賃貸マンション「学生マンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 学生マンションってどうですか?
 

広告を掲載

のり [更新日時] 2024-04-06 05:36:02
 削除依頼 投稿する

初めまして!来年都内の大学に進学予定の高3です。
決まったらひとり暮らしになるんですけど、
上京してる友達に学生マンションを勧められました。
正直、普通のマンションと何が違うのかよく分かりません(^^;
このサイトhttp://www.gakuman-tokyo.com/cont/campaign_top.html
学生マンション色々あるみたいなんですけど、
やっぱり色んな情報がないと不安なんで、
学生マンションに住んだことのある方、
または今実際に住んでる方
などなど、情報よろしくお願いしますm(_ _)m

[スレ作成日時]2006-07-18 19:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

学生マンションってどうですか?

65: 名無しさん 
[2017-06-10 08:12:02]
想像以上に狭いし
ご飯美味しくないし
ただただお金の無駄

はやく引越したい
66: 匿名さん 
[2017-07-16 00:44:54]
ドーミー北大前の寮母はタバコ臭い
管理会社にフロア中がタバコ臭いから換気してくれと言ってもしてくれない
食堂は椅子の引きずる音がうるさく、ごはんもまずい
壁も薄く安眠できない
住人の生活態度も悪く夜遅くまで騒音がひどい
管理会社に連絡しても嫌なら出ていけの一点張り
ぼったくりレベルの管理費、家賃
金の無駄です
67: 匿名 
[2017-07-16 09:53:13]
ドーミー亀有は管理者の人間性が悪すぎます。
質問したらわかりずらい返答。見学時に聞いた内容と実際住んでみて色々違いました。部屋の家具も壊れています。そもそも人と話す時に顔みてこないしずっとイライラしてるし。なんか突然叫びだします。今住んでるんですが、早く出ていきたいですね。
68: 匿名 
[2017-07-16 09:58:05]
>>66 匿名さん
愚痴言って、低レベルな書き込みするなら引越しすれば?
69: マンション掲示板さん 
[2017-08-18 18:07:42]
○和の学生会館は口うるさいオバサンが数人いる!経営者の娘も口うるさく、どんな躾されてるの?とか余計なお世話ばかり。早く出たい
70: 購入経験者さん 
[2017-10-18 19:22:38]
ドーミー宮崎台は管理人ひどいです。
契約の際には食事は食べ放題だからねーと説明していた癖にいざお代わりをしようとすると食べ過ぎだと文句を言ってきます。
設備に関してもお世辞にもいいとは言えません。
学生寮は地方民を騙してぼったくる場所だと思っていた方がいいです

71: 匿名 
[2017-10-28 14:50:34]
ドーミー津田沼の情報を下さい。
72: 名無しさん 
[2017-11-02 11:25:21]
>>70
同じ宮崎台の民ですが、寮母もクソです。
またオーブンも1つ減らされ、水道も壊れたまま修理せず、何よりもクソなのが食事。
まずい。とにかくまずい。
23:00まであったはずなのに21:30に来ると「はよこいよ」みたいな雰囲気出しており、22:00以降は予約制だから!と10月以降は予約じゃないとかほざいてた草に意味わからない事に
だからこっちもこんばんはーとかごちそうさまとか言ってないです
全部無視してます。
1年契約なので即退寮しますが、学生会館はやめたほうがいいですよ
73: マンション掲示板さん 
[2017-11-04 18:28:23]
広和学生会館はブラック。食事が前日の余り御飯温めて炊飯器に堂々と入れている。
経営者とその娘が会館に来てはグチグチやるから。キチガイだよ
74: 匿名さん 
[2017-11-08 12:39:33]
ユニライフもやめたほうがいい
問題があった時や気になることを問い合わせても何も対応してくれないし。本社が関西だからオペレーターの関西弁があまりいいとは思わない。
管理体制がゴミ以下。新宿のオフィスに電話かけてもおばかで変な社員が出るし(新宿だから変人だらけ)ユニライフの不動産屋も変な男が電話に出て自分が話している途中に怒鳴って電話切られた。最悪な会社。新築だから借りたけどすぐ出るこんな所。更新しない。
75: 匿名さん 
[2017-11-21 09:56:34]
ドーミー新越谷ですが
寮母さんは何もしてくれません。
40度近く熱がでてフラフラしながら寮母さんのところに行ったら近くの病院勧められてもちろん一人暮らしなので一人で病院へ行ったら定休日でした。知識なさすぎます。
隣の声は聞こえるし下はうるさくて寮母さんに言っても改善されず。
ご飯は美味しくないし部屋は狭いし
最初に見学来た時の部屋とかなり違いました。
フローリングだも思ったら全然違います。
ベッドも無駄なスペース取ってるし
収納スペースが全くありません。
あと駅から微妙に遠く月に8万近く取られるのは高いと思います。
ほかを探せば安いところはたくさんあります。
駅近で五万円でトイレバス別の部屋もたくさんあります。
ユニットバスでこの狭さでこの家賃は高いです。
1日1000円もご飯が引かれていて
月に払う額は同じなのに
祝日と日曜日はご飯出ません。
その月も同じ額支払うのはおかしいです。
76: ドーミー系列はやめておけ。 
[2017-11-22 00:01:40]
1、室内について。

部屋の見取り図では「クローゼット」と表記がありますが、実際は存在しません。壁に突っ張り棒が付いているだけです。

床についてですが、床は非常に汚いです。
床にはフローリング用ワックスがコーティングされているのですが、清掃も十分に行なっていないままコーティング剤を塗ってあるのでホコリや髪の毛を巻き込んだまま床で固まっています。なお、それを取り除くことは床を削り取らない限り困難です。

部屋の印象としては「狭い」です。初めはこの狭さに慣れるのに時間がかかります。活動スペースは主にベッドの上になります。(イスに座っていても休めないので、、、)

壁は非常に薄いです。隣の住人の電話の内容が聞き取れるほどです。(隣の住人の生活音に慣れるのにも時間がかかる)

更に突然お湯が出なくなるトラブルが度々起きます。その度に管理人を呼ばなければなりません。(服を脱いでシャワーを浴びようとした時に気づくので、再び服を着て管理人室まで赴く必要があります。)

2、食事について。

朝は6時半〜8時、夜は18時半〜23時の間に喫食することができます。

味は給食のような雰囲気です。 不味くはないです。 ただ、朝食は毎日似たり寄ったりで味気ないです。しかし1日あたりの食費が1000円程度なので、作る手間や洗い物、買い物の手間が省けると考えるとお得だと思います。

朝食は朝8時まで喫食可能ですが、食堂に行くために顔を洗ったり、寝癖を直したりしないと行けないので遅くとも7時半前後には起床しなければ行けないので注意が必要です。

また、好き嫌いの多い方は食べ残しを作ってくれた方の目の前で廃棄しなければならないので心が痛みます。

3、施設の共通設備について。

セキュリティーに関しては万全と言えます。計3つの鍵を開けないと自室まで辿り着けないです。

洗濯機は部屋に置くスペースなど存在しないので、自室のあるフロアの住人と共通です。
各フロアに20人ほど住んでいるのに対し、洗濯機は2台、乾燥機は1台(利用には100円が必要)しかないので、誰かが利用している可能性が高く自分の洗濯が困難です。 隙あらば洗濯する能力とタイミングが必要です。

共立メンテナンスの発行するパンフレットには「自習室」と表記がありますが、そんなものは存在しません。また、イメージ写真にも自習室らしき部屋が写っているのですがあれは全くの嘘です。 このことは入寮してから知らされました。 消費者庁に連絡をしようと検討したほど腹が立ちました。 真面目に勉強したい。自室では集中できない。そんな学生さんにはお勧めできません。 この点においては最も注意が必要です。

また、インターネット回線設備があるとの表記がありますが有料です。月3000円と非常に高価です。(1日あたり100円) さらに、1つの回線を住人の全員で利用するのでパンク状態です。(速度制限中のスマホ回線をイメージしていただくとわかりやすい。)
ゆえに絶対に契約してはなりません。また、途中で契約を変更をすることも不可能。(共立メンテナンスに問い合わせ済み。)

掃除機、アイロンなどに関しては管理人室で貸し出してくれます。 ただ、掃除機を部屋まで運ぶのは大変ですし、もちろん返却にも行かなければなりません。 また、アイロンを借りたところでアイロン台のみを実家から持参してくる方はいらっしゃらないと思うので、実質アイロンは使えません。 掃除機、アイロン貸し出しと言うと聞こえは良いですが、現実的には先程述べた通りです。

ドーミー名駅亀島から名古屋駅に行くにはある程度の道のりがあるので、自転車を利用する方が多いです。そのため自転車置き場があるのですが、雨避けなどはありません。 本当にただの「置き場」です。 雨晒しにされて自転車はたちまち錆びてしまいます。 ですから、自転車に被せるシートなど各自で対策をする必要があります。

4、規則について。

寮には秩序を保つための規則と言うものがあります。主な規則を以下に列挙してみます。

・異性の部屋に入ることができない。(例え親であろうと) 例えば、女性が重い荷物を運ぶ時も女性だけで協力する必要があります。

・外泊、アルバイトには届出が必要。

・寮外から届いた荷物を受け取るには一度管理人を経由する。(もちろん中身はチェックされない。)

・門限はなし。ただし、外出が48時間を超過すると、無断外泊と見なされ罰せられる。

・他の住人に対し迷惑となる行為は厳禁。
他の住人が管理人に告げ口をすると、根拠もなく怒鳴り散らされる。

5、その他

食堂の調理師さんは複数人います。朝は優しいおばちゃんが作ってくれます。 皆さん気さくで話しやすいです。 それに対し夜の調理師さんは若く、愛想の悪いアルバイトです。挨拶をしても返ってこないことが多々あります。(全員ではありませんが。)

寮の雰囲気、設備、規則などはすべて管理人次第です。 しかし、ドーミー名駅亀島は管理人が最悪です。 挨拶や会話を交わしたりしても目の奥が笑っていません。 頼み事もし難いですし、柔軟性がなく、嫌そうな顔で対応されます。入寮したらすぐに気づくと思います。

これはどの物件でも該当すると思うのですが、パンフレットでは実際よりも美化されていることが多いです。なので、実際に住んでみなければわからないことをメインで書かせて頂きました。 批判的な意見が多数だったと思いますが、これが現実です。
もし、ドーミー名駅亀島に住むことを検討しているならば上記の内容を踏まえ熟考した上で決断することを強くお勧めいたします。
77: 名無しさん 
[2017-11-29 21:21:55]
私は現在ドーミー○幌2に住んでいる者です。私のこの寮の評価は最低だ。なぜ、このような評価を下したのかを一つ一つまとめて紹介したい。

1.寮長という人物
ここには寮長、寮母が常に在中しています。寮母さんはとても優しく、何かあったら親身になってくれるいい方です。しかし、問題は寮長です。一言で言えば頑固オヤジを拗らせた方という感じです。頑固オヤジエピソードのひとつを紹介します。ここの寮の夕食の時間は18:00〜21:00となっています。(ただし、駿台生ややむおえない事情がある場合は事前に申し出れば21時以降も食事はできます。)しかし、ある学生はその時間に遅れてしまいました。そのことについて寮長に怒られていました。私はたまたまその場にいたのですが、寮長は同じことをずっと、ずーっと言い続けていました。いちいち、夕食の時間を気にしていたら勉学にだって集中できない。ちなみに、その子は一年も満たないうちに引っ越しました。融通のきかない、最低な方です。私も理不尽な事で怒られる事が多いです。顔も合わせたくないです。

2.設備
ホームページでは綺麗な印象を持たれる方も少ないと思いますが、実際は狭く、とても生活するに耐えれない部屋です。落ち着ける場所はベットです。お風呂も足は伸ばせない、ろくにくつろげれず、落ち着いて入れるお風呂ではないです。夜になれば上や隣からダン、ドンと聞こえてきます。また、一応WiFiがありますが、回線は全室共通の為に夜はたとえWiFiに繋がっていようが速度制限時と速さは変わりません。その為、オンラインゲームや、動画再生時ちイライラが止まりません。まぁ、このこと事からあの写真には騙されないように。


まぁ、まだあるんですけど、この2点から私はドーミー札○2は入るべきではないと言いたいです。学生生活を存分に楽しみ、謳歌したいのなら入ることはお勧めしません。ここに自由はありません。
78: 名無しさん 
[2017-12-13 08:21:52]
ドーミー金町も最悪です。
まず寮長と寮母の夫婦仲が悪いので、学生側が気を遣わなければなりません。
特に寮母に嫌われると終わりです。
食堂で調理アルバイトの人に学生の悪口を言っているのを聞いたことがあります。
79: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-13 22:24:55]
>>74 匿名さん
ユニライフの管理体制は良くないのですか?
2018年4月新築の物件を検討していて気になりました
80: 名無しさん 
[2017-12-14 15:41:03]
場所にもよると思うけどうちの学生会館は寮長寮母気分屋だし、やめた方がいいと思う。
自分の言ったことに責任のない奴らばっかだし、
ほんとに気分で態度や言っていることがコロコロ変わる。
大学生を楽しみたいならおすすめはしない。
81: 匿名さん 
[2017-12-19 22:44:30]
わがまま自己中ゆとり世代を相手にするのも大変な仕事だと思うけどな。ちょっとのことでこんな書き込みやらツイートされたんじゃ不動産屋さんが気の毒です。ていうか家を借りてる分際でよくそんな文句ばかりでてくるな。安い金しか払ってないのに質の高いサービスを求める方がおかしい。
82: あ 
[2017-12-24 13:07:30]
現在女子学生会館に入っている者です。

開成学生会館の三鷹台にある学生会館は絶対に入ってはいけません!

三鷹台そのものは閑静な住宅街ですが、会館は備え付けの空調機器のメンテナンスを行っていないのか入って初日から壊れていました。直すとなれば別途実費で修理とのことでした。

またホームページに掲載されている写真はものすごく綺麗に写しており清潔感を漂わせていますが、実際はボロボロの壁で木造、剥がれた壁はカビだらけで共用トイレやお風呂はメンテナンス等もなくいくつか故障しています。朝夜2食付で78000円の寮費ですが、光熱費は別途実費負担、コインランドリーでお金がかかるなどたくさんのトラブルや不備があります。

学生会館は三階建てですが寮長は見回りには一切来ず何かトラブルがあって呼び鈴を鳴らしても寝ていました。更には23時の門限がありながら扉は24時間開けっ放しになっており安心安全面は一切ありません。また栄養のとれた食事ではなく、塩分過多の肉料理がほとんどでお腹を壊しました。そして寮長側の夏期休暇、冬季休暇等の休みは10日ずつあり、食事も提供がないながらその間同じ金額の寮費を払わなければいけません。

極めつけに、やむを得ず退寮するとなれば翌々月分までの寮費を支払うという義務が課せられます。このことで事務局に何度か問い合わせましたが人によっては全く違うことを言ったり、対応者は敬語が使えないなどモラルやマナーすらも守れていない人がたくさん事務局にいるので根本的に良くない会館です。

絶対に入ってはいけません!!
83: 匿名さん 
[2017-12-25 07:59:47]
宮崎台はお勧めしません。というよりも、やめたほうがいいです。
管理体制はガバガバ、部屋の壁は薄く生活音が外に駄々洩れ。
外泊の際は外泊届を提出するのですが、外泊届に食事の有無の欄があります。
朝食で食事有にして提出しましたが、朝食堂に行ってみると食事の名簿から名前が消されていました。
今年度で退寮なのでせいせいします。
ここは本当にやめたほうがいいです。
84: 匿名さん 
[2018-01-03 19:40:25]
東京都葛飾区にあるドーミー綾瀬Leiに現在住んでいる学生です。ここは女子寮で、健康や美容などに気を使ってるところだそうで毎朝スムージー?が出てきます。しかし、建物は同じ系列の中でも一番古いところです。寮長さんも寮母さんも対応がとても悪いです。なにかトラブルや困ったことがあり相談しても全て寮生や自分のせいにされます。実際に私が受けた被害を紹介します。バイトから帰ってくると何故かきちんと閉めたはずの部屋の鍵がかかっておらず、中に入るとタブレット端末が盗まれていました。別の日には財布も盗まれていました。寮母さんに相談しても寮長さんに相談しても「廊下に監視カメラはない。寮生はそんなことしない」と話を聞いてもらえず、被害届を出す話をして始めて「寮には被害に遭った時の保険が云々」と言い始めました。しかしそれもパンフレット丸投げで何も説明してもらえませんでした。寮長さん(男性)はことある事に室内電話をかけてきて呼び出しますし、無断で点検だと部屋にも入られます。届いた荷物の相手先の名前もチェックされ、通販しすぎ、だの相手の男は誰だ、だの小言を言われます。また、洗濯機や乾燥機のトラブル等もこちらの使い方が悪いの一点張りで対応していただけません。
本当にやめておいた方がいいです。最悪です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる