阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南堀江 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江 その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-17 18:59:50
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.gtm205.jp/
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江 その2

741: 匿名さん 
[2014-12-19 19:08:31]
Iタイプも売り切ってますね。MRから冬休みの案内が来ましたが、23日から年明け7日まで2週間ですって。
742: 契約済みさん 
[2014-12-24 08:46:09]
22日現在29戸の残です。 住環境が良いので売れ行きはは早いですね。
743: 匿名さん 
[2014-12-25 21:25:30]
2週間って長いですけど、MRの休みってどこもそんなものなのでしょうか?
ここは売れてるから余裕ってわけではないですよね?
744: 契約済みさん 
[2014-12-26 15:04:28]
この期間は帰省等で商売にならないからでしょう。確か夏も2週間ぐらいの休みではなかったですか。
これだけ長く休むと休み明けの出勤が大変な苦痛になりますよ。
745: 匿名さん 
[2015-01-06 10:26:17]
不動産業界は多忙なので、お盆と正月くらい休んでもバチは当たらないのでは?
業務内容も激務で大変だと聞きますよ。

今現在21戸の残になっていますね。
長期のお休みを挟んでも、売れるペースが早いので決算前に完売するのでは?
746: 契約済みさん 
[2015-01-06 11:16:05]
もう21戸の残ですか。12月22日では29戸だったののですが、早いですね。
3月末までには完売かな?
747: ご近所さん  
[2015-01-07 10:01:59]
ここまで売れてしまったら、これから購入しようとする人は選択肢があまりなくなって
買いにくいですよね。それでも自分好みの部屋があれば別ですが。
748: 匿名さん 
[2015-01-07 10:19:38]
どこもそんなもんですよ…

意図的に販売会社が残してる目玉価格物件以外は日当たりや価格が見合わない売れ残りなのでラスト10ぐらいから時間がかかる
749: 近所で契約済み 
[2015-01-10 10:16:27]
川沿いのサンメゾンの南側、藤田商会の跡地、ワンルームマンションが建てられるとのこと、
民家一戸を隔てた東側空き地もワンルーム。
日吉幼稚園西向かいも同様、当物件西側2か所もワンルーム、多いですね。
ワンルームは家賃が払えずに夜逃げする住人が3割もいるというのに、それでもワンルームですか。
750: 匿名さん 
[2015-01-13 15:21:50]
販売ペースがここにきて早くなってきているんでしょうか。
年度内はもしかしたら完売までいけるかもしれないんですね。

この辺りはワンルームの需要も多いんじゃないですか。
多路線利用できるから、勤め人の人には利便性は高いのかも。
故にここみたいな広めの所は逆に珍しい感じがしてきてしまうのかなーという風に
思ったりもしまして。
751: 周辺住民さん 
[2015-01-17 21:58:36]
阿波座OMPは値上げとか、この物件はない様子ですね。
752: 匿名さん 
[2015-01-27 22:54:20]
売れ残りは安くなったりしませんか?
753: 契約済みさん 
[2015-01-27 23:04:39]
売れ残りはしないと思いますよ。 MR担当の人は絶対値下げはしないといっていました。
人件費、資材高騰の折、値上げはあっても値下げはないと断言できるのではないですかね。
阿波座の物件でも2月から数%の値上げらしいですよ。
754: 契約済みさん 
[2015-01-27 23:15:16]
真偽の程は定かではないので保証できませんが、他のスレで当物件の残は14戸と書かれていました。
売れ行き順調で既契約者としてはうれしい話です。
755: 匿名さん 
[2015-01-27 23:23:32]
残り少しでこの時点では値上げも値下げもしないでしょ。
競合してるわけでもないので他所は関係ないと思いますよ。
756: 匿名さん 
[2015-01-28 00:05:00]
>>754
1月26日現在の情報で残14戸です。その情報は正確ですよ。
757: 近所で契約済み 
[2015-01-28 08:19:07]
やはり住環境、校区、交通の便、生活の便の良い所ですから売れ行きは順調ですね。
あと13か月で竣工、いろいろと考えておきます。  ところでこの物件、テレビの
視聴はベイコムのCATVの他に屋上にBS、CSのアンテナが設置される計画です
が、各部屋のアンテナ端子に分波器を接続すれば地デジ、BS、CS放送は受信でき
ますね。よく重要事項の内容を見ていなかったのですがそのように書かれていました。
758: 契約済みさん 
[2015-01-28 08:44:28]
他所のスレをのぞき見するのはあまり趣味が良くないですが、阿波座の物件の検討板
この物件とほぼ竣工時期は同じなのに荒れていますね。何か、深い深刻な事情がある
のですかね。
759: 匿名さん 
[2015-01-29 09:53:32]
絶対値下げはしない、ですか。
建築費高騰の影響もあるでしょうが、売れ残らない自信もあるんでしょうね。
実際14戸を残すのみですし、早ければ決算前に完売してしまうかもしれませんね。
760: 契約済みさん 
[2015-01-31 06:54:00]
ドーム球場の近くに今春頃、エディオンが開店するとの情報がありますが、どなたか詳しい情報をお持ちの方
教えていただけませんか。 南堀江の付近には大型電機量販店がなかったので開店すれば助かります。
761: 物件比較中さん 
[2015-02-01 00:47:48]
>>758
なぜあんなに執拗に絡んでくる人がいるのか、ちょっと怖いですよね。
短所について書くにしても、普通に読んでる人さえも不快な気分にさせる書き方をするアンチの人が多い気がします。
ここの残りがあと14戸とか、関係ない周辺情報まで集まってくるから読み応えはあるけど。
とはいえ、そういう人に絡まれやすいという深刻な問題を抱えている物件ですね。
762: 契約済みさん 
[2015-02-01 07:42:15]
760です。エディオンの件についてはどうやら間違った情報のようです。 私もそれなりに
検索したのですか、そのような事実はないようです。
763: 契約済みさん 
[2015-02-01 16:06:25]
阿波座のスレで作成されたようです。

2015年販売中の大阪市タワーマンション比較【中南部限定】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552889/
764: 匿名さん 
[2015-02-01 19:51:02]
>>761
てかここの検討者や契約者がその人ですよね 笑
ここでも契約者の方があちらを見てるのは754や758を見ても明らかですから。

私は両方比較してますのでどちらも見てますが、明らかに南堀江の方だろな〜ってわかる書き込みです。
765: 物件比較中さん 
[2015-02-01 20:09:56]
>>764
ですよね。私はここの契約者達の自転車の件で揉めてる過去スレの方が萎えます。
検討スレならまだしも契約者同士で既に揉めるって‥‥
766: 匿名さん 
[2015-02-02 09:05:25]
過去の自転車の件は外部の嫌がらせだとの認識です。
767: 匿名さん 
[2015-02-02 09:48:07]
立地が良いのは間違いない
768: 周辺住民さん 
[2015-02-02 09:59:01]
>>766
私も見ましたが、あれはどう見ても内部ですね。
769: 匿名さん 
[2015-02-02 10:40:04]
どうして内部の人と言えるか、お尋ねしたいですね。(自転車持ち込み反対は内部ですけどね。)
770: 契約済みさん 
[2015-02-02 10:44:55]
外部の嫌がらせが多いのは事実、過去にあった分厚い契約書の色を示せ
と言ったにもかかわらず、返事のなかった偽契約者がいましたからね。
771: 物件比較中さん 
[2015-02-02 20:10:50]
外部の嫌がらせってどういうこと?と思って契約者スレ見てきましたけど、あの流れは仕方ないですよ。
契約書の色を言えとか、知ってても言いたくないです。
外部の人間が書いているとは邪推せずに読みましたが、これから住むところにこんな気難しい人たちがいるなんて、もう関わり合いたくないと思って返事しなかったんだろうと解釈しました。
書き込んだ人はきっともう掲示板なんか見てないんじゃないでしょうか。
772: 契約済みさん 
[2015-02-02 22:14:17]
嫌がらせの肝腎の部分は削除されています。
不動産関係者の人が言っていましたが、他の不動産関係の人の嫌がらせが多いらしいですよ。
773: 周辺住民さん 
[2015-02-03 07:29:29]
いや、自転車の件は外部でも嫌がらせでもないでしょ。

771さんに同じくあの言い方はひどいな〜と感じましたね。
774: 匿名さん 
[2015-02-03 08:07:49]
以前住んでたタワーも自転車持ち込みで揉めてた。
総会で禁止になって、この掲示板にボロクソ書いてた人いたな。
775: 契約済みさん 
[2015-02-03 08:21:56]
たしかに酷かったですね。あんな自分勝手な人が内部外部を問わず居るということ自体
信じられないような内容でした。ただ、自転車持ち込み派は自ら自分の首を絞めたとい
うことは間違いないでしょう。自転車持ち込みの件は、管理組合で持ち込みの可否を決
めればよいことではありませんか。
776: 契約済みさん 
[2015-02-03 08:26:05]
774さん、775ですが、つまり外部の人が入ってたということですね。
777: 匿名さん 
[2015-02-03 08:34:55]
>>776
この掲示板ってこの掲示板の別のマンションスレって意味では??
すぐ外部のせいにしたがりますね。
778: 契約済みさん 
[2015-02-03 09:11:00]
契約者版ということぐらいは認識していますよ。
779: 匿名さん 
[2015-02-03 13:14:28]
>>778
違います。
ジオタワーのスレではなくて別のマンションのスレでってこと。その住まれてたマンションの掲示板ってこと。
774さんの書き込みはそういう意味では?
780: 匿名さん 
[2015-02-03 13:49:35]
774です。誤解させてしまいごめんなさい。
別のマンションのスレの話です。
前のタワーが都心過ぎたのでこちらを検討してます。
自転車問題はどこでもあるんだなぁと思った次第です。
煽るつもりとかはないので、すいません。
781: 契約済みさん 
[2015-02-03 14:57:19]
778です。成る程、わかりました。失礼いたしました。宜しく検討してください。
残りが少なくなってきているらしいですよ。
ただ自転車の問題はあちこちである様子です。後は管理組合総会での判断です。
782: 契約済みさん 
[2015-02-17 18:41:59]
最近ある中古不動産会社のオーナーから聞いた話ですが、FIX窓は夏場、大変な暑さらしい
ですね。南東角部屋で夏の電気代が6万円にもなったとか、それでしたら、南西角部屋はど
れ位になるのですかね。 まあ、エアコンもその人によって使い方も異なるので一概には言
えないとは思いますが。 とにかくFIXは暑いらしいですね。
783: 匿名さん 
[2015-02-17 19:26:56]
複層ガラスか単板ガラス、またはそれぞれの断熱性能が変っているので、はめ殺しか開閉かで断熱性能が変るものではないね。
仮に同じ設定温度に対するエアコン代といっても間取りや壁の断熱性能、エアコン自体の性能によっても変ってくるので何ともいえない。
784: 契約済みさん 
[2015-02-17 22:20:22]
今のFIX窓でもかなり暑いと聞いています。知り合いの人が子供夫婦のため、当物件の95㎡程度の部屋を
検討していましたが、FIXのため断念したといっていました。FIXはまともに日が入りますからネ。
私の購入部屋は当然FIXではありません。
785: 匿名さん 
[2015-02-17 22:31:36]
子供のためにそんな広い部屋買うの?うらやましい〜
786: 匿名さん 
[2015-02-17 23:51:30]
>>784
今のFIXがどうかじゃなくって、そもそも使われているガラスの性能が色々違う。例えばLow-E複層ガラス(断熱タイプ)は太陽熱を透過させ室内の熱は逃がさないし、Low-E複層ガラス(遮熱タイプ)は逆に太陽光線を半分にカットする。FIX窓に限らず使われてるガラスの性能と用途次第。
787: 匿名さん 
[2015-02-18 09:23:56]
95㎡でも5500万円程度、ある程度の年齢になればそれくらいの現金は出せるものです。
FIX窓は断熱云々はともかく、どんなものですかね。賛否両論ってとこですか。入居後
分かることです。
788: 匿名さん 
[2015-02-21 10:49:55]
LOW-E複層のFIXでしょ??冬場でもほぼ結露しないはずだから良い選択だと思う。
789: 匿名さん 
[2015-02-21 15:31:49]
冬場は良いとして、問題は夏場ではないですか?
790: 匿名さん 
[2015-02-21 15:56:50]
コーナーのFIX窓は確か遮熱タイプだったと思います。夏の熱さはだいぶ緩和される筈ですよ。
791: 物件比較中さん 
[2015-02-21 16:10:14]
せっかくの角部屋も腰まで壁なのが残念。
792: 匿名さん 
[2015-02-21 16:17:51]
リビング以外はLOW-E複層で2メーターサッシの引き窓だったと思います。こちらは腰まで壁じゃなくて残念ですね!
793: 契約済みさん 
[2015-02-21 16:34:20]
791さん、仰る通りです。もったいないですね。そのため私は角部屋は購入
しませんでした。
794: 匿名さん 
[2015-02-21 16:37:34]
793さんはどちらのタイプを購入されたんですか?
795: 契約済みさん 
[2015-02-22 05:52:16]
793ですが、ここでプライベートなことを書く事はできません。
796: 物件比較中さん 
[2015-02-22 09:42:56]
>>791
ほんと残念ですよね!
下まで窓だったら買ってたのになぁ。
798: 匿名さん 
[2015-02-23 10:47:42]
こちらの掲示板を読むまでLow-E複層ガラスについて
知らなかったので調べましたが、ガラスとガラスの間に
特殊金属膜がコーティングされていて、断熱性能と
遮熱性能が期待できるものなのですね。
こちらのようなタワーマンションでは非常に有効だと感じます。
799: 匿名さん 
[2015-02-23 14:54:11]
タワーに限らず日本の住戸は結露対策と断熱・遮熱を疎かにすると最悪健康被害にも至りますから、投資用でない場合はじっくりと設備や仕様を吟味して検討した方が良いと思います。特に高層階になると引き戸の換気なんて現実的に難しくなりますから。あとはサッシの遮音等級も知っておかれると良いです。因みにこの物件ではT1、T2を採用してるとのことです。
800: 匿名さん 
[2015-02-23 17:46:16]
残すところ4戸、タイプはB・Cだけみたいですね。3月には完売しそうです。
801: 買い換え検討中 
[2015-02-24 12:23:42]
800
その数字はどこからの情報ですか?
802: 匿名 [男性 40代] 
[2015-02-25 18:09:19]
物件概要じゃない!
803: 匿名  
[2015-02-25 18:24:08]
下までガラスだと家具レイアウトが難しくなりますよ。。。
20畳以上あれば問題ないかと思いますが、、、
あと、、、FIX窓だから夏暑いんじゃなくて、開口面積(=窓の大きさ)が大きく、庇(=バルコニーも同様)が無いから暑いのです。
FIX窓を採用しているメリットは、手摺や網戸(この物件は下層階になります)など視界を遮る余計なものが無いので、開放感が得られます。なので、この物件はコーナー部分で採用しているのでしょう。
ペアガラス+Low-eを採用してるこの物件は良心的だと思います。
804: 契約済みさん 
[2015-02-25 19:39:16]
FIX窓だから....の内容はみんな知っていることですよ。
805: 匿名さん 
[2015-02-25 20:05:12]
798さんの様にガラスに種類があることを知らない方は多いです。私も今回この物件を見にMRに行って初めて知ったクチですし。住宅の仕様はクルマ同様、興味のある一部の人は良く識っていて吟味できるが、大多数は特に興味も無く知る機会も無いために薦められるがまま買っていくだけ。
806: 803 
[2015-02-25 20:48:37]
>>804
みなさん知ってますか!失礼しました。
807: 契約済みさん 
[2015-02-25 22:45:16]
私は夏の暑さが苦手なのでLOW-E複層ガラスを使っているのを確認してから契約しています。
特にホテル形式の廊下だから、板マンのように風通しは良くないので尚更です。
808: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-03-01 19:10:17]
完売したそうです。
809: 契約済みさん 
[2015-03-02 08:53:56]
完売ですか。そうすると、この検討版は不要となりますね。
810: 匿名さん 
[2015-03-02 10:14:23]
戸数も多くキャンセルの可能性もあるので施工までは必要なのでは?
811: 匿名さん 
[2015-03-02 10:36:54]
竣工ですね?
812: 匿名さん 
[2015-03-02 11:56:16]
あ、

間違えた(恥)
813: 匿名さん 
[2015-03-03 13:15:17]
まだ完売の告知が公式サイトに出ていないのですが…
残り1戸であるとありますが、それが売れたのでしょうか?
それともその後にキャンセルがあったという事なんでしょうか??
公式サイトの最終更新日が昨日だったので、これが最新の数字なんじゃないかと思いますよ。
814: 匿名さん 
[2015-03-03 13:17:19]
5/31でMR閉鎖するそうです。
多分完売したのでしょうね。
815: 匿名さん 
[2015-03-03 13:24:49]
公式HPに3/2更新で先着1戸の募集が出ていました?
完売御礼がアップされていないのは、正式契約がまだなのかな?
816: 匿名さん 
[2015-03-03 13:51:59]
一応先着順ですが、もしかしたら抽選かもしれませんね。その場合今週の金曜昼前とかに抽選するので、それまでは完売と出ない筈です。若しくは普通に残1戸。
817: 契約済みさん 
[2015-03-15 15:30:57]
東洋ゴムのゴム免震装置の問題が発生しましたが、この物件の装置はどこのメーカー
ですかね?  以前、東洋ゴムのHRLを使用したことがありますが、かなり品質は
良かったですけど、このような不祥事を起こすと取り返しのつかないことになります。
818: 匿名さん 
[2015-03-15 17:34:59]
都構想で西区と西成区一緒になるんですか?もしなったらマンションに影響ありますか?
819: 匿名さん 
[2015-03-15 19:05:12]
>>817
肩を持つつもりはないが不祥事なんて何処でもやってる
そもそも免震ゴムなんて交換できて当然やから
あかんかったら仕替えたらいいだけの話
820: 匿名さん 
[2015-03-15 22:56:05]
>>817
ここはブリジストンだったはず。
現地に装置のミニチュア展示してますよね。
821: 契約済みさん 
[2015-03-16 07:15:47]
あかんかったら仕替えたら(取り替えたら?)といいますが、工期が相当遅れるはず、
ミニュチュアを展示していますがメーカー名までは表示していませんでした。
都構想は西成のみならず浪速区も入ります。区役所は西成区に設置、遠くなるので困る
ことになると思っていましたが、今の西区役所は支所(出張所)の形で残るとのこと。
西区の名称は、大阪都中央区西南堀江のように残すようです。 ただ西は東西南北を
地名に入れるとややこしくなるので検討中のようです。  南堀江の名称はそのまま
残すようなので、当物件には影響はほとんどないはずです。
822: 匿名さん 
[2015-03-16 13:54:27]
都構想、他のスレに区ごとの独立採算性になるから区ごとにサービスが異なっていって、他の区より税収に占める生活保護費が多くなると他のサービスに影響が出る可能性があるなど書かれていて気になっているのですが将来のマンションの資産性に影響ありますか。
823: 匿名さん 
[2015-03-16 14:03:52]
税収は5区の中では中央区が最大といっていましたが、詳しくは維新の会に問い合わせされるのが
ベストです。
824: 契約済みさん 
[2015-03-16 17:13:50]
820さん、そのメーカー名のソースはどこからですか。HP、もらった資料にも書かれていなかったと思います。
今も、TVの6CHで大問題視していました。かなり前の耐震偽装のような事件にならなければよいのですが。
825: 匿名さん 
[2015-03-16 22:41:29]
>>824

820です。
定かではないのですが、現地のミニチュア免震ゴムに
BRIDGESTONEマークが刻印されていた気がします。
記憶違いならゴメンなさい。
826: 契約済みさん 
[2015-03-17 08:43:22]
825さん、824です。今確認しましたが、ミニチュア(1/1.6サイズ)免震ゴム本体に
ブリジストンと書かれていました。前面ガラス(プラスチック)が汚れているのと、やや
逆光となっているため、目を凝らして確認しないとだめですね。  安心しました。
ふと、一昔前の姉歯の耐震偽装事件を思いだしましたね。
827: 契約済みさん 
[2015-03-17 23:26:52]
東洋ゴムの件、当物件で採用していなくて幸いでしたが、今日のニュースでは発覚してからも
出荷していたとか、悪質ですね。株価暴落かと思いましたがそうでもなし、会社全体からすれば
業績に大きな影響はないと判断したのですか?
828: [男性] 
[2015-03-25 23:12:18]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
829: 契約済みさん 
[2015-03-25 23:44:04]
FIX窓のことだろうと思いますが過去に出ていました。
830: 契約済みさん 
[2015-03-28 09:27:09]
FIX窓でも換気用に端っこは開けられるようにはなっていますけどね。バルコニーがないとは?、
全戸あると思いますけど。  
831: 契約済みさん 
[2015-04-06 08:46:48]
ジオタワー南堀江、完売です。
832: 匿名さん 
[2015-04-06 20:18:42]
とうとう完売ですか。残り少なくなってから結構早いスピードで売れましたね。
833: 匿名さん 
[2015-04-06 23:06:32]
総戸数がたった200戸ですからね。
834: [男性 40代] 
[2015-04-07 00:11:59]
キャンセル待ちも多少いるみたいですね
835: 契約済みさん 
[2015-04-07 03:38:06]
H25年、年末の契約開始から人件費、資材高騰ですのでキャンセル待ちも多いのではないですか。
私のように近所に住んでいる者であれば販売の情報も早く入手できたのでラッキーでしたけどね。
836: 入居予定さん 
[2015-04-07 07:25:01]
総戸数がたった200戸?、正しくは205戸ですけどね。  たとえ、数十戸でも立地条件が
悪ければ売れません。 今居住のマンションは即日完売でした。  マンションも株と同じで
人気で決まります。人気の条件は居住環境、方角、校区、交通の便などですけど、良いマンション
の必須条件ですよね。
837: [男性 40代] 
[2015-04-07 23:59:03]
私もこのマンションを契約して本当に良かったと思います
838: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-07-02 12:43:57]
しばらく何も考えてなかったのですが、あれ?聞いたことのある管理会社・・・もしや
管理会社の業務品質で住みごこちは変わるし、調べてみたらランキング外。
管理費に見合う分だけの仕事をしないのでは・・・大丈夫なのか一抹の不安がよぎります。

わずか2年経たずに、ジオ天六が見限ったこの管理会社の話は有名ですしね。
ジオ天六の最新スレも見て不安になりました。
大丈夫でしょうか?

839: 匿名さん 
[2015-07-02 13:29:38]
>>838
えー
ジオタワー天六の管理組合は総会で管理会社を子会社から変更したの?
管理会社の変更って理事とか大変じゃないの?
無報酬だし理事なんてやりたくないなー
840: 契約済みさん 
[2015-07-02 13:49:25]
ジオタワー天六の住民者用のスレが参考になります。 住民者の60%が管理会社に
不満があったと書かれています。 

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる