三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-02 08:48:15
 

パークシティ大崎 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410792/
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~97.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-07 13:53:31

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

パークシティ大崎 ザ タワーってどうですか? PART11

115: 匿名さん 
[2014-03-10 17:21:22]
グランスカイの新築分譲時の内装もひどかったな~。それでも中古で売れるということは転売時仕様なんてどうでもいいんですよ。リフォームしちゃうし。
それより立地と将来性と共用施設でしょ。

高いとか高値掴みとか言われる方は、ではいくらが適正価格とお考えなのでしょうか?何となくではなく、しっかりした根拠で提示できる人いないですか。
116: 匿名さん 
[2014-03-10 17:30:39]
土地価格といい、建材価格といい、職人単価といい、財政問題といい、あらゆる面から新しい時代にステージが変わってしまったと認識すべき
オリンピック後も延々とつづく東北の復旧需要はハンパじゃないよ
もうコストサイドからみると今の価格での分譲はあり得ません
117: 匿名さん 
[2014-03-10 17:33:44]
グラスカは五反田近接でしょ。共用施設もいいと。ここは五反田には遠いし、共用施設もしょぼいと。で、グラスカはスーゼネですよね。仕様のいい部屋もある。まあ、高くてもしょうがないか、となるわけだ。ここは?、、
118: 匿名さん 
[2014-03-10 17:38:26]
レスありがとうございます。で、坪単価平均がいくらぐらいが適正ですか?
119: 契約済みさん 
[2014-03-10 17:51:28]
五反田利用しないので関係ないです
グラスカはあれだけたたかれていい部屋があるって・・・・
高くても仕方がないって・・・
買えない人は何でも書きますね
122: 匿名さん 
[2014-03-10 18:59:04]
確かに高いけど、バブル絶頂期よりは安い。今後10年の相場をどうみるかですね。
私は、都心不動産は、インフレリスクヘッジになると思い、ここを購入しました。
資産ポートフォリオとして、組み込んでおきたい物件です。
インフレ予想がはずれても、そんなに値下がりしない物件かと思います。
123: 匿名さん 
[2014-03-10 19:25:34]
金利がこんだけ低いしどうせそのうち住み替えるのだから換金性が高い山手線内側タワーを買うよな。郊外のマンションや戸建てを住み潰すより下手すりゃ低コスト。
124: 匿名さん 
[2014-03-10 19:46:57]
>120
下品やわ。将来のお隣さん候補?
126: 匿名さん 
[2014-03-10 23:07:17]
102、104は久々のアホ発言
127: 匿名さん 
[2014-03-10 23:12:54]
モデルルーム(とリパーク)があるところは、パークシティになるんですかね?
128: 匿名さん 
[2014-03-11 01:01:09]
中古になれば、

OWCT>グラスカ>パークシティ
129: 匿名さん 
[2014-03-11 05:39:30]
売れ残る順ですな。
130: 匿名さん 
[2014-03-11 06:22:38]
Owctって山手線外側の杭基礎物件でしょ。

しかも、場所打ちコンクリート杭で、杭の先端でコンクリートが広がっちゃってるんだけど、それって掘ってるときに逸泥(堀屑を地上まで運ぶ為に掘削中に先端から地上に循環してる泥水が地中に染み込むトラブル)してるはずだから、支持層ユルユルになっちゃってる。

そんなのが優良物件だと本気で思ってるのかなぁ(笑)
131: 匿名さん 
[2014-03-11 08:18:46]
山手線外側なんかに買いたくないよ
132: 匿名さん 
[2014-03-11 08:19:20]
訂正

品川区で山手線外側なんかに買いたくないよ
133: 匿名さん 
[2014-03-11 08:56:10]
どちらにしろ、品川区。
134: 匿名さん 
[2014-03-11 09:43:16]
Owctはいいマンションだと思うけど、真剣に検討した人なら皆知ってる。
間取りがないわ。変な所に柱あったり、廊下がぐるっと長かったり。
Dinks向け
135: 匿名さん 
[2014-03-11 09:44:25]
品川区の何が悪い?
136: 匿名さん 
[2014-03-11 10:20:59]
品川駅が無いところ
137: 匿名さん 
[2014-03-11 10:36:40]
目黒駅があるじゃないか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる