住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-24 21:18:00
 

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40617/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2004-11-19 11:36:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3

522: 匿名さん 
[2005-07-03 14:39:00]
>>520
それをいうなら、はじめから家を買わないで、社宅名義にして、家賃を払うようにすればいいだけ。
君たちのような銀行ローンは使わないことは間違いない。
523: 匿名さん 
[2005-07-03 14:41:00]
>>521
単独名義だと贈与税がかかる、結婚前の資産があるから。
ローン金額自体も少ないし、そもそも減税金額もすくないから無視。
524: 匿名さん 
[2005-07-03 14:45:00]
公庫とかフラットとか、庶民に住宅を買わせる政府政策から生まれた
融資だから、金持ちが使わないのは、制度運営上も望ましいがね。
525: 匿名さん 
[2005-07-03 14:49:00]
>>522
狭い世界に生きる人ですね。社宅にすると個人の資産にならないでしょう。
自分の考えがすべてだと勘違いしてませんか?
526: 匿名さん 
[2005-07-03 14:54:00]
>>522
馬鹿だね〜。あの堤義明の豪邸も社宅扱いだよ(コクド)。
実質的に専有して、所有をはずせば、固定資産税もかからない。
527: 匿名さん 
[2005-07-03 14:55:00]
>>525
馬鹿だね〜。あの堤義明の豪邸も社宅扱いだよ(コクド)。
実質的に専有して、所有をはずせば、固定資産税もかからない。
528: 匿名さん 
[2005-07-03 14:56:00]
金持ちだったら、自分の資産管理のための法人を持つのは常識よ。
税金対策というのはそういうこと。
529: 匿名さん 
[2005-07-03 15:04:00]
法人管理だろうと個人名義だろうと、不動産購入にローンを使うのが当たり前。
法人だからって現金一括購入するとそれだけの収益があると判断される。
堤義明氏も物件を担保に入れてローンを借りて別物件を買うという手法をとってる。
貧乏人にとってローン=借金、債務だから背負いたくないだろうが、金持ちがローンを資産運用手法のひとつとして捕らえてる。
見栄はって即金で購入すると後で莫大な税金が課せられるだけ。
530: 匿名さん 
[2005-07-03 15:09:00]
>>529
ようやくまともな回答がきたな。よしよし。
公庫やフラットなど庶民向けローンなど使っていないのは間違いないけどな。
即金で購入すると後で莫大な税金が課せられるというのは根拠がないがね。
531: 匿名さん 
[2005-07-03 15:09:00]
ついでに言うと、会社名義なら即金という発想は間違ってる。
税金対策なら話は別だけど、収益も出ない個人住居のために会社のキャッシュフローを絞ってしまうようじゃ経営者失格。
本題から外れてしまったのでここまで。
532: 匿名さん 
[2005-07-03 15:44:00]
ようやく終わったようですね。バカ討論!
533: 匿名さん 
[2005-07-03 16:12:00]
それ以上煽らないでね。
馬鹿が馬鹿を煽るからわけのわからん話になってしまった。
それに、ここは入居者スレなので、入居者と関係ない話は控えましょう。
煽りもな。
534: 匿名さん 
[2005-07-04 01:23:00]
インテリア相談会行った人の話では、入居者の方々はきれいな奥様が多いとのこと。
華やかな大規模MSっていいですね!


535: 匿名さん 
[2005-07-04 01:41:00]
インテリア相談会に行った者です。
きれいな奥様が多いかどうかわかりませんが、きれいなお姉さんなら見かけました。
536: 匿名さん 
[2005-07-04 01:52:00]
↑(スレ534)って、スレッドの流れ変えたいだけなんですけどね。
すいません、話題がくだらなくて。

でも、芝浦アイランドのMRって例えばどう見ても20代の夫婦(かカップル)で、旦那さん
髪立ってたりして、ついでにお揃いのTシャツ着てたりして、正直絶対買わなさそう、あるいは
買えなさそうな人たちが大量に見に来ていて、ちょっとどうかな(というよりMRの営業さん
かわいそう)と思ったんですが、WCTのMRは購入予定でMRを回っている人が多そうで、
そういった意味でもいいなと思っています。上(スレ534)の話は知人が言っていたのですが、
熱心にインテリアを検討する中でも、総じて落ち着いた雰囲気の方々だったとのことです。
537: 匿名さん 
[2005-07-04 02:04:00]
535です。
インテリア相談会の感想ですが、ファミリー層が多くみんな真剣に検討してるように見えました。
個人的な感想ですが、家具はかなりいい値段だし、ほとんど定価での販売だから知ってる店で購入するほうが得かと。
カーテンは品そろえが豊富でとても助かった。ブランドによって割引率はかなり違うのでしっかりチェックするほうがいいと思います。
エアコン、食洗乾燥機などは自分で探すほうがいいですが、照明に関しては頼んでもかまわないほどの値引きをしてもらえます。
関係ないけど、帰りに買ったPAULのパンがおいしかったです。
538: 匿名さん 
[2005-07-07 22:56:00]
エアコンは皆さん、自分で買われるんですか?シスコンさんは、塩害対策仕様のものしか販売しないとか?
普通のと何が違うんでしょうね?
塩害対策仕様で無いクーラーを使っても良いのでしょうか?
どなたか、安くてよいお店、紹介して貰えませんか?
539: 匿名さん 
[2005-07-08 00:10:00]
シスコンは塩害対策のものしか販売しないけど、工事費入れるとやっぱりそこそこいい値段するから、
私は自分で買うことにしました。実際担当の営業さんにそう勧められたし。
塩害対策なら自分でできるけど、購入したのは西側の物件なのでそんなに心配することないと思います。
店は価格ドットコムでゆっくり調べるつもりです。
540: 匿名さん 
[2005-07-08 22:40:00]
539さん ありがとうございます。
塩害対策って自分でできるんですか?
541: “匿名さん 
[2005-07-09 04:02:00]
>>540さん
一応可能だと思います。
よそからいただいた情報ですが参考にどうぞ

http://www.yof-linda.co.jp/352/aircon/aircon01/alumifincoat.htm

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる