住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-04 11:16:44
 削除依頼 投稿する

クラッシィタワー東中野のその3となりました。

前スレ
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358994/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2014-02-12 17:05:03

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野 その3

101: 匿名さん 
[2014-03-08 10:00:41]
中野ツインからのネガなんだろうね。
102: 匿名さん 
[2014-03-08 10:14:32]
>94

あなたトミヒサ買ったんですか?

もし買ってもないのに比べるのはかわいそうだとか勝負するだとか言ってるとしたら、
そんなこと言えてしまうオツムがかわいそうですね。

もしトミヒサ買った人なら、こんなとこに用はないはず。
どっか行け。
103: 匿名さん 
[2014-03-08 10:28:56]
>99

そんなことに虚しさ感じちゃうなんて、よほど刺激の少ないつまらん人生を過ごされてるのですね。
104: 匿名さん 
[2014-03-08 11:41:28]
私は中央線、総武線両方が停車する駅に通勤していますが、通勤には行きも帰りも総武線を使ってますよ。理由は中央線が混んでいるからです。
快速電車見て虚しくなんてならないし、混雑した電車に乗るストレスのほうが嫌ですね。
105: 匿名さん 
[2014-03-08 12:22:27]
>97

ビッグダディみたいなファミリーなんですね。
ではこのマンションはお勧めできません。
こんなスレ見てないで、働いて予算を増やすか、もう少し都心から離れたところで探してくださいな。

106: 匿名さん 
[2014-03-08 12:25:52]
神田とか東京駅とかが勤務先なら、快速停車駅のほうが便利そうですね。
結局、行き先次第ということですね。
107: 匿名さん 
[2014-03-08 12:46:09]
停まらず通過するものは乗りようがないのだから、仕方ないです。
108: 匿名さん 
[2014-03-08 17:37:54]
最近書き込みが増えていますね。
なぜでしょうか?
109: 匿名さん 
[2014-03-08 19:42:52]
富久が完売になって、次なるターゲットを探しているのでしょう。
ネガの標的を。
110: 匿名さん 
[2014-03-08 21:12:39]
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
駐車場の抽選に外れた場合、近隣の駐車場を探すことになると思いますが、相場はどのくらいでしょうか?
111: 匿名さん 
[2014-03-08 22:22:21]
>110さん

近くで駐車場を借りている者です。
自分は屋根付きを3万円で借りています。

1カ月3万円前後が相場でしょうか。

112: 匿名さん 
[2014-03-08 23:27:51]

111さん
ありがとうございました。屋根付きを希望しています。
総戸数と駐車場の割合から抽選になりそうな気がしています。
113: 匿名 
[2014-03-09 02:11:31]
自分は東中野に住んでるからこの物件はすごく気になって購入しようと思ったけど、、地震のときの火災が怖いエリアだから結局別な場所にしちゃった。。
114: 匿名さん 
[2014-03-09 07:59:30]
火災が怖いのは裏側の民家群ですよね。
このマンションは山手通り沿いだから大丈夫なんじゃないですかね。
115: 匿名さん 
[2014-03-09 08:04:35]
駐車場の抽選、当たりたいなー
116: 匿名さん 
[2014-03-09 10:42:40]
>113さん、別な場所ってどこですか?
117: 匿名さん 
[2014-03-09 10:54:10]
地震の時は大通りの車火災のリスクもあるので
大丈夫とは言えないのでは?
118: 匿名さん 
[2014-03-09 15:12:00]
山手通りの整備は西側からの延焼を食い止めるためですよね。でも確かに山手通りが車でいっぱいだったら大丈夫とも言い切れないかも。
119: 匿名さん 
[2014-03-09 23:27:45]
もし道路を危険と考えると、安全なとこはほとんどないですよね。
空き地に隣接してないとダメってことになる。
120: 匿名さん  
[2014-03-10 02:27:17]
山手通りまで燃えるくらいなら、どの火災も消せないので一面が焼け野原。
空き地や公園があっても延焼や火災旋風でみんな丸焦げ。
121: 匿名さん 
[2014-03-10 08:10:10]
東京に住むには丸焦げになる覚悟が必要ということですね。
122: 匿名さん 
[2014-03-10 09:09:14]
>107
「仕方がない」というのはもうここを買った人やここしか買えない人の考え方。価格も高いのは仕方がないというのでしょうか。これから買う人はそう思わなくてよい物件を探せばいい。
123: 匿名さん 
[2014-03-10 11:42:10]
>122

この物件をいいと思わないなら、どうしてこのスレに?
不思議。
124: 匿名さん 
[2014-03-10 12:05:18]
検討板は、いいに限らずあーだこーだ検討するための物です。
125: 匿名さん 
[2014-03-10 12:51:23]
>123
既にここを買った人が検討者を装って異常にポジしてる方が気持ち悪い。契約者スレを立てて、そっちで話して。
126: 匿名さん 
[2014-03-10 13:16:59]
買うに値しない物件のこともあーだこーだ検討するわけね、
ご苦労様でございます。

127: 匿名さん 
[2014-03-10 14:19:51]
>125
トミヒサのように駅から離れて、将来も発展しない無名町にポツンと建ったのは、
ザ・センター東京とか、UR賃貸の河田町コンフォガーデンがそっくり。
建つ時は注目されても、人の流れがない場所は、結局は忘れ去られ・・・・・・
ザ・センター東京は坪380万とかだったのに今は中層階でも300前半まで落ちた。
駅前開発が盛んになっていくこれからの価値の尺度=駅3分以内かどうか。それ以外は没落。
128: 匿名さん 
[2014-03-10 14:54:39]
お値引き期待出来ますかね?
129: 物件比較中さん 
[2014-03-10 14:59:39]
割高なので値引きできると思います。
130: 匿名さん 
[2014-03-10 15:13:43]
年末くらいになれば値引きあるのかもね。
まあ、値引きしてそれなり、の部屋しか残ってないでしょうが。
131: 匿名さん 
[2014-03-10 15:16:38]
>125
127を分かり易く言うと、トミヒサは没落。
132: 匿名さん 
[2014-03-10 16:01:20]
残念組の嫉妬が激しいね。
ここの検討と関係ないだろう。
133: 匿名さん 
[2014-03-10 21:16:30]
ほんと一言一言に「富久落選」ってにじみ出てる。他物件、しかももう完売した物件は関係ない。
134: 匿名さん 
[2014-03-11 00:16:55]
なるほどね。そういうことか。
135: 匿名さん 
[2014-03-11 09:38:31]
駅前を検討してるからトミヒサは無いですよ。他には、
ウェリスタワー愛宕
ルフォン白金台
山王タワー
ダイレクトタワー要町
136: 匿名さん 
[2014-03-11 09:53:57]
他には、の対象がバラエティありすぎ。
137: 匿名さん 
[2014-03-11 10:49:25]
確かに。値段の幅が。

それにしても、ダイレクトタワーってネーミングはセンス疑われる。
138: 匿名さん 
[2014-03-11 10:56:06]
ネガは、割安割高とか、金額の発言しかしないな。
住居につぎ込み過ぎてカツカツにな人々?
139: 匿名さん 
[2014-03-11 12:10:50]
他物件で予定価格よりも値下げする例が幾つか出てきてるね。経済失速?
140: 匿名さん 
[2014-03-11 12:39:24]
>138
カツカツなのは割高を掴まされたあなたでしょう。そのうち値下げ処分されるから、高値で買ったのを後悔するよ。
完売にも時間かかってるから、リセール時に割高で買ったことに気づかされる。
141: 匿名さん 
[2014-03-11 15:27:39]
>140

リセール時とか、誰にも分からないはずの先のことを断言するな。
無責任にも程がある。

値下げのことだってそうだ。いま何戸残ってるかすら知らないくせに。

先を見通す力にそんな自信があるなら、黙って割安なところ買って好きに儲けまくればいい。
こんな暇な掲示板に、求められてもないようなアドバイスやいい加減な憶測書いてる場合じゃない。
142: 匿名さん 
[2014-03-11 15:29:30]
ちなみに、141は138ではない。
143: 匿名さん 
[2014-03-11 16:29:08]
>133

いろいろ駅近の物件はあるけど、これらを検討してる人は、駅遠に興味ないでしょ。

駅遠なら安くて当たり前。
割安でも、いらないけど。
144: 匿名さん 
[2014-03-11 16:56:42]
>135
愛宕は入居間近でいまだ販売中
白金台は竣工済みだがいまだ販売中
山王は去年ボヤ騒ぎを起こした
要町は19階建てだが名称はタワー

ここのお仲間物件も素晴らしい
145: 匿名さん 
[2014-03-11 17:36:44]
>141
どっちが正しいかはいずれわかる。そんなに惚れ込んでるならもう1戸買えば?
146: 匿名さん 
[2014-03-11 17:49:15]
安いぞー!早期完売したぞー!って、
冷静になったら、アレ?待てよって。
激安福袋みたい。
147: 匿名さん 
[2014-03-11 17:50:37]
144
ウェリスタワー愛宕、ルフォン白金台、山王タワー、東中野は、
あなたには高目で最初は躊躇するかもしれないが、なんといっても永遠の駅近。
148: 匿名さん 
[2014-03-11 20:20:28]
>146
福袋の中身は鰻と行灯ですか?
あの福袋、鰻も行灯もよく考えると使い物にならないし、店が駅から遠く、雨や猛暑だと一苦労です。大雪の日は特に大変だったようです。
やっぱり駅前の便利な所で鰻以外を買うのがいいですね。
149: 匿名さん 
[2014-03-11 20:37:40]
行灯部屋はここにもあるでしょ。間取りによる。行灯部屋が嫌なら行灯部屋のない間取りを選べばよいだけ。
150: 匿名さん 
[2014-03-11 20:42:13]
それにしても粘着質な落選者(某人気物件の)が張り付いてますね。落選には同情しますが、ここを本当に検討しているなら、わざわざ他物件を悪く言うのはやめましょう。哀れにしか見えないよ。そろそろ気持ちを切り替えられた方が宜しいかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる