株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 大森北
  6. 1丁目
  7. イニシア大森ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-12-17 23:57:29
 削除依頼 投稿する

全戸南向きのイニシア大森っていかがですか?
特別なオンリーワンってどの辺でしょうか。
物件のことや環境など、いろいろ情報交換したいです。

公式URL:http://www.i-omori.com/
売主:株式会社コスモスイニシア
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
所在地:東京都大田区大森北1丁目33番1(地番)
交通:JR京浜東北線「大森」駅 東口徒歩5分、京急本線「大森海岸」駅 徒歩11分
総戸数:48戸

[スレ作成日時]2014-02-07 17:22:22

現在の物件
イニシア大森
イニシア大森  [最終期]
イニシア大森
 
所在地:東京都大田区大森北1丁目33番1(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩5分 (東口)
総戸数: 48戸

イニシア大森ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2014-04-21 19:45:42]
沖式新築マンション時価みると、割高ですね。
資産性はどうなんでしょうね。
42: 匿名さん 
[2014-05-07 19:26:19]
建築説明会に参加しましたが、関心の高いと思われる耐震についてや、
騒音防止対策(戸界壁の厚さ、仕様)、住宅性能評価、
などについての説明がありませんでした。
自分の時だけだったのか、毎回そうだったのか気になります。
43: 匿名さん 
[2014-05-09 18:48:00]
あげときます。
44: 購入検討中さん 
[2014-05-10 06:55:51]
耐震等級の説明はありましたよ
45: 周辺住民さん 
[2014-05-10 10:29:11]
ここって病院の跡地でしたっけ?
46: 匿名さん 
[2014-05-10 11:12:56]
44さん
耐震等級は何級ですか?
47: 匿名さん 
[2014-05-10 18:00:53]
大きく分けると69平米と61平米の2タイプありますが、2LDK+s(実質3LDK)で61平米と言う広さはどんなもんでしょうか。3LDKで61平米と言うのはあまり見たことがありません。一番狭い部屋が4畳です。この広さの部屋を納戸ではなく子供部屋として使えるものでしょうか?
48: 匿名さん 
[2014-05-10 20:13:30]
山王に近いですか?
49: 周辺住民さん 
[2014-05-11 11:36:16]
豪邸が建ち並ぶ本物の山王は、ここから(というか、駅から)、15分ほど離れています。
「山王」という住所は駅周辺でもありますが、いわゆるアッパークラスの「山王」とは認識されていません。
50: 周辺住民さん 
[2014-05-11 13:03:27]
現地からは、アーケード商店街の突き当りのJRガードを通ったところの池上通り、入新井西交通公園の南側のJR踏切を渡ったダイシン百貨店あたりは住所は山王です。それぞれ徒歩2-3分ですが、No.49さんのご指摘の通りで山王と言っても庶民的なエリアです。
山王についてはNo.21から30あたりに色んな人のご意見が載ってますので参考にしてみてください。
51: 匿名さん 
[2014-05-11 16:36:48]
いつもありがとうございます。読みました。
52: 購入検討中さん 
[2014-05-11 20:36:29]
現場を見てきました。周辺環境の確認と言うよりは、工事進捗状況を見たいと思って行ってみました。基礎工事は終わっていて、ちょうど1階部分の型枠工事中でした。
マンション建築現場をいろいろと見ている訳ではないので比較できませんが、工事現場としては雑然としている印象でした。
東レ建設ってゼネコンとしてどんな水準なんでしょうかね。
53: 購入検討中さん 
[2014-05-12 14:56:11]
線路が近いですね。
京浜東北だから、本数もそこそこ。。。
音はどうなんでしょう?
54: 周辺住民さん 
[2014-05-12 16:41:43]
窓を開けていたら、気になるかもしれませんね。
でも最近は窓の性能がいいから、閉めていれば問題無いでしょうね。
それよりも、近くのタワーマンションのせいか、しょっちゅう風が強いので困ります。
55: 匿名さん 
[2014-05-13 21:11:14]
駅から近いですし、多少の騒音は覚悟かなと思っていますが、窓を全開していない限り
そんなに電車の音は気にならないのかなと思います。
ま、騒音の感じ方は人それぞれですけどね。商店街があったり、小学校や図書館も近いなど
家族で住むのには最高の立地ですね。大森には西友があったり、オオゼキがあったりして
スーパーなどが点々としていますがどこが一番安いのでしょうか!?
56: 購入検討中さん 
[2014-05-14 10:20:14]
商店街に「俺のフレンチ/イタリアン」ができました。
探せばいろいろとオシャレなお店も多いのかも。。。
ご存知の方いれば、教えて下さい!
57: 周辺住民さん 
[2014-05-14 19:19:20]
物件HPには載っていませんが、グリーンベルトをくだった通り沿いに
アルガンペリーノというイタリアンがあります。
土日のランチは行列、平日の夜も常に満席のイメージ。
リーズナブルな事もあり、人気があります。
58: 周辺住民さん 
[2014-05-14 21:48:06]
確かにお買いものには便利な立地です。
徒歩5分圏内で、西友、イトーヨーカドー、東急ストア、オオゼキ、成城石井、カドヤ、ダイシン等々がありますね。
どこが一番安いのでしょう?と言うご質問に、主観も入った回答ですが、
オオゼキ<西友<イトーヨーカドー<東急ストア<カドヤ<成城石井
といったところでしょうか。(すみません、ダイシンは行ったことがないので分かりません)
オオゼキは庶民的なスーパー、西友はプライベートブランドがお勧め、東急ストアは品物は良いが値段も高い、イトーヨーカドーは安そうだけど安くないが品ぞろえ豊富、カドヤは他では買えないお宝あり、成城石井は云わずと知れた高級スーパー、と言う感じです。
59: 購入検討中さん 
[2014-05-16 15:12:02]
No.57さん、ありがとうございます。
今度、近くに行った時に見にいってみます。
60: 購入検討中さん 
[2014-05-17 10:23:40]
>>55
大森駅と現地の中間にある大田区立入新井図書館は、LUZという複合施設ビルの3階にあります。清潔で明るい雰囲気で、他に大田区立の図書館を幾つか知っていますが、ここは断トツにお勧めの良いところです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる