住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-24 21:18:00
 

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40617/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2004-11-19 11:36:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3

442: 匿名さん 
[2005-06-08 15:24:00]
入居後の混乱解決は入居者専用でパスワードで守られた掲示板でするのが良いと思います。
全くのオープン掲示板でしてしまうと、マンション内の混乱を部外者に知らせてしまい、
ともすると資産価値にも響くかも知れません。
また荒らしが入居者を装ってある事無い事言い出して混乱を煽るのも避けたいですしね。
443: ----- 
[2005-06-08 16:31:00]
【自作自演による不適切な内容となっておりましたので削除させて頂きました。管理人】
444: 匿名さん 
[2005-06-08 20:35:00]
>>441
何が言いたいのか良く判らないです。
入居後混乱が起こるのは別に珍しくないです。
管理会社はあくまでも住民主体の管理組合の管理下にあるのであって、あくまでも主役は住民です。
まっさらの状態から一つ一つ問題点を解決して行くことによって、管理組合も結束し、うまく機能するようになり、良いマンションになって行くのです。
こういうプロセスを理解できない人は、集合住宅に住むべきではありません。
ただし、戸建でも自治会や町内会等がありますから、結局は同じですが。
445: 匿名さん 
[2005-06-08 20:42:00]
確かに444さんの言うとおり。
賃貸に住み慣れていると、あまり自治会や町内会を意識することないし、ましては管理組合もほとんど関係ない状態だよね。
何かあれば、大家さんや管理会社に文句を言えば大抵済むが、分譲や戸建は自分達あるいは自分で解決しなければならない。
皆で協力し合うということが出来ない人は賃貸にするのが気が楽で良いかもね。
WCTに住む人達には、そういう人達はいないと思っているから僕は楽観しているが。
446: 匿名さん 
[2005-06-08 20:47:00]
441=443は同一人物ですね。自作自演ですか?
他のマンションをよいマンションと言うならば、誹謗中傷するな!
どこのマンションでも混乱は最初は必ず起こるのだから。


447: 匿名さん 
[2005-06-09 11:28:00]
内覧会は、秋口から12月、場合によっては1月までかかると聞いています。
とにかくあの戸数ですから。
掃除などはきちんとして内覧してもらうということです。
448: 匿名さん 
[2005-06-11 10:28:00]
住宅ローンの提携ローンはどこがあるのでしょうか?
ご存知な方、または、サイトをご存知な方いらっしゃいますか??
http://homeloan.seesaa.net/article/4045505.html

449: 匿名さん 
[2005-06-11 10:45:00]
芝信金WCTスーパーローン
450: 匿名さん 
[2005-06-11 11:10:00]
前はすごいと思ったけど今となっては新生銀行5年1%もあるし
ほとんど申し込む人いないんじゃないかな・・・>芝信
もっと時代に合わせた提案してかないと駄目だね。
451: 匿名さん 
[2005-06-13 14:04:00]
>450さん
契約者?
芝金は、総返済率と審査金利で他行の真似できない内容があるよ。
これから契約するなら調べておいたほうがいいと思います。
452: 匿名さん 
[2005-06-13 19:58:00]
ローンの事に拘るとまた「スレ違いだ」とお叱りを受けるかも知れないけど、
新生ローンには私も驚きました。デベさんを通じてではなく自身で銀行に
当たらなければならない面倒はあるけど、前向きに考えても良いかな。
基本的には繰上げを繰り返して早期に完済予定の人向きだなあと思います。

芝信ローンに新生を上回る何かがあるのなら、是非それを勉強したいです。
453: 匿名さん 
[2005-06-17 00:46:00]
>451
契約者ですが総返済率と審査金利で他行の真似できない内容とは
どんなのでしょう??教えていただけたらと思います。
454: 451 
[2005-06-17 10:29:00]
貸出金利は安くても、融資審査上の金利はどこの銀行も現在でさえ3,5〜4%が
ふつうではないでしょうか。
総返済率は、契約が1年以上前なので正確には覚えていませんが、
通常年収の35%以下までが審査基準です。
芝金の提携融資は、この二つについてハードルが低く、それぞれ3,2%くらい、40%です。
すぐれていると申し上げたのは、たくさん借りやすい、妙な銀行の敷居の高さが少ない、
という点です。
また、独自のプライムレートでやっているので借り手に有利、とは芝金側の意見です。
上記の内容は、正確には住友不動産にご自身で確かめていただきたいのですが、
必要に応じて芝金のWCT担当者に直接聞いたほうがよいでしょう
(結構複雑な点があり、営業さんが正確に答えていないことが多いため)。
返済の当てがあり、目いっぱい借りたい人にとっては大変検討の価値ある銀行と思います。
私は目いっぱい、6,000万以上借ります。


455: 匿名さん 
[2005-06-17 15:42:00]
6,000万円超の借り入れとすると、
頭金が20%として物件価格は7,500万円超ですねぇ。
羨ましい...
456: 匿名さん 
[2005-06-17 19:16:00]
WCTのお風呂のドアってMRにあった透明なものではないんですか???
あれはOPといううわさを聞きまして・・・

もしOPなら普通のドアはどんなのなの?
457: 匿名さん 
[2005-06-17 23:19:00]
普通のドアは半透明のアクリルにスチール枠の安っぽいドアです。
ステンレス枠じゃないからすぐに錆びてくるでしょう。
458: 匿名さん 
[2005-06-19 01:03:00]
えっ、あれってすぐさびるの?
オプションでグレードアップした扉にしたほうがいいんですかね?
459: 匿名さん 
[2005-06-19 07:49:00]
釣りに決まってるでしょ。
どこの安アパートでさえも浴室のドアにスチール使ってるのがあるの?
460: 匿名さん 
[2005-06-19 10:42:00]
オプションカタログよく読め。
『標準枠のスチール製からステンレス製に変更(有料)』
461: 匿名さん 
[2005-06-19 11:02:00]
>460
発想が貧乏人だね。
お前の間違いに気づいてる人いっぱいいるんじゃないかな。
お前は一生気づかないと思うけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる