福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ ヴェルデコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドシティ ヴェルデコート
 

広告を掲載

リンカン [更新日時] 2017-07-08 10:32:41
 削除依頼 投稿する

照葉のまちのヴェルデコート。契約された方、検討されている方、あそこはないなとお思いの方、理由やご意見をお聞かせ願います。

[スレ作成日時]2006-10-30 09:40:00

現在の物件
ヴェルデコートI区3番館
ヴェルデコートI区3番館
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉1-24-4他(地番)
交通:西鉄アイランドシティバス停 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:79.20m2-113.74m2
販売戸数/総戸数: / 71戸

アイランドシティ ヴェルデコート

202: 入居済み住民さん 
[2008-05-07 02:18:00]
>>201
間違ってはいないんだろうけど、鼻持ちならない連中だな、と言いたかった。
203: 購入検討中さん by199 
[2008-05-07 09:29:00]
>>200

後でできた方が何も言うなというならば、対岸の香椎浜側の住民が苦情を言えば出て行かないといけないという事になりますね。


ボートの遊び場といいますが、あの海は彼らの所有物ではありません。
公共の資源を利用して遊ばせてもらっているに過ぎません。自分の土地ですら道路の拡張工事などで立ち退きをしなければなりません。人工島についてはいろいろと意見が分かれますが、市民が選挙で選んだ市長・議会の承認を受けて福岡市の発展の為に作られました。その人工島の住環境を破壊しているのであれば、漁業権などを持った仕事をしているボートはともかく、遊びのボートは立ち退くべきです。

私も何でもかんでも船は禁止にすべきであるとまでは思いません。カヌーやウインドサーフィンなどであれば海が近いという土地柄ですから良いと思っています。
ただ、狭い内海であの速度で飛ばされるとちょっとどうかなと思います。
まあ、飛ばさないとできないスポーツですので、音やスピードを出しても安全な他の場所を見つけてやってくださいという事になります。


他のマンションのスレで動力船は原則禁止になる動きがあるとのことなので、それが事実であれば今後は問題なくなるとは思います。これ以上はスレ違いですので、今回で最後にします。
204: 入居済み住民さん 
[2008-05-07 21:12:00]
これ以上、この内容について書き込みを続けない方がよかったのかもしれませんが
みなさん、ご存知ないのでしょうか?と思ったので…

毎月2回、市政だよりが福岡市に住まわれているお宅に届いていると思います。
4月15日号をご覧下さい。無い場合は市のホームページでも見れます。

水域利用について、色々な団体の方で話し合われたようです。
自主ルールではありますが、みんなが危なくないように、楽しむことも出来るように
と、考えられたのだと思います。

私は4月にも先日のGWにもマリンスポーツ禁止区域と動力船によるマリンスポーツ禁止区域で
ウェークボードをされているのを見ました。
協会などの団体に参加されていらっしゃらない方は知らなくてされていたのかもしれません。
『行政と各団体が共働し、各種媒体や広報活動を通じて啓発していくことにしています』
と、書かれています。(共働って熟語はありましたっけ?そのままの字で書きました)
アイランドシティやその周辺に住まわれている方、これから住もうと思っている方、
でさえ知らない方も多いかな?といったルールですが、先の言葉のように早く周知徹底されるよう行政も頑張って欲しいです。
205: 匿名さん 
[2008-05-29 20:21:00]
戸建ての方々との交流はどうなんでしょう。
戸建てさんにはお医者さん家族が沢山いると聞きました。
206: 入居済み住民さん 
[2008-05-30 12:30:00]
>>No.205
>>戸建てさんにはお医者さん家族が沢山いると聞きました。

何の目的で何が知りたいんでしょうか?

205さんとは全く関係ないのですが、5/27の22時過ぎくらいにアクアコートの
敷地内で、警察官が数人の男をパビリオン横に停めた警察車両に連行しているのを
見ました。何があったのか気になります。

深夜に照葉の敷地内を歩いている人をよく見かけます。
住人がウォーキングしているのかな、と思うようにしていますが、
以前、深夜0時過ぎに帰宅した際、中年の男女がマンションの室内を覗き込んでいるような場面に出くわしたもので、先入観を持たないようにはしているのですが、
防犯についてちょっと気になってはいます。

照葉の敷地の一部は市の公園ですから、外部の方が犬の散歩やウォーキングしても
全く問題はないわけですしね。難しいですね。
207: 株式会社 紙資源 
[2008-06-12 11:21:00]
はじめまして、古紙の集団回収などを行っております株式会社 紙資源と申します。
アイランドシティーウ”ェルデコートの管理組合様にご提案が御座います。
当社は東区に本社を構え(県内4ヶ所)古紙を始め全ての廃棄物のリサイクルを行っております。
また(ISO14001)(プライバシーマーク)も認証取得しております。
この度、アイランドシティーウ”ェルデコート様単独での集団回収のご提案をさせて頂ければと思っております。
子供会や自治体での回収では無く、マンション単独での回収を行うことにより市からの補助金を管理組合に入金されるようになります。ご入居の皆様が出された新聞、雑誌、ダンボール、空き缶などの資源物がそのまま管理組合に反映されるようになる為、使用用途は基本的に管理組合で決めることが出来るのですが、一般的には管理費や修繕積立金に当てられることが多いのが現状です。マンションの場合、ご入居後10年・15年と経過すると管理費や修繕積立金が上がるケースがあるかと思われますが、その時に金額が上がらないような仕組みを整えるのも管理会社様任せでは無く、住民の方々が主となり運営を行われる必要があるかと思われます。
当社は元マンションデベロッパーの従業員もおりますので、色々とご相談にものれるかと思います。
是非ご検討下さいませ。
何卒よろしくお願いいたします。

株式会社 紙資源
〒812-0062
福岡市東区松島2丁目11-43
TEL 0120-22-1967
FAX 092-629-1097
http://www.kamishigen.jp/
E-mail:webmaster@kamishigen.jp
208: 地域住民だよ 
[2008-06-13 00:36:00]
アイランドシティに住んでいますが、周りの環境に結構気にいっています。周辺環境の騒音については、今現在、ストレスには感じませんが、交通アクセスに関しては、ちょっと不満足ですね
イオンもありますが、中途半端に近くにあり、不便さを感じている最近です。正直、近すぎても騒音や車の渋滞などストレスに感じるのでしょうが、なんか、人間て勝手ですね。毎朝、皆さんバス通勤されている方々を大勢見かけますが、スカイタワーの入居が始まると通勤ラッシュ時は、もっと混雑するのかなぁと思ってます。当然、バスの本数も今よりも増えるでしょうけど、私は、会社に毎朝一時間かけてマイカー通勤していますが、行き帰りの一時間の間に気分がリフレッシュされて、なかなかのものですよ。
209: 匿名さん 
[2008-06-13 11:49:00]
バスですが、近いうちに西鉄のバスセンターがアイランドシティ内に移転する
という話を聞いたのですが、本当なのでしょうか?
そうなればアイランドシティが始発・終着になりますから劇的に本数が増えそうです。
210: 入居済み住民さん 
[2008-06-13 13:45:00]
>近いうちに西鉄のバスセンターがアイランドシティ内に移転するという話を・・・

そうなってくれると本当に良いですよね〜。
鉄道の話がうやむやになったままで、無いなら無いで言えばいいのに・・・て、カンジですが、はっきり言えない事情もあるのでしょう。こども病院の移転にしても、商業誘致にしても、交通網の整備が遅れているのが全ての要因のような気がします。本ルートじゃなくても、巡回ミニバスみたいので、イオン→JRや西鉄香椎駅アタリをグルグル回してくれるだけで住民の交通に気を遣ってるイメージがするし、かなり便利なんですけどね・・・・。今となってはガソリン代が高いから難しいでしょうけど・・・・。
211: 入居済み住民さん 
[2008-06-15 15:05:00]
いつの新聞か忘れてしまいましたが
千早駅までコミュニティバス(?)100円で走ると検討を始めたとの記事を見ました。
実際に走るとしてもまだ先のように書いてあったような…
多分、ここ2ヶ月以内の新聞だったと思います。

どなたか覚えていらっしゃいませんか?
212: 入居済みママから 
[2008-06-18 00:12:00]
現在、一歳半の娘がいるのですが、近隣にある保育園、
又は、幼稚園の情報がほしいのですが・・・誰か教えてください。それから、小児科・歯科医院の情報も・・・・お願いします!
213: 周辺住民さん 
[2008-07-02 23:42:00]
>幼稚園の情報がほしいのですが・・・誰か教えてください。それから、小児科・歯科医院の情報も・・・・お願いします!

二児(幼児)のパパですが、香椎浜保育園、小児科はかなり遠いですが、深沢小児医院がおすすめです。
214: 入居済みママから 
[2008-07-03 01:03:00]
二児のパパさん、有り難うございます。現在、入居済みママさん「爆睡」してます。明日の朝一、ママさんに伝えます。返信は、三児のパパからでした。
215: 照葉 
[2008-07-19 19:52:00]
今日アイランドシティからタクシーに乗車。運転手さんに聞いたら地震の時は人工島の電柱がたくさん倒れていた。陥没している場所があって通行止めになっていたそうです

埋め立て地の液状化はどうなんでしょう?
216: 匿名さん 
[2008-07-20 14:50:00]
もともと照葉の街には電柱がありませんのでその運転手さんは一体何を見たのかと言う疑問は別にして、
土木的にはペーパードレーンという工法で締めているそうです
小学校前の空き地を見ると気がつかれると思います
217: 匿名さん 
[2008-07-20 17:41:00]
仮と思われる電柱は大きな道路沿いに立ってますよ。
しかしあの貧弱さはどうみても仮ですね。
218: 親と同居中さん 
[2008-08-12 23:23:00]
215さん

液状化現象あったみたいです。市は隠したがっているみたいです。

http://www.data-max.co.jp/2008/07/post_1873.html
219: 匿名さん 
[2008-08-13 23:57:00]
別に隠してないと思いますけど
ちゃんとご自分で調べられましたか?

http://island-city.city.fukuoka.lg.jp/Topics/town_20051110_1.html
220: 匿名さん 
[2008-08-14 00:10:00]
>NO219さん

いやいやいや、よく読もうよ。

「液状化現象は起きていません」って書いてるよ。
名前を変えているんだよ「噴砂現象」に。

どこが認めているの?
221: 匿名さん 
[2008-08-14 00:14:00]
「液状化現象」と「噴砂現象」との違いは何ですか?
ちゃんとご自分で調べられましたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる