡という土地柄、住みやすさ、この辺りの地域性からいってもお買い得に思いましたので、
ヤマダはある、ダイエーはある、ユニクロはある、飲食店もありますね。
当初の値段が、高いと感じるか、安いと感じるか、今の値段が、適正と感じるか、お買い得と感じるかは、
個人差だろうと思います。

この掲示板を見ている限り、再販に反感を持っている本当にいたとして1割、好意的な人が、3割程度に見えます。
その他の人は、実際は、無関心だろうと思います。
隣が空いてれば、越してきた時期は分かりますが、隣の人ぐらいで、あとの人は、分かりませんし、
理事会に出たとしても「あの人は、アトの人、この人は、サキの人」なんて分かりませんし、
きちんとご挨拶してれば、いつ越してきたかなんて、問題にしないでしょう。

今日も、見学者用の駐車場には、入れ替わり、車がとまってましたし、
引越しも入っていたようですね。

へんな書き込みがあったら、住民で気をつけましょう。
事実でないことは、訂正を入れましょう。
自分達の大事な資産を**にされては気持よくないですよ。
最近は、サイバー警察という部署ができたらしいので、
あまりひどい書き込みには、IPアドレスを特定できる、ということを聞きました。
このサイトは、言葉づかいもおかしい変な書き込みも多いですね。
実際に購入検討中の方も見られてるので、質問などは、きちんと答えたいですね。
380: 匿名さん 
[2008-11-08 22:15:00]
投機=当たれば利益の大きいことをねらってする行為
残念ながら都心の一等地は別として、投機で分譲マンション買う人は本に影響されて買う人以外いないと思いますよ。

資産価値は中古で買う人が幾らで欲しいかで決まると思います。(あたりまえだけど)
不動産屋は単純に周辺相場と照らし合わせて、これなら売れるという値段で査定するのではないですか?

やはり今回のように大幅値引きのような広告を出してしまえばもちろん価値はそれ以下になってしまいますし、周辺の中古マンションもここのおかげで査定が下がるのではないでしょうか?
381: 匿名さん 
[2008-11-08 22:50:00]
この4月に隣の早良区でマンションを購入したものです。部外者ではありますが一言(?)。この掲示板はこのマンションを買おうと思う方が意見を求めて参考にするところです。高い買い物ですのでいろんな方の意見を聞きながら慎重に検討されるのだと思います。物件に対しての否定的な意見があるのは当然ですが、心無い方の悪意に満ちた書き込みが多いのはうんざりです。入居済みの方も不愉快ですよね。同業者なのか、ひがみや恨みがある方なのかよくわかりませんが、購入を検討している方に参考になる意見を良識を持って投稿して欲しいですね。
382: 377さんへ 
[2008-11-09 01:04:00]
今どきこのタイミングで完売の物件、あったら逆に教えて下さい!
383: 382です 
[2008-11-09 01:09:00]
ちなみに規模はここの物件と同等クラスで福岡市内で。そこまでおっしゃるなら、沢山ご存知なんでしょう?
384: 匿名さん 
[2008-11-09 01:29:00]
372あなたですか?不幸の手紙出すタイプは…
大丈夫ですよ。仲良くできないのは こちらの方ですから!
385: 物件比較中さん 
[2008-11-09 02:57:00]
見て来ました
階下になると窓を閉めてもうるさかったです
騒音を気にされない方にはいいと思いますが...
現在も街中に住んでて車の音慣れしてると思われる私たちにも無理だと感じました
4階以上になれば多少違いましたが
できたら夏は窓を開けて空気を入れたいので開けれないのと
バス通りであり昼夜問わず車の交通量もすごいので排気ガスの量が気になり
購入には至りませんでした
しかし駐車場無料なのと第7学区なのは魅力的ですね
386: 物件比較中さん 
[2008-11-09 13:20:00]
ここの掲示板は自作自演の書き込みが多いですね
387: 入居済み住民さん 
[2008-11-09 17:07:00]
>380さん

379です。

資産価値と賃貸物件の関係についての 377さんの意見について述べました。

中古物件の価格の相場につきましても、おっしゃる意味は、分かるのですが、
値段の決め方は、多少、私の見解と異なります。
売主のローンの完済状況、個々の部屋の使い方、建物自体の管理のありかた、建築年数、需要と供給のバランスでも決まってきますから、一様に、ここの建物の再販価格が影響すると断定できません。
隣の友泉のURの新築賃貸物件は、かなり人気で、抽選が多数、もれる方が多かったと聞いています。
家賃も、別府のURに比べて、多少高めだったようです。
そのことで、賃貸物件として出したとしても、家賃の水準は、保たれます。
この地域の資産価値が全体として落ちることはないと思います。


騒音の件に関しては、
>385さんのおっしゃるとおりかもしれません。
否定はしません。
ただ通りに面しているということは、暗い危ない道を通って、夜間帰宅しないでいいというメリットがあります。
私たち家族は、それを優先しました。
城南区、中央区で、犯罪があった時期に購入を検討していたので、かなり優先順位は高かったです。

物件選びは、本当に大変ですよね。
人によって優先順位は違いますから・・・
いろいろ悩むのは当たり前ですね。
388: 比較中さん 
[2008-11-09 18:36:00]
六本松に中古マンションを持っており、買い替えで検討しているが、フローレンスがこの価格で販売してるのでとの事で査定金額が下がったよ!! 
どういうこと?
389: 匿名さん 
[2008-11-09 19:20:00]
新築の値崩れで中古市場がなだれ現象を起こし値段が下がるのは確かに起きる事でしょう。
ただ、定価でフローレンスを買った人より落ちてないと思います。
一つ客観的に言えるのは、残念ながら、それぐらい大幅にフローレンスが安くなったという事実だけです。
これで、気分穏やかという契約済みの方は正直理解できません。
こっそり、これまで通りやってくれれば、みてみぬ振りができたのに。
それならば、諦めれたと思いますが。
いまの状況は諦めれ切れません。
390: 匿名さん 
[2008-11-09 19:44:00]
気持ちはわからないでもないですが...
別に購入した人が不正な手段を使って価格を下げたんならともかく、別に何も悪いことしてないですよ。
今更ゴチャゴチャ書き込んでも「***の遠吠え」みたいでみっともないからやめた方がいいと思います。
391: 388さん 
[2008-11-09 20:04:00]
不動産屋さんにもしかしたら足元をみられただけかもしれませんよ!不動産屋さんも利益はだしたいでしょうから。ただ、全体的にフローレンスに限らず新築でも業界的に値崩れしているから中古物件もよほど人気の地区や物件でなければ期待している価格にはいたらないのかもしれません。株と一緒で売るタイミングですね!今の時期に売却を考えてる方にとっては今の流れは向かい風でしょう。…個人的な話になりますが…ドル建て投資が価値を落として…早く普通に戻ってくれないか願う日々です。今のタイミングで解約すれば痛手になるだけですから。
392: ご近所さん 
[2008-11-09 23:25:00]
>>389
私もここではないですが似た経験があります
そのことを考えて辛い時期もありました
でも前向きな周りの人達に救われ今は気持ちが軽くなりました
きついでしょうが諦めきれないって言っても現実は受け止めるしかないです
前に進んで行くしかないと思いますよ
悔やんでても何も変わらないし日々は明るくならないのです。本当に悔やみ損でになります。
ご近所で通る時見ますがいいマンションじゃないですか!
393: 匿名さん 
[2008-11-10 20:03:00]
住宅の値引きに加え、来年入居すればローン控除も過去最高!
まさにいいことづくし。契約済みの人も心穏やかにとは行かないでしょう?

値段が値段ですから不公平にならないように過度の値引きには取り締まりが必要だと思います。
なぜって、再販業者やデベの親類だとしたら半額や極端に言えばただでもよい訳です。

ローン控除も無くなるからとせかされた人も多いのでは?それが一点して過去最高!
おかしくないですが、国民が黙っておとなしくしてたら世の中やりたい放題ですよ。

これらのことがまかりとおる世の中もう終わっています。
394: 匿名さん 
[2008-11-10 20:14:00]
先に買った方はバーゲンみたいに思うことはできませんか?。ただ高いからこだわってしまうだけで。同じものが後で安くなってた…なんてよくある話だし。
395: 匿名さん 
[2008-11-10 21:01:00]
残りものには福があるって言いますよ。
住宅減税は別に当時としては嘘じゃないから仕方ないと思います。
元々このマンションが当初の価格で買うって決めた人は自分の価値観で価格が妥当と思ったから買った訳でしょ?
他のマンションと比較したらこのマンションそんなに当時そんなに魅力的でしたか?
私は他の物件と比較したら高いと思ったので買う気にはサラサラ起こりませんでした。
売れ残った理由は価格が高い、設備がイマイチ、立地がイマイチ(地下鉄の駅からは距離がある)などが考えられますが今の価格が妥当なレベルと思いますが...
396: 購入検討中 
[2008-11-10 21:14:00]
すでに入居されてる方や買われた方に質問です。このマンションを購入して後悔してますか?。様々な事情により価格改正等があったからといって後悔されてる方はいらっしゃいますか?。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる