住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. <住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-28 19:13:52
 削除依頼 投稿する

シティタワーズ豊洲ザ・シンボル 契約者限定スレッドです。
パート6となりました。

こちらは住民板ですので、契約後の方、入居予定の方のみ利用可です。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216426/
前々スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/168598/

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163587/

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩9分
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
物件URL:http://www.ct-toyosu.com/

[スレ作成日時]2014-03-09 23:35:59

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

<住民板>シティタワーズ豊洲ザ・シンボル  パート6

1051: 検討板ユーザーさん1 
[2021-01-30 06:03:28]
ベランダ焼けただけなの?
しかもタバコが原因?給湯器に引火でもしたのかな。

ベランダでタバコあれだけ禁止って言われてるのに…
うちのマンションも一定数苦情くるから再徹底しなければ。まずは大事に至らず良かったです。
1052: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 07:09:16]
タバコの吸い殻のポイ捨てが起きていて注意喚起の貼り紙されていたよね。
まさかこいつが全ての元凶…?他にも放火犯がいるのかな?

https://news.nifty.com/article/domestic/society/12198-946494/
>火元の部屋に住む男性が「火事が起きる数分前にベランダでたばこを吸っていた」と話している
1053: ツイン 
[2021-01-30 09:33:50]
ツインはスプリンクラー全部屋に装備してるようだね。今後物件買う基準になりそうだ。
1054: 住民板ユーザーさん98 
[2021-01-30 09:46:27]
>>1042 住民板ユーザーさん8さん
え!ローンチャラになるって嘘でしょ?!なんで??入院とかかな??
1056: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 10:23:38]

火災の熱で、このマンションの耐久性はどうなるんだろう。
NYのワールドシティセンターは、火災の熱で鉄骨が溶けて崩落したって言うし。
1057: 住民板ユーザーさん5 
[2021-01-30 10:25:51]
>>1051 検討板ユーザーさん1さん
立ち位置はどっちなんだ?
マンション住人なのか、他のマンション住人なのか自分でも分からなくなってるんじゃん?
1058: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 10:40:15]
[No.1055と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1059: 住民板ユーザーさん3 
[2021-01-30 10:42:49]
豊洲に住んでますが、本当やめてほしい。
1060: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-30 11:53:23]
質の低い不動産屋や近隣住民のコメントが増えてきましたね。
無視が良いと思いますので、しばらくこの掲示板は閲覧しないでおきます。
1061: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 12:06:30]
>>1060 住民板ユーザーさん2さん
ツインにしといてよかった(^^)
1062: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-30 12:53:19]
>>1053

ベランダ喫煙による火災だったそう。どこ探してもベランダにスプリンクラーついてるマンションはないのでベランダ禁煙のルールを守らない住民がいる限りどのマンションも起こりうる事例。今回は9階だったからはしご届いたけど高層階のベランダで喫煙火災起きたらどうなるんでしょうね。ベランダ喫煙してる方は今後きちんとルール遵守を徹底して下さい。
1063: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-30 13:41:32]
>>1061 住民板ユーザーさん1さん
本当にツイン住民の方ですか?
ツインは数年前に自殺が起きていますよ。
都内のマンモスマンションともなれば何処も色々ありますよ。
1064: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 15:19:00]
悪質な書き込みと見られるものは開示請求を行います。
免除されたい書き込み人は、今から24時間以内に自ら削除申請を出して下さい。
当職は弁護士ですので、必ず行います。
以上
1065: 1052 
[2021-01-30 15:56:20]
1052です。

まだ失火原因が特定されていない中での>>1052の書き込みは、被害にあった人の名誉を毀損するおそれがあり不適切だったと考えています。

謝罪と共に撤回します。(昼頃に削除依頼を出していますが削除されないので、改めて記載いたします。)
1066: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-30 16:05:46]
>>1064 住民板ユーザーさん1さん
開示請求しようがシンボルの火災は事実だし資産価値にはマイナスでしかないんだよなあ残念ながら。
まあ頑張れそ自称弁護士さん(笑)
1067: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 16:23:08]
そらわかる人にはわかるけど、
火事は何号室とか部屋番号を特定しての
理事会からの掲示もどうかなとは
1068: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 16:24:01]
>>1066 住民板ユーザーさん

ご判断はお任せ致しますが、当書き込みについても関連の一つとして開示請求対象と致します。
1069: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 16:25:22]
>>1067 住民板ユーザーさん1さん

当職としては、避難時には必要な情報であったと判断しております。
1070: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 16:48:53]
資格無いのに弁護士と称すると
弁護士法違反で犯罪ですけど大丈夫ですか?

1071: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 16:54:59]
>>1070 住民板ユーザーさん1さん

はい問題ございません。
1072: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-30 17:43:33]
弁護士名乗って掲示板に張り付いて開示請求をダシに火災の話題から反らそうとす姿、滑稽ですよ。
火災でコンクリートの耐熱性は間違いなく落ちますが。
構造上の瑕疵は入居者の自殺等とは次元が違います。
1073: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 17:48:15]
ところで、総会どうなったの?
1074: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 17:52:56]
>>1072 住民板ユーザーさん

ご判断はお任せします。
1075: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 17:57:43]
>>1073 住民板ユーザーさん1さん

2階みてきたら?
1076: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 18:01:58]
>>1073 住民板ユーザーさん1さん

再び否決。
1077: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-30 18:11:21]
>>1072 住民板ユーザーさん

実際に火災で売買価格に影響があった都内の高層マンションご存知でしたら教えてください。
1078: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-30 18:14:38]
メールコーナーに掲示されたね。
今回は前回と違って、75%にかなり遠い状況で否決。

一事不再議、もう2回否決されたのだからさすがに理事会はこの植栽案件は諦めて欲しい。
1079: 住民板ユーザーさん8 
[2021-01-30 18:37:12]
>1072さん

あの程度のボヤでコンクリートの耐熱性、言うほど落ちますか?貴方の理屈が、よく分かりません。
1080: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 18:38:41]
>>1078 住民板ユーザーさん2さん

元々の植栽の復旧で良いかと思います
1081: 匿名さん 
[2021-01-30 18:49:19]
>>1078 住民板ユーザーさん2さん

否決ですか~。
良かった。
1082: 匿名さん 
[2021-01-30 18:50:14]
>>1080 住民板ユーザーさん1さん

賛成です。復旧してもらえれば十分。決して悪くなかった。
1083: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-30 19:35:24]
Twitterなどで情報が欲しかったけど、理事会、防災委員会が頑張ってましたね。一方スミフはもう少し動いて欲しかった
1084: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-30 19:38:29]
避難アナウンスで部屋番号を言って頂いたので、火元の南階段を避け、北側非常階段で避難しましたよ。
1085: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-30 19:42:04]
マンション住民用のTwitterは無かった気がする
1086: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-30 20:43:09]
>>1077 住民板ユーザーさん6さん
タバコでボヤ騒ぎを起こした高層マンションは知っている限りこちらが初ですからないですね。
ただツインやザトヨスと選び放題の豊洲の中古マンション市場の中で、誰が燃えたタワマンをあえて選びますか?
やはり他より価格を下げないと売却は難しいでしょう、永住するなら関係ないですが。
1087: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-30 21:05:39]
>>1086 住民板ユーザーさん

貴重なご意見として承りました。
1088: 住民板ユーザーさん6 
[2021-01-30 21:09:31]
>>1086 住民板ユーザーさん

つまり先ほど仰っていた構造上の瑕疵の話ではなくタバコでボヤ騒ぎを起こした高層マンションという
あなたの心証のお話ですか。

価値が下がったマンションもご存知ないのですね。安心しました。

私は転落事故があったことの方が
購買においては気になります。
人それぞれの価値観がありますね。
1089: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-30 21:12:18]
https://www.consin.co.jp/service/162/

梁やスラブは共用部分なので
管理組合の火災保険を使って
淡々と状態調査して
淡々と状態に応じた修復措置を取っていく
だけだと思う。

それ以上でもそれ以下でもない。
1090: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 08:56:20]
コンクリートと鉄骨はこの程度の熱じゃ影響されませんよ。ジェット機の燃料じゃあるまいし。もっとちゃんと知識を付けてから発言してください。

ネガティブなコメントをされてる方は豊洲タワマンに嫉妬してますか?そうでない場合、住みたくないならわざわざここの掲示板で発言していただかなくて結構です。

周りの部屋が火の被害を全く受けていなかったので、むしろマンションの耐火性を評価すべき。

以上、資産価値に関する議論はこれで
糸冬 了
1091: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 09:40:33]
まぁ火事があった住戸の上下左右の住戸は普通に翌日戻って住んでたみたいだしね。(夜の帰り道に見上げたら電気がついてるのが見えたので)

燃え広がらないという耐火性が証明されたので、そこまで深刻な資産価値減少とは見られない気がする。
1092: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-31 10:11:42]
非常用エレベーターは22時半頃動き始めたが、住民用エレベーターはいつ頃動き始めたのか教えて欲しかった
1093: 住民板ユーザー 
[2021-01-31 10:30:18]
確かにTwitterでの情報提供や情報共有は必要
1094: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 16:04:18]
Twitterで外野の?マンション管理系アカウントから、色々と揶揄されているのは良い思いがしない。
みなさん、どうですかあ。
1095: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 17:16:30]
[個人情報を含む投稿のため、削除しました。管理担当]
1096: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 17:37:52]
しかし火元の喫煙者は、どう責任とるつもりかな。普通に暮らし続けるのは無理だろうけど。
1097: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 18:13:47]
>>1096 住民板ユーザーさん1さん
たしかに。エレベーターとか俺なら乗れないわ。

てか、上の人どうなるの?
1098: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 18:29:06]
筋肉痛が辛すぎる…
二日目に来るなんて、歳取ったな。
1099: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 18:33:51]
階段きつかった
1100: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-31 18:35:43]
>>1096 住民板ユーザーさん1さん

規約違反による喫煙からの火災だと重過失で火災保険もおりないでしょうし、修繕費用自己負担かつこのまま暮らせないから出ていくにも買値には程遠い価格でないと買う人もいないでしょうね…
1101: マンション住民さん 
[2021-01-31 19:11:37]
戸建て火災の例からみて”寝たばこ”級でないと重過失認定にはならないような。
失火責任法で、民法709条の規定は重過失でないと不適用ですから、類焼などの貰い火事は火元の補償ではないと思うけどな。この掲示板には当職さん(弁護士だと名乗っている)もいるから訊いてみたいとおろだけど、”組合の保険じゃなく自分の保険で申請してくれ”と掲示されているのはそういうことかと。
1102: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 19:36:03]
>>1097 住民板ユーザーさん1さん

上も焦げてそうだけど、下も水浸しで家具と内装やられてるかも。
1103: 住民板ユーザー 
[2021-01-31 19:36:16]
>>1094 住民板ユーザーさん1さん

鍵をかけてマンション住民専用のアカウントで情報提供や情報共有したらいかがでしょうか?
1104: 住民板ユーザーさん7 
[2021-01-31 19:45:29]
>>1095 住民板ユーザーさん1さん

ティアロじゃなくてクロノだよ。
てるにはのつてない。

1105: 住民板ユーザーさん 
[2021-01-31 19:47:03]
火事こわい。
1106: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 20:17:34]
何時間くらい燃えていたんですか?

どうやって消火したんですか?
1107: 住民板ユーザーさん2 
[2021-01-31 20:21:11]
報道だと1時間半後って書かれてたけど、実際には30分くらいで消えてましたね。
1108: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 20:37:06]
>>1102 住民板ユーザーさん1さん
水浸しになった場合ってどうなるんでしょう?
自分の火災保険や自己負担になるんですかね。
1109: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 20:48:11]
ご本人は単なるオタク趣味か正義感のつもりだからここでボヤいても変わらないでしょうね。植栽ネタに続いて火事ネタは盛り上がりそうです。迷惑を被っていると思うなら管理組合としてきちんとお話し合いの申し入れをしましょう。サークル団体も率いて顔も実名も出してやってるのでコンタクトは容易です。反論や議論は対面がベストです。何の問題もないなら双方が納得してニコニコで終わり。こじらせたらもっとこじれて刺し合いになる。それだけのことです。
1110: 住民板ユーザー 
[2021-01-31 20:59:48]
>>1109 住民板ユーザーさん1さん
何を言っているのか意味不明
1111: 住民板ユーザーさん1 
[2021-01-31 21:40:05]
>>1109 住民板ユーザーさん1さん

他人の家に興味を持つ気味の悪い人たちなだけで、中学校の頃いた鉄道オタクと大差なく、インナーサークルで盛り上がってる分には別にいい気がします。
1112: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 09:49:36]
火事の事は広く伝えて行きます、隠蔽はいけません
1113: 住民板ユーザーさん4 
[2021-02-01 11:58:37]
鉄オタと鉄道会社の戦いのようなもの
運行に支障を起こす鉄オタが出てくると、一般の人にも影響がててくる

大多数の一般の人にとっては、だんだん迷惑がかかると看過できなくなるね。
心当たりのある人は、自己正当化を始めるだろう
1114: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 12:33:51]
>>1113 住民板ユーザーさん4さん

あの路線乗ってる奴は全員クソwww情弱沿線www
てか線路メンテオワコンwww経営破綻乙wwwwww

と騒ぐ鉄オタがいたらトラブルになるのは自明さ。

まして鉄道研究会の名の元に名前も顔も出して鉄道コミュニティで騒いでたらなおさら。

貶したマスが誰で、どう感じて、何をしでかすか。
俺なら貶めて得たいことと天秤にかけて考えるな。

趣味なんでちゅ
インナーサークルなんでちゅ
一人呟きなんでちゅ
実は世間のためなんでちゅ

そんな言い訳が有効だった世界線は存在しない。
ネット黎明期からずっと。
1115: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-01 12:51:12]
>>1113 住民板ユーザーさん4さん

こんなのはマンコミュで匿名で嫌いな物件を貶してる程度の可愛いもの。
事故や遅延を起こさない限りは鉄道会社も我慢するさ。

それより怖いのはマスだよ。
貶した1物件で数千人が住んでる。
鉄オタのせいで仕事に遅刻した程度でも、キレて何をしでかすかわからないのと同じだよ。

https://twitter.com/kama_tetsu_/status/1356018475089547265
1116: 中古マンション検討中さん 
[2021-02-01 15:19:08]
良くわからないけど、おたくぽい人に付きまとわれているマンションになってしまうのは気持ち悪い。この掲示板にも、それっぽい人いるし。
マンション自体は良いと思う
1117: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 17:06:43]
ベランダは規約的には「共有スペース」に該当するので、組合でかけてる保険から賄うことになるのですが、今回の場合煙草という規約違反を犯してるから保険が降りない可能性もありますよね…
先にも申しました通りベランダに限っては「共有スペース」ですから、保険が降りなかった場合は積み立て修繕費から捻出される可能性があります…
1118: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 17:28:33]
えっ 修繕費からってそれは許せない。
規約違反した人に
1119: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 17:40:45]
>>1117 住民板ユーザーさん1さん

今回のケースで保険が下りないというのは想定しにくいですが、万が一保険が下りない場合、
保険が下りない=原因者の重大過失で原因者が賠償責任を負う
になりますから、そのときには原因者に賠償請求を行うだけで、修繕積立金を取り崩すことにはなりません。(一時的に立替えることはあっても)

この前のガラス破損と同じです。
1120: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 17:46:09]
もらい火事は、
重大過失がなければ賠償責任を負わなくてもよい=被害者は加害者に請求できず、自分の保険で直すしかない。保険に入ってなければ、自腹で直すしかない。
という特殊な被害です。

火事は気をつけていても起きるときは起きるし延焼するときは延焼するので、お互い様だよね。というのが失火法の精神です。

なので、仮に原因者に重大過失があったときには、このお互い様精神がなくなるので、逆に被害者側としては自分の保険使わずにすむわけです。
1121: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 17:46:52]
>>1119 住民板ユーザーさん1さん

同感ですが、過失者が渋ったり拒否した場合はどういう対応になりますか?
1122: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-01 18:06:33]
>>1121 住民板ユーザーさん1さん

訴訟を起こすことになると思います。
1123: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 01:50:57]
この火事で売却するときマイナスに働いたらその分はもちろん出火元に補填してもらえますよね?
1124: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 05:55:03]
>>1123 住民板ユーザーさん1さん
もらえるわけがない。わら
1125: 住民板ユーザー 
[2021-02-02 08:47:21]
>>1124 住民板ユーザーさん1さん

確かに補填は無理だけど、わらは失礼だと思います
1126: 住民板ユーザー 
[2021-02-02 18:41:08]
>>1123 住民板ユーザーさん1さん
黒焦げのベランダを見ると嫌になってきた
1127: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 18:50:12]
>>1125 住民板ユーザーさん

だってさぁ……普通に考えてぇ……もらえるわけがないでしょう。わら
1128: 住民板ユーザー 
[2021-02-02 20:58:48]
>>1127 住民板ユーザーさん1さん
1124と同一人物でしょ!
しかも非住民。
1129: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-02 23:08:13]
>>1128 住民板ユーザーさん

わら人形さん
1130: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-03 12:40:58]
キッチンカー出てますか?
1131: わら人形 
[2021-02-03 21:28:09]
>>1128 住民板ユーザーさん
同一人物じゃねーよ。わら

キッチンカー出てますよ

1132: 住民板ユーザー 
[2021-02-06 11:25:54]
火事の原因の正式発表まだ?
1133: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-06 15:02:43]
いま妊娠されてる方もしくはお子様がいらっしゃる方、どちらの産婦人科に通われましたでしょうか?
オススメがあれば是非教えてください!
1134: 住民板ユーザー 
[2021-02-06 16:13:13]
>>1122 住民板ユーザーさん1さん
理事会頑張れ
1135: 住民板ユーザー1 
[2021-02-07 01:56:53]
>>1132 住民板ユーザーさん
もう一週間経過。確かに遅い。
1136: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-07 07:16:28]
>>1133 住民板ユーザーさん2さん
車でシンボルまで送り迎えしてくれるので、池下レディースクリニックさんが選びやすい選択肢です。
気になる点もありましたが、今は変わってるかも。
1137: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-07 23:30:33]
>>1133 住民板ユーザーさん2さん

うちも池下でした。送迎の他、温かい産院でした!
1138: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-09 09:11:10]
>>1136 住民板ユーザーさん2さん
ありがとうございます!気になる点というのは具体的にどういった点でしょうか?
1139: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-09 09:14:35]
>>1137 住民板ユーザーさん1さん
ありがとうございます!温かい産院はポイント高いです。
1140: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-09 19:42:02]
>>1138 住民板ユーザーさん2さん

ここでは書きにくいですね笑
良いクリニックには違いないですし、里帰り出産を認めてもらう条件だと、実質的に池下さんしかなかったというのもあります。
1141: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-09 20:11:54]
>>1140 住民板ユーザーさん2さん
ご返信ありがとうございます。なるほど、アドバイス参考になりました!一度池下さんに行ってみたいと思います。
1142: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-13 17:38:29]
>>1132 住民板ユーザーさん
やっぱ、タバコの不始末
1143: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-13 23:44:19]
揺れましたねー
1144: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-14 00:27:22]
>>1143 住民板ユーザーさん1さん
きしみ音が凄かったです
1145: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-14 09:09:49]
>>1142 住民板ユーザーさん

規約違反ですよね。管理組合として、違反者にペナルティーを課してほしいと思います。
1146: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-14 12:01:10]
>>1144 住民板ユーザーさん

うんうん、凄かったです!
1147: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-14 21:37:22]
>>1145 住民板ユーザーさん1さん

上の人とか下の人が本当にかわいそう。
ペナルティどころか全額負担してほしいくらいですよね。
客観的に見たらどうかわからないけど、自分が被害者だったら本当にたまらない。
1148: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-14 21:50:21]
>>1147 住民板ユーザーさん1さん

本当にたまりません。しかも禁止されているタバコの不始末ですからね。
1149: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-15 11:30:40]
>>1147 住民板ユーザーさん1さん

階下は水浸しなんでしょうか?
1150: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-15 20:53:56]
>>1149 住民板ユーザーさん1さん
どうですかね?
火元階は匂いはありませんでした。また、火元部屋の玄関も焼けていませんでした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる