住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-09-24 21:18:00
 

下記スレッドが満杯となりましたので、このスレッドを作成しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40617/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2004-11-19 11:36:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区 港南 WORLD CITY TOWERS 入居予定の方々3

482: 匿名さん 
[2005-06-28 01:06:00]
島 VS WCT のおかげでCMTは平和ですな、、、。
483: 匿名さん 
[2005-06-28 07:39:00]
あの大川端の変貌をみれば、再開発地区もバカにできないよ。
まあ、将来のことはわからないから賭けだな。
484: 匿名さん 
[2005-06-28 13:00:00]
同時期に再開発やりすぎという印象が…。
平成20年以降は、湾岸再開発地帯の生き残り合戦が始まるわけですな。
485: 匿名さん 
[2005-06-28 20:07:00]
まだ売れ残っていますね
486: 匿名さん 
[2005-06-28 20:35:00]
みんあ、島さ行ってしまったからに。
IHI跡地の豊洲も始動したから、ますます窮地ですな。
3年後が楽しみです。何か悲惨なことになっていそうですね。
487: 匿名さん 
[2005-06-28 22:00:00]
>>486
杞憂でしょう。
488: 匿名さん 
[2005-06-28 22:50:00]
>486
逆じゃない?
価格公開してから島の人気が暴落しました。
確かに豊洲が魅力的だけど、島の二の舞の可能性もあるから現在様子見の人が多いでしょう。
未知数の豊洲と低仕様割高芝浦島よりも確実なWCTの方がいいと思います。

まあ、ネタと煽りを期待してるのなら島スレの方が確実でしょうけど。
489: 匿名さん 
[2005-06-29 11:12:00]
>488 その通りだと思います。結構期待してMR行きましたが、ちょっとがっかり。
島全体がにぎやかになるでしょうから、若手家族向きになるでしょうけど、WCTのほうが
落ち着き感がありますね。。
490: 匿名さん 
[2005-06-29 12:59:00]
島暴落したんですか。
中、小のMSよりはいいとは思いますが、値段がねえ、、、。
491: 匿名さん 
[2005-06-29 13:30:00]
低仕様割高芝浦島 ワロタ
492: 匿名さん 
[2005-06-29 16:34:00]
A棟契約者ですが、今頃になって南面は夏暑すぎるんじゃないかって家内が心配
し始めました。。どなたか、南向きMSでの経験談ありましたら教えてください。
493: 匿名さん 
[2005-06-29 16:37:00]
>>492
ご心配の通り、ものすごく暑いし、冷房費もかかります。
このマンションはガラス面が不必要に大きいですから、断熱性能は期待できません。
494: 匿名さん 
[2005-06-29 17:15:00]
WCTよりもガラス面の多いビルの南東のガラス際で仕事してますが、誰も熱さを気にしてませんよ。
先日の猛暑の時でもです。
明るすぎるのが苦手な人もいますが、ほとんどの人は喜んでます。しかも朝、夕はガラスの方が涼しいですね。
調べてみたらなんと、WCTと同じ2枚のペアガラス?でした。エアコンだってWCTの標準埋め込み型より劣ってます。
ただし、オフィスの方は断熱フィルムを貼ってます。気になる人は断熱フィルムか断熱カーテンの使用を
考慮するのがよいと思います。
495: 匿名さん 
[2005-06-29 17:25:00]
オフィスは就業時間中クーラー全開です。
それを一般家庭に持ち込むと冷房費かかります。
断熱フィルム貼るのは家庭用にはどうかなという感じもしますので、断熱カーテン
の利用が現実的です。
496: 匿名さん 
[2005-06-29 17:38:00]
WCTの場合、一部の部屋のガラス(ダイレクトビュー)に断熱フィルムが貼られてると思います。
ここのWCT関連スレの過去レスを見れば書いてあるはず。
497: 匿名さん 
[2005-06-29 17:41:00]
一部の部屋は大丈夫ということで、残りの部屋は暑いということかな
498: 匿名さん 
[2005-06-29 17:49:00]
向きによって違うらしい。
確か一番暑そうな東向きと南向きの部屋のダイレクトビューガラスに断熱フィルムが入ってるはず。
499: 匿名さん 
[2005-06-29 18:27:00]
熱線反射ガラスは東南角部屋と南西角部屋の全フロアー(角部屋のみ)に貼ってありますが、
真夏はかなりの熱線になると思いますので、断熱カーテンの利用は必至ですね。
500: 匿名さん 
[2005-06-29 21:23:00]
みなさん
新ローン商品の案内がきたと思いますが、どうされますか??
501: 匿名さん 
[2005-06-30 09:13:00]
WCT限定ローンでしょ?
フラット35の当初10年が−0.4%ってやつ。

迷いますよねぇ。私は10年くらいで買い換えようと思っているので
新生銀行1%ローンかな。もしくは三井信託0.78%3年固定。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる