福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「アイランドシティ ヴェルデコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. アイランドシティ ヴェルデコート
 

広告を掲載

リンカン [更新日時] 2017-07-08 10:32:41
 削除依頼 投稿する

照葉のまちのヴェルデコート。契約された方、検討されている方、あそこはないなとお思いの方、理由やご意見をお聞かせ願います。

[スレ作成日時]2006-10-30 09:40:00

現在の物件
ヴェルデコートI区3番館
ヴェルデコートI区3番館
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉1-24-4他(地番)
交通:西鉄アイランドシティバス停 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
専有面積:79.20m2-113.74m2
販売戸数/総戸数: / 71戸

アイランドシティ ヴェルデコート

2: 匿名さん 
[2006-10-30 11:38:00]
東区の今後の発展状況はいかに?
どうしても中心地から外れているような気がする。
古い話だけど宮崎駿のプロデュースが上手くいってれば良かった。
3: ぽりたんく 
[2006-10-30 13:34:00]
案内状きたので見に行ってきました。
東区の今後といわれるとわかりませんが、
アイランドはなんかどんどん建物立ってきてますね。
今回のマンションは公園の横にできるみたいです。
対岸のマンションと価格的に迷っていましたが
今回は手が届きやすい価格設定になってました。
正直今後が気になりますが、対岸よりはこっちが
新しい町ということで評判の悪い東区の中でならこっちかなと思いました。
契約はしてないですけどね^^;
4: ミルク 
[2006-11-08 19:41:00]
この地区を購入を検討していてこの前見にいってきました。環境的には新設の小中学校も出来、ほかの建物もどんどん建築されて新しい街って感じで期待感はあるのですが、
どうしても引っかかるのが埋立地ということなのです。海の上に浮いているというのとどこの土を埋め立てているかわからないし、購入に契約されたかたもかなり
いらっしゃるみたいですがそこら辺は気にならなかったのでしょうか?
私は東区、特に香椎周辺に住みたいのですが他は環境と利便性でもうちょっとって感じなのです。
5: 匿名さん 
[2006-11-09 19:09:00]
age
6: どんぐりん 
[2006-11-09 20:55:00]
埋立地という点はあまり気にすることないと思います。
北九州の新空港や、長崎の大村空港も埋め立てですが地震等で使い物にならなくなったという話は聞いたことありませんし、福岡の海岸付近はほぼ、全域で埋め立てされてます。
アイランドシティで分譲されているアクアコートは、この前の地震の際の被害も無かったようですし、あまり心配されることは無いのでしょうか。
7: 匿名さん 
[2006-11-10 10:02:00]
どこの土を埋め立てているかわからない・・・と言う質問ですが、確かアイランドシティは浅瀬の博多湾を掘り下げた際の浚渫土で埋め立てられ、かつ地下鉄3号線工事で発生した公共残土で重しをかけてるって聞きました。対岸の都市高速の下から北側も埋立地ですし、勿論、百地浜や愛宕浜なんかも埋立地ですから、それに比べればアイランドシティの埋め立て技術の方がまだ先進ではないかと感じますが・・・
8: 匿名さん 
[2006-11-10 12:51:00]
対岸の埋め立て地は埋め立てて25年経過していますが、アイランドシティはまだ、5年と日が浅いのは気になるところです。前回の地震の際も被害も少なかったと書き込みがありますがそれはお役所がひた隠しにしているからではないでしょうか?3セクが開発しているところに何かずさんなものが感じられるのですけど。税金の無駄使いといわれたり、売れる確信が無い土地をさんざん埋め立てていると批判をあびたりしていますが、今度の市長次第で今後はどうなることやらと行った感じです。
9: リンカン 
[2006-11-11 16:55:00]
確かに市長選気になりますね。アイランドシティを借金の島って目のかたきみたいに公言してる候補者もいますし。新市長が新しいタイプの街づくりのモデルケースとして、アイランドシティや照葉の街を盛り上げてくれるといいのですが・・・
10: 匿名 
[2006-11-12 14:27:00]
少し気になるんですが市長が変わってしまったら
どこまで影響があるんでしょうか?
テリハのまちを創ってるところは民間業者が買い取っているんと思うのですが
人が住み始めているわけだし今作っているところには影響ってあるのかな?

今から埋め立てするところを考え直すって事なのかな・・・
学校があるところまではもう決定事項みたいだしどうなんだろう・・

前向きに考えたら今回市長続投になったら
アイランドシティで検討する事に自信が持てますよね!きっと・・・
11: 無名 
[2006-11-13 03:35:00]
山崎市政の汚点はオリンピック誘致失敗と人工島開発による税金の無駄遣いだと
思っている人は多いでしょう。
対立候補もこの点をやり玉にあげて選挙戦を展開することになるでしょう。
そんな人が市長になれば、埋め立ててしまった土地を放置することはないでしょうが、
現市長ほど積極的に人工島開発をすることはなくなるのではないでしょうか。
とりあえず営業マンが売り文句にしている市民病院の移転はつぶれる可能性が高いのでは。
12: 無名 
[2006-11-13 03:46:00]
つまり「照葉のまち」のプロジェクト自体は業者がやっていることですし、
計画していたマンション開発から撤退するということはないでしょうが、
アイランドシティが当初の思惑どうりに開発されないとなると
「照葉のまち」の価値も上がらないわけです。
スタジオジブリに蹴られ、ケヤキ・庭石問題で糾弾され、市政にも見放された
***タウンになってしまうということです。
13: No.10の匿名 
[2006-11-14 12:40:00]
No11さんの話気になったので病院に電話してみましたら
移転に向けて準備中という話でしたし
なんか建設予定地も整備してるらしいです。

No12さんの***タウンという発言は非常に不愉快ですが
東区周辺の人にとっては開発はうれしい事ですし
とにかく山崎さん頑張ってください。

14: 匿名さん 
[2006-11-14 16:52:00]
>>NO.13
No11です。
不愉快な物言いをして申し訳ありませんでした。
かくいう私もこの物件を購入した者です。
アイランドシティの開発がうまくいって、「照葉のまち」がよい街になってくれることを
心から望んでいます。
しかし、営業マンのセールストークにある人工島の将来予想は楽観的だと思いますし、
まだ決定もしていないのに「病院も移転してくる予定です」と客を誘うのはちょっと
不愉快なものを感じています。
そして個人的に山崎市政には同調しかねます。たとえ自分の生活、財産のためでも
山崎さんがんばってなどというつもりはありません。
15: 匿名さん 
[2006-11-15 09:28:00]
私もここの物件を購入した者です。決定していないからこそ「病院が移転してくる予定です」と言うのは当然の言い方では?確定的な話し方で来場者に伝えてる訳じゃなかったですよ(私に対しては)。ともあれ、アイランドシティの開発が成功してもらう事が一番の望みですね。
16: 匿名さん 
[2006-11-16 01:27:00]
照葉のモデルルームを見たとき、よそのモデルルームよりも安っぽいと感じませんでしたか?
トイレなんてかなりの安物ですよね。タンクレスくらい欲しいところです。
建物の質をよくした分、設備面でコストを抑えたと理解するべきか?
17: 匿さん 
[2006-11-16 20:42:00]
№16さん、確かにトイレを始め、キッチンのシンク下の収納等ちょっと一昔前っぽかったです。他と比べて・・・しかし、あそこは様々な問題(不安)を抱えてるにせよ将来的な希望が持てる、これからの街ですよね?そこに投資したいと思います。もちろん私もみんなが憧れる街になるために協力していきます。ただ、あまり売れ行きが良くなさげなのが心配です。
18: 匿名さん 
[2006-11-17 09:41:00]
へ〜あまり売れ行き良くないんですか?某出版社に聞いたところ東区では一番販売が進んでるって話でしたが・・まっ他人はどうあれ、そこを検討する自分たちの気持ち次第でしょうね。
19: 匿名さん 
[2006-11-17 14:40:00]
>>NO.16 17
わたしも室内設備の安っぽさが最後まで引っかかっていましたが、結局購入を決めました。
NO16さんのおっしゃるように階高や廊下の幅、二重床、二重天井など建物の質はよさそうだったのと
対岸の価格も安くて、しゃれた設備のマンションではなく、照葉を選んだ人たちというのは、
個人の占有部分よりもよい環境、よい街づくりに関心の高い人たちなのだろうと思ったもので。
あまりいい言葉ではありませんが、住民の質がいいような気がしましたので。
20: 特命 
[2006-11-17 15:33:00]
自分も今検討中の者ですが
偶然見学に行った日に住民交流会?なんか管弦楽団とか集会場に
来てもらっておでんとかお酒飲んでものすごい住んでる人たちが
楽しそうに集まってたのが印象的で
緑の多い環境でわいわい楽しそうな生活をしてるのを見たら
此処に決めたいなと思いました。
MRは確かに他所に比べるとなんだかパッとしませんでしたが
トイレはかなり広かったですし、飾りすぎずに生活が創造しやすかったです(フォロー^^;
21: 匿名さん 
[2006-11-17 16:32:00]
今時の新築マンションは豪華なエントランスにソファが置いてあったりしますよね。
照葉はそんなもの置いてないので、検討時はなんだか寂しいマンションだなあ、団地みたいだなあと
感じておりました。
 しかしマンション掲示板を読んでいると、せっかくの豪華なエントランスも子供の遊び場になったりしてかえって不愉快の原因になったりすることもあるようで。
 その点、照葉の公園などなら子供達が遊んでる姿も微笑ましく思えるかな、などどいう風に
検討時は引っかかっていたマイナス要素を購入後は積極的にプラスに要素に変換して考えております。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる