賃貸マンション「ベランダ喫煙 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. ベランダ喫煙 2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-05-06 10:11:00
 

レスが1000を超えたので新スレを立てました。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41989/

[スレ作成日時]2006-10-05 22:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ベランダ喫煙 2

822: 匿名さん 
[2006-11-09 15:00:00]

ベランダの煙は健康を害するリスクが低いと思ってるからじゃないか?
820を読めば推測できないかい?

823: 486 
[2006-11-09 15:08:00]
>>821
あほですか?
なんで自分の家の中で吸わせないで、「ベランダで吸っていただく」
のかを聞いているんだよ。
824: ↑ 
[2006-11-09 15:08:00]
ごめん>>822の間違いだ。
825: 820 
[2006-11-09 15:17:00]
820です。

すみません
家族一同非喫煙家族だというのを書いてませんでしたね。
それと、822さんの言うとおりです。
屋内にこもる煙はちょっと苦手なんです。
826: 匿名さん 
[2006-11-09 15:19:00]
>>822 のレスをみよ
すぐに罵倒www

それって、やっぱりヒスの特性だよねーー

827: 匿名さん 
[2006-11-09 15:25:00]
ここの反対派は自分をヒステリッククレイマーだと
認識してないから、いつまでも噛み合わんね。

時間の無駄。

最後に
君らがいくら強がっても結局はベランダ喫煙者の判断にゆだねるしかないし(現行では強制的に止めさせる法的根拠無し)
がんばって、マンション規約を改正しましょうね。
828: 486 
[2006-11-09 15:33:00]
>>825
自分の室内は嫌だから、隣人には煙が届いても我慢しろ?

>そんな人は、集合住宅に住む資格は無いのではないでしょうか?

それでよく恥ずかしげもなく、こんなことが言えるなあ。
図々しいにも程があるよ。
829: 匿名さん 
[2006-11-09 15:47:00]
マンション関係のスレを読んでいると
ちょっと???というクレームが多いような気がします。
たとえば一階に入っているテナント(食べ物関係)から
揚げ物のにおいがしてきて耐えられない。
ペット可のマンションだけど吼え声がうるさい。
(どうも犬が嫌いな方らしい)
調理の(さかなを焼いたり)臭いが換気扇を
通して臭ってくる。
その他様々。山の中に一軒家を建てて暮らしたら?、というようなことが多々。
ほとんどは最初から承知で購入しているわけでしょう。

学校関係でも父兄からのえっ?というようなクレームで
先生たちも対応に苦慮しているらしい。

何でも言いたいことが言える社会って
ある意味幸せなことだけど、・・・
言っている本人は決して理不尽なクレームなんて思ってない、
言って当然!と思って言っているんだろうけど、
聞いている側は驚くことって多くありません?


830: 匿名さん 
[2006-11-09 16:16:00]
>>828

一年に数回、しかも大気に拡散されるんですけどねーーww
しかも、我慢できるかどうかは個人による
アンタの神経質な喉・鼻が基準に世の中回ってないしねーー

と煽ってみる。

いずれにしても、自分の基準が世の中を決めると言う発想が許されるのは幼稚園児まで
831: 匿名さん 
[2006-11-09 16:18:00]
>>828

その分、825さんは音を我慢されてる

お互い様の精神は集合住宅では必要に一票
832: 匿名さん 
[2006-11-09 17:45:00]
「お互い様の精神は集合住宅では必要」だよね。
なのに嫌煙者にとって喫煙はその対象とはならない。
理由は社会の流れって・・・。

いじめと一緒だね。
833: 匿名さん 
[2006-11-09 17:54:00]
ま、ベランダでプカプカやってる人が目に付くようなマンションは
傍から見て「そういう住民層なんだー」と思われるだろうね。
「程度の低い奴らが入居してるんだな」と思われてもしかたないだろう。
資産価値(そのマンションの品位)が落ちるね。
834: 匿名さん 
[2006-11-09 18:13:00]
>>831

嫌煙者にもいろいろあります。
ヒス男といっしょにしないで!!
835: 匿名さん 
[2006-11-09 18:17:00]
>>833

とんでもないクレーマーがいて
左右上下が出て行ったが、そのクレーマーのせいで
売れないマンションというのもあるぞWW
836: 匿名さん 
[2006-11-09 18:21:00]
>>833

分譲変えない連中の賃貸し版スレに来て何言ってんの?
ズレズレで恥ずかしいヤツ
837: 匿名さん 
[2006-11-09 19:26:00]
私も喫煙者(4、5年前からベランダでは吸わなくなりました)ですが、
>>798の意見には同感ですね。
周りの事が見えていない、考えていない喫煙者が多いのは、
同じ喫煙者であっても感心できることではありません。
ベランダ喫煙を全否定しようとは思いませんが、
周りに迷惑だと感じられる行為であるのなら自分の喫煙マナーとして
一度見直してみてはいかがでしょうか?
元よりマナーのない方なら仕方ないでしょうが、自分がマナー喫煙者だと思っているのなら。
838: 匿名さん 
[2006-11-09 19:30:00]
>>832
まぁ、現状喫煙者は日陰者扱いですから、隅っこにおいやられるわけです。
社会的に「臭い物には蓋」なんでしょう。
ベランダ喫煙なんかも今の風潮では時間の問題ですが、ゴリ押しで押し切られるでしょうね。
どう考えたって、喫煙時の副流煙を正当化出来ないのでしょうがないですね。

                              肩身の狭い喫煙者より
839: 匿名さん 
[2006-11-09 20:21:00]
>>832
お互い様? タバコの煙に匹敵する有害物質を非喫煙者が部屋にいながら出してるとでも?

と、煽ってみるw

いずれにしても自分の出してる迷惑を反省しなくて済むのは3歳児までwww
840: 匿名さん 
[2006-11-10 09:29:00]
ハワイのヒルトンでベランダ(バルコニー?)で吸ってもOKでした。

ホテルの手違いで、禁煙ルームをあてがわれ、喫煙部屋に変えてくれといったけど満室で。
禁煙部屋でもバルコニーで吸えるから我慢していただけないか?と言われたww
841: 匿名さん 
[2006-11-10 09:45:00]
>>839

やっぱり「キーッ」となると日本語が読めなくなるヒス男?

ヒント
>>831

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる