阪急不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオタワー南堀江 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオタワー南堀江 その2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-17 18:59:50
 削除依頼 投稿する

ジオタワー南堀江のその2です。
引き続き、いろいろ情報交換や意見交換しませんか。

公式URL:http://www.gtm205.jp/
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/340035/

所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「西長堀」駅 徒歩5分 、大阪市営地下鉄千日前線「西長堀」駅 徒歩5分
大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅 徒歩8分 、阪神電鉄なんば線「ドーム前」駅 徒歩8分
阪神電鉄なんば線「桜川」駅 徒歩6分 、大阪市営地下鉄千日前線「桜川」駅 徒歩8分
南海汐見橋線「汐見橋」駅 徒歩7分
間取:2LDK ~ 4LDK
面積:60.46m2~118.58m2
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2014-03-06 21:35:29

現在の物件
ジオタワー南堀江
ジオタワー南堀江  [【先着順】]
ジオタワー南堀江
 
所在地:大阪府大阪市西区南堀江4丁目19番(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分 (7-A出入口)
総戸数: 205戸

ジオタワー南堀江 その2

601: 周辺住民さん 
[2014-09-24 16:45:32]
学校とは日吉小学校のことですか?  日吉小学校でしたらこの物件はまともに受けますね。
ただ、夜間、9時以降は静かです。 日吉公園の騒動から比べればよほどましです。
602: 匿名さん 
[2014-09-25 20:47:36]
ドームの中から音が聴こえまくりだと、苦情の嵐ですよ。
この間、ウチの地元のドームでロックのコンサートのようなことがありましたが、
外には全然聞こえてきませんでしたよ。
まさか、音が漏れるようなら欠陥があると言うことですね。
603: 契約済みさん 
[2014-09-25 22:25:38]
ヴィークタワーにいても、さすがにドームの中の音までは聞こえません。
ジオタワーの距離なら確実に大丈夫です。
ご心配なく
604: 匿名さん 
[2014-09-26 00:29:27]
ここ、名古屋の浸水で謝罪した竹中工務店か…
605: 契約済みさん 
[2014-09-26 06:57:30]
大手会社に勤務していた数年前、竹中工務店と取引があったが、横着、横柄な態度で
事務担当の女性が困っていたことがあった。男女にかかわらずそのような態度。社風が
そうだろうね。それとは別だが会社も経営方針を改めないと売り上げは落ちるだけ、今
回の件もそうだけど今までの社風がそのまま生きているのでは?
606: 契約済みさん 
[2014-09-26 11:17:25]
>>605
本当に契約者ですか?
なぜそんな信用出来ない施工会社の建物を契約
したのですか?
書き込み内容を読むと気分が悪いです
607: 匿名さん 
[2014-09-26 11:23:11]
>>604
東京タワー、赤坂迎賓館、海遊館、HEP FIVE、ハービスENT、あべのハルカス…これらのランドマークも竹中工務店なんで、まじでガクブルもんですよね。
608: 周辺住民さん 
[2014-09-26 12:20:07]
隣接する建設中タワーの工事管理不足と社長は言ってましたね
全国建設ラッシュに伴い人材が足りてないけどそういうミスは社の信頼を大きく落とすだろうな…
609: 契約済みさん 
[2014-09-26 12:23:57]
606、契約者ですよ。昨年12月22日(日)に梅田センタービルの16Fで契約しました。
会社は信用できないとはだれも言ってませんけどね。社風を批判しているだけです。
直接かかわっていない人はわからないのは当たり前で、当時勤めていた会社の女子社員は
その対応で涙ぐんでいましたよ。
購入の動機は、希望する場所にマンションが建設されるから。
ただ、予定外となったのはタワー。タワーは好みではなかったですね。
610: 契約済みさん 
[2014-09-26 13:31:09]
私は606の書き込みで気分が悪くなったけどね。関連会社の人?
611: 契約済みさん 
[2014-09-27 04:34:01]
竹中工務店は意匠が得意、構造は弱いと建築士に聞いたがその後どうなったか。
神戸の震災ではかなり評判を落としたと、地元の人が言っていた。
契約した我が身としては技術の習得、レベルアップを期待するのみです。
612: 匿名さん 
[2014-09-27 08:00:33]
>>611
それはおそらく変わってないでしょうね。
友人の一級建築士に聞くと、意匠にこだわって、構造的に無理がある造りをしている部分が多々あるとのこと。
613: 契約済みさん 
[2014-09-27 08:06:20]
606、本当に契約者ですか?契約者版では外部からの投稿が多かったですよ。
609 のようにはっきりさせるべきでは?
614: 契約済みさん 
[2014-09-27 08:17:05]
612さん、そうでしたか。その懸念は今まで持っていました。
もう契約済み、仕方ないね、と諦めます。ただ、神戸の地震の後には構造の方には相当
力を入れていると耳にはしましたが、それを信用していました。
この物件、最新の免震装置が設置されており安心感はある程度持っていましたけどね。
まあ、大きな地震が来ないことを祈りますかな。
615: 匿名さん 
[2014-09-27 10:23:15]
>>612
この手の話は一人称で具体的な物件を開示しなければ意味がないでしょ。できれば「友人の一級建築士」では無くてね。
616: 匿名さん 
[2014-09-27 18:21:10]
近くの藤田商会配送センターが、取り壊される予定。
跡地にマンションできるかな?
617: 近所で、契約済 
[2014-09-27 18:36:55]
取り壊しですか?   前を通った時、ちらっと見たらアスベスト除去工事と書いていましたが、除去後
取り壊しになるのかな?。 取り壊しとなればマンションの可能性大ですね。 ただし敷地の面からマン
ションでもワンルームではないですか。 以前、サンメゾンを検討直前まで行きかけてましたが、あの倉
庫はすぐ取り壊しになる感じはしていました。 サンメゾンはマンションが建つと大変、まあ、その点は
皆さん覚悟はしての購入だったとは思いますが。 明日にでも工事内容を確認しておきます。
そうそう、3年ほど前だったか、NHKのドラマで小さな橋の上から藤田商会の看板が大写しになっていた
ことを思い出しました。(タイトルはタイトロープの女)
618: 近所で、契約済 
[2014-09-28 07:40:47]
今、藤田商会を確認してきましたが解体工事でした。来年2月24日まで工事、解体工事前に
吹き付けアスベスト(クリソタイル、クロシドライト)の撤去工事。サンメゾンの今後の影響
はいかに? 東側駐車場なども入れるとかなりのスペースとなるが、マンションだとファミリ
ータイプか、あるいはワンルームか? ジオの西側にもワンルームマンション建設中、これ以
上ワンルームはネ。  ジオは2日から6F躯体工事。
今日は物件、南側の小学校の運動会、かなりの歓声、騒音が出ます。ご参考までに。
619: 匿名さん 
[2014-09-28 10:48:16]
>>615
具体的な物件もなにも…
竹中は全般的にそうでしょ。
620: 匿名さん 
[2014-09-28 12:05:15]
>>619
人生うまくいかないからこんなとこで憂さ晴らし??ネガキャンもやっつけ仕事やんw
ネットのIP開示請求されたら個人特定されてアボーンなの判ってないでしょ?
要約すると竹中工務店は

>構造的に無理がある造りをしている部分が多々ある
>竹中は全般的にそう

軽い感じで書き込みしてるけどさ、これ竹中に名誉毀損で訴えられるレベルだよ~。
621: 匿名さん 
[2014-09-28 12:09:34]
竹中については、いろいろ言われていますね。とにかく神戸方面では評判が悪いですね。
阪神淡路の地震の問題だと思います。 それと営業面、これはある建築士の方から聞き
ました。
622: 近所で、契約済み 
[2014-09-28 15:30:54]
藤田商会の跡地、近所の人から聞きましたが、どうやらマンションの様子。
今日15時前、日吉小学校の運動会は無事終わりました。 小6の最後の
7段ピラミッドは見事でした。アッパレ。
623: 匿名さん 
[2014-09-28 19:48:44]
名古屋の浸水で竹中工務店はやはり昔のを蒸し返され出したね。
624: 匿名さん 
[2014-09-29 10:14:17]
20年も前の話を蒸しかえさなきゃいけないんですか?ネガキャンって本当に大変なお仕事なんですね。

ところで日吉幼稚園も運動会に向けて皆一生懸命がんばっていますよ。人間色々、人生色々ですね!

この物件ですが、営業担当者がジオ洛西口等に移動してたりしますから、竣工前完売で間違いなさそうです。
625: 契約済みさん 
[2014-09-29 10:35:28]
同業者のネガキャンとは思えませんけどね。竣工前完売ですか、契約者としてはありがたい。
竣工後、どこかのマンションのように殆んどが売れ残った状態だと気分が悪いですからね。
626: 匿名さん 
[2014-09-29 10:42:54]
誰も同業者のネガキャンなんて書いてませんけど??飛躍しちゃうタイプですか??
627: 匿名さん 
[2014-09-29 10:47:15]
藤田商会の解体工事の看板には、「発注者:日本エスリード」と書かれてありました。
628: 匿名さん 
[2014-09-29 11:15:32]
竹中工務店のニュースはびっくりしました。
建築中の高層ビル工事が原因で下請け会社のずさんな処理がいけなかったらしいですが。
もしかして工事の大部分を下請け会社がやっているのでしょうか?
それなら大手デベでなくて自社で責任持ってやってくれる方がいいかなあ。
629: 匿名さん 
[2014-09-29 12:11:52]
どこも全部自前でやるのは無理。スーパーゼネコンはこのような時に保障も含めて対応できるのが利点でもあるね。
630: ご近所さん 
[2014-09-29 12:14:27]
626、「ネガキャンって本当に大変なお仕事ですね」と書けば誰だって同業者と思うわな。
631: 匿名さん 
[2014-09-29 12:29:53]
「誰だって思う」という思い込み。思考は柔軟にしましょうよ!

JPタワー名古屋の事故だって、詳細も判ってない人間たちが竹中が謝罪会見を
開いたってニュースに脊髄反射しただけでしょ?それとも自ら現地に行って確認
して、状況を理解した上で書き込んでる訳??

そうでも無いのに思い込みや憶測でネガキャンするようなレベルだから突っ込まれる。
632: 匿名さん 
[2014-09-29 13:21:16]
>それとも自ら現地に行って確認して、状況を理解した上で書き込んでる訳??

極端…とりあえず、水でも飲んで落ち着こう。
633: 匿名さん 
[2014-09-29 14:02:46]
ニュース報道で知った情報も有力な判断材料のひとつでしょう。
食品偽装のニュースでも報道内容は概略に過ぎないけどそれをもとに購入をひかえるのは当然です。
内部の人間ではない一般の人間はニュースは立派な判断ソースですからね。
634: 匿名さん 
[2014-09-29 14:19:17]
食品偽装なんて程度の差こそあれ業界全体で常態化してたけど、情弱は知らない罠。
慰安婦や9.11なんてメディア戦略でいくらでも事実を捻じ曲げてるけど?
内部の人でなくても情報なんてお金と一緒で立場によって勝手に集まるもんです。
いい年してニュースになる前の情報入ってこないようじゃ、まともな人生歩めまへんで。
635: 匿名さん 
[2014-09-29 15:24:55]
631、それだったらニュースは全部、自ら現地でチェックすることですね。大変だー。
636: 匿名さん 
[2014-09-29 15:38:04]
じゃあ竹中工務店のニュースもねじ曲げて報道されているわけですか。
ねじ曲げられた報道内容のために社長は陳謝しているわけね。
そんな会社の物件ならよけいに何も信用できないんじゃないの。
企業は社会的な存在であり公共の責務もあるわけなんで
あんまりつまらんことを言ってると逆に会社(物件)の足を引っぱることになるよ。

637: 匿名さん 
[2014-09-29 16:59:05]
>>634
>>635
凄まじい粘着だけど、結局竹中の何が悪かったのか具体的に説明してみてよ。ホレ。
638: 匿名さん 
[2014-09-29 17:03:45]
間違った、
>>635
>>636
ね。
639: 周辺住民さん 
[2014-09-29 17:12:20]
お里が知れます。ご注意を!
640: 匿名さん 
[2014-09-29 18:00:59]
>>638さん

本当に知りたければ竹中工務店に電話の一本でもいれりゃ済む話
何で謝罪会見したんですか?って

ってか、ソロソロしょうもない争い止めたら?
642: 匿名さん 
[2014-09-29 18:58:00]
だから、それがしょうもないって言ってるんですよ…

ネガでもポジでも良いけどなぜ最後に相手を煽る?

ネガなんて放っておけばいいのに
643: 契約済みさん 
[2014-09-29 21:51:12]
契約版もそうですがここは他を否定したり、他人を否定したり子供みたいな書き込み多いですね〜。
まぁネットだから仕方ないでしょうけどね。

人生うまくいかないから…とかまともな人生歩めないとか書いてるのとかありえない。
645: 匿名さん 
[2014-09-29 22:42:18]
まああれだけの不祥事だから検討板が不安になってもしょうがないでしょう。
近隣や多数の利用客に迷惑をかけたことは事実だし。
それでもここが竹中工務店の施工だとはすぐに結びつかなかったですけどね。
646: 契約済みさん 
[2014-09-29 22:46:42]
643さん、同業社の投稿が多いと聞きますよ。契約者版がそうでしたよね。契約者外
を駆逐したら閑古鳥が鳴きだしました。まあ、読み流す程度でいいじゃないですか。
なかには参考になる投稿もありますからね。
647: 匿名さん 
[2014-09-30 02:53:22]
>>637
つたなき有象無象ときこゆ、げによしなく竹中善しとせず。
648: 近所で契約者 
[2014-09-30 10:16:52]
とやかく言われましたが、竹中も反省して技術のアップもしているだろうし、私のように
契約済みであれば今更批判したところでどうしようもありません。ここは竹中工務店の
技術力のアップ(構造)、経営力を信用行きたいところです。以前より悪くなったとは
最近聞いていませんからね。
649: 匿名さん 
[2014-09-30 10:49:30]
竹中工務店、いい評判聞かないですよ。すでに完成した建物のトラブルとか。
名古屋の件は、大きな事故につながったので、あのように社長が謝罪していま
すが、地下鉄損害の費用負担を分担、などと施工会社の責任とは思えない会見
でした。当然線が区負担が筋でしょうに。会社の体質が出ています。
マンション施工もご注意を。
650: 匿名さん 
[2014-09-30 10:56:05]
意味わからんけど。損害賠償にも発注と施工の責任分担ってもんがあるんだよ。
651: 匿名さん 
[2014-09-30 12:38:35]
>>649
ネガもここまでくるとポジに見えてくるから不思議だ。世の中思い通りに行かない人もいるんですね。
ご苦労様です。
652: ご近所さん 
[2014-09-30 15:00:49]
執拗な人物もいたもんだ。いい加減にしたらどうだ。
653: 物件比較中さん 
[2014-09-30 21:56:00]
>>651
上にも書いてる人いますが、

『世の中思い通りに行かない人もいるんですね。』

こういう書き込みするやつの人間性がわからない。
654: 匿名さん 
[2014-09-30 22:32:19]
>>653
>人間性がわからない。

当然です、面識の無い方の書き込み内容からその方の人格や人となりを推し量ることはできません。
この場合、妥当な表現として置き換えるならば「人間性を疑う・品位を疑う」などが適当でしょう。

蛇足ですが、「いい加減にしたらどうだ」や「こういう書き込みをするやつ」といった書き込みも
社会通念上問題のある表現といって差し支えないでしょうから、品性を養って頂きたいものです。
655: 周辺住民さん 
[2014-10-01 07:29:27]
こんなしつこい投稿をする人に丁寧な言葉で書けますか。人間とは感情の動物だと
言うことをお忘れなく。652は,止めさせるためにきつく書いた内容だということぐ
らい、察してあげないといけないのではないですか。
656: 匿名さん 
[2014-10-01 11:19:56]
>>655
そうですね。名古屋のアクシデントに関する竹中の謝罪内容も説明できなく、
損害賠償の基礎知識も持ち合わせない有象無象のネガキャンですからね。
それを擁護する書き込みもまた然り。竹中程の企業になると常に恨み妬み嫉み
にさらされるものなのでしょうが、このような忸怩するに堪えない行為を
衆目にさらして尚、良心の呵責無く懺悔に至らない心が不憫でなりません。
657: 匿名さん 
[2014-10-01 11:56:54]
過度な竹中挙げも…ですけどねw
658: 匿名さん 
[2014-10-01 12:32:52]
>>657

??そんな書き込みありましたっけ??
例えば??e.g.
661: 契約済みさん 
[2014-10-21 05:05:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
662: 匿名さん 
[2014-10-21 09:42:51]
久々にageられたと思ったらそんな事を書きに来ただけか…
663: 契約済みさん 
[2014-10-21 09:53:49]
現在150件以上の契約(約75%)とのこと、頑張っていますな。竣工まで完売は確実ですね。
664: 物件比較中さん 
[2014-10-21 10:09:56]
ここはターゲット層をしぼっていて上手に売り切りそうですね。
665: 匿名さん 
[2014-10-22 13:47:13]
同じタイプのお部屋でもメニュープランがいくつかあるので良いですね。
それぞれの使い方にあったメニュープランを選べれば、使い勝手もよくなるのではないでしょうか?
HタイプのLDKはまるでホテルのようですね。
毎日の生活にゆとりが出てきそうです。
666: 匿名さん 
[2014-10-23 00:48:40]
ココ、阿波座、松屋町のタワーは安めで良いですね
あとはどこの地域を気にいるか…
667: 匿名さん 
[2014-10-27 17:38:17]
場所なら間違いなくここが一番でしょう。
阿波座なんて江之子島ですよ。安くて当然ですよね。
668: 匿名さん 
[2014-10-27 17:43:12]
松屋町で間違いなしと思うが、
ここに書き込みしているならここが良いと思う
669: 物件比較中さん 
[2014-10-27 22:42:07]
場所そんなにいいですか??
利便性で考えると断然阿波座のような気が…。

私は比較検討している部屋がこっちの方が安いので悩んでますね。
670: 物件比較中さん 
[2014-10-27 23:26:55]
その3つだと立地の将来性とマンション自体の見栄えの良い阿波座かな~。
ここは堀江と言っても端の方だし、マンション自体見劣りしますよね。
671: 匿名さん 
[2014-10-27 23:49:55]
OMPと比べんで欲しいわ
こっちが上に決まっとるやろ、
ここが嫌なら書き込むな!
672: 匿名さん 
[2014-10-28 01:59:53]
利便性は他の二つの方が上だろうが間取りはこちらの方が好きだな

南側も低層階から抜けてるし
673: 匿名さん 
[2014-10-28 07:40:18]
阿波座はもともと比べる対象に入っていませんが阿波座はゴミゴミした雰囲気がする。
ここの方が環境も含めていいですね。
いろいろな条件も正反対の物件なので比べあいをしてもつまらない。
ここはここはあちらはあちらで考えればいいでしょう。
674: 契約済みさん 
[2014-10-28 08:42:27]
671,673さん、仰る通りです。阿波座OMPと比較されてもね、あの高速、陸上を走る地下鉄、
大通り、考えただけでぞっとします。
675: 物件比較中さん 
[2014-10-28 09:08:32]
ここの人は、OMPアレルギーか?
営業の人か知らんけど、買う方は、両方見て比べて検討するのは当たり前でしょ。
676: 匿名さん 
[2014-10-28 09:43:04]
こことOMPでは好みははっきりと分かれるでしょうね。
物件の性格や条件が明確に二分されるので、比較しても互いの欠点を指摘することが多くなってしまいがちです。
それよりも各々の長所を見極めて判断する方が実りがあると思います。
私はここの立地が好きなのでここの内容を中心に考えています。
677: 物件比較中さん 
[2014-10-28 10:06:46]
物件の性格や条件が明確に二分されてるとは、例えば、どの言う所でしょうか?
この板で言われる、この物件のターゲット層とは、どう言う人達なのでしょうか。
678: 匿名さん 
[2014-10-28 10:44:12]
676ですが。個人的見解です。
利便性と周辺環境はそれぞれ異なりますね。私的にはいろいろ指摘もある部分でOMPはちょっと苦手。もちろん良いところもあるのでしょうが比較対象があまり重ならないです。
ターゲット層などマーケティングとしては売り主側の考えることでしょうが自分は分からないというか考えません。あくまで自分としては比較しても意味がない両者なので、ここの内容を中心に検討しています。
679: 物件比較中さん 
[2014-10-28 23:27:58]
どうしても、一昔前に流行った堀江に住みたいって感じかな。
西区の果ての狭苦しいタワーに価値無いだろうに。
680: 契約済みさん 
[2014-10-29 08:03:12]
OMP、資料請求はしましたが、見に行きませんでした。
資料見た段階で候補から外れ、市内10件ほど見学に行き、ここに決めました。
百人いれば百通りの考えがあると思います。
自分に合う住居を探すのみだと思います。
681: ご近所さん 
[2014-10-29 08:42:39]
679、それならどのマンションが好みかな?
682: 匿名さん 
[2014-10-29 09:42:35]
そいつ、他マンションを貶すだけの人生だからスルーしてあげて。

よそにも出現してますよ。
684: 匿名さん 
[2014-10-29 10:34:16]
>>682
それならここでOMPを批判してるここの契約者達もどうかと思うがw
685: 契約済みさん 
[2014-10-29 11:16:28]
あなたはここの検討者ですか?

契約したら他のマンションなんか批判しませんよ。
検討はもう済んだことですから。よそのことはどうでもいいんです。
ただ荒らし(ヒマ人だか業者だか)がああだこうだといって煽るのはやめてほしいですね。
686: 匿名さん 
[2014-10-29 12:48:44]
OMPとここを比較してるんですか?
平米単価と地価公示でわきまえましょうよ。
間取りも素敵だし、
日吉小と公園も近くて、堀江も歩けて
西長堀駅に近くて最高物件だと思いますよー。
他物件の良い処が気になりだしたんですね。
687: 匿名さん 
[2014-10-29 14:51:27]
>>685
674は契約者じゃないの?w
688: 契約済みさん 
[2014-10-29 18:35:37]
674ですが契約者です。別に批判をしたつもりはないけどね。自分の考えを
正直に書いたまで。それに、679の書き込みまで、ジオの批判があったから
それに対して書いただけです。
契約者版に契約者以外の人たちの書き込みが多かったが、駆逐したら静かに
なりました。ここも検討者以外の野次馬が多いですね。
689: 契約済みさん 
[2014-10-29 18:43:20]
>>688
率直な意見と書いてますが、批判としか捉えられないですね。あなたも他の荒らしと変わらないと思います。
やめましょう。
692: 匿名さん 
[2014-10-29 20:21:00]
まぁぶっちゃけ比較にならんわな。
イメージ
グレード
環境はここが圧倒。

交通利便性
コスパはOMPが圧倒

同じ西区ってだけで比較するのはどうかと思うけど。
個人的に大化けというか将来性に期待出来るのはOMPの様な気もするけど、ただの賭けになるからねぇ。
693: 物件比較中さん 
[2014-10-29 20:54:45]
伸びてるし、荒し扱いされてるし...悪いね(笑)
どこまでが堀江の営業マンか知らないけど、ここのOMPを叩きも大概だけどね。

まぁ、客観的な事実を述べたまでなんですけどね。
別に、比較検討板なんだから良い点、悪い点を言い合う場所だとは思うけどね。
OMPと比べるな~~と顔真っ赤にして言われてもね....余裕無いよね~。
ここが、そんなに良い物件なら比べられても構わないでしょうに。

自分の場合、ここは現地見た瞬間に検討外にしたので、どうでもいいんだけどね。
694: 匿名さん 
[2014-10-29 21:16:54]
>>693
現地見た瞬間に検討外にしたのにすごい粘着ですね。
695: 物件比較中さん 
[2014-10-29 21:22:39]
>692
堀江自体の土地柄のイメージは、悪くないけど、ここは3丁目、西区の一番端っこ。
グレード?設備?とかは、別に大差無いと思うけどね。床暖房の有無くらいじゃないの?

正直、OMPは、大きく立地が取れてるので空地も多くて見栄えはするけどね。
タワーマンションのグレードで言うと、OMPの圧勝だと思うけど。

強いて言うなら、現状では、住環境は勝ってるかもだけど、堀江3が特別良い場所ではないよね?
元々、倉庫街で何にも無い場所だし、南森町や新町などに比べると相当落ちる。
江之子島は、今は、何もない開発区だからね~。これからの立地でしょ。
この堀江の物件は、立地が狭いとかもあるけど、とにかく将来性が無いなんだよね。

同じ西区で価格帯も似てるし、どちらも都心から外れた場所で新なにわ筋より西側。
普通に共通点は多いし比較されるのは当然だと思うけど。

まぁ、客観的に観るとこんな感じに映りますけど。
696: 匿名さん 
[2014-10-29 21:41:45]
確かにどちらも都心から外れてるのが購入をためらうポイントなんだよな

小学校が目の前なのは◎だけど
697: 契約済みさん 
[2014-10-29 22:37:57]
現時点でここの住環境が好きなのでここを選びました。
理由を他と比べると批判になるのでやめときます。何度も出てるし同じことなので。
698: 匿名さん 
[2014-10-29 22:42:14]
>>695
えっと、南堀江3じゃないんですけど??誤爆??釣り??
やっつけにも程があるWww
699: 匿名さん 
[2014-10-29 22:52:56]
南堀江3に詳しくて床暖房が無いってとこまで解りました。
700: 匿名さん 
[2014-10-29 23:03:42]
ザブングル加藤が降臨と聞いて飛んできました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる