リバー産業株式会社 大阪本店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里南町
  6. 1丁目
  7. リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-26 20:14:02
 

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみちの契約者や住民用スレをつくりました。
色々と意見を交換したいと思っています。
オプションやインテリアなど、いろいろ語りませんか。

検討:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357331/
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩8分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:63.66平米~100.96平米
売主・事業主:リバー産業
販売代理:リバーホーム
物件URL:http://www.rg-akarie.jp/
施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2014-03-07 21:55:26

現在の物件
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち
 
所在地:大阪府豊中市新千里南町1丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩8分
総戸数: 365戸

リバーガーデン千里中央 あかり絵のみち〈契約者用〉

41: 契約済みさん 
[2014-08-06 20:36:25]
>40さん
契約済の夫婦です。
住宅ローンは金利重視なのですが、ここは登記のタイミングの関係で、ネット系の銀行だとNG(が多い)ようですね。。
私たちは、今のところイオン銀行がいいのかなという印象です。
みなさんはどちらで検討されていますか?
ちなみに住宅ローンの内訳は、夫が3/4で固定、妻が1/4で変動で考えています。
ぜひ参考にさせていただきたいので、ご意見よろしくお願いします。
42: 契約済みさん 
[2014-08-07 08:57:05]
ウチは今審査中です。
いったいどれくらいかかるのでしょうか?自分のところが特別長くなっているなら不安になってきます。
43: 契約済みさん 
[2014-08-14 18:15:52]
>>41
当方イオン銀行で審査終わっています。最後にイオン銀行さんから会社に電話がかかって来て、本人確認、2、3質問されて終わり。担当営業さんが必要な段取してくれましたよ。期間は1ヶ月くらいだったかなあ。
44: 匿名さん 
[2014-08-15 17:33:28]
うちは変動にして、大信さんで審査しました。
3週間ぐらいでした。
45: 匿名さん 
[2014-08-18 14:27:45]
うちもネット銀行で考えておりますが、今のところSBI、イオン、ソニーで迷っております。
イオンにされたかた決め手は何だったのでしょうか?
うちは今のところソニーが一番有力ですが。
46: 契約済みさん 
[2014-08-18 22:04:53]
>>45
イオンに決めたのは、イオンカード利用の割引5%が毎日適用されるからです。通常は毎月二日程度です。
47: 匿名さん 
[2014-08-19 19:25:25]
>>46
ありがとうございます。
ピーコックでも使えますもんね。
48: 契約済みさん 
[2014-08-25 17:06:46]
>>45
うちはイオンで検討中ですが、ソニーは見ていませんでした。イオンは金利が低いのが魅力的ですよね。ソニーは金利どれくらいですか?
49: 匿名さん 
[2014-08-26 07:37:04]
今日の早朝3:42頃、この辺で震度2ぐらいの地震があったんですが…。
今スグ近くに住んでいます。2階です。
座っていたり、寝ていて感じるぐらいです。この程度の地震なら極まれにありますよね。
C棟上層階に入居予定ですが、揺れってどんな感じなんでしょう。
50: 契約済みさん 
[2014-08-30 15:45:44]
難波のリバーガーデンのレス、見ました?
内覧が始まってるそうですが、内装や外装が雑で文句が出てます。

ここは大丈夫なのか、不安になって来ました。
51: 匿名 
[2014-08-30 20:03:36]
以前から気になっているのですが…

マンションと歩道(東側のカーブになっている車道横)のコンクリートの壁(植木が植わっているため、隠れています)なのですが、以前にあった団地の時と同じものが大部分使われています。
何かを作る時に必要だった部分のみ新しく作って継いであります。
壁の中にプラスチックの管もあるのですが、古いものです。
あの部分は、後々補修が必要になったら、住民の積み立てでなおさないといけないのでしょうか?
どなたかご存知の方はいらっしゃいますか?

そうだとしたら、リバーは初めに新しくきっちり作る義務はないのでしょうか?
後々、そこの補修の負担が住民にくるのではないかと危惧しています。
52: 匿名 
[2014-08-30 20:49:55]
51追加です。
南側(BC棟のリビング側)の歩道(URとの間の歩道横)との間のコンクリート壁も同じ状態です。
53: 匿名さん 
[2014-08-30 21:00:57]
51さん。直接リバーに問い合わせるしかないのではないでしょうか?
ちょっと遅い気もしますが、気になることですよね
54: 匿名 
[2014-08-30 21:09:21]
51です。
53さん、回答ありがとうございます。
リバーに聞いても、難波の掲示板での話を聞いていると、ちゃんと対応してもらえない気がして…

他の契約者さんや購入者さん、どう思われますか?
55: 匿名さん 
[2014-08-31 16:23:00]
見れてないので、何とも言えませんが。確かに全て新しい方が嬉しいし安心です。
写真をアップして頂けると嬉しいです。
10年20年で修繕が必要な感じですか?
植樹だけなら大丈夫そうな気がします。
今更どうこうなる物なんでしょうか?
気になるようなら、やはりココより直接聞かれた方が良いと思います。
56: 契約済みさん 
[2014-09-03 09:17:08]
No.50の方が書かれているように、難波リバーでは、外装の色が模型やパンフレットのカラーとかなり違っていたり、内装が雑だったりするようです。内覧会で指摘・修正箇所が出るのは他物件のレスを見てもけっこうあるようですが、もちろんしっかりするべきですし、外壁のカラーも含めての物件ですから、カラーが変わるなんてことはあってはならないと思います。心配になりますね。社長さん、建築さん、営業さん、くれぐれも宜しくお願いします。あとあともめたくありません。
57: 契約済みさん 
[2014-09-14 00:03:30]
検討板からの話しですが
西町の東京海上ビル跡地に来年末、豊中渡辺病院と東豊中渡辺病院が移転するとありました。
この辺、案外小児科が近くに無いので具合の悪い子供を病院に連れて行くのが大変だったのですが、高架下を行って直ぐなので、とても助かると思います。
58: 匿名 
[2014-09-16 05:24:12]
皆様住宅ローンの申込みは変動と固定のどちらにされました?
変動より固定の方が安心かなって悩んでます…
59: 匿名 
[2014-09-16 11:38:08]
うちは固定にしました。
今は低金利ですし、先の計画も立てやすくて安心なので。
60: 匿名 
[2014-09-16 12:56:55]
うちは変動にしました。
貯蓄はあまり頭金に使わず(教育費やその他必要な時の為に)所持し、10年後に元々あった貯蓄と(月々返済額に余裕があるようにしてあるので)10年での貯蓄を繰り上げ返済にし、15〜20年で完済できればと思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる