住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィタワー東中野 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. 4丁目
  7. クラッシィタワー東中野 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-04 11:16:44
 削除依頼 投稿する

クラッシィタワー東中野のその3となりました。

前スレ
その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358994/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301763/

公式URL:http://www.classy-club.com/higashinakano/
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅 徒歩1分
   東京メトロ東西線「落合」駅 徒歩5分
間取り:1LDK、2LDK、3LDK
売主:住友商事株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2014-02-12 17:05:03

現在の物件
クラッシィタワー東中野
クラッシィタワー東中野
 
所在地:東京都中野区東中野四丁目3-60 他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 245戸

クラッシィタワー東中野 その3

No.151  
by 匿名さん 2014-03-11 20:55:50
150
落選って何?トミヒサ? 駅遠は論外ですが。
駅近の話題に反応して荒らすの、もうやめてください。


気を取り直して、東京メトロ東西線落合駅に新たな通路が完成!
4月1日(火)午前4時50分開放
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/03/DATA/20o3b300.pdf
出入り口まで山の手通りを300mほどですかね。
No.167  
by 匿名さん 2014-03-12 01:36:11
立川駅直結タワマンと食い合いしそうですね?
No.169  
by 匿名さん 2014-03-12 09:10:20
立川でいい人は、ここは考えないんじゃ?
No.170  
by 匿名さん 2014-03-12 10:32:18
大江戸線乗り換え無しで西新宿界隈に通勤してる人にとって便利だと思うんだよね。
No.174  
by 匿名さん 2014-03-12 14:18:25
立川とは相当場所が違うから生活スタイル次第だと思いますよ。
結局は都心が近いことが都合がいいかどうかなんじゃないでしょうかこちらに関しては。
中には中野や東中野勤務の方もいるでしょうし。

ピンポイントでこの界隈を検討している人にはここから西部は都合が変わると思います。
No.175  
by 匿名さん 2014-03-12 15:12:12
富久が売り切れて盛り上がってきましたね。

あと何戸残ってるんでしょうか。50戸ぐらい?
No.176  
by 匿名さん 2014-03-12 21:19:59
富久やっぱ便利だな〜。悔しい。
ここにすっか。
No.177  
by 匿名さん 2014-03-12 23:16:54
福袋の話は、もうやめましょう。
駅近VS駅遠
仕様「優」VS仕様「可」
共用施設「少」VS共用施設「多」
サミットVSイトーヨーカドー
山手線「外」VS山手線「内」
坪単価「高」VS坪単価「低」
清水VS五洋+戸田
商社VS証券
中野区VS新宿区
出尽くしました。

No.178  
by 匿名さん 2014-03-12 23:58:49
>176

富久と比べたら不便すぎるから、ここはやめた方がいい。
一生後悔するよ。
No.179  
by 匿名さん 2014-03-13 00:29:36
近いうちに購入したい方も、将来にわたって購入しない方も、検討するのは自由だということがよくわかりました。
No.180  
by 匿名さん 2014-03-13 00:48:53
富久のネガではなく、ここを絶賛するつもりもなく、真剣に聞きたいんだけど、
富久って本当に便利?
駅が近い方が通勤通学含め何かと便利じゃない?
ここは東西線も使えて、利便性は高いと思うよ。他のスレに出張してまで不便すぎるって書くのは客観性に欠けるだけでなく、富久購入者の民度を貶めるだけの気がします。
No.181  
by 匿名さん 2014-03-13 00:49:33
購入するつもりが微塵もない人があーだこーだ言うのは、検討ではないでしょう。
No.182  
by 匿名さん 2014-03-13 01:14:18
しょっちゅう伊勢丹に用事のある人とか、通勤に電車使わない人とかには、意外と便利なんじゃないすか。
No.183  
by 匿名さん 2014-03-13 10:49:03
無名町の、都市型交通不便地域(最寄駅から300m以上)は、10年・20年後には確実に寂れる。
割安? 大損です。
No.184  
by 匿名さん 2014-03-13 10:57:51
10年後20年後を、「確実に」と語れる人がいるのは凄いスレだ。
ここ以降のタワマンは最寄駅300m以上がザラ。
No.185  
by 匿名さん 2014-03-13 13:41:07
どこのスレにもいますよ。値上がり確実、とかね。
先のことなんて誰にも分からないのに。
No.186  
by 契約済みさん 2014-03-13 15:10:12
そう言えば、インテリアオプションのパンフの中に、床のコーティングとかありましたっけ?
フローリングの傷とかを防ぐやつ。
No.187  
by 契約済みさん 2014-03-13 15:57:00
ま間違えた。ここ契約者スレじゃなかったですね。
No.188  
by 匿名さん 2014-03-13 23:47:28
>180
駅近といってもどこの駅でもいいわけじゃない。私の勤務先は都心の地下鉄駅直結だが、東西線ではなく東西線からの乗り換えも不便。丸の内線の方が便利。
No.189  
by 匿名さん 2014-03-14 00:43:05
その辺は勤務先次第としか。
No.190  
by 匿名さん 2014-03-14 00:58:44
池袋や中野坂上は丸ノ内線が通っていますよ~。
ここではなく、別のところを検討されたらいいんじゃありませんか~。
No.191  
by 匿名さん 2014-03-14 01:08:28
>188

うん。他を当たってください。
No.192  
by 匿名 2014-03-14 02:04:01
>188さん、その書き込みの意図は?
職場の不便自慢?
No.193  
by 匿名さん 2014-03-14 02:27:34
>188
180です。貴方の会社が丸ノ内線沿線なら、丸ノ内線が便利なのは当然です。
しかし、貴方はそうでなくても、一般的に駅近で複数路線、特にJR、都営、メトロの3社が使えると利便性が高いのはいくらなんでも分かりますよね?

No.194  
by 匿名さん 2014-03-14 02:54:16
>188
よく読むと、会社は丸ノ内線沿線ではないみたいですね。駅まで遠いうえに乗り換えまでするのは大変ですよ。
せっかく駅直結の会社なのだから、その路線の駅近物件にすれば良かったのに。
No.195  
by 匿名さん 2014-03-14 07:32:52
188です。189さんの言うとおり、勤務先や自分がよく行く場所がどこかによります。私の職場は銀座線と南北線の駅直結なのでそのいずれかの沿線が一番よいのですが、家族はそれぞれ別々の路線に職場や学校がありますので、私だけの都合で決められません。
住むのは自分たちなので、一般論は関係ありません。
No.196  
by 匿名 2014-03-14 08:46:25
掲示板を見てる人は>195さんのご家族の都合を知りませんから、一般論でしかコメントしようがありません。
コメントを求めてるわけではないとしたら、独り言?目的が見えませんねえ。
No.197  
by 匿名さん 2014-03-14 09:14:35
他の人も貴方のように、家族で職場や学校の路線が異なります。
だからこそ都心に近い複数路線駅の駅近が便利で、多くの人が検討の対象にしているのです。
自分にはここは不便で、一般論も関係ないなら、検討対象外でしょう?
何がしたくてこのスレに書き込むの?
No.199  
by 匿名 2014-03-14 15:11:14
聞かれたわけでもないのに唐突に丸の内線を例に出し、丸の内線の方が便利!とか言うあたり、あやしい。
丸の内線沿線の何かに雇われてる?
No.200  
by 匿名さん 2014-03-14 18:53:16
>私の職場は銀座線と南北線の駅直結
だったら丸ノ内線よりも銀座線や南北線の方が便利でしょ。なんで丸ノ内線の方が便利!って主張したの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる