旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★8★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★8★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

JFE都市開発と三菱地所と野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
コットンハーバー タワーズ ★2★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
コットンハーバー タワーズ ★3★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
コットンハーバー タワーズ ★4★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
コットンハーバー タワーズ ★5★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
コットンハーバー タワーズ ★6★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
コットンハーバー タワーズ ★7★
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/


コットンハーバータワーズ ベイ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

[スレ作成日時]2005-04-08 18:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

コットンハーバー タワーズ ★8★

51: 匿名さん 
[2005-04-18 12:29:00]
フラット35に申し込まれている方おりますか?
52: 匿名さん 
[2005-04-18 15:24:00]
>51

公庫で申し込みをしています。
なぜならとりあえず公庫を申し込んでいれば公庫の場合は契約時の金利だから。
来年の今頃の金利状況を見て半分は銀行にする予定です。
残り半分を公庫→フラット35に変えるつもり。
野村さんに確認をしたのですが、フラットも公庫の一部ですから
適用するよう検討中(当時)との事です。報道等を見ているとフラットの条件が改正されると
耐震・免震などの優良物件では金利をさらに優遇する措置がとられるようなので、
コットンもこれに該当するのではと期待しています。(ラッキー!)

どちらにせよ最終的な借り入れの見直し等は来年の今頃だそうです。
案内等をして下さるようなので金利が上がらない事を祈って待ちましょう。

金利、今の状況が続けばフラットに乗り換え+銀行低金利固定の組み合わせで
最高の借り入れになる上、公庫→フラットにすると保証料等の手数料が大幅削減
出来るので、浮いたお金で大画面TV買おうと考えているのですが・・・
同じように考えている方、多いはずです。
53: 匿名さん 
[2005-04-18 19:49:00]
フラットも申込時金利になりますかね??

54: 匿名さん 
[2005-04-18 20:15:00]
53さん

そうです。銀行間によっても金利は違います。
こうした制度が適用できるのですから、我々は良い時期に購入できたと思います。
55: 匿名さん 
[2005-04-18 22:41:00]
52さんは半分をすでに公庫で組んだということですか?

56: 匿名さん 
[2005-04-18 22:51:00]
いやいや半分を公庫で組む予定だということでしょう。
まずい・・・フラットって初めて聞いた。これから勉強せねば。
57: 匿名 
[2005-04-19 08:41:00]
話題を変えてしまってごめんなさい。
コットンをとても気に入り検討しています。
ところで・・・初歩的な質問ですみません。抽選であたったとして、キャンセルしたくなってしまったら
本契約の前だったら普通にキャンセルできるのですか?
なにか手数料とられるのですか?
営業の人にいまさら聞きにくくて・・・。
58: 匿名さん 
[2005-04-19 08:58:00]
21番の方の意見、まさに私が詳しく知りたいことなのですが、
タワーマンションの上の方の階(20以上くらい)は眺望はいうまでもなくすばらしいと思いますが、
生活としてはどうですか?
風の強い日でなければ、普通に窓を開けたり、ベランダに洗濯物を干したり、ちょっとベランダにくつろいだりは
できますか?知識不足でどれくらいのレベルなのかわからないのです。
実際に住んでいる方、知り合いで高層タワーにすんでいる人の話など知ってることがあったら何でも教えて下さい。
59: 匿名さん 
[2005-04-19 09:30:00]
57さんへ。
本契約前であれば、キャンセルしても手数料は取られません。
実際に私は当選しましたが、キャンセルしてしまいました。

60: 匿名さん 
[2005-04-19 10:19:00]
>>58
近隣のマンションの20階以上に住むものですが、全く快適です。
おっしゃるとおり、風の強い日でなければ普通に窓を開けたり
洗濯物を干したり、ベランダでくつろげます。
高層階は風が強いというイメージが私にもありましたが
実際、そうでもありません。
洗濯物もベランダの手すりより低い位置に干してあるので
外出中に強い風が吹いても今のところ、飛んで行ったことはありません。
でも、もちろん用心のため、全ての洗濯物(ハンガーにもそれぞれ)に
洗濯ばさみをしっかり、つけてますが。
これからは、一番気持ちのいい季節で、
ベランダでのんびりお茶することが多くなります。
今日は天気もいいので、しっかり掃除しようと思います。
61: 匿名さん 
[2005-04-19 11:01:00]
>58

高層マンションに洗濯物を干すのは注意したほうが良いと思います。
どこのマンションでも景観上などを理由に感情的な論争に発展している所が
少なくありません。
間違っても直接手すりに干すのは止めた方が良いと思います。
景観上だけでなく、やはり危険過ぎますし・・・
他のマンションのスレッド等においても名指しで指摘されていたり、
友人の住む高層マンションでは管理組合を通して注意するようです。

コットンは南向きである事、海に面していて潮風も直接当たるので、
私は長時間外に干したりすることは考えていません。
日当たりが良いのでリビング等ですぐに乾くはずですし。

62: 匿名さん 
[2005-04-19 11:05:00]
検討している者です。
子供がいます。
万一のために色々しらべています。
近くに救急外来受け入れしていて夜間も小児科医がいる
大きな病院は(大学病院など)ありますか?
63: 匿名さん 
[2005-04-19 11:17:00]
>62

マンションのHP等では済生会神奈川病院が記載されていますが、
個人的には入居後に現在建設中の臨港幹線道路が出来ますので、
「けいゆう病院」(財団法人神奈川県警友会)を利用するつもりでいます。
マンション敷地から最も近いと総合病院だと思います。
体調が悪くてもタクシーでワンメーター程度の距離ですし、万が一入院するとしても
身の回りの物も両親や知人に頼めるような近い場所だと思ってはいます。

http://www.keiyu-hospital.com/newindex.htm
64: 匿名さん 
[2005-04-19 11:20:00]
61さん

恐らく入居前の説明会で、その辺りの説明もあるかと思います。
MMTの場合はベランダに洗濯物を干す事自体が禁止でしたが、
タワーズの場合はベランダ内であれば洗濯物が干せます。
両地区の場合は景観について細かくルールがあるのと、やはり
高層マンションという事でベランダ手摺へ布団を干す事などは
禁止されています。
一度タワーズの3F辺りで手摺に布団を干してる家庭を見掛けましたが、
注意を受けたのか以後一切見ません。
でも日当たりもそうですが、海方向から風が流れている日が多いので
洗濯物は簡単に乾くと思います。特に潮臭くなった事はありませんので
ご安心下さい。
65: 匿名さん 
[2005-04-19 11:26:00]
購入された方へ

私立の小学校、中学校はどのあたりを検討されるのですか?
漠然とした内容ですみません
我が子が合格できればという話しですが、
私学って入試資格で通学範囲ってのもあるんですよね。
教えてください。
66: 匿名さん 
[2005-04-19 12:56:00]
>65
受験するなら、小学校受験であれ中学校受験であれ塾に通ってるでしょう。
そういう情報は塾が一番知ってますよ。
67: 匿名さん 
[2005-04-19 16:10:00]
>66
ありがとうございます。
まだ子供が小さいのでもうちょっと大きくなったら塾を探して
そこで聞いてみます。
68: 匿名 
[2005-04-19 20:24:00]
59さんへ
早速のご回答ありがとうございました。
ちなみにどうしてキャンセルしたのか聞いてもいいですか?
あと抽選ってどれくらいの倍率だったかわかりますか?
69: 匿名さん 
[2005-04-19 21:48:00]
60、61、63さんほんとにどうもありがとうございます。
コットンでは、ベランダ内の低いところに干すってことになっているので
もちろんベランダの手すりに布団とか干したりはする気はないです。
ただ高層の風の強さっていったらただものではないって聞いたので、外にはまったく干せず常に
部屋干しなるのではないか、そればかりか窓すら普通に開けることすらできないんじゃないかと
心配になりみなさんに聞いてみました。
それとタワーマンションってゆれたりもするのですか?
タワーマンションについてのわかる人がいましたら引き続き何でも教えて下さいね。
70: 匿名さん 
[2005-04-19 22:56:00]
昨年、台風が横浜に上陸した時は恐ろしかったですよ。
大きなガラスが音を立てながら内側に反り返って来ました。
ただ、角部屋と中住戸では怖さが違うようです。

そんな特別の日以外はベランダに出てコットンの工事を眺めています。
今日は日差しも柔らかく心地よい日でした。
地上でも100メートル上空でも風の強さに変りはありません。
ただ、4棟のタワーが立ち並ぶとビル風が起りますから歩行にはご注意を。
71: 匿名さん 
[2005-04-20 12:46:00]
4棟のタワーのビル風って凄いのかな?
72: 匿名さん 
[2005-04-20 15:10:00]
ビル風で寒そうですね。
73: 匿名さん 
[2005-04-20 19:46:00]
68さんへ。
キャンセルした理由ですが、いくつかありました。
その1:子供が竣工時にちょうど幼稚園くらいになるのですが、この規模のマンションが一気に建つことによって
果たして通園できるのかどうか不安だった為。小学校・中学校も同様に不安がありました。
その2:不確定要素が多い物件であった為、ある意味ギャンブル性が高かったため。小心者の私には、購入する決断
ができませんでした。うまくいけば、将来どんどん開発されて楽しみな物件でもありますけど、私は手堅く、
周辺の環境がそろっている物件を探そうと思ってキャンセルしました。
その3:治安に関して多少不安であったこと。駅からコットンまでの距離を歩くと、もともと工業地域だったことも
あり、人通りが非常に少ないです。米軍基地も近くにあることから、より人通りの少ないニューヨークダウンタウンの
ように思えてしまいました。コットンができたら1000世帯近い方が行き来をするので様子はがらっと変わる
のでしょうけど、人間って直感は結構重要だったりするんですよね。なんか自分にとってふさわしくないなと
感じてしまったのでキャンセルしました。

この掲示板を見ていると、日に日にコットン地域の開発状況が記載されており、今から思うと惜しいことをした
かなぁとも思いますが、私なりに判断したことですので、今は後悔していません(でもいまだに掲示板を見ている
ことを思うとちょっと後悔してるのかなぁ。。?)

海に近くて眺めが良い。値段も手ごろですので、本当にいい物件であると思います。
子供がいらっしゃるかどうかで、この物件もどう転ぶかというところでしょうか。

幼稚園・小学校など近くにすでにあれば買ってたかも!?
74: 匿名 
[2005-04-20 20:18:00]
73さん私も思っていることまったく同じです。
とてもいい物件だと思うけれど、ちょっと迷ってしまうんですよね。
ありがとうございました。
75: 匿名さん 
[2005-04-20 20:28:00]
73,74さん

今後の発展は行政や景気等にも左右されますが、魅力等は購入した我々が
どうするかによっても大分変わるような気もしています。
四棟完成するのはまだまだ先ですが、キャンセルされたとはいえ何かの縁でしょうから
是非遊びに来てくださいね。
76: 匿名さん 
[2005-04-20 21:19:00]
73さんのご意見、ごもっともです。
でもこのご時世、安全な地域などないと割り切って買いました。
通学ルートの安全性はともかくとして、小学校がそんなに遠いとは思いません。
沖縄や横須賀の海兵隊なら別ですが、そんな米軍施設でもないようですし、犯罪者はほかに幾らでも遭遇してしまう時代です。
共働きなのでYMCA東神奈川保育園が敷地内に誘致されるのも決めてになりました。
BW入居時に空きがあるかが心配ですが。
YMCA誘致のこと、どなたか詳しく知りませんか?
77: 匿名さん 
[2005-04-20 23:06:00]
YMCAは認可の保育園なので、コットン内にあっても住人が優先的には入れないと言っていましたよ。
78: 匿名さん 
[2005-04-20 23:37:00]
でも、保育園は場所的にコットンの人が多くなるんじゃないですか?駅に近いわけでもないんだし。
それほどいっぱいになるようには思えないけど。
79: 匿名さん 
[2005-04-21 11:52:00]
コットンハーバータワーズ ベイ ☆1☆ ☆2☆を立ち上げた者です。
ベイ ☆1☆ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
ベイ ☆2☆ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/
450レス超えたのですが、この後はコットンハーバータワーズ ★8★にそろそろ統合かな、と思いますので、更新しない事にします。

コットンハーバータワーズ ★8★でまた情報交換お願いします。ちなみに、我が家も無事契約にこぎつけました!うれしーーー!
80: 匿名さん 
[2005-04-21 21:07:00]
>79さん 無事契約にこぎつけてよかったですね。

コットンも最終販売に入り、だいぶ落ち着いてきましたね。
完成入居まではまだ長い道のりですが・・・
81: 匿名さん 
[2005-04-21 22:36:00]
コットン 欲しい・・・
82: 匿名さん 
[2005-04-21 23:28:00]
契約者です。
先週末、有償建築オプションの確認のためMRに行ってきましたさすがにもう空いてましたね。
最終期の販売になったらま混むのかな?
83: 匿名さん 
[2005-04-22 01:03:00]
野村の契約者専用のHP、メールで質問したけど3週間経っても音沙汰なし。
契約者をなめてんの?
84: 匿名さん 
[2005-04-22 01:17:00]
前回のBWの抽選に、はずれました。
期待していた分、落胆が大きかったのですが、冷静になると
考える機会があってよかったのかな?と思います。
また、そう思えるのはMMなどの物件が出てきたこともあります。
もちろん価格層が違うので部屋の選択肢はありません。
ただしうちは、Dinksなのでそれもありかな???
どちらを選択するか・・・
日当たり眺望、部屋の広さもあるコットンか?利便性と楽しい環境で部屋の中も快適なMMか?
ただし、どちらも当たればの話ですが。

85: 匿名さん 
[2005-04-22 11:33:00]
コットン落選者いるんですね。キャンセル待ちもいるって事なの?まだ人気あるんだなぁ。
ここの「荒し」もないし、もう登録者少なくなったのかと思っていました。
でも、「ここ3年で一番の売れ行きでした」って営業さん言ってたなぁ。
一期の営業さんは皆移動になったみたいだけど、
「ここの様な売れ行きは当分ないでしょうね」とも言ってたなぁ・・・他で「荒し」の書き込みするようなことはしないでね。
・・・あの頃、荒しとは知らずに随分一喜一憂したなぁ。
86: 匿名さん 
[2005-04-22 13:36:00]
確かにアラシもいたけど、否定的な書き込み全てがアラシでは無いんですよ。
かくいう私はココがまだ「山之内開発計画」の時から気にしていた、ご近所の
タワーマンションの住民です。
何で気にしていたかというと、ウチから横浜港への眺望がコットンが完成すると
かなり邪魔されるからです。
ですんで、最初のスレが建ったときに「できれば開発計画そのものが頓挫すればいいなぁ」
との希望から(あくまで事実のみですが)否定的な書き込みをしました。(ゴメンナサイ)
でも今はもうソレは諦め、東神奈川東口で違法駐輪などの無法行為をしないで欲しいなと
思いながら、黙ってこのスレを読ませていただいてます。
87: 匿名さん 
[2005-04-22 19:37:00]
横浜山の内開発プロジェクトに伴う環境影響評価の概要
http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kisha/epb/2003/20031112b/gaiyo2...
88: 匿名さん 
[2005-04-23 02:40:00]
>>86

ありゃりゃ、そうでしたか・・・東神奈川駅前のリーデンスフォートや
ステーションタワーの方から見たら、やはりコットンハーバーはジャマですか。

まー西口のスカイハイツトーカイから見たら、リーデンスフォートや
ステーションタワーに対しても同じことが言えると思うんで、お互い様ですかね。

しかしそれにしても、高層マンションに住むと感覚が変わってしまいますねー、
何百メートルも離れた遠景の中の高層建築物が邪魔と思えてしまうのですから。
89: 匿名さん 
[2005-04-23 09:19:00]
大人にとっては魅力的なマンション。
子供にとっては?
首都高速横の小学校はやはり心配。
10数年後に環境改善に期待。
90: 匿名さん 
[2005-04-23 11:24:00]
五棟目は道路を隔てたスーパー計画地の後ろに予定されていますが、
建物周囲をもっと緑化して欲しいなぁーと思います。
コットンの管理組合に入るのだろうから、管理費等にも少なからず影響あるのかな?
最上階辺りにラウンジ等や共有施設が出来るのであれば、他人事ではないですね。
タウンセキュリティーなど警備員が増えたり、更地等がなくなって緑が広がると
嬉しい限りです。

確かに今は誰も住んでいないような倉庫等があるだけの街ですが、
完成された街に落下傘のように建物が建てられて突然住むよりも、
徐々に街や道路が出来、バスが走り出して街が出来上がるのを実際住みながら
実感できるのは一見不便層ですが、楽しみでもあります。
5年後,10年後には周囲の雰囲気も変わるのかもしれないと思えてきました。
91: 匿名さん 
[2005-04-23 11:42:00]
海からのスカイラインは綺麗に整っていますね。
5棟目も、もしかしたら今年中に発売されるのかな?
最初の4棟よりグレードアップされた物を期待しています。
92: 匿名さん 
[2005-04-23 12:04:00]
>91

建物全体の外観は確かに綺麗ですね。
四棟の状態でも素敵だなぁと思っていましたが、五棟目が出来てもバランスよく
調和の取れたランドスケープと感じました。
今の好調な販売状況をみていると、年度内に具体的に動き出しそう。
居住人口も2500人以上は確実でしょうから簡単な商業施設(カフェ等)も
それなりに充実して欲しいなぁ。
93: 匿名さん 
[2005-04-23 14:23:00]
コットン契約者です。
私は、コットンハーバー地区の商業施設等には、過大な期待はしておりません。(多少の期待はしております。)
MM21地区、ポートサイド地区等、近隣には大変便利で素晴らしい地区があるからです。

横浜臨海地域全体が、これからどんどん発展して行くでしょう。
94: 匿名さん 
[2005-04-24 01:08:00]
5棟目って賃貸の予定って聞いたけど、最終的にJFEはどっちを望むのかな?
95: 匿名さん 
[2005-04-24 07:36:00]
経済状況も、市や県の財政も楽観できる状況ではないので必ずしもすべて計画どうりとはいかないで
しょうが、東神奈川周辺には明文化された開発計画がありますので、これから15年ぐらいの変貌を
楽しみにしていけるのではないでしょうか?貨物線の客線化というのもワクワクする大きなイベント
のようなものですから気長に見守っていきたいと思っています。

でも、これだけ高層マンションが出来て開発を競うとすべて勝ち組というわけにはいかないのも事実
コットンの未来はいかに?
96: 匿名さん 
[2005-04-24 09:39:00]
陸の孤島になる可能性があってもコットンは購入したいです。
契約した人達が羨ましいです。
最終期頑張ります。
97: 匿名さん 
[2005-04-24 09:42:00]
最終期(第4期)は5月7日からだそうです。がんばってください。
98: 匿名さん 
[2005-04-24 16:37:00]


近隣にあるMMもポートサイドも、臨港幹線道路が車のみ利用可のままだと徒歩圏内とは
なりえないし、自動車利用しようにも、コットンは車の出し入れが面倒そう。そもそも、
駐車場契約できるかかどうかも未定だし。電車利用もまどろっこしい。駅までの往復で40分、
電車乗ってる時間や、電車待ち時間を加えると、1時間かかることになる。なんか効率悪い。
バス便が充実するか、幹線道路がいつか徒歩可能になってくれることを願うばかり。
99: 匿名さん 
[2005-04-24 17:09:00]
>98
自転車があるじゃん。
最初から利便性ばかり求めているのなら、なぜコットンって感じ?(購入者ではないのかな?)
利便性でマンションを選ぶのなら、M.M.TOWERS FORESISや横浜TOWERS41など素晴らしい物件があるのに?
100: 匿名さん 
[2005-04-24 18:56:00]
自転車に関してですが、私は遠出は自動車、通勤はバスか徒歩、買物や散策は自転車と
考えているのですが、今何気になるのが横浜駅東口近くに駐輪場はないのでしょうか?
無ければ設置して貰えたらなぁーと思っています。

我々だけではなく、横浜駅から1〜2キロ圏内,又は徒歩10分程度の場所には続々とマンションが
建設&計画がありますよね?(ポートサイド地区やMM地区など)
これらの方々も「自転車でちょっと横浜まで買物」なんて事も少なくないと思うので。
都内でも日本橋や銀座などでは近隣にマンションが出来てデパートのエントランスに自転車が
駐輪しているというちょっと前まで考えられなかったような光景に店側も困惑しているそうですし。
個人的に迷惑駐輪はしたくないので、駅から少し離れて場所でもあればなぁと思ってます。
また近隣の方々で何か情報あれば教えて欲しいと思ってます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる