賃貸マンション「生涯賃貸と思っている人集合」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 生涯賃貸と思っている人集合
 

広告を掲載

みみ [更新日時] 2024-04-18 17:58:24
 削除依頼 投稿する

最近これもいいかな?と思っています。
共感してくれる人のライフプラン、御意見お待ちしています。

[スレ作成日時]2005-09-10 18:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

生涯賃貸と思っている人集合

142: 匿名さん 
[2006-04-19 00:53:00]
そうだな、簡単に言うと、生きることに対して意味はないと
思っているからかな。得だ損だ、快適だとか言いたくない。

143: 匿名さん 
[2006-04-19 01:41:00]
家を買うとなるとローンをかかえて憂鬱に
なりそうだから、キャッシュで買えるまで
賃貸生活を続けるつもりでいた。
というか、一生賃貸でいいという考えだった。
が、どういうわけか衝動買いしちまった。
家族がいない身軽さゆえかもしれない。
賃貸からの脱却なんてこんなもんだよ。
144: 匿名さん 
[2006-04-19 08:14:00]
どういうわけだったんだろうね?
145: 匿名さん 
[2006-04-19 08:34:00]
確かにローンはいろいろ大変だよね
でもさ
家賃を払いながら、お金を貯めるよりは
住みながら家賃としてローンを払った方が安上がりなのでは?
146: 匿名さん 
[2006-04-20 22:43:00]
賃貸→持ち家(マンションだけど)→賃貸派(あえて「派」とつけます)だっているよ!
147: 匿名さん 
[2006-04-21 11:43:00]
>146
年寄りになって、一人暮らしになってもその持ち家には住まないで最後まで賃貸なら賃貸派
最後には持ち家に住むと言う事なら生涯賃貸派には入らん
148: 匿名さん 
[2006-04-22 07:43:00]
どんな状況でもなれることは出来るし、まああまり贅沢は言わないようにしてるんだけど
賃貸派が分譲を買うことができない結果、賃貸に住んでいるというなら分かるけど
分譲を買えるにも関わらず積極的に賃貸に住む事を選択するというのがちょっと言い分けめいてる気がする
が、もしそういう人生哲学がほんとにあるなら聞いてみたい
149: 匿名さん 
[2006-04-22 11:18:00]
あるよ。
自由に生活スタイルや街を選ぶことのできる人生を優先させたいという哲学。
経済的な面に限っていえばマンションを買ってしまったほうがいいと思う。
現金のない場合は当てはまらないけどね。
150: 匿名さん 
[2006-04-22 20:13:00]
老人のほうが、公団・公営住宅に優先して入れるよ。
役場が保証するシステムもあるし。
色々調べると、世の中変わってきてるみたいだから
老後のことは心配してない。
いざとなったら、田舎に家もあるしね。
151: 匿名さん 
[2006-04-22 20:52:00]
いざとなったときに、田舎の家に住むのなら生涯賃貸派とはいえないのでは?
152: 匿名さん 
[2006-04-22 23:29:00]
親も首都圏の賃貸住まいで息子・娘もずっと賃貸、財産無しの家庭が今後増えそうだな
153: 匿名さん 
[2006-04-23 00:42:00]
>>152
土地ならまだしもマンションは財産とは呼べないし別にいいんじゃない?
154: 匿名さん 
[2006-04-23 00:50:00]
>>153
親か子のどちらかに財産(現金)があれば
代替わりをした時点で賃貸生活から脱出できると思うのだが。。。
155: 匿名さん 
[2006-04-23 11:53:00]
>>154脱出もなにもマンション買う気がない人のスレですから。
156: 匿名さん 
[2006-04-23 13:32:00]
買えないんでしょ
157: 匿名さん 
[2006-04-23 23:53:00]
今買う気がなくて買ってない人は、
人生のどこかの時点で家を買うんじゃないかな。
60過ぎたら公団くらいしか入れないだろうし、
気に入った街に住めなくなる。そうなる前に
ある程度納得のいく街の物件を購入するだろう。
生涯賃貸となると、経済的な理由が大半だと思う。
158: 匿名さん 
[2006-04-24 01:35:00]
>60過ぎたら公団くらいしか入れないだろうし

まじ?
159: 匿名さん 
[2006-04-24 01:39:00]
これからどうなるかはわからないけど、
現時点は定年退職後の老人世帯は借りにくいよ。
大家からすれば孤独死でもされたらかなわんw
子どもや兄弟がいれば保証人も見つかるだろうけど、
自分が一人っ子で独身の場合は公団住まいを覚悟しないと。
160: 匿名さん 
[2006-04-24 08:04:00]
賃貸派が家族の数に応じて住み替えの容易さを理由に挙げるのなら
老後の一人暮らしではワンルームで良いと言うことになるのかな?
それもちょっと寂しい気がするが。。
161: 匿名さん 
[2006-04-24 12:17:00]
しかしこれからますます高齢社会になるわけで
高齢者の入居を断っていたら借主がいなくならないか?
金さえあれば問題ないと思われ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる