三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-02 08:48:15
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410792/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-07 13:53:31

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11

138: 匿名さん 
[2014-03-11 11:13:10]
ご近所のかた、すみませんが

今何階を建てているか

教えていただけますか?
139: 匿名さん 
[2014-03-11 12:13:46]
26階くらいです
140: 匿名さん 
[2014-03-11 12:28:08]
ありがとうございます!
141: ご近所さん 
[2014-03-11 13:21:07]
多少、話は異なりますが、『店舗棟(2階建て)』・・が出来ますよね。
今、、周辺マンションで色々話題にあがるのがこの建物の屋上のレイアウトです。
聴くところによると、“かなりのスペースの緑を取り入れる!”・・とのことですが、
設備部分を屋上に設置する目隠し程度!との噂もあり
実際には異なる?・・(詳細が不明!)となっております。
142: 匿名さん 
[2014-03-11 14:54:57]
あれだけ大々的に7つのガーデンと謳って売り出しているので、デザインが変わるとは思えないのですが・・・
143: 匿名さん 
[2014-03-11 15:07:34]
>>141

屋上緑化は品川区より助成金が出ます。それを利用すると思いますが、ランニング費用まで負担するものではありませんので最初はいいけど綺麗なまま維持し続けるのは大変ですね。低層商業ビルは誰が所有するのかな?
三井?それともSPC?
144: 匿名さん 
[2014-03-11 17:43:54]

143さん

三井?それともSPC?・・・のSPCとはなんですか?
145: 匿名さん 
[2014-03-11 17:52:52]
SPCとは特定目的会社のことです。不動産を保有することを目的に作られる法人のこと。
146: 匿名さん 
[2014-03-11 21:21:45]
3LDKは行灯と割高の角とリスク有りの北以外は残ってない模様。
あからさまなファミリー向けで1LDK, 2LDKも主軸ではないなか、
ここはもう終わった。建築費高騰、消費税10%, 周辺開発の確定など、
同エリアで後から出てくる物件がここより下げて出てくる材料は乏しい。
1期でいいとこを掴めた人はラッキー。気に入れば住み続ければいいし、
出たければ5年落ちくらいでもキャピタルゲインしそう。
147: 匿名さん 
[2014-03-11 21:24:25]
ひとまず北側の住友が手にいれた土地が
タワマンになるかどうか。
148: 匿名さん 
[2014-03-11 21:32:31]
大崎の外と内はくっきり落差が出そう。
考えてみれば、品川、五反田、目黒も内と外は歴然と差がある。
あたりまえの話か。それにしても大崎の外は買い物が不便すぎる。
なんで内側にばっかりスーパーができるんだろうか。
149: 匿名さん 
[2014-03-11 21:45:58]
ここのスーパーの店名は不明なまま。
150: 匿名さん 
[2014-03-11 22:12:20]
利益出し狙いなら湾岸の方がいいよ。どうしても大崎がいいなら中古かな。
151: 匿名さん 
[2014-03-11 22:46:39]
中古なら駅直結すみふタワーに軍配
152: 匿名さん 
[2014-03-11 23:04:18]
山手線外側は嫌だな。大崎アドレスも恥ずかしい。
153: 匿名さん 
[2014-03-11 23:20:39]
わざわざ外側選ぶ理由ないよね。
154: 匿名さん 
[2014-03-11 23:29:46]
なんで外側にはスーパーできないんだろ?
住んでる友達が不便でしょうがないと嘆いていた。
155: 匿名さん 
[2014-03-11 23:35:00]
>>153

選ぶ理由は予算じゃない?
156: 匿名さん 
[2014-03-12 05:49:45]
そんなに安かったっけ?
157: 購入検討中さん 
[2014-03-12 07:58:15]
owctは近くにスーパーできたら最強ですね。こちらはやや駅遠ですが、デッキができるし途中にスーパーがあるので利便性よさそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる